X



【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド8【英訳】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0630大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 09:40:35.69ID:jk11WsfC0
>>627
はじめる編は自由英作と同じようなもの
入門(改訂版は必修)がいいよ
入門が終わってから、はじめるを読めばいい
0631大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 10:53:35.94ID:wN8vvfQ70
例文暗記といえば英作文のストラテジーってどうなん?
0632大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 11:00:16.33ID:rtKmLaQ20
ステマ射精大会
0633大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 11:00:24.92ID:a9iOmhbu0
>>623
実践編は重すぎるし、東大ですらオーバースペック

入門編のほうが全体にいい、内容的に入門じゃなくこれで完成編
ただ、例文集が無いけど、自分で設問・解答で例文集作る必要あり
で、実践編の例文集はじつにデキがいいので、例文集だけ使うというのが賢い

邪魔くさければ、必修編だけでやるというのも手
0635大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:52:37.27ID:sFMXHL320
まあ東大なら実践編やるより先に自由英作文編やった方が賢いんじゃね
それでも時間余ったら実践編やればいい
0636大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:12:40.02ID:5YffCKJT0
オーバースペックというか
東大や京大なら、自由英作(書いて)やりながら、
はじめてを読む(読み物として何度も)でいいと思う
0637大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:51:01.52ID:tWWoPuH80
入門編と必修編は中身結構変わってるの?
アマゾンで中古買った方がいいかな?
あと例文暗記はパターンで覚える頻出英作文例360はダメ?
0638大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 13:46:53.89ID:+GIr/k8E0
ステマ失敗-
0639大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:00:58.68ID:NOdX0pfu0
新しいの出たおかげで旧版の入門編ブックオフで100円になってたけど一度読むのはありかな
口語ばっかだから例題100文を暗記するにはうーん...とも思ったけど、説明がよく参考になることはかなりあって得られるものはあった
大矢実況中継、Z会入門編とかこれから英作文初める人にはいい入門書の1つなんじゃないかな
入門編の解説に期待して実践とか買うと期待外れになる人が多いしまさに入門て感じではあるよな
入門が合わなければ実践、自由英作編は買わなくて済むわけだし
まあ入門よくても実践編も欲しいとなって結局後悔することにもなりそうだが
0640大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:53:50.90ID:rwEo67Zh0
>>639
Z会の英作文は必修編(旧入門編)、実践編、自由英作文編でそれぞれ著者も毛色も違うから、
必修編(旧入門編)が合わないからと言って他も使わないと判断するのはちょっとな
特に自由英作文編は出色の出来だし
0642大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:08:43.05ID:GnommrRJ0
どうせ1回しか読まないわけじゃないんだ
改訂したからって前よりいいわけじゃない
チラチラ読めばいい
0643大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:26:32.99ID:F+a4VBjD0
一冊も完璧にしないでチラチラ読んでも無意味だということがわかってない馬鹿。
0645大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:01:20.01ID:GnommrRJ0
同じ書籍だろ
入門と必修は半分以上被っているし、
同じ英文でも解説が違うとこもある
すでに入門もっていて、それでも必修を買うつもりなら、
復習のときに入門も読めばいいじゃないか

あちこちへと参考書を浮気するのとは、今回は違うだろ
0647大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:26:35.37ID:iJ2i6tIh0
実況中継も入門編も内容ペラペラで両方読んで大丈夫だろ
大矢は丁寧に約40題の例題をわかりやすく言葉でこの文はおかしい、なぜなら〜と説明してる
語法の説明も結構あって、そこまで勉強した知識で自由英作文の書き方もある
入門編は100個の例題に生徒A(受験生)がおかしそうな間違いを、講師がここはおかしい、こうは言わないと説明
さらにネイティブはぶっちゃけこれだけでもいい、これでも伝わると説明

読めば英作文は試験問題に英文があるから、それをマネすればいい。単語力に自信あり、逐語訳で乗り切るもダメだとわかる
ここで例文暗記が必要だとわかり、何かしら覚えるなりしないととなる
全く書けなかった英作が一通り書けるようになる。早い段階で英作書けるようになれば
記述模試で180点とかとれて偏差値80、90〜とか目に見えて成果は出る。でも英作には減点も多い

最終的にはそっから減点を減らすために上のやつが言うように自由英作で自分の意見を言うだけの試験なら
東大でもはじめて編レベルまで戻ってくることになる
0648大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:32:31.43ID:VGnQGyEG0
英作文は基本文例の暗記必須で、それから先は多読なんだよ。いかに英文を自分の感覚にまで持っていくか。
会話は基本応答の暗記から始めて何度も口に出す事だけど、
英作文の場合大量に書くのは時間的に不可能だから自分が書けるレベルの英文を多読して自分のものにするしかない。
0651大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:12:27.17ID:cw18yeaE0
この人ネイティブが書いた論文とかの英文を参考にして英作するのかな...入門編すらやったことないんだろうな
0652大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:04:08.94ID:D/eb59sY0
結局例文暗記→英作文のトレーニング入門編が安パイ?
例文暗記はみんな何使ったか教えてくれ
0653大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:47:54.30ID:8RFrH00x0
>>652
forestとか総合英語を持ってるのであれば、その例文集でいい
入門英作文問題精講をやりながら、例題を全部暗記するのもいい
(英文が入試からで覚えにくい文もあるけど、文法の確認にはなる)
0654大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:05:18.99ID:OdEnO0Vt0
どうせ暗記するなら構文集がいいよ。それか熟語の例文。

フォレストとかの例文は
文法を理解するために作られたものだから
まだそのレベルなら暗記の前に文法を完璧にしろって話だし。
0655大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:59:28.12ID:GbJhfYNu0
熟語の例文も汎用性が低いものだから、やっぱり構文集が1番いいと思うけどね
0656大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 05:42:18.46ID:BeAoQDnh0
フレンズやフルハウスで使われてる表現を使うと、『お、コイツ分かってるじゃん』てな感じで採点官(大抵ハゲ教授)に対して受けがいいよ
英作文の参考書に書いてあることをマネしたかったらマネしてもいいけど、多分それじゃあ減点くらうよ
(´・ω・`)
0657大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 09:46:06.31ID:ZncHimbm0
大学試験でそんなこと気にして採点してるやてなんていない
0658大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 11:46:20.30ID:Q2xRKg/90
この顔文字ガイジの言うこと真に受けたら受かるものも受からなくなるな
減点くらうとか心配する必要はないから、きっちり構文集を覚えよう
まともな大学教授ならむしろ受験勉強的な英文解釈、例文暗記をきっちりやってきた学生を歓迎するよ
0660大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 03:58:00.72ID:b9VfaTMz0
まぁ、受験生が書くような英文はネイティヴが見たら意味ワカメだろうな
授業や参考書で見るような表現なんかネイティヴは使わんし
そこら辺は日本の英語教育の限界なのかもな
0661大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:15:58.03ID:Fk7+AqkM0
英作文基礎精講が、暗記例文集の素材としてベストだろう
∵実際の大学入試問題の抜粋
実際に長年早稲田大入試の出題、採点に関わってきた教授の執筆
著者は早稲田大の学生、留学生、院生の英語教育を担当

ただ、例文集になってないんだゆな、自分で作らないとイケナイ
0663大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:47:41.63ID:aah4Vqct0
基礎といったって難関大向けだしな
解説が薄いんじゃなくて必要最低限しか書かれてない
0665大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:34:02.91ID:AVw3aV/E0
基礎英作文問題精講は時間がかかりまくるのが最大の難点
時間がある人向け
0667大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:03:23.60ID:jY7xZza70
例文集についての議論はもっとされていてもよかったはず
和文英訳の修業は持ってるけど、例文集について言うと悪くないけど良くもない

Evergreenの例文だけをまとめた本があればそれが良いのかもしれない
Z会の英語構文必修101っていうのがそれに近いコンセプトで、筆者はZ会英作文はじめる編と同じ渡辺寿郎
0668大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:35:08.65ID:AZegCNDP0
英語の栞は古臭いと言われてるけどどうなのかね
簡単な文章で構成されているみたいね
買おうと思ったときにはブックファーストで売り切れてた
(取り寄せればよいのだけど)

たまにオススメにあがる耳から憶える英語例文集は
簡単な文章でわかりやすかったけど中途半端だったと思った
総合英語を読みたくない人にはいいのかもしれないけど
体系的にはまとまっているけど、文章が圧倒的にツマラナイ
このレベルのあまり英語好きじゃない人向けに
ストーリー仕立てにでもすればよかったのに
0669大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:48:13.33ID:olvsIaZH0
自由英作文編の例文は評判良かったけど必修編の例文はどうなん?
0670大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:42:20.60ID:3j6pmLni0
ライティング用の英文は会話で使うカジュアルな表現を使うのはマズイから、
そこは総合英語の例文とか、意外と盲点なのがヴィンテージみたいに
問題文の音声がDLできるものを利用するのがいい。
無理に構文集みたいなのを別に買って覚える必要はない。
700選みたいな19世紀のイギリス英語の例文はもっと必要ない。
0671大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:03:11.91ID:Kx2s7cgy0
自由英作の例文やドラゴンイングリッシュなどは
小倉の赤黒とか大矢のも
英文を暗記するというよりも日本語から英語を類推できる訓練の趣向が強い
構文集は英作文対策というよりも、文法項目の確認
総合英語の例文は素直でいいけど
試験で提示される和文を英語に変える訓練は総合英語の例文では出来ない
0672大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:57:58.72ID:w1eoWHkK0
ドラゴンイングリッシュの例文35が
旧版の実戦編英作文のトレーニング例題2※とほぼ被っていたのを発見!

もちろん被っていたのは和文の方で
英訳の方は当然?違っているのは興味深い。

・・・もっとも、大学入試の解答速報・赤本・青本なども英作は各社それぞれだが^^

※DEには出典書いてなかったが、
英作トレには出典(神戸大・後期)と。
ただしDEの方はちょとだけ和文のことばをいじっているが、内容は同じ。

実際の受験生にはそんな余裕はないだろうが、趣味で英語やってる人間には英作文参考書のハシゴを重ねるのも面白いだろうね。
個人的にはせいぜい4、5冊もこなしたらあとはリーディングに没頭すれば書く力はそれで自然蓄えられてゆくとは思うが。
0673大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:07:14.08ID:za236nOd0
>>671
例文を覚えるのは文法や基礎表現を頭に入れて知ってる表現をストックするため。
和文英訳自体は日本語の意味を要約して自分の知っている表現で書くためのトレーニング。
前者には総合英語本や文法問題集の問題文を音声付で覚えるのが良いのであって、
後者は和文英訳の本を使うのは当たり前の話。 総合英語の例文が素直とか、無意味な評価。
0674大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 07:59:09.02ID:S+cXsRLL0
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

I3WHJ
0675大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:02:01.45ID:fG0IFVfh0
age
0676大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:29:23.09ID:xMPyUjVL0
自作自演?
0677大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 03:08:06.95ID:K4MO0ext0
文系主要分野における大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_101.html

<私立大学上位20位>
【科研費研究案件全体(文理合計)】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_2.html
@慶應義塾、A早稲田、B日本、C立命館、D東海、E近畿、F順天堂、G東京理科、H北里、I明治、J同志社、K関西、L昭和、M法政、N福岡、O関西学院、P久留米、Q中央、R上智、S日本医科

【文系(人文社会系)合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D関西、E明治、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業、O専修、P東海、Q近畿、R学習院、S龍谷

【人文学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_8.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院、L東海、M青山学院、N東洋、O南山、P京都産業、Q中央、R日本女子、S龍谷

【社会科学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_16.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C法政、D関西学院、E関西、F同志社、G明治、H日本、I立教、J東洋、K上智、L中央、M青山学院、N専修、O近畿、P京都産業、Q日本福祉、R龍谷、S東海
0678大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 07:53:48.04ID:UtP8tHIM0
自演
0679大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:31:19.52ID:EYOFvOnD0
0681大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:45:58.76ID:qAzg/eI90
>>670
ハリスって何?
0682大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 05:42:53.86ID:uxIfu7+D0
age
0683大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 08:18:58.28ID:U2jf7c7i0
保守
0684大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 13:20:51.13ID:+BJsUSkT0
0685大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:16:49.04ID:6CUPTS6S0
価値ある大学2018 日経HR
【企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査総合ランキング-トップ30】 (□国公立 ■私立)
□1位 東京大学 □16位 東京外語
□2位 京都大学 □17位 筑波大学
□3位 九州大学 □18位 名古工大
□4位 一橋大学 ■19位 上智大学
■5位 慶應義塾 □20位 東京農工
■6位 早稲田大 ■21位 北里大学
□7位 横浜国立 □22位 電気通信
□8位 名古屋大 □23位 京都工繊
□9位 大阪府立 ■23位 東京理科
□10位 東北大学 ■25位 同志社大
□11位 大阪大学 □26位 大阪市立
□12位 北海道大 □27位 九州工大
□13位 東京工大 □28位 長岡技科
□14位 秋田大学 ■29位 大阪工大
□15位 千葉大学 □30位 宇都宮大

私立理工系では東京理科大、大阪工大のみランクイン
0686大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 00:28:09.47ID:cE2einVk0
>>681
日本ハリストス正教会
0687大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 00:31:29.18ID:0g1uGHhq0
>>1
■■■2018年 関西私大理工系学部の志願者数概算■■■
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 36,181△(33,698)*107.4%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 28,628▼(29,727)*96.3%
関西大学(理工/環化工/総情) 21,217▼(22,626)*93.8% **3年連続減少
大阪工大(工学/情報科/知財) 16,781△(14,677)*114.3%
同志社大(理工/文情理/生命) 15,925▼(16,616)*95.8%
京都産大(理/情報理工/生命) 10,909△(7,271)*150.0%
関西学院(理工/総合政策理系) 6,922▼(7,279)*95.1% **3年連続減少
龍谷大学(理工学部)__________4,275▼(4,643)*92.0% **3年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命)3,109▼(3,374)*92.1%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/
0688大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 01:17:41.16ID:L2PgrNW10
自由英作編は研究がなくなった?
0692大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 12:33:41.47ID:92jDmYVN0
アフィコピペにレスは恥ずかしすぎるけど
たしかに正論だな
0693大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 16:15:18.05ID:5kwEc4Z60
これでクリックして再生数伸びれば、額の多寡はともかく金になるわけだろ
浅ましさの極みだな
0695大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 01:23:27.19ID:QntCrEli0
月刊「潮」2018年5月号 定価637円/毎月5日発売
http://www.usio.co.jp/html/usio/

【特別企画】「AI社会」の視界
●松尾 豊 VS 田原総一朗 【連載】ニッポンの問題点5
人工知能が映し出す未来の風景。
●山川 宏 VS 井上智洋 【対談】AI時代に仕事はどうなるか。
●水戸信義 【レポート】自発的に文章を書く日は来るか。
0696大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 03:46:53.65ID:tsWn48MY0
日本企業が世界で勝つための「AI戦略」とは?
〜西川徹×松尾豊×村田大介×守安功×木村尚敬
http://globis.jp/article/6314

松尾豊先生
「学術研究でけっこうおもしろいのが、
ディープラーニングの研究と言語とか意識とか、
そういうあたりがどんどん融合されつつあって、
この1,2年ぐらいで非常に面白いところの研究が進んでくると思って楽しみにしています」

PFNの西川さん
「AIで無くなる仕事ってよく言われていて、
プログラマーは生き残るだろうと言われていますけど、
僕もプログラマーなので思うんですけど
僕らはプログラマーがけっこう早期に無くなっちゃうんじゃないかな、って思っています。
1年で起こるかはわからないんですけど」
0698大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:48:12.70ID:V7HeBXYh0
亜細亜大学
0700大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 11:08:14.27ID:wU21f6zz0
【横浜国立大】         
県立 湘南   34   
県立 横浜翠嵐 30  
県立 川和   28 
県立 柏陽    28
【千葉大】 【筑波大】県立土浦第一 県立日立 県立水戸
県立千葉
県立千葉東
県立船橋
県立東葛飾
【東北大】    【北海道大】札幌南 札幌東 
県立仙台第2 104
県立仙台第1  63
県立仙台第3  46
【名古屋大】
県立旭丘
県立明和
県立一宮
県立岡崎
県立刈谷
【大阪大】大阪ローカル半駅弁
府立北野
府立天王寺
府立茨木
府立三国丘
府立大手前
【九州大】
県立修猷館
県立筑紫丘
県立福岡
県立小倉
0701大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 02:04:14.28ID:D+oq6Gu10
>>661
確かにそんなことあったな
(当時)花本金吾は法学部の先生(般教の英語)だから、法の条件作文対策には
「英熟語ターゲット1000」の例文暗記だ!とかね
0702大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:59:37.91ID:eQvRTvCw0
大矢の英作文ストラテジーって絶版なの?
売ってないんだが
0704大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:45:51.81ID:lFkRl6EO0
和訳、和文英訳、自由英作が1冊になってるだけで
別にやるひつようもないぞ
ハイトレ終わってまだ英作やりたいのなら、まずは小倉教本の方がいい
それでもなお受験まで時間が余っているのならやったら
どうせ英訳するのが難しくなる程度の話だ
ハイトレから新しい発見をすることもない
0705大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 05:50:53.08ID:VPhofSAq0
ハイトレやったし最後まで大矢で行こうと思ったけどその必要はなさそうだな
小倉も見てくるわ
0707大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:52:26.72ID:arQFY+lP0
小泉進次郎×落合陽一×夏野剛
【ニコニコ超会議2018】
『POLITECH』テクノロジー+×政治革新 2018年4月29日-侍News
https://www.youtube.com/watch?v=eT6foDp1ACk
0709大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:41:00.99ID:anae441c0
ドラゴンの007番
「・・・のはどうだろう、とトムは言った」
なぜ「言った」がtold?
「どうだろう」につづくのだから、suggestedでしょ、ここは・・・
あと、「公共の交通機関」は一種類なのか、集合名詞なのか?
複数形にしなくて良いのか、しちゃいけないのか?は説明が必要では?
やり始めて早々、なんか信用できなくなってきた、この本
0710大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:01:36.78ID:yVDjsJlj0
>>709
別にいいけど、suggest使うと人を目的語にとらないこと忘れてミスするやついるだろ
受験の英作文は完璧な英文をつくり上げるのではなくて
合格できる文法的には問題ない英文を書くことだ
現在の英語では使われていない表現だからと減点されることはない
0711大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:04:18.43ID:yVDjsJlj0
最後の文は現在、
tellが使われてないとか、suggestが使われているという意味ではなくてね。
英会話学校で"make it a rule to do"を使って喋ったら直されるけど
受験の英作文では、あまり使われていない古臭い表現でもOKということ
0713大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:09:16.85ID:mCET6tpw0
Asia University
0714大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:21:05.47ID:xIzWZ6QZ0
無能の講師+ネイティブがやる困った時の限定詞のtheてこった
とりあえずpublic transportationのどういう場合が単数複数かなんかで気にしなくて住む
適当にトムたちに取っての公共交通機関の電車バスなりに決まっているからtheだ、とかで押しきられる
これはこれでいいんだけど私大の1行英作文はともかく駅弁の和英ですら文になるとミス犯す可能性がある
0715大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 04:17:15.29ID:l6QmLDS80
>>1◆◆広告がド派手な近畿大は犯罪・不祥事事件も豊富、しかし大学サイトではスルー
http://matome.n*ver.jp/odai/2143976787177711001(*はa)
★★★★”近大マグロ”の育ての親が「死後に刑事告訴」される仰天事態
近畿大学に問い合わせると「告訴の内容を把握していないため回答できません」とのこと。
http://blogos.com/article/231267/ (※週刊ポスト2017年7月)
★★★★近畿大生、振り込め詐欺で逮捕: (Yahoo News 2018年7月)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00010002-houdoukvq-soci
近畿大2年の下田伊於利容疑者(20)は2017年10月ごろ、
愛知県の20代の女性看護師に対し、「有料動画サイトの登録料が未納となっている」と、
うそのメールを送るなどして、60万円相当のアマゾンギフト券をだまし取った疑いで、
逮捕。下田容疑者が所属するグループは、同じような詐欺をおよそ2,200件繰り
返し、被害総額は1億円余りにのぼっている。
★★★★近畿大ボクシング部の監督(29)が教え子の女子選手に「セクハラ行為」で、
大学から自宅待機を命じられた。懲戒処分を下す方針。
http://mainichi.jp/articles/20170711/ddm/041/050/073000c?ck=1 (※2017年7月)
★★★★近畿大生逮捕、「パーティー」で意識失わせ、20代女性にわいせつ行為容疑。 
http://www.sankei.com/west/news/161121/wst1611210022-n1.html (※2016年11月)
★★★★近畿大生が飲酒運転する車に同乗させ、事故を装うことで、示談金をだまし取ったとして、奈良県警は元近畿大生らを詐欺容疑で逮捕。
近畿大の女子学生(21)と奈良市内の居酒屋で飲酒した後、容疑者が運転する車に女性と弁護士の息子役の 別の容疑者が乗り、歩行者役の別の容疑者と接触。
容疑者が、弁護士の父に電話を掛けたように装い、「運転手は200万円、同乗者は130万円が示談の相場」
などと示唆。さらに法律に詳しい友人役として容疑者が現場に駆け付け、容疑者が示した示談の相場が妥当だと言って信頼させ、女子学生から現金130万円を騙し取ったとされる。
http://www.christiantoday.co.jp/articles/18410/20160105/kinki-university-agriculture-drunk-driving-swindle.htm
http://www.kindai.ac.jp/topics/assets_c/2016/01/post-860.pdf (※2016年1月)
0716大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:04:30.26ID:2RcErzfU0
「減点されない英作文」を便所や寝床で読んでるけど、
かなり良い本だね
0717大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:34:12.70ID:nUvCmxu+0
10年後の仕事図鑑
http://www.sbcr.jp/products/4797394573.html

自分次第で、未来は幸福にも絶望にもなる


●AIにポジションを取られる前に。動くのは、今だ
AI(人工知能)、仮想通貨、lLIFESHIFT、ホワイトカラーの終焉......。
10年後どころから5年先すら予期できない今、今の仕事、会社、社会、キャリアはどうなるのか。
今世界で最も注目される日本人研究者落合陽一氏と、圧倒的な行動力で時代の最先端を走り続ける堀江貴文氏が、お金、職業、仕事、会社、学校など、今考えられる新たな社会の姿を余すところなく語ります。

●イラスト入りで、50近くの職業の未来を分析
AIでなくなる職業が話題になりましたが、本書では、「消える職業」「生まれる職業」など含め、50近くの職業の未来を紹介。
視覚的にも見やすいので、将来を考える10代の方から、自分の仕事で次の一手を探したい方まで幅広く読んでいただけます。

●希望か絶望か!? すべて自分次第で決められる
今後、今のようなかたちの仕事や会社はなくなるかもしれないが、それを希望とみるか、絶望とみるかは、すべて自分次第。
新たな世界で、自分なりのポジションをとっていくための生き方のヒントも収録しています。

●主な内容
・激動の時代を生きるあなたに伝えたいこと
・経営者すら職を奪われる時代
・総エージェント化する個人
・湯婆婆に名前を奪われるな
・センター試験は無駄
・ロボットがロボットを印刷する
・AIの社会は古代ローマ
・名将にAI監督が勝つ時代
・ウサイン・ボルトを見習え
・交換可能な価値の缶詰をつくる
・波を待つな、自ら波を起こせ
・食べていくための安い仕事にしがみつくな

■目次:
序章 これからやってくる未来のために
第1章 "常識"が通用しない未来を生きる君たちへ
第2章 なくなる仕事、減る仕事
第3章 生まれる仕事・伸びる仕事
第4章 お金の未来
第5章 ピュアな情熱に導かれた、"自分の人生"を生きよ
0718大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:19:08.74ID:0x4AcGYm0
新英作文ノートめっちゃいいな
合格体験記にほとんど出てこないのが不思議なくらい
0719大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:06:22.73ID:aM9r+kff0
減点されない英作文、改訂して別物になったね
0720大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:05:43.22ID:2RcErzfU0
>>719
改訂版を見てないけど、改良?改悪?
小さい本だけど、内容が詰まっていて旧版は気に入ってる
0721大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 01:13:58.54ID:29NE5iO00
■■■2018年 関西私大理工系学部の志願者数概算■■■
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 36,181△(33,698)*107.4%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 28,628▼(29,727)*96.3%
関西大学(理工/環化工/総情) 21,217▼(22,626)*93.8% **3年連続減少
大阪工大(工学/情報科/知財) 16,781△(14,677)*114.3%
同志社大(理工/文情理/生命) 15,925▼(16,616)*95.8%
京都産大(理/情報理工/生命) 10,909△(7,271)*150.0%
関西学院(理工/総合政策理系) 6,922▼(7,279)*95.1% **3年連続減少
龍谷大学(理工学部)__________4,275▼(4,643)*92.0% **3年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命)3,109▼(3,374)*92.1%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/
0722大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:31:13.90ID:Q3er5H/R0
改訂版をちらっとしか見たことないけど
英文が改訂版の方が多かった印象がある
付録は同じようについていたけど、数や入れ替わりに変動があるのかはわからない。
1番始めの項目はどっちも同じだった記憶がある。
旧版は日本語が多い印象だったけど、改訂は英語も目にするって感じだったな
0723大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 18:37:22.12ID:1BPBPlkC0
>>722

立ち読みしたら、
入試頻出構文が30から25に
入試頻出語いが300から200に
なっていた。
減らしただけなのか、それとも新しいものの追加があるのか、気になっている。
0724大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 23:51:41.75ID:9xlcdEH/0
基礎(英文、文法、長文)問題精講の3冊完璧と言っていいほど仕上げたんだが、つぎなにやるのがおすすめ?過去問はまだ早い?理一
0725大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 00:39:41.09ID:mp1WMnF+0
古本屋で鬼塚のミラクル英文を発見したので変色してたけど書き込みなかったので
買ってきた。Youtubeの無料講義とセットで使い始めたけど、英作の基礎的な発想がわかっていいわ〜
0727大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 03:47:05.35ID:su63QTgh0
ドラゴンイングリッシュ 完璧に覚えたら駿台模試とかなら戦える?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況