X



現代文総合スレッド Part73 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 07:41:34.45ID:ij/oqUnb0
前スレ Part72
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1477492456/

★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。(ケータイ用目次>>2-13
【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html

【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部(文系・理系)。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
  やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
  何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
0712大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:09:40.43ID:y9TNTLa60
これでいいのだ
0714大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:08:16.48ID:KZARicR/0
現代文はクソ科目ってことだな
0715大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:19:10.00ID:twr6Fa/s0
>>713の動画一理ある
0717大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 02:14:10.24ID:w2n96IeZ0
>>711このバカ、ふくしまとかなにげに出してきやがってよww

てか、この、ふくしまの85〜86ページにあるヤツは、デタラメつうか、勘違いさせる書き方なんでやめてほしいね。
小学生の読むものだからなおさらだろ。

何度もいうが、「のだ・のである」は、あくまでも話し手や書き手が言うこと書く物をそこで「強調」するだけなの。

「のだ・のである」と付いた文は、かならず後付で前文の理由説明をするとか、そんなことないしwwwww
まして、結果・原因関係とか、具体・抽象関係になるわけでもない。

@「のだ・のである」と話し手書き手が強調したから、なんか意味があるんだろう
→Aああ、そういえば前の文の理由説明になってるな→Bここで強調したのは前文の理由はこうだと言いたかったんだなー

つうだけなのww

@学校を休んだ。風邪をひいたのである。
A風邪をひいた。学校を休んだのである。

どっちも、ふつうに言えるし、別に間違いでもなんでもない。

「くまに誘われ散歩にいく。河原にいくのである。」

芥川賞とった川上弘美のデビュー小説「神様」の冒頭の書き出しwwwwwwwwww

別に「のである」文で前文の理由説明もしてないし、「のである」文が前文の原因でもないし、「のである」文で前文を抽象化したわけでも、まとめたわけでもない。
ただ「のである」をつけて「河原にいく」ことを「強調」しただけwwww
「のである」文で河原にいったということを宣言的に「強調」しておいて、次文以降で河原にいったときの話を長々とするだけだし。

まじ、デタラメ多いんだよねえ現代文の参考書問題集、どいつもこいつもwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0718大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:10:41.89ID:w2n96IeZ0
結局、南木廚は、いまだにめんこばんばの小問1問も解いてないww

「現代文を極めたいんでちゅ〜」wwwwwwww
とかいって、6年間、365日24時間盆暮れ正月もなく彼女も作らずオナニーもせずwww
頭悪い知能低い俺に罵倒され続け、それでもいまだにめんこばんばの小問1問も解けないww

どんだけ頭悪いんだかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

朝起きたら、めんこばんばの解答でもうpしてるのかと思ったら、ぜんぜんだしwwwwwwwwwwwwwww
0719大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:20:32.29ID:9wbaT7xT0
>>704
休みの日なのに一日中ご苦労なこったな。

まあ、俺はおまえに教えてやる気はないんで、ときどきしか書かないが、今回はもうひとつ大サービスで教えてやろう。

4もんめ、これは、本文全体を通して理由を考えさせる問題だ。本文全体がどういう基調で書かれているかと考えなきゃいけない。
そうするとね、解答には、「近代化」あるいはその類いのキーワードがどうしても必要なんだよ。それがなきゃ点はつかない。つう禍の「都会に慣れた」ってのは、すごく遠いわけでもないが、あたってもないんで、ま、10点満点なら3点くらいだろ。
あ、いま下を読んだが、自分でわかってるじゃん、できてないことはw
0720大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:23:20.39ID:9wbaT7xT0
一問目と、四問目の解答のヒントをきのうきょうとかいたわけだが、まあ、つう禍はどうでもいいんだが、ここを読んでるマトモな人は、これを手がかりに頑張って欲しいと思う。
0721大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:28:27.38ID:9wbaT7xT0
それにしても、「身分格差」。もう嘲り笑いしか出てこない。

馬場あき子は、身分格差を懐かしんでるのかねえwww
0722大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:39:25.83ID:w2n96IeZ0
>>720

>これを手がかりに頑張って欲しいと思う。

おまえが頑張るんだろうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何を言ってるんだ?コイツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0723大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:58:47.87ID:w2n96IeZ0
>南木廚

今日中にめんこばんばの小問全部解いて、自分の答案うpしとけ、いいな!

めんこばんばを解けば「現代文って何なの?」がわかると言っただろ?
6年間も休みなく常駐するくれえ知りてえんだろ?
ビビってねえで、解いてみろww俺が採点してやるからよww
間違いなんてどうでもいいんだ。俺の解答ですらツッコみどころは山ほどあるんだし。
間違ってたら直せばいい、そういうつもりで自分の答案を書いてみろww

自分で書かねえ限り、「現代文って何なの?」はわからねえぞwwwwwwwww
0724大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:48:46.05ID:w2n96IeZ0
ま、けどよ、受験の問題集ばっかやってると、こういう南木厨みてえに、
書けなくなるヤツ多いんじゃねえの、と思うww
ああ書いちゃダメこう書いちゃダメ、とか言われたら、何も書けなくなるww

てか、課題文でもなんでもいいが、傍線部がどういうことか、って問われたら、
自分が直感的に感じたこと書けばええだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てか、その課題文を読んでいて、それで、その文中の傍線部のことをどういうことかと問われたときに
直感的に感じること、つうのは、課題文を何がしか反映して感じてるわけだからよ、実は、まんざら外れてもいねえんよww

傍線部だけ読んで感じたこと、とか言うなら、どっハズレてるかも知れんが、全文読んで、
んで、感じたこと、とかいうなら、その直感は、その全文を何がしか反映してるだろwwwwwwwwwwwwww

まずは、それで充分だろうと思うけどな、南木廚みてえなバカの場合wwwwwwwwwwwwwwww
0725大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 12:37:11.97ID:ockocftF0
てか、まーだめんこばんばの解答1問も解いてねえしwwwwwwwwwwwwwwwwww

答案書けと言われると1文字も書けねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これが6年間wwwwwwwww6年間1文字も書けねえwwwwwwwwwwwwwwwwww

終わっとるだろ、池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だから言っただろ?もう、現代文なんかヤメロとwwおめえみてえなバカには無理だとwwwwwwwww
0727大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 14:18:05.94ID:yG0X8XBt0
うるせえバーカ
0728大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:55:55.93ID:ockocftF0
どおせあれだろ?

篠原とかああいう連中だろ。自分の動画にうpするネタをここで探してるだけ、とwwwwwwww

んだから、自分で問題解くようなネタなら、うpしようがねえから、解けと言われても解かねえし、もちろん解けねえww

高校すらも満足に出てねえとか、字も書けねえとか、そういう連中だろと思うわwwwwwww

言ってること激しくおかしいし、ああいう連中wwwwwwwwwwwww

ろくすっぽ勉強も教えずに、この参考書・問題集はイイ!みてえなよww
どこがイイのかすらも、ろくに説明できなくてwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんでけどよ、どうしようもなく頭悪いヤツに限って、これみよがしに受験指導すんのかなwwwwwwwwwwwwwwwwww

マジ不思議wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ま、んでも、ガチの東大生とかいねえんだよねえwwwwwwwwwwwwwwww
てか、ガチな東大生ならyoutubeのpv料程度でなんか教えたくないだろうと思うよ普通wwwwwwwww
おれでも100万くれとか言うくらいなんだからよwwwwwwwwwwwww

ま、んでもよ、英語の動画とかだと、結構秘伝をオープンしてくれてたりするよな、この頃wwwwwwwwww
ま、英語はもう、飽和状態なんで、少しくれえ教えてやっても、もう、カネにもならんから、
動画のpv料で稼いだ方がマシとかなんだろなwwwwwwwwwwwwwwww

その点、現代文はすげえよなwwwwwwwwwwwwwwww
だーれも「現代文って何なの」を知らねえんだからよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おいしい分野(つうか教科科目)だと思うわwwwwwwwwwwwwww
0729大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:49:18.66ID:ockocftF0
おう、元気かwwめんこばんば解けたか?うん?wwwwwwwww
いつになったら解けるんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか、本試験だと、30〜40分で解くんだぞ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
俺でも1時間ちょっとだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おめえらいったい、どうよ?死ぬまでに解けるのか?(ゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwwwwwwww
死んでも解けねえんじゃねえのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てか、さっきよ、メシ食いながらyoutube見てたら、おめえらにぴったりの動画見つけたわwwwwwww

中学受験の国語指導動画らしいww
なかなかうまく出来てるから、これでも見て、さっさとめんこばんば解けるようになろうなwwwwwwww
(ちょっと出っ歯だが熟女っぽくてイイ!ww)
https://www.youtube.com/watch?v=PqfoTankx2U
https://www.youtube.com/watch?v=1FYYlk8xcRQ
(説明文と論説文とかって分けんのかw)
https://www.youtube.com/watch?v=CfwdGY7ZKTs&;t=12s
0731大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 08:27:19.22ID:t7s7fDMp0
つうか契約かフリーターっぽいな
0732大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:32:09.19ID:GSSx1n9A0
まだめんこばんば解けねえの?ww

徹底的に潰す、はどした?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

潰されたのは、おめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺の解答を黙って呑むしかない負け犬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

言いたくても言い返せないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

答案1文字も書けねえからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

頭悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0733大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 00:18:45.05ID:/ub8mBV20
>>717
ふくしま式は「のだ」が因果関係や抽象具体の関係になることがあるということは言ってるが、「かならず」なんてどこにも書いてないぞ
それと、お前は現代文オタクだけあってふくしま式を持ってるのか?それとも本屋で立ち読みしただけか?
0734大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 07:09:08.77ID:9+Zkz6ou0
>>733

めんこばんばが解けねえから、今度はデタラメでふくしまの弁護wwwwwwwwww

くやしいのお〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0735大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 11:21:03.78ID:oAn8YSGO0
堀尾 将希くん
円光捗ってる?
ちゃんとお金返してね♡
0736大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:13:20.11ID:+0TVcXlT0
荒らすなよ
お前らまとめて死ね
0737大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:07:12.30ID:XS/PUpDD0
臭をNGにぶっ込めば
スッキリした
0738大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:27:55.73ID:2HLRndCC0
ま、しかしよ、現代文のデタラメ動画、ハンパねえなww

てか、篠原の、俺の「現代文って何なの?」ネタの疑問だけパクって、てきとーなこと言ってるだけの動画がよ5万pvも伸ばしてみたりww
普通、篠原の動画て3千5千pv程度だろww多少伸びても1〜2万pv
ところが、俺のネタをちょっとでもパクると普通に5万pvもいくんだからよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
世間がいかに現代文できねえのか、よーくわかるよなwwwwwwww糞動画ですら、俺の一言を少しでもパクっただけで伸びるんだからよww

ま、んでもよ、これ↓武田塾とかいうのか?wwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=CCdZCd32R2I
こいつ、ここにいるだろwwwwwwwwwwwwww
結局、お勧めの参考書になっちまうんだよねえ、しかも、いつもの「格闘→精選→得点奪取→Z会応用編」とかよww
んなの平気で言いやがるwwんなのできるかとww入試は現代文だけじゃねえしwwwwwwwwwバカなのかとwwwwwwww
デタラメ野郎wwwwwwwwwwwwwwwww

あと、これ↓
https://www.youtube.com/watch?v=MWOUl0un0Ig
結局、要約だとかなんだとかwwwwwwwwwwwwww
おめえに言われなくたって、要約くれえ誰でもやってるつうのwwwwwww

こういうのばっかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てか、前もいったけど、こういう動画に出てくるヤツって、みんな頭悪そうなツラしてるよなwwwwwwwwww
例外なくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんでこうよ、バカに限って、受験指導動画つくろうとすんのかねえwwwwwwwwwww
不思議な現象wwwwwwwwwwwwwwww
0739大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:35:18.10ID:/vIapRxx0
??
「世に出回ってる国語の参考書は全部ゴミ。余りにも酷すぎるからワイも書くことにしたわ」
「模試は出題者と採点者共に馬鹿だから採点めちゃくちゃ 見直しの必要がない 東進は自分が問題作成から退いてから酷くなった」
「現代文の解答速報のうち河合塾の解答はひどい。無料だからと言って許される訳ではない。受験生を惑わすだけ」
0742大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 18:39:02.71ID:L+xWfUn10
立命館志望です。
ことばはチカラだ、田村やさしく、ルール36はやった

ここから
アクセス基本→開発→アクセス発展→格闘
ってかんじでこなせる?


キーワード読解をやるタイミングがさっぱりわからない
右pの要約問題やるといいらしいが
開発の後か
格闘の後?
要約できるくらいになってるのかな
0743大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:46:24.14ID:JBaFMrNf0
>>742
立命でそんなに現代文やる必要あるのか?早稲田みたいに難問ないだろ。参考書数が多すぎる。
過去問やる方が大事だ。立命志望なら志望学部以外の全学部過去問を10年ずつやるのが最優先。
古文、漢文の方が勉強しないと行けないしもとより英語や社会科目がもっと大事。参考書は英語や社会科目を優先しろ。立命日本史も世界史もえぐいほど難しいぞ。関西私大では立命が一番難問
0744大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:50:14.47ID:JBaFMrNf0
>>742
開発→アクセス発展に絞れ。格闘はいらん。国立二次向き。開発が分からんかったら前にやった参考書を復習しろ。キーワード読解は現代文苦手なら今すぐやれ。下手な参考書より大事だ。
0745大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:51:54.21ID:JBaFMrNf0
要約は現代文の基礎の基礎。今すぐ始めろ
0746大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:55:07.05ID:iULdky2z0
おっす池沼、開発のステマやめとけってばよwww
0747大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:30:40.34ID:QgNr88QB0
うるせえバーカ

アクセス基本から発展の流れでもOK
要は参考書何冊もやらずレベル別に最低限おさえて
あとは過去問演習。
0748大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:40:32.04ID:cEyKELHF0
アクセスこそいらない
なぜ売れているんかが一番わからない問題集だよな
0749大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:54:07.75ID:7fRUVluy0
現代文の問題集やる時正答率は気にしなくていいって言われたのですが本当ですか?
0752大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:08:04.76ID:7fRUVluy0
>>751
復習に全力を注ぎます
0753大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:08:51.97ID:Xerr+e970
復習するとき先生が書くような図式書いてるやつおる?
0754大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:26:51.45ID:4u/D46tR0
早稲田志望です
ライジング買うか格闘買うかもっと下の参考書買うかで迷ってます
ちなみに今のレベルはセンター評価は0〜1ミス
小説は0〜2ミスぐらいです
アドバイスお願いします
0755大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:53:49.96ID:E9xxygmn0
早稲田志望の高3の者で英語と社会 古文漢文は固まってます
ライジングってどうなんですか?
自分のレベルはセンターは評論は満点小説1か2ミスって感じです
0756大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 00:20:07.94ID:AkshvH+j0
ライジングは、実際はてんでダメなのに一部でなぜか評価が高い参考書だとおもうが、

でもそんだけセンターできるなら、自分で判断できるとおもう。
薄いんでたちよみだけでかなり読める。
0757大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 04:25:16.81ID:mKmyXNxJ0
>>742
キーワード読解なんてやらなくていいよ。
用語集はドラクエでいうスクルトみたいな効果。
漢字のほうが得点直結するんで、開発講座と河合塾の漢字1800をやって過去問。
0759大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:01:10.47ID:HfpFsIPL0
今2年前に完成させてから
さっぱり手つけてなかった漢字マスター復習したが

半分くらいは覚えてた
半分くらいしか覚えてないと言うべきか?ww
0760大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:23:16.08ID:dGyI7ssO0
漢字って、こんなに書けないものかって思うよな
読めるのにさ
0761大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:41:32.20ID:P5QSI3Nq0
漢字読めるのと意味がわかるは別。
意味の方が書き取りよりもずっと大事。
現代文できない奴は語彙力というか漢字で書かれた語句の意味がわかってないこともある
0762大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:41:51.95ID:mKmyXNxJ0
用語集なんてのは後回しにしろ。
0763大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:28:12.13ID:p5k0qE6f0
https://www.amazon.co.jp/The%E5%A5%A5%E7%BE%A9%E3%80%8C%E5%B0%8F%E8%AB%96%E6%96%87%E3%83%BB%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%87%E3%80%8D%E6%94%BB%E7%95%A5%E2%80%95%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8F%97%E9%A8%93-%E8%97%A4%E6%9E%9D-%E5%85%B8%E6%98%8E/dp/4806911208
このうさんくさい本、中身は用語集に近くて背景知識を押さえるためのもので、結構悪くない
サイズがバカデカいから本棚にしまいにくいのが難点
0764大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:56:55.92ID:1+i0KTXa0
単語の意味を知っていなかったから解けなかったということが
センター小説1問目以外であったことってある?
専門用語でてきたら注釈ついているし、
用語集に乗っているような単語を知らないと
記述解答のときに語彙が乏しいということはあるだろうけど
0765大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 05:18:47.36ID:c6gfz/EE0
言葉の意味は文脈によって定義される。
そこらの馬の骨が書いた用語集など百害あって一利なし。
おかしな先入観を生むだけだ。
0766大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 17:43:57.93ID:VWmIULsO0
現代文出来ない劣等生には用語集あってもいいのじゃないかな?非ネイティブの日本人が英語勉強する時に使う単語集みたいなものですかね。

普通以上の学力のある日本人は知らない用語は都度、国語辞典を調べればいいので用語集はいらないね。
ていうか現代文の勉強も読書量があるやつは過去問やれば参考書もいらないけどな
0767大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:45:50.35ID:pkZS1aul0
めんこばんばも解けねえとか、こういう↓ことじゃねえのww

https://www.youtube.com/watch?v=fPos1Ira6n4

あきらめたほうがええ、つうことやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0768大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:48:47.31ID:7uIhExpP0
うるせーバーカ
0769大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:42:27.68ID:LbAIvM+P0
>>1
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・慶應義塾大(上位)・早稲田大(上位)
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大
〔SX〕筑波大・東京外国語大・早稲田大・慶應義塾大
〔AT〕千葉大・横浜国立大・お茶女大
〔AU〕東京農工大・首都大・大阪府立大・大阪市立大・広島大・岡山大・国際教養大
〔AV〕金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・ICU・上智大・東京理科大
〔BT〕新潟大・長崎大・山梨大・岐阜大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・中央(法)
〔BU〕群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・愛知県立大・都留文科大・同志社大・立教大・明治大
〔BV〕山形大・岩手大・茨城大・富山大・鳥取大・愛媛大・香川大・山口大・佐賀大・鹿児島大・和歌山大・福井大・弘前大・高知大・宇都宮大・大阪教育大・高崎経済大・滋賀県立大・関西学院大
〔CT〕秋田大・福島大・島根大・大分大・宮崎大・前橋工科大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・青山学院大・中央大(法以外)・法政大・津田塾大
〔CU〕琉球大・室蘭工業大・北見工業大・高知工科大・宮城大・会津大・奈良県立大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・学習院大・関西大・立命館大・芝浦工業大・豊田工業大
〔CV〕成蹊大・成城大・東京女子大・西南学院大・京都女子大 ・東京都市大
〔DT〕近畿大・日本大・日本女子大・南山大・明治学院大・武蔵大・東京電機大・同志社女子大・大阪工業大・甲南大
〔DU〕東洋大・國學院大・東京農業大・獨協大・神奈川大・名城大・佛教大・龍谷大・京都産業大・大阪経済大
〔DV〕駒澤大・専修大・工学院大・千葉工業大・福岡大・中京大・摂南大
〔ET〕北海学園大・東北学院大・武蔵野大・東京経済大 ・東京工科大・金沢工業大・愛知大・愛知工業大・東海大
0771大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:34:51.14ID:mKBKDqFR0
田村のやつ。
0772大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:46:37.16ID:VtDiReD90
唾液が止まらないです。
3ヶ月ほど前に友人と「意識すると唾液が止まらなくなるよね」という話をした後、どうにも唾液を意識してしまって授業中もいつでも唾液がすぐに溜まってしまいます。
いつも飲み込んでるのですが、毎回毎回ごっくんという音が聞こえてしまって恥ずかしいです。
その時からなんですが、唾液を飲み込むと同時に空気を吸っているからだと思うんですがゲップがとまりません。
何かに熱中して唾液もゲップのことも頭から離れているときは何ともないんですが、授業中はどうしても意識するのが習慣になってしまってどうしようもありません。改善方法を教えてください。
0774大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:32:05.35ID:wFD4qnL70
このスレ、もう不要じゃないですか?
0775大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:41:19.56ID:g76ZpFDk0
私は早稲田の古文で9割くらい取れますけど、問題演習は最強の古文って本しかやってないですよ!
多読は普通に教科書や日栄社の本や出典ゴロゴを音読してるだけです!!
0776大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:44:36.55ID:g76ZpFDk0
崇めろ
0777大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:58:13.72ID:gYexjQ1b0
線やマークの付け方が分かる本ありますか?

開発やりましたが
論理的に読めるようにはなったけど
具体を括弧で囲うくらいしかしてないんだよな。

そのへんのテクは目的ではなく手段なのはわかるが
マークできたら回答のスピード上がりそうだなあ

格闘やれば身に付く?
0778大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:07:15.79ID:kIgqRIPj0
英語スレに誤爆

329 名前:大学への名無しさん :2017/10/21(土) 22:40:46.11 ID:g76ZpFDk0
私は早稲田の古文で9割くらい取れますけど、問題演習は最強の古文って本しかやってないですよ!
多読は普通に教科書や日栄社の本や出典ゴロゴを音読してるだけです!!
0779大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:11:13.51ID:Wgh+B6tJ0
てか、この↓動画ww

https://www.youtube.com/watch?v=EQePwxI1FHg

1問目2問目だけやってみたけど、別によ、理屈なんかあれこれ考えなくても、すぐわかるだろwwwwwwwwwwwww

1問目の正解にしても、2問目の正解にしても、文脈以前に、そもそも日本語になってねえしwwwwwwwwwwwwwwwww

南木廚の書く日本語みてえに知能低いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんとにコイツラ東大生なのかねえwwwwwwwwwwwwwwwww

しかも、東大現代文で成績よかったとかwwwwwwwwwwwwwwww
0780大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:13:43.68ID:5khGyyOF0
>>777
堀木の現代文基礎編(z会)
0781名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:35:56.08ID:SqI+g1pR0
>>777
格闘の線やマークの付け方が身についているのであれば
それをさらに精密化した中野の現代文の基礎講義がいい(全然基礎ではないが)
あとは似たようなもので池上和裕の面白いほどわかるセンター現代文
記述をやりたければ松波麻貴の究める現代文
0782名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:49:46.32ID:TdjVD2FV0
産経新聞さん立憲民主の街頭演説をまるで安倍が演説してるかのように使用してしまう [434094531]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1508652194/
0783大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 10:08:30.27ID:ugJJ/eM30
現代文の問題集で一番優れてるのは何だと思う?

問題集な
0785大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 10:27:14.38ID:G4L8c/m80
つまらん問いを立ててねえで、めんこばんば1問解けとww

めんこばんば1問で問題集1冊やったくれえに匹敵するんよwwwwwwwwww

「問題集どれが1番だとおもいまちゅか〜」(豊田真由子風)だとよwwwwwwwwwwwwww

真由子に「ハゲ―!」とか罵倒されてろとばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0786大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 12:29:52.59ID:1soSxOy90
東大受験しないなら東大の問題なんかやる必要ない。
志望校の過去問が一番大事。夏までに基礎がための普通の問題集やって、(やってない奴は1冊に絞ってやって)秋冬は現代文は過去問演習で終わり。
現代文は一番時間かけられないからそれが上限。
直前は地歴科目などの暗記科目をやらないとダメ。
例えば地歴が得意でも入試本番に忘れたら無意味だから暗記科目の手は抜けない。
0788大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 17:31:27.34ID:9ptpgNDg0
国語読解・要約法 オンデマンド (ペーパーバック) – 2017/8/14
谷田貝常夫 (著)

オンデマンド (ペーパーバック): 312ページ
出版社: 文字文化協會 (2017/8/14)

¥ 1,847

本書は、大学受験生に現代文の読解に役立つと高い評価を得た
『大学入試 読解と記述のための現代文要約法』(1989年三省堂)を
一般向けに改訂したPOD版である。
ありがちな受験参考書という構成ではなく「一文が正しく読み取れなければ、
文章全体もわからず、要約もできない」ので、まず正確な読解ができなければならない。
その読解には語彙の背景にある「文化常識」が必要であり、
「日本語の特性」や「日本語の文型」について理解を深めることが要約のポイントである点を、
具体的な例文から判り易く解説している。
ビジネス現場での文書作成、就職試験、入学試験に役立つ国語力を高めるとともに、
日本語を使う全ての人に役立つ本である。
0789大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:13:00.91ID:A0PZqZ3v0
形式段落ごとの意味をメモしたり、
全体の要約をメモしたり・・・ってさ、

私大入試本番でもやるのか?
今開発やってるんだけど
時間制限がある本番で
要約なんかやる時間があるのか不安だ


要約できない=文を読めてない、
だから要約しなさいってことだよな?

一見要約なんかやってたら
設問に割く時間が減る気がするが

要約で文章を整理した方が
結果的に早く回答できるってこと?
急がば回れ的な
0790大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:19:07.94ID:Kv0K30qe0
早稲田政経のワイ低学歴つうかを高見の見物
0791大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:24:40.07ID:FXrSiePr0
評論解くときの手順教えてくれ
0792大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:30:02.82ID:ZQw6GcAo0
>>798
記述問題で要約問題でるのは国公立だけ。
私大は選択問題か内容説明の記述だけだから要約は試験では使わない。
ただし、要約は現代文問題演習の筋トレみたいなもん。やればやるほど現代文の読むチカラがつく。
0793大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:32:17.08ID:ZQw6GcAo0
究極的には現代文は、要するにこの文章で言いたいことはこれですと書ける、言えればOKな訳で。
要約が基本なのですね
0794大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:35:53.65ID:LFGYZcZX0
なるほど
0795大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:57:28.82ID:ugJJ/eM30
>>793
文章の趣旨と関係ないところに空欄入れてくるいやらしい大学とかあるじゃん
どことは言わないけど
0796大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:08:27.07ID:ZC6sKHDp0
>>1
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・慶應義塾大(上位)・早稲田大(上位)
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大
〔SX〕筑波大・東京外国語大・早稲田大・慶應義塾大
〔AT〕千葉大・横浜国立大・お茶女大
〔AU〕東京農工大・首都大・大阪府立大・大阪市立大・広島大・岡山大・国際教養大
〔AV〕金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・ICU・上智大・東京理科大
〔BT〕新潟大・長崎大・山梨大・岐阜大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・中央(法)
〔BU〕群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・愛知県立大・都留文科大・同志社大・立教大・明治大
〔BV〕山形大・岩手大・茨城大・富山大・鳥取大・愛媛大・香川大・山口大・佐賀大・鹿児島大・和歌山大・福井大・弘前大・高知大・宇都宮大・大阪教育大・高崎経済大・滋賀県立大
〔CT〕秋田大・福島大・島根大・大分大・宮崎大・前橋工科大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・青山学院大・中央大(法以外)・法政大・津田塾大
〔CU〕琉球大・室蘭工業大・北見工業大・高知工科大・宮城大・会津大・奈良県立大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・学習院大・関西大・関西学院大・立命館大・芝浦工業大・豊田工業大
〔CV〕成蹊大・成城大・東京女子大・西南学院大・京都女子大 ・東京都市大
〔DT〕近畿大・日本大・日本女子大・南山大・明治学院大・武蔵大・東京電機大・同志社女子大・大阪工業大・甲南大
〔DU〕東洋大・國學院大・東京農業大・獨協大・神奈川大・名城大・佛教大・龍谷大・京都産業大・大阪経済大
〔DV〕駒澤大・専修大・工学院大・千葉工業大・福岡大・中京大・摂南大
〔ET〕北海学園大・東北学院大・武蔵野大・東京経済大 ・東京工科大・金沢工業大・愛知大・愛知工業大・東海大
0797大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:23:40.50ID:ZQw6GcAo0
>>783
良問の宝庫はセンター過去問。
回答も間違いないし。ふざけているわけじゃなくて、
どこからも文句が出ない問題な訳で
0798大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:46:41.28ID:G4L8c/m80
ついに、あれか?めんこばんばギブアップかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

逆立ちしても解けねえから早稲田政経にしたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

頭悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

めんこばんばも解けねえようなヤツが、どこの大学受かるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0799大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:29:12.20ID:lkYli4r80
東大受けない受験生は東大過去問やらなくてもいい。
0800大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:30:06.68ID:lkYli4r80
センター国語はオールマイティ。
どこの大学受けようが基礎練習になる。
0801大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:56:40.65ID:8UI2KXow0
くやしいのお〜ww
0803大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 03:53:20.93ID:Tq9it7kd0
予備校講師が作った現代文の記述問題を難関大の教授方が満点取れるかといえば、それは不可能に近いことは想像に難くない
したがって、現代文という科目は学問としては不完全な、根底に矛盾を含んだ文系のなんちゃって学問の一種である
(´・ω・`)
0804大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 05:31:31.27ID:BbhH0Jnv0
・記述の手順がわかって書ける!  現代文記述問題の解き方 「二つの図式」と「四つの定理」(河合出版)
0805大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 07:18:41.06ID:8UI2KXow0
現代文って何なの?が知りたいです、現代文を極めたいんでちゅ〜wwwwwwwwwwwwwww

んなら、めんこばんばを解いてみろwwwwwwwwwwwwwwwwww

結局、ギブアップwwwwwww結局、「現代文が何なの?」はわからずじまいwwww6年間常駐してwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

くやしいのお〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0806大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 08:16:06.03ID:8UI2KXow0
ま、けど、この、めんこばんばの問題てよ、早稲田政経どころかセンター現代文よりも簡単で、
しかも「現代文って何なの?」がわかってねえと、まず解けねえような問題、つうことで
やっと俺がおめえらに見つけてやったというのにwwwちょっと賢いヤツなら中学生でも解けるような問題なんよww

それすらも解けねえとかじゃ、もう、手のほどこしようがないんだよおめえらの頭wwwwwwwwwwwwwwwww

徹底的に叩き潰すはどした?うん?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0807大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 08:50:19.57ID:kTs+ADc20
>>806
オマエさー
うざいんだよねー
めんこばんばって名前にしてトリつけろ
0808大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 09:44:54.47ID:lkYli4r80
めんこばんばをNGワード登録しておくと透明になる
0809大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 09:46:01.11ID:lkYli4r80
>>802
頭の中で要約すればいいよ
0810大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 09:47:31.01ID:lkYli4r80
wwwwwwもNGワード登録しておく
0811大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 16:09:19.27ID:gMSoso7Y0
つうかはやたら山羊小母にこだわってるな
その正体はライジング現代文の著者だったりして?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況