問題の難易度とか別にどうでもいいんだよ
重要なのは「どう解いたか」であって「単に解けた」だけでは意味がない
解法が重要だということな
特に東大東工レベルは
それ未満なら別にチャートとかでもいんだろうけど

上位とそれ未満での一番の違いは誘導の有無
誘導ないって事は何を意味してんのか?
受験生の発想力を見てるってことよ
つまり回答が複数ある場合が多い
複数あるってことは当然だけど分かり易いのから分かり難いのまで幅があるってことな
ちなみにチャートは後者の場合が多い
だから東大クラスになると通用しない
最悪回答の意味すら理解できない

ごちゃごちゃ、うるせえんだよ!と思ってる奴
別解が豊富な問題集、例えばやさしい理系数学とかハイレベル理系数学とか
で答えを比較してみろ!
ワイの言ってる意味が分かる