X



【差別か】医学部再受験【区別か】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:34:55.23ID:adUQ1RlR0
ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い、と言われる様になってしまいました。
それでもさまざまな事情でこの世界に入ってしまった者同士、わずかな可能性を目指し頑張りましょう。

医学部再受験を考える方へ、厳しいアドバイス。 医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は既に恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。
4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、他者にむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者はうまくいったケースばかりを見て成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、その多くが実力と努力以外にも+αを持っている人である。
9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。
0776大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:59:52.20ID:c/CjdrTe0
>>773
その通り
>>772のブロガーも自分への大学側の態度にキレてるけど、そうじゃないだろう
大学もこれが失礼な行為だとわかってるだろう

ようするに遠回しに「来るな」といってるんだよ
0777大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 00:01:20.02ID:nAefWOdC0
盗撮犯でも受かってるんだから。二次並に十分対策するの当たり前。試験なんだから
0778大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 00:01:24.20ID:CGSDpuS10
※最新データ出ました


【最新版】附属病院収入ランキング

 1.東京大学附属病院 478億6300万円

 2.九州大学附属病院 438億9100万円

****************************************【400】

 3.大阪大学附属病院 398億0400万円

 4.東北大学附属病院 384億4300万円

 5.京都大学附属病院 362億7600万円

 6.名古屋大学附属病院 362億1300万円

****************************************【300】

 7.北海道大学附属病院 284億5600万円


(各大学 平成28年度決算報告書より)
0780大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 00:53:52.20ID:uCUc8MBW0
日本のこころ「ネット党首討論に代表が出演します。ネトウヨの皆さん出番です。弾幕応援頼みます」 → ネトウヨ激怒 [545512288]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1507301173/
0783大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 02:06:30.66ID:fS48GxiA0
>>781
何年浪人したんですか?
コンプレックス半端ないですけどwww
0785大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 04:01:17.64ID:YGeQk6Ii0
>>761
確かにえっとらはこう聞かれたらどうするんだろうな

高卒おっさんのこいつを取る意味なんて大学に無いもんな
0787大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 12:53:38.88ID:neAQlvbr0
えっとら‏ @ettora268 22 分22 分前
はよ救急やりたいなあ

童貞えっとらクン救急志望か
0788大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 13:54:39.55ID:aM0EdZB/0
>>772
この人立命館卒アラフォーで離散受かったの?
0791大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:35:04.75ID:H2997D0J0
実際問題、大卒無職と高卒社会人って医学部再受験的にはどっちがマシなんだろうか
面接的な意味で
0793大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:32:24.29ID:kcTIK09a0
カレー味のウンコ
vs
ウンコ味のカレー

と言うんやで
0794大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:13:34.98ID:aM0EdZB/0
>>791
大卒は無職の期間によるし、高卒はどんな仕事してるかによる
0796大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:38:10.00ID:1DQ26QW/0
そんな事論じてないで勉強汁
0797大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:30:46.78ID:wX5JTDEo0
ニートマン連呼(薬ガイジ)、暴れなくなったと思ったら再受験生叩きか
ワンパターンやなw通報されるから再受験生叩きのコピペはやめたんだなw
0798大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:33:42.04ID:EUWH0tBk0
そうやって相手するのやめてね
0799大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:54:42.30ID:9T5YDumG0
薬ガイジも初期の頃はそんなに尖ってなかったんだけどなぁ
薬学部で虐められて人格が破綻してもうた
0800大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:16:38.85ID:PWLJIfmI0
だから一々触れるなと…
0801大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:57:23.01ID:nz6fY6010
■再受験差別受容のプロセス

○第1段階 : 『否定』
          .;┌─┐;
         .; |● l;
  /\;    ;├─┘;    /\;
 < ● .\;  ._|__    / ● >
  \/  .\/__ __\/ \ /;
       ;/_愛●国__\;    
     ;/ ( ⌒) (⌒)   \;
    ;| し ⌒(__人__)⌒ U  | ; 再受験生差別なんてほぼ存在しない
    .;\ u.  |r┬-|  ι  /;   ごく稀なケースをアンチが騒いでるだけw
     ;ノι  `ー'´ U  u.\;  

○第2段階 : 『怒り』
          .;┌─┐;
         .; |● l;
  /\;    ;├─┘;    /\;
 < ● .\;  ._|__    / ● >
  \/  \/___ノ(_\;/ \ /
       ;/_愛●国_.\;  
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; なぜ再受験生というだけで差別をするんだ…
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 再受験生が何をやったと言うんだ! 
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
     .;ノ U. ⌒⌒  U \; 
0802大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:57:52.20ID:nz6fY6010
○第3段階 : 『取引』
          .;┌─┐;
         .; |● l;
  /\;    ;├─┘;    /\;
 < ● .\;  ._|__    / ● >
  \/  \/___ノ(_\;/ \ /
       ;/_愛●国_.\;  
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 確かに差別をする大学は多いのかもしれない
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; でも探せば大丈夫な大学もあるはず…
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
     .;ノ U. ⌒⌒  U \; 

○第4段階 : 『絶望』
          .;┌─┐;
         .; |● l;
  /\;    ;├─┘;    /\;
 < ● .\;  ._|__    / ● >
  \/  \/___ノ(_\;/ \ /
      ;/_愛●国_\;  
     ;/(y ○)三.(y ○)\; 再受験生は差別されるんだ!!
    ;.| ⌒( ( (__人__) ) )  |.; 現役生よりも10歳ぐらい年を取ってる事実はもうどうにもできない…
   .  ;\ ) ) |++++| ( ( /; 
     .;ノ U. ⌒⌒  U \; 

○第5段階 : 『受け入れ』
           ____
         /愛 国 \  フヒッ
       //゚ヽ三/゚ヽ \ 差別があるのも仕方ないだろ
      /::::::⌒(__人__)⌒:::::\    俺が教授だったら地元10代の受験生を中心に取るし!
      |  u  ,|rェェェ|、  u  |. フヒヒヒ
      \.  Uヾ|'|ニニ´   /    医療界はできるだけ若い力を!!
     /.     U      \
0803大滑wへの名無しさb
垢版 |
2017/10/08(日) 02:24:22.28ID:1wYuaykV0
お前らえっとらに対して高卒おっさん受験生なんて同い年の有名大卒と比べて取るメリットが何もないじゃないかと言うけど、
それは確かにそうなんだけど、それを言い出すと慶応理系卒28歳とかでも現役と比べたら同じ批判を浴びるよ。

ここで最近、面接点数化などの入試改革を行った、信州大学医学部の学部長の改革理由を見てみましょう。

信州大学医学部が目指すべき方向
http://s-igaku.umin.jp/DATA/63_04/63_04_01.pdf

>本学部では長年,大学入試センター試験の成績を重視し,学部独自の個別学力検査としては,数学のみを課す入学試験を行って来ました。
>しかしこの方式では多浪学生,社会人を長く経験したブランクのある学生が入り易く,
>こうした学生は卒業後医師として活躍できる期間が短い,研修を終えた時点で年齢が高く,体力勝負の第一線医療には不向きであるとの批判がありました。

要するに年増はその時点で来てほしくないということ。
0804大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 08:42:58.67ID:DsgqUDYn0
>>803
時代錯誤だし学問の自由もわかってない。完全にメディカルスクールにしてしまうべきだし、診療部長とかは医者でいいが学部長クラスは医者にやらせない方が
いい。そもそも論で言えば頭のいい人は体力勝負の
臨床医なんかやるべきではないな。
0805大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 09:15:05.37ID:CrrgpZ5o0
今話題の人とTwitterで知り合いだけど、この人相当若い上に成績は良いし、かなりの進学校出身だったはずだよ
本人は事ある毎に高卒社会人をアピールしてるし、それは本当なんだろうけど額面通りには受け取り難い感じ
確かただの浪人生でも通じる年齢だったはず
0806大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 09:21:36.28ID:G2EG8nHg0
かなりの進学校出身で高卒社会人で勉強ができないわけではないってなんでやねん
0807大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 09:21:40.47ID:CrrgpZ5o0
Twitterの再受験生他にも面白い人が多いしみんな始めてみればいいのに
0808大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 09:22:21.53ID:CrrgpZ5o0
>>806
その辺は謎
本人に聞いてみれば?流石にこの流れで俺が聞いたら逆特定される
0810大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 10:19:18.10ID:wooaBmrk0
https://i.imgur.com/UL1wa0S.jpg

某再受験サイトの理三のページだけど
ここに挙がってるの全員Twitterやってる再受験生
0813大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 11:32:27.36ID:YqeN76Nz0
お前らまだツイッターの話なんかやってたのか
0814大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 11:43:04.61ID:zydeRJt00
現実逃避してるバカばかり。役大生様に荒らされてる方がマシ
0815大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 11:47:20.42ID:YqeN76Nz0
いやもうTwitterの話も薬ガイジの話もどっちも一切勘弁してくれ
0816大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:41:35.12ID:ZqM/iRbu0
早く再受験生になりたい
0817大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 16:17:25.38ID:ALI0zn180
なんか動向にめちゃくちゃ詳しいのぉw
他人がどうこうキョロキョロしたってお前が受かる可能性あがるわけじゃあるめぇにw
0818大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 16:24:48.38ID:LHUhbL4C0
>>772
こいつ、阪大医後期をエア受験してた奴やぞ
阪大医後期試験は3日間なのに、2日間だと勘違いしてバレた
0819大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 16:48:47.01ID:Udwj0LnQ0
となると圧迫面接の話もだいぶ怪しいのかな
0820大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 16:52:59.25ID:DveG07Sb0
さらにプライド自尊心煽って遊ぶってのもあり
0822大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:38:33.08ID:P28LAmBk0
遂に医学界からもそれを補強する研究が出てきました。

植物状態の男性…脳への電気ショックで15年ぶりに目覚める フランス
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/2/22116.html

電流の大きさは、最初は0.25ミリアンペアに始まり、じょじょに設定数値を上げて、最終的には1.5ミリアンペアになった。
迷走神経刺激療法は、てんかんやうつ病などの患者の治療に使われていて、植物状態の患者に試すのは世界で初めてだという。

刺激療法を始める前には、一日中ほとんど目を閉じていたが、開始直後からひんぱんに目を開けるようになり、1カ月後には室内にいる人の姿を目で追うようになった。
また療法士の指示どおりに頭を反対側に傾けたり、「笑って」などと頼むと、左側の頬をあげるような反応を見せたという。
また、事故に遭う前に好きだったフランスの歌手の曲を聞かせたときには、目に涙が浮かんだ


再受験生を社会に戻すには電気ショックしかない。そう思わせる研究です。
0823大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:39:04.69ID:P28LAmBk0
ここに再受験生がいます

電気ショックを加えます

悲鳴を上げます

気にせず電圧を上げて行きます

悲鳴をさらに上げます

でも脳の血流がよくなります

再受験生は正気に戻り、社会性を取り戻し働き始めます

再受験生の親御さんが喜びます
0825大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 18:56:56.30ID:qaHtk8Mh0
>>803
わかっちゃいたけど、本物の医学部長にこうはっきり言われるとつらいな

体力とか活躍できる期間が短いとかそれ言われたらどうにもならんじゃん
0826大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:06:14.96ID:0CtbNAZW0
だから再受験なんてすんなって
多浪ドーピングした年増が若い受験生一人分の席占有するのは社会悪だろ
若い受験生の方がこれから社会へ貢献できる期待値は明らかに大きいんだから
いい歳こいた大人なんだから自分さえよければいいなんて考えはやめろや
なんJのチンフェじゃあるまいし
0827大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:10:38.96ID:qaHtk8Mh0
それは言わない約束だろ
0828大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:13:35.00ID:rSa9BmBn0
>>825
信州は今更こんな事を言ってるけど、ある時期最受験生を取りたい風な
入試をしていたように思う
要は、田舎の弱小国立の癖に東大京大らの有力国立に対抗しようと
してか、奇をてらうような事をするけどそれが中途半端な感じ
0829大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:14:29.27ID:qaHtk8Mh0
スネ夫みたいな奴ということかw
0830大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:20:16.10ID:rSa9BmBn0
信州は生体肝移植とかもやったけど単発だったし、借り腹出産する人も
信大医卒だけど色々しらべるとなんか中途半端な感じ
そもそも長野県自体がそんな感じ。例えば、田中康夫さんみたいな東京人を知事に据えたけど
最終的には田中さん:「信州の山猿には僕の崇高な考えは理解出来ない」で終わったね
0831大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:23:18.20ID:rSa9BmBn0
東京都下の医師で放射能の危険性を訴えて岡山に移住した医師も信州だったね
アレってどうなったの?放射能の件
東京はやっぱり危険なの?
0832大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:33:34.51ID:rSa9BmBn0
まっ医学部長が>>803のように明言している信大は辞めといた方がいいという事
0833大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:43:35.24ID:OC2xLYFs0
信大医は以前、池田学長が若い人が欲しいとパンフレットに書いてたよ。池田元医学部長は論文不正を指摘されて学長辞めたけど。30代なら大丈夫な気はする
0834大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:48:27.28ID:gEWbod4X0
>>832
信州はアラフォーも入ってるぞ。

以前の数学一科目入試だと色々批判があったから変えた。
改革した入試を突破すれば年増でも受け入れますよということ。
0835大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:08:13.94ID:rSa9BmBn0
>>834
数学のみの入試から一般的な無難な入試に変えた理由は
年配受験生問題だったがその入試は辞めた、としか書いてないね

国立の場合は一発勝負なので少しでも否定的な要素のある所は
避けた方が無難かな
医学部はどこでもやる事は同じだからね
0836大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:14:00.54ID:rSa9BmBn0
医者の少ない所は若者を欲しがるね
若い方が長く出来るから当然だよね
医学部の数は西高東低だから関西がやっぱりいいように思う
0837大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:26:51.81ID:QMAXm5oP0
結局のところ、大学側の言う若い人ってのが何歳くらいなのかも謎だし、このスレの住民の年齢も実際相当な開きがあるから話がまとまらない
20前半の再受験生にしてみれば30ならセーフ?何言ってんだこいつ…って話だし、40の受験生にしてみれば30はセーフであってもらわないと困るって話になる
大学の方も一体どのくらいの人をして若い受験生、高齢受験生と考えているのか
2浪くらいまでしか取りたくない…って考えなのか30過ぎはちょっと…って考えなのか
0838大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:55:49.95ID:tZd3/dXy0
信州は学士編入も短期間でやめたからな。
知り合いの医者に聞いたけど、学士編入で入ってきた人のほとんどが、企業の紐付きだったり金目当てで入ってきて、ほとんどが地元に残ってくれなかったらしい。
俺は国立諦めて私立に入ったけど、国立二次の判定は私立よりも厳しいと思う。周りにも国立二次で弾かれた人が結構いる。
0839大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:02:35.00ID:f+QeoljN0
それウチの地元でもあったな
地元のとある医療関係の会社が同じ年に3人も社員を入学させてしまって非難轟々
その会社としてもまさか3人全員受かるとは…という感じだったらしい
0840大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:07:39.25ID:gEWbod4X0
たしかに一部年増(三浪以上)が嫌いあるいは都市部出身者嫌いな医学部はあるけど、ほとんどの医学部は年齢関係ないよ。

単純に勉強不足で筆記足りてないだけだから。
群馬ですら三十代取ってるんだぞ。
0841大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:10:01.34ID:yXpwkGrd0
ネガキャンしても受ける人は受けるし毎年大勢の再受験生が全国北から南の大学に合格してるよ
0842大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:21:07.57ID:DveG07Sb0
ネガキャンしたくなるほど絶望してるのよ、鏡みたく自身映してるのよ
0843大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:28:11.81ID:yXpwkGrd0
受からないならそれはそれでいいのにな
人生かけて廃人になるほどの価値はない
0844大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:29:40.75ID:2IocODGY0
行けるなら国立行った方がもちろんいいと思うよ。奨学金借りてるから、卒後の人生も結構拘束されるし。
研修医はバイト禁止だから金銭的にきつそう。
先の見えない地獄に耐えられず私立に逃げたから、しょうがないと諦めてる。仕事辞めて退路を無くして自分を追い詰めようと思ったら、追い詰められ過ぎて自律神経がやられた。
0846大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:54:47.44ID:yXpwkGrd0
>>837
20代で学力以外の要素で落とされたら受けてはダメなところを受けているか自身に問題あり
30代でも受け入れてくれるところを受ければいい
40代でも同じ
ただし受験校を選ばなければならない時点で相当難易度上がるから年を重ねるほどずば抜けた学力が必要で模試の判定がーとか言ってるレベルではなく上位で受かるかどうかの学力が必要
0848大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:04:52.93ID:ZqM/iRbu0
学費免除受けた上で奨学金ってもらえるのかな?
0850大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:13:46.18ID:yXpwkGrd0
正確には返済型の奨学金の場合だね
給付型の場合は地域枠のものも含めて収入扱いになる
0851大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:31:56.13ID:ZqM/iRbu0
>>849
そうなんだ
免除要件に奨学金受けてないこと(逆もまた然り)とかあるのかなと思ったけど返済型なら問題ないんだね
でも申請はどちらも大学でだからどっちも窓口一緒だったら申請するのちょっと恥ずかしいな
0852大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:58:21.08ID:DKBPHA+d0
民間企業辞めて公務員試験の勉強して現在公務員だけど、民間辞めた後に公務員受験じゃなくて医学部再受験しとけばよかった
公務員試験は時期違うし医学部受験ダメだった後でも余裕で間に合ったわ
0853大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:58:37.74ID:yXpwkGrd0
>>851
うちの大学は申請は窓口というか別室会場で長蛇の列だから恥ずかしくないよ
0854大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:07:59.57ID:ZqM/iRbu0
>>853
そうなんですね
再受験された現役の方なんですか?
0856大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:14:45.14ID:yXpwkGrd0
あーでも国公立限定だな
私立のは色々あって把握できない
0857大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 00:44:28.22ID:DyKxJk0p0
>>856
よければだいたいでいいので何歳くらいの時に受け直したか
受かるまでどのくらいかかったか
奨学金二回はどの奨学金か
学費免除も受けてるか

など教えていただけないでしょうか
今自分は学生支援機構の二種返済中で医学部行けたとしたらもう一度二種借りれたらいいなと思ってます
0858大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 00:55:52.71ID:8ikIYRSw0
学生支援機構の2種は1度借りててももう1回大学入れば6年間また借りられるはず
もちろん元々の分はその間返済しないといけないけど
0859大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:01:37.16ID:DyKxJk0p0
>>858
元々の分は学生の間は返済免除になるんじゃなかったですっけ?
0860大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:13:10.99ID:/P7C8LGv0
>>857
地域縛りの奨学金かりなよ
再受験は地元の医師奨学金借りてる人多いよ

卒後そこで働けば返済しなくていいし
月15万前後貰えるし
0861大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:22:57.41ID:/P7C8LGv0
>>850
収入ならないよ
あれ卒後何年か働いたら初めて無料になるのであって給付型ではない
0864大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:28:48.73ID:/ePD7M0o0
それはおいといて
地域枠の学生はひも付き奨学金を十分にもらってるから授業料免除ならないって言ってたな
0865大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:29:21.97ID:/P7C8LGv0
>>863
15万×6年×12ヶ月借りてる間はただの奨学金

卒後5年働いてチャラなら5年後に1080万の収入と見なされ税金かかるとか
グレーらしいけどね
0866大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:31:39.71ID:/P7C8LGv0
>>864
授業料免除の収入ってかなり厳しいぞ
親の年収200万とかで半額免除だよ
0867大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:34:43.69ID:/ePD7M0o0
>>866
大学にもよるだろうね
貧乏地方で所得200万あったらまともな仕事の部類だし
0868大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:35:02.70ID:/P7C8LGv0
1度大学で4年分借りてたら
6年の大学再受験で2年分しか貰えない

て公式に書いてなかった?
0869大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:36:33.89ID:/ePD7M0o0
>>868
俺が確認したときもその解釈だったんだけど変わったりするからわからん
0870大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:37:54.41ID:/P7C8LGv0
>>844
月30〜40万のとこ沢山あるじゃん
東北なら研修医は月40万〜だろ

都内は20万行かないけど地方なら研修医でも余裕
0872大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:51:28.76ID:DyKxJk0p0
>>868
それって一種の場合じゃないの?
二種は関係なかった気がする
0873大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 02:06:04.29ID:DyKxJk0p0
あと地域の紐付きの奴って特に大学の指定がない場合ってその県の大学に行ってなくてもいいってことだよね?
おれの地元の紐付き奨学金は大学指定されてて使えなそうだからダメだわ
別の県のも人数少なかったりでこれを当てにしすぎるのも危険なのかな
0875大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 03:34:59.50ID:yUTaZfMJ0
40代で入学して60代で医者を辞めるとかいう人がいたらそりゃ批判は増えるやろうね。
実際にいるかどうかは知らんが一般論として。
0876大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 03:42:06.90ID:l1ruT4Lr0
医学部に入学したから医者にならないと
いけないよいという法はないから自由
だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています