X



英語の勉強の仕方305 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 14:46:06.07ID:p/6jjrkS0
ここは英語の勉強法を話し合うスレです。
はじめての人・質問したい人は、書きこむ前にテンプレ>>1-4orまとめwikiを読んでください。

※質問者の状況がわかるほど、また、質問が具体的であるほど、アドバイスもより適切なものとなりやすいです。
※効率的に点数を伸ばすためには、総合点だけでなく、間違えた問題の種類と理由を分析することが不可欠です。

●大学受験板「英語の勉強の仕方」スレ まとめwiki (更新停止)
http://wikiwiki.jp/kourienglish/

●現在作成中?のまとめwiki
http://wikiwiki.jp/jukenenglish/

●前スレ
英語の勉強の仕方300 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1477300222/
英語の勉強の仕方301
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1481567373/
英語の勉強の仕方302
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1489481988/
英語の勉強の仕方303
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1494061060/
英語の勉強の仕方304
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1501007458/

次スレは>>980を踏んだ人が、スレ立ての宣言をした上で立てること。
立てられなかった場合はその旨を報告し、別の人にお願いすること。>>980を踏み逃げされた場合も別の人が随時立てること。
0803大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:37:59.04ID:71WcWG8j0
数学的に
文部科学省調査結果より算出すると
高3で高校初級レベルの英語力に到達しているのはおよそ上位2割である

偏差値55の高2が本格的な大学受験受験向けのネクステのような教材を使っても
難しすぎて効果がない
0804大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:39:56.54ID:71WcWG8j0
中学レベルの教材で瞬間英作文をするといいだろう
0805大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:43:53.54ID:71WcWG8j0
余談だが
数学的に文法の正解率を稼ぐには
頻出上位の文法を調べた参考書を使うとよい
ザ・ファイナルズ頻出度順英文法・語法問題総点検 (αプラス入試突破)
もしくは
大学入試 でる順 一問一答 英文法・語法問題ターゲット1000
であれば数学的な対策ができるのでネクステよりも良い

頻出度や出る順はとても重要だ
0806大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:56:09.31ID:Dd/XG+Au0
>>798
英作文ですか。
確かに英作文は苦手で中学レベルの簡単な物しかかけないです。
おすすめの参考書とかありますか?
0807大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:57:10.16ID:0rFdSl/r0
>>806
新・英作文ノート
瞬間英作文

ここらへんかなー。
0808大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:57:51.97ID:Dd/XG+Au0
>>800
フォレスト検討してみます。
確かに基礎はおろそかかもしれません。
0809大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:00:10.95ID:Dd/XG+Au0
>>801
英語の棚を一度見てみます。
0810大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:01:12.42ID:+7+4RAU30
受験生のみなさんは(おっさんのレスは不要です)、
英単語の派生語をどの程度完璧に覚えてるもんなんでしょうか。
私はシステム英単語の見出し語の意味なら即座に出てくるのですが、
派生語は一瞬考えないと出てこなかったり、たまに意味を間違えてしまいます。
0811大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:01:24.53ID:Dd/XG+Au0
>>802
>>803
一度ネクステから離れてみます
0812大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:02:03.59ID:0rFdSl/r0
>>810
おっさん帰れよ
0813大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:04:36.09ID:Dd/XG+Au0
>>807
瞬間英作文はちょうど身内が持っていたのでやってみようと思います。
最初の数ページに書いてあるやり方でいいですか?
それともなにかおすすめのやり方がありますか?
0814大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:13:10.04ID:0rFdSl/r0
>>813
使い方は強制はないけど、あの内容くらいはパッと書けるようにしたいね。ただ丸々コピーじゃなくて、自分の好きな様に変えてみてもいい。
0816大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:47:39.53ID:Dd/XG+Au0
>>814
ドラゴン桜みたいな感じでその日覚えた単語を使ってアレンジしてみることにします。
ありがとうございました!
0817大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:55:41.18ID:9yJoZi4S0
基礎英作問題精講は毎日1課やっていき
英語を書く習慣をつけるのにちょうどいい問題難易度だった
文法の確認にもなった
けど、いまからやったら1日3課くらい(70項目くらだったっけ?)こなしていかないと時間が足りなそう

ただ、どうせなら先に整序英作もってきてくれればいいのに
練習問題の2問目にはいらないよ
0818大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:10:00.91ID:+7+4RAU30
>>812
ここはおっさんしかいないんですか?
0820大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:11:27.82ID:+7+4RAU30
そうなんですか…
0821大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 00:02:42.46ID:OUMmocwj0
まひ
0822大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 00:06:25.23ID:OUMmocwj0
ある程度文法一通りやったら後は聞く→話す→読む→書くの順でやったら英語なんてめちゃくちゃ伸びる。
0824大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 01:09:02.98ID:2X2ohRWP0
ここは懐古厨オッサンか狭い見識のガキしかいない。ちなみにこれは自己紹介。
0825大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:19:56.18ID:H1FzwgVS0
おっさんか現役受験生か間際らしいスレだな。

現役受験生は僕
受験終わった大学生は私
おっさんは儂
を一人称にしてもらえないか。
0827大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 11:40:47.79ID:nsEvbA5U0
受験生へ
>>82とそのI.D.のレスし読めばいい
他はボケ老人のたわごとと伊藤和夫
の解釈教室で大学受かった講師の本の
宣伝だから
0829大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 11:51:05.72ID:nsEvbA5U0
>>810
派生語がすぐ出ないのはその単語の
本質的意味がわかっていないから
つむぐ英単語で語源を調べその意味を理解すれば
派生語も見出し語も一貫した意味がある事が解る
訳語が複数ある場合、つむぐ英単語で語源を調べろ
0830大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 11:55:57.50ID:nsEvbA5U0
解釈は>>82にある奴、特に解釈教室正編の長文抜かしは解釈に迷った時、関連する章を読み直せば解釈力は盤石なものになる
例えば倒置でつまづいたら倒置の章を読む
このような使い方しろ
0831大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:01:14.50ID:4NqjSgpY0
TOEIC550すなわちCEFRレベルB1まで到達すれば
高3上位0.7%なので東大と国公立医学部の定員に近い数となる
TOEIC735に到達するのはオーバーワークだから
英文解釈教室とか山口英文法とかは省略しても良い
DUOも省略して良い
DUOは頻出上位7000単語レベルなので
6000単語レベルの究極vol.2よりも難しい
http://abroader.asia/2016/07/18/english1/
0832大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:05:31.32ID:4NqjSgpY0
>>830
数学的観点から考えると
英文解釈教室は全く使わなくても良い
0835大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 16:37:58.60ID:Wh8Of2d20
俺が受験生の頃は派生語なんて覚えてる奴いなかったような記憶
たしかターゲットの見出し語を覚えて、速単上級が王道だった
0836大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 16:54:29.66ID:Cr4XgX3c0
DUO3.0は素晴らしくよく出来た短文集であり単熟語集だな。
試験にでる英単語世代からすると驚愕の進歩。
大人になった現在では未知の単語はDUOにはないけど
短文は覚えたいと思わせる。
0837大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 16:55:14.11ID:4NqjSgpY0
試験に出る英単語は派生語が強かった
旺文社の商品は名指しで批判されていた
ターゲットは批判されていた当時の旺文社とあまり変わらない

語源および派生語を使う単語本は
試験に出る英単語の後継といえる
0838大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 16:59:42.20ID:4NqjSgpY0
試験に出る英単語および
後継派閥のシス単プレミアムなどは
先進的だと思う
0839大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 17:03:30.85ID:Cr4XgX3c0
旺文社の本でいいものはなし。
英標も含めて使いにくいものばかり
0840大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 17:14:47.32ID:4NqjSgpY0
旺文社の教材では
大学入試 でる順 一問一答 英文法・語法問題ターゲット1000
であれば数学的な対策ができるのでネクステよりも良い
これなら数学的に効率よく文法の正解率を稼ぐことができる
0845大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 19:21:48.87ID:214ggQmX0
フォレストもエバーグリーン(笑)になってフォレスト神話も終わりかな
0847大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 19:35:24.35ID:SGwu4IMN0
別に大した分量じゃないだろう
2日、3日で読めと言われたら気が狂うけどさ
1日1時間でも2週間もかからないんじゃないの?
アトラスを毎日決まった時間読んでいたわけじゃないけど
2週間くらいで読み終えたぞ
読書習慣がない人には辛いんだろうけど
0849大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 19:48:55.73ID:5mCUe5Y+0
>>845
>フォレストもエバーグリーン(笑)になってフォレスト神話も終わりかな


いいずな VS 桐原
山口組の分裂抗争みたいな
0850大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 19:56:11.94ID:r66SspIA0
平叙疑問文とか、不定代名詞を形容するなら、形容詞句がその代名詞の後には位置する、とか
教科書に載ってないルール的なのが詳しく書いてる参考書教えてほしいです
0851大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 20:01:06.39ID:tb6QugPv0
>>844
それらと比べてより根本から理解できるように分かりやす大西節で説明されています。
私は理解力が深まりました。
学校経由じゃないとボッタクリ価格でしか買えないけど余裕があればお勧めです。
0853大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 20:45:17.49ID:T4JDQ/Xr0
>>850
文法書はロイヤル英文法を辞書的に使い
受験には伊藤和夫の英文法頻出問題演習
だけやればいい
早慶レベル受けるなら桐原で演習
0855大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:42:13.29ID:O2lcTZ4c0
>>851
サンキューです
背中押されて早速ボッタクリ値段で買ってみたぜ(笑)
0856大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:47:36.98ID:hqVMDcxg0
関・大西・成川・佐藤ヒロシ・小倉弘・鬼塚幹彦にはずれなし。
0857大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:59:02.41ID:TmxBlttc0
最近の模試で100点超えたと思って試しにセンター過去問解いたら80〜90ぐらいでした。
どちらも長文の正当率が低く文法で支えられてたのですがセンターの文法で正当率下がってこのザマです。
周りは模試よりセンターのほうが簡単らしく30点ぐらいアップしてるんですが、自分は下がってしまいました。
センターの問題難しいとは感じないのですが何故か正解しません。
日東駒専〜MARCHの文法、長文を普段演習で解いてるのですがそっちのほうが正当率いい気がします
ネクステも大体は出来てきているつもりなのですが無意識に覚えてしまっているんでしょうか?
一応何故この答えになるかは考えながらやっています
センターは長文に力を入れたほうが伸びやすいと聞いたので長文に重点を置きたいと思っているのですが、長文問題集を解いて⚪︎つけてからわからない単語は調べる、文構造を理解したら日本語訳と照らし合わせて
文章を日本語に変換せずイメージできるように訓練するため音読って流れでやっているのですがこの勉強法どうでしょうか?
0858大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:43:50.66ID:iDkmL48a0
英作文は英借文とよく言われますが、英作文の勉強において暗記するに値する例文が載ってる参考書なにかありますか?
0859大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:58:33.29ID:iKBOEIv70
>>858
俺もそれ知りたい
700選はどうもね
0861大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 02:15:48.26ID:JuQtyH5J0
うーん、俺は短文暗記はあまりオススメしないかな。
長文暗記というか長文をガンガン音読していくほうがいいと思う。
どうしてもやりたければ、例文の質が良い「表現のための〜」か「よくばり英作文」かな。
300文と418文だったかな。
0863大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 03:35:43.23ID:iKBOEIv70
基礎ができているかの判断って難しい
河合塾のテストの結果でチューターから基礎は十分できているから難問にどんどんチャレンジしてといわれたが、マーク式テストでは必ず1〜2問間違えるし、偏差値75越えても苦手意識は全く消えないし英作文は大の苦手で何も書けないし、リスニングは全く聞き取れない
予備校の授業の予習復習以外に何をしていいのか全くわからないんだよな
0864大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 03:38:56.43ID:JuQtyH5J0
うーん、、、
0866大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 06:22:36.95ID:WeGAFmJr0
「基礎を完璧にする」というお題目は入試直前まで唱え続けるものじゃない。いつかは「基礎は一旦ここまでにして応用問題を解いてみよう!えい!」といった勢いが無いと停滞する。
0867大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 06:26:27.75ID:cOtIh7Q10
>>843
鉄壁も試験に出る英単語の発展系といえる先進的なシステムを採用している
試験に出る英単語に実質的に負けていた頃から旺文社の単語はあまり良くないのだが
単純な丸暗記の方法しか思いつかない人が多いので未だに旺文社が売れている
0868大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 06:30:54.14ID:cOtIh7Q10
小倉の英単語も外れがない

【ゆいかおり】小倉唯と石原夏織が「まるおぼえ英単語2600」のセリフ収録の裏話を語る!
https://www.youtube.com/watch?v=1JWCfzQlkwc
0869大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 06:56:05.29ID:bL15c+If0
表現のためのをやるなら最重要構文540でもいいじゃない
同じ(完全一致ではない)ものがいくつも出てくる

文法を1周して1行の構文を説明無しでも読めるようになったら
基礎はできてる
0870大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 10:50:26.37ID:DnQuTNec0
暗記例文は英語の構文150がベスト
これ以上やる必要ない
まあ300くらい例文あるが
早慶に合格者多数出した中澤も
150推奨
0871大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 11:33:26.20ID:huT3Dl830
何でも良いけど覚えろ
出来れば総合英語の例文集→受験英作文用例文集がベスト
0872大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:01:33.68ID:yMCin3wI0
総合英語の例文集がベースとして幅広くあったうえに、
大矢ハイパー和文英訳→小倉公式→公式運用→ハイパー自由英作でいい。
これに英作用の語彙を増やしていけばいい。
これからは英作文は読解の付け足しじゃなく、発信型英語の核として
もっと重要になっていく。
0874大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:36:49.05ID:JuQtyH5J0
他科目もあるのに
0875大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:10:34.53ID:cOtIh7Q10
>>872
俺も小倉によって語彙を増やしていくのはよいことだと思うよ
小倉は素晴らしい
0876大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:19:25.37ID:p7/avFeU0
3年の4月から>>872をやるのなら、やりすぎってこともないな
これに文法だ、単語だ、解釈だってやってたら時間はなくなるけど
英作文を通じて文法の確認もできるわけだし

3年から本格的に受験始めるのなら、大矢のハイバー和文英訳だけ、だろうな
0877大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:22:07.14ID:yMCin3wI0
英作を3年からっていうのはもう古い。
1年で文法と単語熟語やってるんだから2年からやるのは当たり前。
0879大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:42:54.73ID:cOtIh7Q10
小倉はやっぱり素晴らしい
いろいろ使用できると思う
高級イヤフォンを使用するとさらによいのだが
12月出荷では遅いのが難点だ
https://mainichi.jp/articles/20170901/gnw/00m/040/003000c

巨乳派には上坂がよい
単語本がちゃんとある
いろいろ使用できると思う
艦これの吹雪ちゃんを恋人にしたような気分!というアマゾンレビューがあるので期待できる
なお中経出版は素晴らしいニコニコカドカワの系列なので
現時点でニコニコカドカワ祭りのkindle割引が入る商品がある
https://www.amazon.co.jp/dp/404602660X/
0880大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:44:59.57ID:cOtIh7Q10
小倉のまるおぼえ英単語には
残念ながらニコニコカドカワ祭りのkindle割引が入っていなかった
0882大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:14:35.19ID:jdYOGk4Y0
お前らってロンブー淳が青学受験するのどう思ってるの?
テレビで特番やるらしいけど、どの科目もすげー講師がつくらしい
0883大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:24:10.49ID:UHfZHiMx0
いつものようにドロップアウトだろ
まあアホ学なら合格してもおかしくないか
0885大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:57:02.32ID:iKBOEIv70
>>884
淳より非現実的だし、本人がヤル気ないんだろ
0886大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:58:45.35ID:huT3Dl830
日大にすりゃ良かったのにな
出馬のための学歴でしょ?成蹊卒でも首相やってるんやし何でもええやん
0887大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:11:16.98ID:3jIhN+G60
腺臭か。


ヤリサーで一躍有名になった。
0890大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:36:14.96ID:iDkmL48a0
鉄壁買ったけど大して頭よくないから人前で使うの恥ずかしい
0892大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:43:48.92ID:uI/NEJ460
鉄壁はいつになったら電子書籍化するのか
KADOKAWAの参考書はたくさん電子書籍化してるのに
0893大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:46:12.02ID:wHl4aaUL0
>>858
基礎英作文問題精講はおすすめ
少なくとも本屋で確認してみる価値はある
0896大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:32:52.62ID:jdYOGk4Y0
青学 入試方式を調べたよ

地球社会共生/個別B方式
個別学力試験
学科試験なし(150点満点)
【小論文】(150)
備考
[外検]出願要件に英検等の外国語検定試験の成績提出を課す(詳細は要項参照)
出願資格英検:2級

英検二級とって個別B方式受ければ、個別試験は小論文だけ
淳だって行けるだろ、これ
0900大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:20:05.29ID:iKBOEIv70
英検2級あるやつなら青学は受けないわな
0901大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 01:03:40.91ID:bcARAyac0
>>896
高校の時に英検4級落ちてるらしいよ
中2レベルに達してないということ
そんな学力で100日で大学受験することそのものが論外だよ
馬鹿だから、それがわからないんだね
0902大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 01:20:41.90ID:SSQcbU2f0
スレチ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況