X



国公立大学医学部医学科総合スレッド ★154 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 02:01:16.28ID:SmzUSVc50
以下の国公立大学医学部医学科を目指す人のスレです。

■国立大学■
【旧帝】北海道/東北/東京/名古屋/京都/大阪/九州
【旧六】千葉/新潟/金沢/岡山/長崎/熊本
【新八】弘前/群馬/東京医科歯科/信州/鳥取/広島/徳島/鹿児島
【旧設】岐阜/三重/神戸/山口
【新設】旭川医科/秋田/山形/筑波/富山/福井/山梨/浜松医科/滋賀医科/島根/香川/愛媛/高知/佐賀/大分/宮崎/琉球

■公立大学■
札幌医科/福島県立医科/横浜市立/名古屋市立/京都府立医科/大阪市立/奈良県立医科/和歌山県立医科

■その他■
防衛医科/自治医科/産業医科
0545大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:00:11.59ID:CJNvf8aW0
462 名無しなのに合格 sage ▼ 2019/12/06(金) 11:54:10.20 ID:G8oEtpb5 [1回目]
駿台ベネッセ入試結果調査 2019 

国立大合格者&不合格者の併願私大合格率 (併願先トップ5に入っていた場合のみ)

<併願先:慶應医>

      合格者 不合格者
東大   100%  62%
京大    69%   7%
阪大    50%  20%
医科歯科 44%   4%
九大    40%   0%
名大    33%   0%
千葉    10%   0%
東北     0%   0%
0546コピペにつきレス不要
垢版 |
2020/08/11(火) 09:10:35.57ID:eJI/sndJ0
2021年度 第1回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2020年7月2日更新)
79【◎理三】78【◎京大】74【◎阪大】72 <医歯>
70 [◎九大]
69【◎名大】 [○千葉]
68 【◎東北】[神戸] [広島] ○京府 阪市 ★理一
67 [◎北大] [○金沢] [○岡山] 横市 奈良 ★理二
66 [筑波] 名市 ★京大理
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 和歌山 ★京大薬
64 群馬 信州 富山 浜松 滋賀 山口 ★京大工(情報)
63 札幌 福井 香川 高知 大分 鹿児島
62 鳥取 徳島 愛媛 宮崎 ★京大農(生命)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 琉球
60 ★京大工(地球) ★京大農(森林)

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

医学部勢力図:http://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
他学部を含めた令和時代の新序列:http://i.imgur.com/chzMDCM.png
河合塾による『医学部の歴史』:https://ishin.kawai-juku.ac.jp/university/history/
医学部コスパ・ランキング:https://www.youtube.com/watch?v=ztMnr43vsHw
『出身大学は医者のキャリアに影響するのか!?医者の学歴論争、ここに結論!』
https://www.youtube.com/watch?v=KZzpZH9D204
『【現役医師4人が語る】自分が受験生時代に戻ったらどうする?【学歴とキャリアの関係性Part.2】』
https://www.youtube.com/watch?v=Sh7vte7nld8
「浪人して上を目指せばよかった!!」
『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
https://www.youtube.com/watch?v=AQbMBRuQ8Uc
『【大暴露】医者の給料について、むちゃくちゃ詳しく解説します!』
https://www.youtube.com/watch?v=6yezZ4VORCU
厚労省提供医師求人サイト: https://healthcare.job-support-mhlw.jp/jobfind-pc/area/All?jobtype=00001
0548コピペにつきレス不要
垢版 |
2020/08/11(火) 09:11:54.82ID:eJI/sndJ0
2018年 国公立医学科前期合格した全統記述受験者のうち偏差値67.5以上の割合
http://www.kawai-juku.ac.jp/exam-info/kinki/inochinomori/information/ctg01/018/

【◎理三】100% <医歯>100%
[神戸]95% 【◎京大】93% 【◎阪大】93%
○京府88% 【◎名大】86% 横市80%
阪市78% [◎九大]73% 【◎東北】71%
[◎北大]69% [○金沢]65% [○千葉]64% 名市64% [○岡山]63%
[筑波]59% [広島]57% ○長崎55% ○新潟53% 信州52% 岐阜52% 三重52% 奈良50% 鳥取50%
大分44% 滋賀43% 山口42% 香川41%
福井38% 福島37% 徳島37% 富山36% 和歌山35% 秋田34% ○熊本32% 高知32% 宮崎31%
札幌28% 山形28% 旭川25% 佐賀24% 浜松23% 群馬22% 鹿児島21%
琉球18% 愛媛17% 島根14%
弘前5%

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

◆重要◆
医学科の場合、合格者平均偏差値以上でも合格率はあまり高くない
各偏差値範囲において、旭川、弘前、福島、宮崎、大分などの底辺医より北大、東北大、九大などの旧帝医のほうが合格率が高い場合があるので要注意
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1579710051/11
0549コピペにつきレス不要
垢版 |
2020/08/11(火) 09:12:49.94ID:eJI/sndJ0
QS世界大学ランキング(2020)医学分野
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2020/medicine
の"By location"で"Japan"を選択

1位 【◎東京大学】 
2位 【◎京都大学】 
3位 【◎大阪大学】
4位 慶應義塾大学
5位 【◎東北大学】
6位 <東京医科歯科大学>
7位 [◎九州大学]
8位 【◎名古屋大学】
9位 [◎北海道大学]
10位 [神戸大学]
11位 [〇金沢大学]
12位 [筑波大学]
13位 [〇千葉大学]
14位 [広島大学]
15位 〇熊本大学
16位 [〇岡山大学]

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
0550コピペにつきレス不要
垢版 |
2020/08/11(火) 09:15:22.49ID:eJI/sndJ0
平均年収
パイロット:http://heikinnenshu.jp/other/pilot.html
勤務医:http://heikinnenshu.jp/iryou/kinmu_dr.html
(医師時給: https://gentosha-go.com/articles/-/25690 )
(厚労省提供医師求人サイト: https://healthcare.job-support-mhlw.jp/jobfind-pc/area/All?jobtype=00001)
弁護士:http://heikinnenshu.jp/shi/bengoshi.html ;「四大法律事務所 9時5時」検索必須
公認会計士:http://heikinnenshu.jp/shi/kaikeishi.html
都庁:http://heikinnenshu.jp/komuin/tocho.html
トヨタ自動車:http://heikinnenshu.jp/jidousha/toyota.html
ソニー:https://heikinnenshu.jp/denki/sony.html
日立製作所:https://heikinnenshu.jp/kininaru/hitachi_p.html
三菱重工:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mitsubishi.html
富士フィルム:http://heikinnenshu.jp/kininaru/fujifilm.html
味の素:http://heikinnenshu.jp/kininaru/ajinomoto.html
第一三共:http://heikinnenshu.jp/kininaru/daiichisankyo.html
アクセンチュア:http://heikinnenshu.jp/kininaru/akucenchua.html
三菱東京UFJ銀行:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mufg.html
野村証券:http://heikinnenshu.jp/kininaru/nomurashoken.html
伊藤忠商事:http://heikinnenshu.jp/kininaru/itochushoji.html

◆重要◆
今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始は70歳か75歳
何度も転職して70歳か75歳まで働ける実力を養うことが重要

◆重要◆
非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』

『高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト』
https://www.news-postseven.com/archives/20130110_165134.html?DETAIL
0551コピペにつきレス不要
垢版 |
2020/08/11(火) 09:20:54.25ID:eJI/sndJ0
地方医が易化してるとアホみたいに書いてるやつがいるが、もともとそんなもんだよ。
それくらい簡単に入れて、東大非医卒と同等以上の年収と社会的地位が得られるってこと。
[平均年収:独協医大卒1571万円(平均35歳),高知大卒1483万円(平均33歳),約半数が推薦組の
岐阜大卒1427万円(平均33歳); 医師時給:14,391円]
東大非医卒でも名刺に東大卒と書くわけにはいかないが、医師は、底辺駅弁医卒や底辺私立医卒や
推薦入学医学部卒であっても、肩書が「医師 医学博士」、「MD PhD」などだと、世間一般の人や海外
からはそれなりに一人前にみなされたり女にもモテたりする。
非医は東大卒であっても博士号を持ってなければ海外や外資系では相手にされないことも多い。
今のように医学部が易化してるときは医学部志望者は狙い時だね。

『医学部入試、志願者は来年度も「減少」予測 コロナ禍で敬遠?易化でチャンス?』
https://news.yahoo.co.jp/articles/0794675b3aee3c827fb1b7edb2c7d5b7c49cd6d5

大学生でコロナの影響で通学できなかったり部活ができないやつが
時間的余裕をいかして密かに医学部再受験の準備をしてるやつは多い。
コロナのせいで部活も遊びも車校も犠牲になってアホらしく思っている新入生が来年医学部に入り
なおして大学生活を最初からやり直したいという気持ちもよく分かる。
今後の非医の就活は地獄のようだし長期的な就職氷河期が来るのは確定してる
一方で医学部が激易化してるんだったら、医学部を受けなおさない理由はない
ということらしい(来年の医学部入学者が医者になる頃にはコロナ禍の心配は不要)。
また、2020年入試はセンター試験最後の年だったので、現役生は浪人を避けて、合格
できる大学に既に入学している者が多く、2021年入試では浪人生の数自体が少ない。
来年入試は浪人や再受験生が史上最高に有利な入試になる可能性がある。

『オンライン授業に嘆く大学1年生たち…再受験を狙う“仮面浪人”も』
http://news.yahoo.co.jp/articles/6811af8c8e6bb1152b7239f880e8f0a8a024ee2f

『新型コロナ影響で大卒求人倍率大幅低下』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200810/amp/k10012560121000.html
0552大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:35:41.70ID:F/Pwo1RH0
>>539
えろー慶医を高く評価しとるね
しかしセ試の仕上げとA+の2次は集中的にしたけで
肝試しはあくまで肝試しで赤本過去3ヶ年分ペラペラとはぐっただけで
ほぼ無対策で合格するんだから私立中高一貫辺りで慶医専願者ならかなりの確率で合格するだろう
多分併願者が偏差値を押し上げて都市伝説化いるんと違うか?
0553大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:46:48.25ID:vRpeyGRc0
2021年度入試 模試動向と主要大の入試変更点・トピックス(駿台)

第1回駿台全国模試(6月7日実施)の結果による2021年度入試での系統別動向
https://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents_P/news_PD/1337460862785.html

※国公立大(理系)前年度を100とした指数

・医学部98%
・歯学部100%
・薬学部103%
・理学部97%
・工学部97%
・農学部104%

理系では、理(97)、工(97)がいずれもやや減少しています。理は、近年人気が上がり続けている情報科学が前年度の模試で激増した反動で大幅減少したことが系統全体の減少に大きく影響しています。また、工は、主要な専攻別では機械工を除き増加しています。

※私立医学部:100%
0554大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:52:36.70ID:30/79Els0
2021年度 第1回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2020年7月2日更新 ★非医)

79 東大理三
78 京大医
74 阪大医 
72 東京医歯
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医  阪市医 山梨医(後期)   ★東大理一
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医  奈良県立医          ★東大理二
66 筑波医 名市医                            ★京大理
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医  ★京大薬
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医   ★京大工(情報)
63 札幌医科 福井医 香川医 高知医 大分医 鹿児島医
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医                 ★京大農(生命)
61 旭川医科  弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医 
佐賀医 琉球医
60                                       ★京大工(地球)  ★京大農(森林)
0555大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:18:58.70ID:3102OreL0
>>552
>>544が現実だぞ
慶医専願で受かるやつなんてほぼいない
旧帝医上位レベルが私立専願に負けるほどレベル低いと思ってるんか?
0556大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:16:20.07ID:F/Pwo1RH0
>>555
そうではない
S+S-A+A-辺りの専願合格上位なら私立を受けても合格する可能性は高いということ
ただな旧帝医上位専願の連中は私立なんか併願しねーよw



では惜しい事したってか?
ま 勝敗戦ではなく
0557大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:38:38.81ID:EV2H5VoC0
>>556
そのデータ通り地方旧帝医レベルだと上位じゃないと慶医には合格せんぞ
ちなみに地方旧帝医だと慈恵に落ちてるやつも割といる
現役で旧帝医と慶医両方受かって旧帝選んだのなら何も思わんが現役で慶医蹴って2浪で地方旧帝医行ったんならもったいない2年を過ごしたなと思うわ
0558大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:19:26.63ID:cwb73ucr0
俺医科歯科だけど私立なんて受けてないし眼中になかった
慶應含め私立は文系科目必要なくて理系に集中してればいいから実質的な難易度は下がるよ
0559大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:10:39.98ID:zXg9TxVV0
慶医に専願が受かるわけないだろw
国立志望の併願組を馬鹿にしすぎでは?
医科歯科ですら併願合格率5割なのに私立専願が受かるわけないじゃん
0560大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:57:34.36ID:LxGpVxac0
慶應医なんて浜松医科にすら蹴られてるぞ。

医科歯科で慶應受けてるやつなんて下半分。

地底医なんて地底医一本か後期で地方医がほとんどだから
慶医をまず受けてない。

残念ながら地底の平均以上層から慶應はそもそも相手にされてないんだよ。

地底医余裕で合格圏内の奴が国立の試験前に高い受験料払って
行く気もない格下私立を受けに受けに行くとかどんな罰ゲームだよww

国公立が350万円でできることに2200万円払わせるとかギャグかよ。
頭悪い奴から金巻き上げて地方の国立以下のことやってるのが慶應
0561大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:02:23.30ID:EIsetS9z0
>>560
そうなんだよね、慶應を併願してる時点でバイアスがかかってる
上の合格率の表もそうだけど、優秀な国立一本の人を除外した上での確率であることに留意しなきゃいけない
0562大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:38:09.26ID:6YruiToV0
>>544
まず前提として 

2019年度入試

      受験者 合格者
京大医  280   105
阪大医  215    95
医歯医  310    91
千葉医  283   104
東北医  306   109

これらの大学にはこれだけの受験者と合格者がいることを頭に入れる必要がある。

で、駿台とベネッセが必死になって調査して見つけてこれた慶應医併願者の数が

      受験者→慶應医併願 
京大医  280    27
阪大医  215    11
医歯医  310    39
千葉医  283    30
東北医  306    29

もうさ、この段階で笑うしかないだろ? 併願なんてほとんどしてねーんだよ。1割いるかどうか。
0563大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:38:31.20ID:6YruiToV0
で、合格者に目を向けると

      合格者→慶医を併願した国立合格者(=両方○+国○慶×の人数)
京大医  105   13
阪大医   95    6
医歯医   91   16
千葉医  104   10
東北医  109   10

例えば医科歯科医の合格者は91人いるわけなんだけど、このうち慶應医を併願してたのがたった16人。

残りの75人の医科歯科合格者は一体どこにいった?

千葉や東北にいたっては合格者100人以上いるのに、慶應医併願してたのはたった10人

残りの90人はどこいった?

国立一本じゃ怖くて私立併願するような合格者の中でも最下層をひっぱってきて、
そいつらが慶應医受けて落ちてるから慶應医の方が難しいってアホかよ

慶應医なんてそもそも併願してない残りの9割の合格者連れてきて慶應医受けさせてみろよ。

受けてさえもらえない時点で勝負は決まってることに早く気づけ

国立受かる力ある奴は学費2000万円とかボッタくり私立なんて眼中にないんだよ。

部活でいうなら強豪校と練習試合組んだもののの1軍、2軍は忙しいからって来てすらもらず、
補欠以下の3軍相手にいい勝負して、○○高校に勝ったとか調子乗ってるようなもん
0565大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 06:27:30.66ID:f7C5jeBV0
>>563
じゃあなんで理三からの併願者がいるんだよ
矛盾するの早すぎだろ
0566大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 06:30:04.92ID:EIsetS9z0
>>565
そりゃ多少はいるだろうよ
0か1しか考えられないの?
傾向の話をしてるんでしょ
この程度の話が理解できないのはやばいぞ
0567大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 06:41:07.31ID:Y9rENwnJ0
まあ入試の難易度はともかく慶応に現役なら家計が許すなら行った方がいい
浪人の時間は返ってこないから
臨床なら大学名は関係ないし、慶応なら学者コースも十分狙える
3浪して教授になるような人はあまりいないしな
0568大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:33:14.99ID:Q808oXS00
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育)

24人 灘
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和薬科大附属、白陵、清風
0569大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:21:58.89ID:8laDpBoq0
>>566
数年前に1人だけいた浜医からの併願持ち出して上の募集人数以上に落ちてる旧帝医合格者の併願データ無視してる人間の発言とは思えんな
0570大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:53:01.79ID:T3gt4LqL0
いずれにせよ、国の方針が予定通りになれば2023年入試から医学部定員は国公立と私立と
を合わせて約2000人削減されて(すなわち、2008年以降の定員増加が元に戻る)各大学
医学部は難化する可能性があるので、再来年入試までに合格することを目指そう
0571大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:55:31.31ID:O0Gf31CS0
国公立医学部に強い高校 近畿版  (高校の実力2020より) ★公立 ●国立

81 灘
69 洛南
67 四天王寺
58 東大寺
57 甲陽
49 清風南海
42 西大和
36 大阪星光
33 白陵
29 洛星
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・TOP10の壁・・・・・・・・・・・・・・・・・
27 北野 ★       京大合格数ランキング1位(100人)
25 智辯和歌山
24 天王寺 ★      京大合格数ランキング2位(76人)
23 高槻
22 膳所 ★       京大合格数ランキング3位(60人)
21 清風
18 大阪桐蔭
18 六甲学院
17 須磨学園
16 堀川 ★
16 大教天王寺 ●
16 神戸★
15 大教池田 ●
15 帝塚山
13 長田、姫路西 ★
12 茨木 ★        阪大合格数ランキング1位(69人)
0572大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:29:12.08ID:c/fJsEif0
いま小学生のわが子に「勧めたい職業」「避けて欲しい職業」トップ3は?
8/12(水) 18:50配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/3f6113df1aa97366b0cf7a58f8d2c2cf7b164362

コロナ禍が、働き方を含めた「職業観」にも変化を与えている。働く主婦層に、小学生の子どもに勧めたい職業を聞くと、安定している「公務員」が1位になったが、日夜コロナと戦っている「医療従事者」が3位に浮上した。

一方、避けて欲しい職業の上位には「ユーチューバー」「インスタグラマー」「プロゲーマー」などが登場した。自粛生活が長く続き、インターネットやゲームに接する機会が多くなった子どもの姿を見ていることも影響しているようだ。

コロナと戦っている「医療従事者」を目指してほしい

「働く主婦が、小学生くらいの子どもの勧めたい職業、避けて欲しい職業は?」という調査結果をまとめたのは、主婦に特化した人材サービス、ビースタイルグループの調査機関「しゅふJOB総研」だ。インターネットで働く女性1000人に「もしも今、小学生の子どもがいたら」という条件で、「勧めたい職業」と「避けてほしい職業」についてアンケートを行い、2020年7月28日発表した。

やはり子どもの職業には「安定」を求める人が多く、「勧めたい職業」(複数回答)の1位は「行政系公務員(国家公務員・地方公務員)」となった。ちなみに、同じ公務員でも「公安系公務員」(警察官・自衛官・消防士)は「危険だ」ということで、14位に順位が下がっている。

2位は「IT」(システムエンジニア、データサイエンティスト、AI技術者)、3位に「医療従事者」(医師、薬剤師、看護師)、4位以降はいわゆる「士業」の「有資格系自営業」(弁護士、税理士)と「設計」(建築士、設計士)、「語学」(通訳者、翻訳者)、「法曹」(裁判官、検察官)、「学識者」(大学教授、科学者)などが続いた。
0573大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:30:49.58ID:ihYYdi9x0
>>562
慶應ってこんな状態でイキってたのかw

医科歯科と地底医合格者の半分が慶應医受けたら今慶應医に通ってる奴は1人も受からんのと違うの?www
0574大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:10:02.27ID:WQ2tZ0s70
医学部医学科の大学格付けランキング      
S+ 東京大学(医三) 
S- 東京医科歯科大学医学


             京都大学医学
A+ 北海道大学医学 東北大学医学 千葉大学医学 名古屋大学医学 大阪大学 九州大学

A-    
B+  新潟帝国大学医学  金沢大学医学

--------- 東大(理一理二)レベル ---------------
      東工大(日本のMIT)

B-  筑波大学医学  横浜 市立大学医学

C+ 山形大学医学 山梨大学医学 信州大学医学 群馬大学医学 浜松医科大学医学 神戸大学    岡山大学 広島大学   長崎大学 熊本大学          私立 慶応大学 医学 
C 札幌医科大学 旭川医科大学 弘前大学医学 秋田大学医学 福島県立医科大学  富山大学医学 福井大学           名古屋市立大学  大阪市立大学 府立医科大学  
C- 岐阜大学 三重大学  滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学  山口大学 鳥取大学 島根大学 

--------- 東大(文系)レベル ---------------
         一橋大(日本のハーバード)

D+  香川大学 愛媛大学  高知大学 徳島大学       私立 東京慈恵会医科大学  私立 国際医療福祉大学  
D- 佐賀大学 大分大学  鹿児島大学 宮崎大学     自治医科大学 産業医科大学    防衛医科大学校    私立日本医科大学  私立日本大学医学

---------------私立 早慶明(理工)レベル ---------------

E+ 琉球大学      私立 東北医科薬科大学  私立 順天堂大学 私立北里大学 私立 杏林大学  私立 東邦大学  私立 帝京大学 私立 東海大学  私立 岩手医科大学  私立 埼玉医科大学 私立 昭和大学 私立 金沢医科大学

E-     私立 東京医科大学   私立 東京女子医科大学 
F      私立 聖マリアンナ医科大学    私立 独協医科大学  私立 藤田医科大学    私立 愛知医科大学 私立 川崎医科大学   私立 大阪医科大学 私立 関西医科大学 私立 兵庫医科大学  私立 近畿大学    私立 福岡大学 私立 久留米大学
0575大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 18:59:55.57ID:GXFyUg0R0
2021年度 第1回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2020年7月2日更新 ●非医)

79 東大理三
78 京大医
74 阪大医 
72 東京医歯
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医  阪市医 山梨医(後期) ●東大理一
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医  奈良県立医 ●東大理二
66 筑波医 名市医 ●京大理
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京大薬
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 ●京大工(情報)
63 札幌医科 福井医 香川医 高知医 大分医 鹿児島医
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医             
  ●京大農(生命) ●京都(工・建築、電気電子工)、●京都(農・応用生命科、食品生物科)
61 旭川医科  弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医  佐賀医 琉球医
  ●京都(工・工業化)、●京都(農・資源生物科、食料/環境血o済)、●京都(給ウ育・理系) 
60 ●京大工(地球)  ●京大農(森林)
0577大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 00:03:07.12ID:rIDEtSyy0
2021年度入試 模試動向と主要大の入試変更点・トピックス(駿台)

第1回駿台全国模試(6月7日実施)の結果による2021年度入試での系統別動向
https://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents_P/news_PD/1337460862785.html

※国公立大(理系)前年度を100とした指数

・医学部98%
・歯学部100%
・薬学部103%
・理学部97%
・工学部97%
・農学部104%

理系では、理(97)、工(97)がいずれもやや減少しています。理は、近年人気が上がり続けている情報科学が前年度の模試で激増した反動で大幅減少したことが系統全体の減少に大きく影響しています。また、工は、主要な専攻別では機械工を除き増加しています。

※私立医学部:100%
0578大学への名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:43:42.08ID:B2AGxOWS0
>>560
だからさ
慶医の高評価は都内や首都圏の養殖モノ中高一貫連中が語っているだけで
全国に一定数いる天然モノの地帝をはじめとする国立専願者のことは度外視しているわけよ
地元の京大阪大東北大名大九大北大に上位にいる者が私立22000万なんて考えるわけもない
実際に併願で勝負しているのは都内の理V医科歯科千葉の特攻隊だろう
そして特攻隊を面倒見ている進学指導と予備校が伝説を広めている
0580大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:54:31.92ID:5B1ewUs50
5430
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0581大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:18:35.92ID:i392IOeG0
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育)

24人 灘
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和薬科大/
0582大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 01:57:46.94ID:9KtyHGeh0
慶應医は関係者は1次さえ合格するば合格だから、無関係者の合格は難しくなる。
関係者と言っても凄く広い。
少なくとも高校から慶應医行けなくて浪人した人も含まれる。
それでも医科歯科医1次不合格で慶應医合格、医科歯科医2次合格で医科歯科医に進学した人を2人知っている。
1人と親は灘鉄門。

慶應医は全く繋がりが無い人には(それなれに)難しいが、少しでも繋がりがある人には簡単。
医科歯科ところか千葉医よりも簡単でしょう。
0583大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:55:41.80ID:Zh5TIxTt0
主観によるくだらないランキング だれも相手にしてないよ
現実はこれ

QS世界大学ランキング(2020)医学分野
1位東京大学  2位京都大学  3位大阪大学 4位慶應義塾大学 5位東北大学
6位東京医科歯科大学 7位九州大学 8位名古屋大学 9位北海道大学
10位神戸大学 11位金沢大学 12位筑波大学 13位千葉大学 14位広島大学
15位熊本大学 16位岡山大学
0584大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:23:59.82ID:/WsJrRwp0
>>582
川崎医科大学なら附属高校からエスカレーターで医学部に進学できるけど、
慶應義塾大学医学部や日本大学医学部に帝京大学医学部、東海大学医学部や近畿大学医学部は附属高校でも内部進学なんて簡単にはできないぞ
うっかりバカを入れたら医師国家試験で痛い目に遭うからな
0585大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:25:28.53ID:/WsJrRwp0
慶應義塾大学医学部には内部進学枠がある
定員の約6割が外部枠、約4割が内部枠で占められており、内部枠には、もちろん慶應の各附属校から進学できる。

だがしかし内部進学だからといって
川崎医科大学と同レベルの難易度で医学部に行けるかといえば、そんなに甘くない。

上位3%くらいじゃないと内部進学はできない。
しかも評定は音楽や体育といった芸術科目も入る。また他大学を受けたら他の学部の推薦枠を受けられなくなるなど、かなり厳しい制約がある。
川崎医科大学付属高校の内部進学よりも難易度が高いのは間違いないだろう


だけど外部から受けるよりも、番狂わせが少ない分、楽と言えば楽かも知れません。
0586大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:30:38.84ID:/WsJrRwp0
Q:
慶應義塾幼稚舎からエスカレーター式に慶應義塾大学医学部に行けるって本当ですか?

A:
一応行ける事は行ける。だけど、世の中そんなに甘くない。

私大附属系は中学での成績が悪いと肩叩きで放校。高校での成績悪いと問答無用で血も涙もなく非情に留年するというのが最大のリスクです。
幼稚舎出身者で無事に慶應義塾大学を卒業できるのは約半数以下とも言われており、商学部、経済(経済は昔に比べるとレベルが下がっている気がします。)などは
ちょっとやそっとくらい成績が悪くても入れるようですが、医学部はかなり基準が厳しいです。
幼稚舎から内部進学で慶應義塾大学医学部はいることはいるけど、外部からよりも難しいと言われてます。


・・・ただし、見返りはある。

慶應義塾大学の学閥「三田会」は日本最強の学閥と言われており日本社会に広大なコネ・ネットワークを構築していると言われていますが、その中でも幼稚舎出身者は別格の扱いになっております。
0587大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:27:35.13ID:2H/alW/00
>>586
三四会枠ってないのか?
0588大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 14:33:27.50ID:c1FB3Pw50
>>587

慶應義塾学内ヒエラルキー
幼稚舎上がり>>中学上がり>>高校上がり>>>>>>>>大学入学(外部って言われる)

一般民間企業行くと、こういうの余り関係ないが、慶應義塾大学学閥企業や慶應出身者が多い病院に勤務医として行くと、このピラミッドに縛られる
(学閥抜けて、開業医とか徳州会とか行くのなら別だが それだと慶應医のブランドも無効)

慶應医に大学から入学してもカースト底辺で北関東や静岡の辺境系列病院ばかり回されて出世もできない
おいしいところは全部幼稚舎上がりが持ってい行くぞ
0589大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 17:07:57.04ID:c1FB3Pw50
>>253

慶應義塾の学閥は慶應義塾幼稚舎からでなければ傍流として扱われ、人知れずコンプレックスを抱えて生きねばならない
だから小学生から幼稚舎を皆目指すわけだが、その慶応幼稚舎というものは外交官試験より難しいのではないかと言う家柄差別があると言われる。
ちょっと勉強が出来るとか地頭がいいとかそんな生温いことでは慶應義塾の内部進学者にはなれないのだよ。
0590間違えた
垢版 |
2020/09/08(火) 17:09:04.37ID:c1FB3Pw50
>>586

慶應義塾大学の学閥は慶應義塾幼稚舎からの内部進学者でなければ傍流として扱われ、人知れずコンプレックスを抱えて生きねばならない
だから小学生から幼稚舎を皆目指すわけだが、その慶應義塾幼稚舎というものは外交官試験より難しいのではないかと言う家柄差別があると言われる。
ちょっと勉強が出来るとか地頭がいいとかそんな生温いことでは慶應義塾大学の内部進学者にはなれないのだよ。
0591大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 20:36:08.49ID:fxiHTQXS0
>>587
慶應学内人事
幼稚舎上がりがピラミッドの頂点で、
高校が慶應以外だと外様扱いで、慶應人事ピラミッドの底辺

医学部だと慶應学内人事ピラミッドが、モロに慶應医学閥全体を支配している
0592大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 22:00:48.22ID:kFanDj/J0
東大理科三類(2020年、東進河合さくら鉄緑会教育)

14人 灘
12人 開成
7人 桜蔭、筑波大学附属駒場
3人 麻布、海城、聖光学院、洛南
2人 北嶺、渋谷教育学園幕張、桐朋、浅野
栄光学園、金沢大附、西大和学園、ラ・サール
1人 札幌南、水戸第一、筑波大附属、ふた葉
聖心女子学院、世田谷学園、武蔵(私立)
高岡、富山中部、富士学苑、さくら国際
投身、東海、洛星、清風南海、駿台甲府
神戸大附中教、姫路西、甲陽学院、東大寺学園
岡山白陵、徳島文理、
0593大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 07:51:10.21ID:SQV3BN0u0
なんかスゴい気合が入ってるのはわかる。でも10年前と違って今の2ちゃんは3行以上は誰も読まないよ
もったいないからブログでやったほうがいいと思う
0594大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:16:47.26ID:ylPIahTr0
医学部入試不正はなぜ私立大学ばかり…背景に何が?

中原一歩2018.11.2 11:30AERA

東京医科大に慰謝料と入試成績の開示などを求めて会見した弁護団。
会見には顔と実名をさらして現役医大生も参加した (c)朝日新聞社

 また補欠合格者の選定でも、臼井前理事長が学務課職員に指示し、
名簿で上位の5人を飛ばす形で、特定の受験生に電話連絡し、繰り上げ合格させていた。この5人はいずれも女性だった疑いがある。

 驚くのは明らかな「性別」や「学歴」による「差別」を、
「調整」という言葉で正当化してきた大学側の意識だ。
一般常識とはかけ離れた「医学部ムラ」の論理は東京医大に限ったものではないと
社会学者・新雅史氏は指摘する。
また、こうした不祥事が私立大学で続いていることについて、国立大学に比べ、私立大学が圧倒的に経営のガバナンスが厳しく、
結果、理事長など経営陣の意向が入学試験にも反映されやすいからではないかと推測する。

「最先端の医療研究を主体とする国立大学に比べ、
大学経営の中心が臨床である私立大学では、理事会の意向を忖度し、
忠実に働いてくれる研修医が必要不可欠。
卒業後も大学病院で即戦力として長く働いてくれる人材を探している。
また手術を手がける外科を中心とする医局は、いまだに男の戦場という認識が強い。
老舗の医科大ほど手術室における女性の割合を気にする傾向がある」(新氏)
0595大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:10:15.05ID:+cNxxW8T0
女性差別は問題になっても年齢差別はいつまで経っても問題にされないな
出産やらなんやらで働く年数が短いから女性差別をするなら年齢差別をするのは一貫してる
女性差別をしないなら年齢差別もする理由が消える
40代で医者になっても妊娠で第一線を退く女性医師より勤務年数長いだろう
0596大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:33:18.19ID:Wz1fX3+r0
>>595
東京医科大学の女子差別発覚で最も過敏な反応を示したのは海外だからね


日本ではこういう問題は「よくあることだ」「仕方がない」「みんなやってるし・・」
「まっ、いっか・・」「これが業界の常識だし」「そういうもんだ」「やむを得ない」ですまされてしまう。
そしてこれまで、日本は国内の井戸の中で議論しているだけですんで終わったのです。
誰も日本の国内問題になど興味ないですから
でも、これは20世紀で終わりです。21世紀では日本で起きた国内問題でも、すぐに海外に知れ渡ります

・・・特に暗い・不味い・悪い内容のニュースは、「悪事千里を走る」であっという間に伝わる。それも全世界に!!


海外のニュースでは、今回の医大入試における問題については、
どの記事も「女性差別であり、絶対に許さない」
「男尊女卑がまかり通っている日本社会は後進的であり時代錯誤である」といった批判が目立ちます。
そして、「安倍首相はウーマノミクス、一億総活躍社会と言って女性の職場進出を応援すると何年も言っているが、
実際には口先だけで何もやっていない」と辛辣な批判がたくさん飛び交っています。

Japan Medical School Accused of Rigging Exam Scores to Keep Out Women
https://www.wsj.com/articles/japan-medical-school-accused-rigging-exam-scores-to-keep-out-women-1533210003
Japanese Medical School Accused of Rigging Admissions to Keep Women Out
https://www.nytimes.com/2018/08/03/world/asia/japan-medical-school-test-scores-women.html
Tokyo medical university altered entrance exam scores to curb numbers of female students
https://www.telegraph.co.uk/news/2018/08/02/tokyo-medical-university-altered-entrance-exam-scores-curb-numbers/
'Betrayed': victims of Tokyo medical school scandal speak out
https://www.theguardian.com/world/2018/aug/10/betrayed-victims-of-tokyos-medical-school-scandal-react?CMP=twt_gu


・・・こんな感じに医学部の女子差別問題は、文部科学省や厚生労働省だけでなく政権にも思いっきり迷惑をかける事態になった
0597大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:41:07.36ID:lQRgf0y00
てか東大理T=国公立医なんてネット以外じゃ聞かんけどどこから派生した話なんや?
中の下位の大学やけど、一般で入った俺でも成績的に理一全然無理(地元駅弁B判、
理TD判、地方旧帝D判)やったで。ましてや推薦や地域枠の人らなんか京大無理、阪大理系
も?位の人らもいてるし。うちの田舎の高校でも東大行った人は俺ら地元の医学部行った組
より全員成績よかったし、東京の進学校から来てる人に聞いても同じ感じやし、どこから生
まれた話か不思議やわ。せめて真ん中以上の国公立医に限定した話なら分からんこともない
けど、全ての国公立医は流石に詐欺のレベルやで。選ばなきゃ共通テスト対策だけで入れる
医学部ほいほいあるし。
0598大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:50:58.15ID:lQRgf0y00
因みに近所の開業医の息子が地元の駅弁医に受かった時は普通やったのに
その弟が東大入った時は流石に近所でも話題になったし、親父も兄の時は
普通やったのに弟の時はあっちこっちで「次男坊が東大受かって」ってめ
っちゃ自慢しまくってたで。俺かて学力あったら東大行きたかったし、流石
にうち含めたそれ以下の大学でも東大と同等なんて言われたら一瞬でも東大
目指してた自分からしたらバカにされてる感があって腹立つわ。
関係ない話すまん。まあ受験生は頑張ってな。
0599大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:07:23.29ID:Wz1fX3+r0
>>598
医師免許を取るのが最優先なので、学力に問題があれば、相対的に難易度の低
い地方国公立大医学部にまで目を向けるのでしょう。ただ、このような学生は
卒業後、地方に残らないため、それが問題だということで、地域枠が出て来た。
0600大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:22:16.18ID:0Vo9MdhZ0
>>597
1990年代後半〜2000年代前半にかけては本当にそのくらい難しかったんだよ
その時の噂がずっと残ってるんだと思う
もちろん弘前みたいな科目絞ってるようなところは別だけどね
0601大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:09:08.56ID:YUGNOrs+0
>>600
その時代でも新設国立医は東大非医とは比較にならないくらい簡単だったよ
そして今は↓のコピペの状況になっている

地方医が易化してるとアホみたいに書いてるやつがいるが、もともとそんなもんだよ。
それくらい簡単に入れて、東大非医卒と同等以上の年収と社会的地位が得られるってこと。
[平均年収:独協医大卒1571万円(平均35歳),高知大卒1483万円(平均33歳),約半数が推薦組の
岐阜大卒1427万円(平均33歳); 医師時給:14,391円]
(『【大暴露】医者の給料について、むちゃくちゃ詳しく解説します!』
https://www.youtube.com/watch?v=6yezZ4VORCU )
(厚労省提供医師求人サイト: https://healthcare.job-support-mhlw.jp/jobfind-pc/area/All?jobtype=00001)

東大に入っても卒業したらただの人、医学部は底辺医であっても卒業したら「医師」。
名刺に東大卒と書くわけにはいかないが、医師は、底辺駅弁医卒や底辺私立医卒や
推薦入学医学部卒であっても、肩書が「医師 医学博士」、「MD PhD」などだと、世間一般の人や海外
からはそれなりに一人前にみなされたり女にもモテたりする。

『医学部が「過去25年で今が最も狙い目」な理由、21年度の入試動向を解説』
https://diamond.jp/articles/-/246253

大学生でコロナの影響で通学できなかったり部活ができないやつが
時間的余裕をいかして密かに医学部再受験の準備をしてるやつは多い。
コロナのせいで部活も遊びも車校も犠牲になってアホらしく思っている新入生が来年医学部に入り
なおして大学生活を最初からやり直したいという気持ちもよく分かる。
今後の非医の就活は地獄のようだし長期的な就職氷河期が来るのは確定してる
一方で医学部が激易化してるんだったら、医学部を受けなおさない理由はない
ということらしい(来年の医学部入学者が医者になる頃にはコロナ禍の心配は不要)。
また、2020年入試はセンター試験最後の年だったので、現役生は浪人を避けて、合格
できる大学に既に入学している者が多く、2021年入試では浪人生の数自体が少ない。
来年入試は浪人や再受験生が史上最高に有利な入試になる可能性がある。
0602大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 02:47:00.95ID:20SrcX9w0
性差別・年齢差別というのは医学部の教官たちの傲慢高慢の表れで
自分たちもそのような理不尽な扱いを受けながら生き残って来たから
お前たちもその試練程度は受けて当然という合理性のない習慣ではないか
今現在の世界での自然科学・人文科学・社会科学から性差別・年齢差別の
合理性は説明できない
それを医学部の教官たちは平然と行っている
傲慢高慢の表れとしか解釈できない
0603大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 03:02:32.48ID:20SrcX9w0
医学部入試での性差別・年齢差別や私立医科大学の裏口入学は
厚労省・文科省は問題視し毅然とした公正な入試を実施するよう指導すべきだろう
裁判所もあからさまな性差別・年齢差別等の不正入試訴訟には
大学組織に偏らず憲法に対し一点の曇りもない判断を下してもらいたい
0604大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 03:04:25.15ID:cRH0Rli40
>>602
的外れです
医学部入試は入社試験みたいなもんだからしょうがないよ
採用者の立場になって考えろ
優秀かつ長期に働く人がほしいんだから

性差別
結婚して辞められたらかなわん
あいつら楽な科しかいかないし

年齢差別
入試なんて誰でも時間かければ得点できるんだから、多浪性などという凡人はいらん


差別をなくして医療水準の低下がおきたらお前が責任とれるの?
0605大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 03:16:41.01ID:20SrcX9w0
>>604
それは防衛医科大学校(入学=入省)のようなものは公務員採用試験のように
年齢制限があっても合法だろう
しかし一般の国立大学には特別枠以外の縛る規定は存在しない
例えば琉球大医一般を卒業しても沖縄に縛り付けることは違法だ
0606大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 03:28:00.96ID:cRH0Rli40
>>605
本当に頭が悪いのな
規定なんて大っぴらに作れるわけないだろ、お前みたいなアホが大声で騒ぎ出すんだから

裏口とかはなくすべきだけど、性別年齢制限とはまったく別の話
世の中きっちり決められないことも多いことを理解できてない

で、お前の理想論で医療崩壊したら責任とれるの?
0607大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:01:41.46ID:20SrcX9w0
>>606
>世の中きっちり決められないことも多いことを理解できてない

それこそ違うわ
医学は全て命は等しく貴いが大前提だ
そのためにもセンターに2次で点数が出たものを欠陥者は別に面接で小細工をする
それより差別を無くし昔からの医療システムを改革する方向で無いと進歩はない

三流大医学生なのか知らんがw
0608大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:37:29.75ID:cRH0Rli40
>>607
命の平等と医師の採用の平等を混同してる時点で何の論理性もないよ

昔からの医療システム、という曖昧な表現とかね
進歩ってなんだよ
抽象的な表現で濁してるだけだね

浅はかな理想論を掲げる人って最近多い
分かってる人からするととてもくだらない
でも君には理解することはできないよ
君には到達できない世界なんだ

信念を持つことは立派
ただそれは単なる思いこみなんだよ
0609大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:27:03.28ID:tRiZ75Zf0
資質や適性がないと面接官(現役医師)が判断すれば一発アウト
それはどこの募集要項にも書いてある

結局、医療の現状知ってる現役医師がダメと判断すればそれで終わり
0610大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:36:43.19ID:pH/sPxt20
年齢差別は合理的でなく、文科省方針に反するからアウト。
0611大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:44:48.36ID:tRiZ75Zf0
年齢差別じゃなくて適性資質で落とされてるだけかと

高齢は原因、それがもたらす適性資質という結果
年齢や経験をそれだけ経た結果がよければ普通に評価されて合格するだろう
例えば、別分野の知識豊富なおじさんが医学部に再受験や編入で合格するのはよくある
0612大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 06:51:46.05ID:cRH0Rli40
>>610
大学とは言っても医学部は同類に考えちゃいけないということがなぜ理解できないのか

ただやることもなく勉強を詰め込んだだけの女子、何浪もして点数だけ上げたおじさん、部活もやって要領よく勉強もこなした男子
どれが優秀な医師になると思う?

受験勉強って結局頭をよくする訳じゃないから問題なんだよ
あほでも時間かければ点数とれるシステムなの
で、そんなやつが医師になるとほんと困るの
0613大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 07:09:43.72ID:tRiZ75Zf0
またコロナがはやったりしたら昨年度入試の北大みたいにセンターだけで合否判定とかの可能性もある

そんなに面接いやなら、それにかけて共通テストで9割5分とれるように勉強しろ
0614大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 07:54:42.11ID:MyhNGWJZ0
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育)

24人 灘
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和薬
0615大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:05:58.18ID:tyqeVdM10
>>612
三浪日大の天野医師はご存知?
0616大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:13:05.92ID:L7B0Rrvu0
>>615
特殊な例外を出しても何の論理性もない
じゃあ三浪以上限定の病院があったらかかりたいか?
0617大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:55:08.51ID:4VmhaYZR0
>>612
それでどの層が優秀な医師になるの?
データは?
0618610
垢版 |
2020/09/12(土) 10:13:39.33ID:l8b1dXLb0
>>612
>>大学とは言っても医学部は同類に考えちゃいけない
大学というくくりに医学部が入ってるんだから同類。
工学部や理学部だって医学部同様に就職に関係する、何も差が無い。
年齢差別は文科省方針により禁止。
0619大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:17:59.81ID:cRH0Rli40
>>617
すぐにデータエビデンス言い出すのが最近のポンコツの傾向
医者でも本当に多いんだよね、でもエビデンスの意義と限界を理解していない

こんなことにデータあるわけない
だからこそ考察が必要なんだよ
ていうかこんな簡単なこと考えりゃわかるだろ

>>618
工学部理学部との違いが分かってない時点でお察し
医学部ほど、卒業後自分の大学または関連施設に就職して、かつ些細なミスが文字通り命取りなるような責任の重い学部がありますか?
ちょっとこの人は頭が悪すぎるかな、医学部には入れないだろうね
0620大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:32:39.33ID:4VmhaYZR0
>>619
ならその考察の根拠を教えてくれ
ずっと勉強を詰め込んだ人間と部活やりながら要領よく勉強をこなした人間だとなぜ後者の方が優秀な医師になると言える?
0621大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:08:51.40ID:cRH0Rli40
>>620
本気で分からないの?
長時間かけて詰め込んだ人と、短時間で要領よくやった人がテストで同じ点数だった場合、どちらが優秀?
しかもあほが勉強してる間に部活なり他の経験もしてる

受験なんてゲームのタイムアタックみたいなもんで、よほどバカじゃなきゃ時間かければ誰でもいつか合格点に達する
当然短時間でクリアした人の方が優秀だろ?
医者というか有能な人に求められてるのはそういう能力なんだよ

テストで同じ点数だから同じ頭だと思ったら大間違い
入学すればよーく分かるよ
段違いだから
もし分からないのなら自分が不出来側ってことだ
もちろん中には例外もいるけどね

勘違いしちゃいけないけど、同一人物で勉強した場合としなかった場合を比べてるんじゃない
過程が違うけど同じ点数同士の他人の比較
0622618
垢版 |
2020/09/12(土) 12:48:43.28ID:9ZRA1Jjh0
>>619
工学部だって設計ミスとかで多くの人が死ぬ可能性があるわけだし、
手術の場合と比べて、どちらが責任が重いとも言えないと思うが。

あと「医学部程関連施設へ就職して」が日本語が下手で何が言いたいか分からない。

>>621
子供の頃から長くやってたり、受験勉強にのみ興味を持ってやってるだけのタイプだと、どっちが優秀かは分からん。
0623大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:52:00.39ID:3ohP6Q0I0
>>602
再受験の人ですか?604の人が言う通りやで。
うちの大学にも東大卒再受験の人いてるけど、前期最上位で合格されてますよ。
受験なんて能力がある人が年数かければ点数取れて当たり前なんだから、それを
現役生と多浪生を同じ土俵で比べること自体おかしな話ですわ。
ただ602さんが現役や一浪の東大卒再受験生なら真ん中以下の国公立なんて
1年やれば失敗しても合格者平均点程度は取れるはずですよ。殆どの再受験で
落ちる方は差別の前に点数が足りてないだけやと思います。多浪や再受験で
最低点を上回ったら合格って考え自体が社会通念上おかしいですし、合格者平均点
越えても落ちたのなら裁判でも何でもすればええと思います。
0624大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:17:20.37ID:cZ3J2PZ40
中学生から中高6年間受験勉強して現役合格
高校生から5年間勉強して二浪で合格
優秀なのはどっち?
0625大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:17:44.34ID:9ZRA1Jjh0
>>623
年齢で合否に差をつけるのは違反、公表してないならなおさら違反。
特に後者は社会通念上も許されません。
0626大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:21:05.50ID:2Z0I3Pnj0
高3から4年間勉強して三浪で合格も付け足せるな
現役合格の方が実は長く勉強やってる場合も多いし現役合格だから優秀は全く成り立たない
0627大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:45:00.92ID:JXI4Ndct0
>>622
稀な例で主張するのが論理的思考ができない人の典型だよ

「医学部ほど、卒業後自分の大学または関連施設に就職して」というきれいな日本語が理解できないのなら、あなたの理解力はそれまでということでしょう

程度が知れる書き込みだね
いずれにせよあなたは受からないから、心配するだけ杞憂ですよ

>>624
>>626
私は高2冬から始めて予備校など行かずに現役合格
中高一貫でもないただのしょぼい公立高校
それからするとどれもどんぐりの背比べだね
ただ多浪は論外だな、価値なし
0628大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:49:06.35ID:20SrcX9w0
>>615
国立大医学部に執着していたら年齢差別され存在していなかったろう
0629610
垢版 |
2020/09/12(土) 15:07:36.81ID:6qi6izbl0
>>627
その日本語、文法的におかしいんだよね。
「〜ほど」と書いたなら後には程度を表すものが来なきゃならないんだけど、
「就職した数が多くて」ならともかく「就職して」ってただの動詞になってるんだよね。
だから「きれいな日本語」は論理的に誤ってる。

その程度の国語力では国立医は無理だろう。多浪のおっさんか・・・?
0630610
垢版 |
2020/09/12(土) 15:26:08.75ID:6qi6izbl0
>>稀な例で主張するのが論理的思考ができない人の典型
これもおかしい、数学にも反例というものがあるし、むしろ論理的な道具の1つ、
それに別に稀でない。設計ミスによる事故や被害は多い。
0631大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:30:06.50ID:JXI4Ndct0
>>629
二次で国語が不要な中では最難関の国医、とでも言っておきましょうかね

で、君は?
医学部にすら入ってなさそうだけど
家庭教師してあげようか?
慶應医学部なら受からせたことあるよ?
もちろんその子も現役でね
0633大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:12:24.14ID:3ohP6Q0I0
>>625
多浪か再受験の人かしらんけど。。基本的に大半の人が18歳で受験するわけで。
例外を持ち出されてもな。そんなん言い出したら出自・親の年収・学校・塾の有無
地域格差etcきりがないで。そもそも再受験の人には学士の別枠があるし、その枠外
でも優秀な人は一般で受かってるしな。多浪の人は論外やな。真ん中以下の大学受
続けて落ちる人は失礼だけど能力に欠陥がある可能性があるし、理Vとか特定の大学に
拘り続ける人はそもそも医師になりたいのか甚だ疑問だし。ただ医学部は人生失敗した
人の再起の場じゃない(教授が言ってた)し、中には最低点越えれば入学させてくれるか
もしれない大学もあるだろうから、そういう大学を探して受験するのがいいんじゃない?
0634大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:13:06.15ID:MyhNGWJZ0
東大理科三類(2020年、東進河合さくら鉄緑会教育)

14人 灘
12人 開成
7人 桜蔭、筑波大学附属駒場
3人 麻布、海城、聖光学院、洛南
2人 北嶺、渋谷教育学園幕張、桐朋、浅野
栄光学園、金沢大附、西大和学園、ラ・サール
1人 札幌南、水戸第一、筑波大附属、ふた葉
聖心女子学院、世田谷学園、武蔵(私立)
高岡、富山中部、富士学苑、さくら国際
投身、東海、洛星、清風南海、駿台甲府
神戸大附中教、姫路西、甲陽学院、東大寺学園
岡山白陵、徳島
0635大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:27:23.70ID:RhMJsmNC0
差別は不正というだけで、18歳が受験するのが一般的とかどうでもいいし、
議論をすり替えてしまうような頭なら書き込まない方がよい。
どうせその教授が言ってたっていうのもネットの書き込み鵜呑みにしてるんだろ。
0636大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:47:33.66ID:YUGNOrs+0
このスレはここ2、3年は死にかけてて何度もスレ落ちになりかけてたが、最近急に伸びてるな
医学部受験に関心のある人が増えてきたのか?
0637大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:09:30.11ID:iQoJTLqd0
>>635
君みたいな浪人生は医学部にはいらないってことよ
使えなさそうだもん
受からないだろうけど、せいぜい勉強頑張りなよ
0638大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:11:59.94ID:20SrcX9w0
>>636
学歴社会トップに君臨する東大なんだがそのプラチナチケットも
実社会ではそれほど異議を成さないことが表面化してきている
それは企業が東大生を幹部候補などとして優遇採用しても早慶
地帝との大きな差はなく優遇コストは割に合わないと評価が出始
めている
如何に給料倍増しにしてもビジネス成果がそれに見合ってないと
意味が無いということだ
その結果内定が取れない東大生も増えている
結果的に本人も家族も学校の震度指導も医学部進学に傾きつつある
人生において安定して経済力で圧倒する医師は言うも及ばずなのだ
0639大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 06:22:29.85ID:hdUMCalB0
>>637
内容に対して反論せず「・・・なさそう」
あなたの感覚なんていらないんですよ。
0641大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 12:17:37.84ID:00j94+5I0
>>640
5chには医学部予備校経営者も常駐して社会人の医学部再受験を促しています

ニート、引きこもりにパラサイトシングルや
ドカタの中卒、刑務所から出てきた前科者でも人生一発逆転で医学部に行ける可能性あるとか
ガセネタやニセ情報に作り話で騙して夢を見させるのが常套手段です


コネが無い限りニート、引きこもりやパラサイトシングルに刑務所から出てきた前科者は99%面接で排除されるけど
夢みさせて通わせれば医学部予備校が大儲けできるので必死です
0642大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:54:32.35ID:va7UdaVV0
>>1
国公立大学医学部医学科を目指し合格する人は
偏差値オタやブランドオタより地道で失敗無いように思うわ

東大入学者3,117名(理V97名)
平均年収が631.5万円とか低いな

初期研修医(1年目)平均給与は451万円〜最高年収955万円
初期研修医(2年目)平均給与は502万円〜最高年収1003万円
専門研修医(3年目)平均給与は777万円〜最高年収1300万円
専門研修医(4年目)平均給与は850万円〜最高年収1400万円
専門研修医(5年目)平均給与は900万円〜最高年収1500万円

東大卒の22〜60歳までの平均年収631.5万円というのと
医学部医学科卒の研修医でこれほど差が付くということは
東大卒3000人と医学部100人の生涯収入も比較異議なし
経済力安定性ステータスで医者の圧勝
0643大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:53:50.21ID:0YOZiZmC0
三井住友信託銀行は21日、新型コロナウイルスのワクチンや治療薬の開発に取り組む、
12大学への寄付の受け付けを始めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dab4eab6f97f1df4e296e8eb0c9536a8b3eb77c

対象となる12校は
東北大、北里大の学校法人の北里研究所、東京大、東京理科大、名古屋大、金沢大、
京都大、大阪大、岡山大、広島大、愛媛大、九州大。

寄付先は指定できる。
0644大学への名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:11:15.61ID:qfkGsxg90
女性と浪人はともかく後継ぎの優遇はあっていいよ
田舎に1軒だけあるまともな総合病院の息子が医者になって帰ってくるかこないかは地域の人たちの命や健康にかかわる大問題
綺麗事じゃすまない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況