X



大阪工業大学part20 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0600大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:40:45.25ID:elT50KQ+0
>>595
アイタタタタタ…
哀れすぎる
思い切り決めたつもりが全然決まってないし

誤 
体育→たいく

体育→たいいく 

お前の腐れ脳みその中によく叩き込んどけや (笑)
0601大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:21:39.75ID:hbqohTtw0
■■デザイン女子No.1 決定戦2018■■
(全国の建築・デザインを学ぶ女子学生を対象とした卒業設計・製作のコンペティション)
http://design-girls-1.com/result/
大阪工大 空間デザイン専攻生が最優秀賞と
都市・建築部門賞の二冠に輝きました。

最優秀賞: 大阪工大
優秀賞: 筑波大学
優秀賞: 京都工繊

都市/建築部門賞
1位 大阪工大
2位 東京理大
3位 慶應大学

建築新人戦2014でも大阪工大 建築学科生が最優秀新人賞を獲得
http://554c24c85f15be3.lolipop.jp/2014-2/tokusetsu/a.html
0602大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 03:11:17.65ID:3hGlu/jF0
■■関西でロボット工学といえば大阪工大■■
■阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一■
〜ロボカップ2013オランダ世界大会(ヒューマノイド部門)
ベストチーム・オブ・ザ・イヤー受賞
http://blogos.com/article/72083/
http://team-work.jp/2013/2372.html

■NHKロボコン2017■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
http://www.official-robocon.com/gakusei/about/history/twentysix/

■ロボカップジャパンオープン2018■
大阪工大 ロボット工学科と情報科学部の学生合同チーム「O.I.T. Trial」が
ロボカップ@ホーム・オープンプラットフォームリーグで準優勝
0603大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:48:13.05ID:YVM43Ydc0
■■日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFEC2015で決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)
0604大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 06:46:48.98ID:AFrMTonk0
産近甲龍と聞くと脊髄反射するのか
それらの名前入ったスレは全て大工宣伝のマルチポストで壊滅状態です
劣等感の裏返しがそうさせるとしたら迷惑な学校だね
0605大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:35:50.30ID:JjOOxXRI0
大阪工業大学は無名でマイナーな私立大科大学だから、どう足掻こうが総合大学には勝てないよ
0606大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 16:36:31.30ID:nk4pIm5e0
こんなコピペキチガイの出汁にされてる大工大が可哀想だわ
0607大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:49:16.99ID:QluJTFqm0
>>605
第一志望の大工大に不合格で第二志望の滑り止めの近大にいったおっさん乙w
0608大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 00:58:04.40ID:Py4Zs3T40
世間は偏差値偏差値言うとるが昔よりよっぽど立派な学業実績を残しとるようやの
ええ感じやで
0609大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 11:51:44.43ID:j9c884e50
大工マンセーのマルチポストばかりでの他大学スレ壊滅
頼むから大工と無関係なスレを大工大量宣伝で潰すのやめてくれ
0610大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 11:52:04.33ID:j9c884e50
大工マンセーのマルチポストばかりでの他大学スレ壊滅
頼むから大工と無関係なスレを大工大量宣伝で潰すのやめてくれ
0611大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 11:52:07.54ID:j9c884e50
大工マンセーのマルチポストばかりでの他大学スレ壊滅
頼むから大工と無関係なスレを大工大量宣伝で潰すのやめてくれ
0612大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:45:23.68ID:Py4Zs3T40
つべこべ言わんと現実を受け入れんとあかんで
あんさんの大学は偏差値数字だけがたいそう立派なだけちゃうのんか
0613大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 11:07:20.18ID:u0yX/TRq0
偏差値の低下が止められない、大工養成学校w
0614大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 16:31:25.98ID:13u/ddyf0
大阪工業大学は世の中に無くてもいい大学

大阪大学があるからね
0616大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 18:48:53.66ID:Rbfv5qiW0
大阪()業大学
大阪産業大学、大阪工業大学、大阪商業大学
0617大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:39:52.85ID:vQ/Yf5Wq0
>>613-616
真昼間から書き込んでると無職で就職が中々決まらない工大コンプのおっさんと思われるぞ
0618大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:10:22.11ID:7qjU59xy0
>> 615
ま、そらそうだろ
関関同立理系は所詮、偏差値だけ
実際の社会的理系実績は大阪工大>>>>関関同立理系なんだからな
0619大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 01:22:39.46ID:/ekx8fuQ0
>>617>>618
コイツがコピペ基地外なのでご注意ください
0620大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:59:07.47ID:YNZ2unHz0
■■技術法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2017年合格者数トップ20(筆記)■■
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科、名工大に次ぎ4位
*大阪工大は西日本私大で同志社大に次ぎ2位

順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 29 □12 北海道大 06
□02 大阪大学 25 ■13 日本大学 05
□03 京都大学 21 ■13 明治大学 05
■04 慶応大学 13 □13 名古工大 05
□04 東京工大 13 ■13 同志社大 05
■06 東京理科 10 □17 千葉大学 05
□07 東北大学 08 ■18 中央大学 04
■07 早稲田大 08 ■18 大阪工大 04
□07 筑波大学 08 □18 横浜国立 04
□10 名古屋大 07 □18 岐阜大学 04
□10 神戸大学 07
https://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h29toukei/pdf/tan_goukaku.pdf
0621大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:45:13.40ID:CmL5HqdN0
医薬理工ランキング
SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、MIT博士)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65: (((((((医学部入試>>医師国家試験 ))))))))))
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(商工省官僚)
59:  国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる
弁護士法に「弁護士は当然、行政書士税理士弁理士宅建士もらえる」
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよいのだね ビルゲイツやザッカーバーグと対等に社交しようと思ったら 大金持ちにならないといけないのはもちろん 一流大学に入学を認められるに相応する教養が必要なんだ
高学歴の世界は哺乳類の世界 低学歴の世界は爬虫類の世界
0622大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:31:46.12ID:YNZ2unHz0
■■土木/都市工学系の難関国家試験「技術士」平成22年度合格者数(日刊工業新聞2011/3/11)
*大阪工大は西日本私大の中で1位、全国私立大の中で5位
*関西圏では京大、阪大、神戸大に次ぐ4位

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学189 □12 山口大学 61
□02 北海道大162 □13 熊本大学 59
■03 日本大学155 □14 金沢大学 58
□04 九州大学126 □15 神戸大学 57
□05 東京大学120 ■16 中央大学 55
■06 早稲田大103 □17 広島大学 53
□07 大阪大学 87 □17 筑波大学 53
□08 東北大学 85 □19 名古工大 52
□09 東京工大 79 □20 愛媛大学 51
■10 東京理科 73 □20 鳥取大学 51
□11 名古屋大 72 ■22 大阪工大 50 ★
http://www.engineer.or.jp/dept/nucrad/open/materials/20070901businesseye.pdf
★大阪工大 学園技術士会は1974年発足し、組織的な技術士会の活動歴は国内大学で最古。
*伝統ある技術士会:大阪工大(1974)、東工大(1989)、日大(1992)、早大(1993)のみ
0623大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:40:20.08ID:05GE9bhV0
2018年度 河合塾最新偏差値 私立工業大学編

芝浦工業大学 47.5〜60
大阪工業大学 42.5〜50
愛知工業大学 42.5〜50
千葉工業大学 37.5〜50
広島工業大学 37.5〜45
福岡工業大学 37.5〜42.5
福井工業大学 35〜45
金沢工業大学 35〜42.5
日本工業大学 35〜37.5
東北工業大学 BF〜40
第一工業大学 BF〜37.5
西日本工業大学 BF〜35
久留米工業大学 BF〜35
八戸工業大学 BF〜35
埼玉工業大学 BF
豊田工業大学 不明

http://www.keinet.ne.jp/sp/rank/index.html
0625大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:13:41.23ID:05GE9bhV0
>>624
あくまでも私立工業大学だけ

そこに限定すると芝浦工業大学の次は我が大阪工業大学

芝工大と阪工大は良きライバル
0626大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:37:22.38ID:oNmSml450
東の芝浦工大、西の大阪工大は今は昔。
東の東京理科、西の大阪工大が適当。
海外大学との革新研究レベルに至っては、
東の東工大、西の大阪工大ともいえる。
0627大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:25:30.57ID:KLTk4FUi0
知り合いから聞いた情報では、「大学受験誰でも成功秘密のガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。

38W77
0628大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:46:26.09ID:4/vDpiJa0
大工大耕作員はほんまアホなんやな
0629大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 10:33:31.22ID:fgNeIdyE0
偏差値は、東の東京理科=西の大阪工大
研究レベルは、東の東工大=西の大阪工大
つまり、社会的評価は東工大≧大工大>東京理科
0630大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:16:19.21ID:I0Zb2qaH0
https://www.titech.ac.jp/news/pdf/11390_news_pic5.pdf
東工大ですら日本の大学の現状の危機感を感じて、国際競争できる大学に大改革
しようとしている。

大阪工大は既に2012年から国際交流活発化、研究開発強化をいち早く実施しており、
海外理工系名門校(ミュンヘン工科大、デルフト工科大、マギル大、スイス連邦工科大学、サラマンカ大、清華大学など)との
交流・連携を次々と強化してきている。
https://www.oit.ac.jp/japanese/international/program2016.pdf
近年では大阪工大から、難関 ケンブリッジ大への大学院進学実績も
作っており、日本の理工系私大では東京理科大を凌ぎ、最も国際交流が進んでいる大学と
いえるだろう。
0634大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 21:49:25.89ID:CSS1wVjE0
ID:a+d4o4Wl0

工大ブランドが忘れられないおっさんが一人必死に貼りついとるなあ(笑)
0637大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 20:07:27.65ID:le/gf0EV0
大阪工大 工学部/情報科学部(大学院含む):
丸紅、日本放送協会(NHK)、全日空、新日鉄住金、三菱マテリアル、コスモ石油、
日産自動車、本田技研工業、SUBARU、いすゞ、スズキ、ダイハツ工業、三菱自動車
日立製作所、パナソニック、三菱電機、富士通、日本電気、京セラ、オムロン、ローム、村田製作所、堀場製作所、ヤマハ発動機、ヤンマー、ダイキン工業、大王製紙、
関西電力、きんでん、関電工、中電工、大阪ガス、ダイキン工業、ブリジストン
鹿島、竹中工務店、大林組、大成建設、五洋建設、大和ハウス工業、長谷工、積水ハウス、西松建設、熊谷組、東急建設、前田建設工業、住友林業、パナホーム、
JR東日本、JR東海、JR西日本、近畿日本鉄道、阪神電鉄、京阪電鉄、山陽電鉄、
明治、山崎製パン、キューピー、旭化成、資生堂、日本ロレアル、小野薬品工業
NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーション、ソフトバンク、NTT東日本、
ヤフー、楽天、コナミ、バンダイ、カプコン、ワークスアプリケーションズ
大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、奈良県庁、
奈良市役所、滋賀県庁、和歌山県庁、大阪市交通局、国土交通省近畿地方整備局、
警視庁、大阪府警察本部、兵庫県警察本部など
0638大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:25:50.05ID:H+99kFiP0
■■■ 大阪工大の海外交流大学が名門揃い ■■■
海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門大)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
ウプサラ大(ヨーロッパで最も権威ある大学の1つで、15人のノーベル賞受賞者を
輩出している 北欧最古の名門大)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)
0639大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:49:45.18ID:KrFUoAbj0
★★ 大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を
積極的に開催
※大学サイト情報より

電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、スイス連邦工科大、サラマンカ大
ヴロツワフ工科大、ライス大から教授を招聘

建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
米カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

生命工学分野の国際ワークショップ開催:
米スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲ ストスピーカー、 ポスター発表で招聘
0640大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 00:04:10.11ID:Z6XnYmYY0
■■ 京大と大阪工大の共催で、経済産業省・特許庁が後援の
知的財産戦略会議2018が大阪工大 梅田キャンパスで開催(2018年5月14日)
http://ipaex.com/ipsc2018/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/sankangaku/events/2018/180416_1400.html
■■日本の大学で初めて、大阪工大が日本知財学会から産業功労賞を受賞
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5053

■■法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2017年合格者数トップ20(筆記)■■
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大、名工大に次ぎ4位
*大阪工大は西日本私大で同志社大に次ぎ2位

順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 29 □12 北海道大 06
□02 大阪大学 25 ■13 日本大学 05
□03 京都大学 21 ■13 明治大学 05
■04 慶応大学 13 □13 名古工大 05
□04 東京工大 13 ■13 同志社大 05
■06 東京理科 10 □17 千葉大学 05
□07 東北大学 08 ■18 中央大学 04
■07 早稲田大 08 ■18 大阪工大 04 (★)
□07 筑波大学 08 □18 横浜国立 04
□10 名古屋大 07 □18 岐阜大学 04
□10 神戸大学 07
https://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h29toukei/pdf/tan_goukaku.pdf
0641大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 01:24:31.89ID:XBMuPHZj0
■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42

名門進学校がズラリ

大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など
0642大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:14:14.25ID:sEnauQ4l0
大阪工大 工学部・ロボティクス&デザイン工学部・情報科学部(大学院含む):
丸紅、日本放送協会(NHK)、全日空、新日鉄住金、三菱マテリアル、コスモ石油、
日産自動車、本田技研工業、SUBARU、いすゞ、スズキ、ダイハツ工業、三菱自動車
日立製作所、パナソニック、三菱電機、富士通、日本電気、京セラ、オムロン、ローム、村田製作所、堀場製作所、ヤマハ発動機、ヤンマー、ダイキン工業、大王製紙、
関西電力、きんでん、関電工、中電工、大阪ガス、ダイキン工業、ブリジストン
鹿島、竹中工務店、大林組、大成建設、五洋建設、大和ハウス工業、長谷工、積水ハウス、西松建設、熊谷組、東急建設、前田建設工業、住友林業、パナホーム、
JR東日本、JR東海、JR西日本、近畿日本鉄道、阪神電鉄、京阪電鉄、山陽電鉄、
明治、山崎製パン、キューピー、旭化成、資生堂、日本ロレアル、小野薬品工業
NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーション、ソフトバンク、NTT東日本、
ヤフー、楽天、コナミ、バンダイ、カプコン、ワークスアプリケーションズ
大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、奈良県庁、
奈良市役所、滋賀県庁、和歌山県庁、大阪市交通局、国土交通省近畿地方整備局、
警視庁、大阪府警察本部、兵庫県警察本部など
0643大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:19:38.06ID:sEnauQ4l0
大阪工業大学からケンブリッジ大学はもういけるから 次はスタンフォード大学目指せ

■■大阪工大の近年の主な大学院進学先■■
※大学ホームページより
※過去、東大 大学院(建築系)、京大 大学院(情報系)へも進学実績あり

西日本:__________ 東日本・その他(海外):
大阪工大 大学院___ 東京工大 大学院
大阪大学 大学院___ 首都大学 大学院
大阪府大 大学院___ 千葉大学 大学院
大阪市大 大学院___ ケンブリッジ大学 大学院(★)
神戸大学 大学院___ 南カリフォルニア建築大学 大学院
京都工繊大 大学院
名古屋工大 大学院
0644大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 01:34:44.64ID:2S7jonPO0
★★大阪工大がベネッセ偏差値2019でついに60復活しましたね
センター利用増で国立志願者からの人気も高まっているようです
梅田キャンパスが出来たばかりなので、これから数年まだまだ伸びそうですね
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3633/hensachi/index.html
※2018年度 進研模試 3年生・高卒生6月マーク(センター利用)

工学部
建築・機械工・ 電気電子工・応用化学・生命工 60
都市デザイン工・環境工 58
電子情報工 57

ロボティクス&デザイン工学部
空間デザイン工 59
システムデザイン工・ロボット工 58

情報科学部
情報システム・情報メディア 57
情報知能・ネットワークデザイン 56

知的財産学部
知的財産 52
0646大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 11:15:41.43ID:wwYonEeg0
>>318,>>338,>>518

・新幹線の営業距離

東京駅→仙台駅間 351.8km はやぶさで標準92分

東京駅→名古屋駅間 366.0km のぞみで標準101分
東京駅→京都駅間  476.3km のぞみで標準138分

なお大宮駅→仙台駅間 321.5km はやぶさで標準66分


・都道府県庁間の距離

都道府県庁間の距離は、回転楕円体(GRS80)における最短距離(測地線長)を計算したものです。
http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/kenchokan.html

東京仙台間 304.9km
東京名古屋 259.1km
東京京都間 365.3km
尚さいたま仙台間 288.9km
0647大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:33:17.75ID:mO6lcZj50
三工大戦の季節がやってきましたね
東工大がいつも優勝しているイメージでしたが、
阪工大も2013年に優勝していたみたいですね。
https://mobile.twitter.com/oittaf/status/368198169999310849
今年は8/12名古屋開催だから主催は名工大ですね
http://www.titech-tfclub.net/schedule/s2018/
東工大、名工大、阪工大とも頑張って欲しいですね
0648大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:40:02.60ID:nVi5adgF0
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
名工大とのアイスホッケー定期交流:
http://icehockey.club.nitech.ac.jp/joomla/?p=1429

■大阪工大は名門 三工大の一校

実際に学業での東工大・名工大との交流もある
大阪工大 建築学科から東工大 大学院に進学している者もいる
http://www.oit.ac.jp/archi/obog/290
http://www.msd.mech.e.titech.ac.jp/jp/?x=y:17
東工大と大阪工大との研究室間のコラボレーション
(再生医療とリハビリテーション研究会、他東大、阪大、名大、早大もコラボ)
名工大から大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部に教授を招聘
http://medical2018.tems-system.com/exhiSearch/ALL/eng/DetailsForAD?id=HFtmBF4jrmM%3D&;type=3
0649大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:33:23.80ID:AG/5CXPN0
■■日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFEC2015で決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)
0650大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:30:22.18ID:K8rN5dCJ0
龍谷大学の学生、売春させることを知りながら女性を斡旋し逮捕
0651大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 01:50:51.32ID:KLx4tYia0
阪大(旧制大阪工業大学) → 阪工大(新制大阪工業大学)
0652大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:30:36.60ID:sZJkw5ta0
■■デザイン女子No.1 決定戦2018■■
(全国の建築・デザインを学ぶ女子学生を対象とした卒業設計・製作のコンペティション)
http://design-girls-1.com/result/
大阪工大 空間デザイン専攻生が最優秀賞と
都市・建築部門賞の二冠に輝きました。

最優秀賞: 大阪工大
優秀賞: 筑波大学
優秀賞: 京都工繊

都市/建築部門賞
1位 大阪工大
2位 東京理大
3位 慶應大学

建築新人戦2014でも大阪工大 建築学科生が最優秀新人賞を獲得
http://554c24c85f15be3.lolipop.jp/2014-2/tokusetsu/a.html
0653大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:37:29.24ID:7Nld1ojx0
7/28、29開催の
鳥人間コンテスト2018(人力プロペラ機部門) 選抜出場チーム
http://www.ytv.co.jp/birdman/teams/
大阪工大は、日本初の一枚プロペラを引っ提げ、人力プロペラ機部門に14回目の選抜出場予定。同じく常連強豪の東北大、日大理工、芝浦工大と競う。
また、滑空機部門でもUmeda Labとして出場し、九大、理科大、首都大の強豪と競う。

西日本 東日本

大阪大学 東北大学
大阪工大 芝浦工大
立命館大 日大理工
愛媛大学 首都大学
_____電通大学
_____静岡大学

出場常連校である大阪工大は、
HPA(Human-Powered Aircraft、人力飛行機)秋2017交流会を主催し、
京大、九大、広大、横国大、筑波大、首都大、電通大ともネットワーク交流・情報交換
0654大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:17:06.23ID:nsmQas5V0
■■関西で宇宙工学といえば大阪工大■■
■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
★★大阪工大は宇宙工学でヨーロッパ理工系トップクラスの名門デルフト工科大と提携★★
http://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

★★ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2年連続、大阪工大に研修生が来ました
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大から名門 デルフト工科大学に留学している
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf
0655大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:24:31.43ID:zX7KmVsZ0
■東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

■大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にも米国理工系名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401
0657大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:47:59.37ID:73TUldDy0
と、第一志望の工大に落ちた工大コンプのおっさんが必死に申しております(笑)
0658大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:57:01.57ID:AKbisNop0
■■■ 大阪工大の海外交流大学が名門揃い ■■■
近年では大阪工大から、難関★★ケンブリッジ大 大学院★★への進学実績も作って
おり、海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門大)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
ウプサラ大(ヨーロッパで最も権威ある大学の1つで、15人のノーベル賞受賞者を
輩出している 北欧最古の名門大)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)
0660大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:56:00.17ID:XlYjcnlZ0
★★ 大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を
積極的に開催
※大学サイト情報より

電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、スイス連邦工科大、サラマンカ大
ヴロツワフ工科大、ライス大から教授を招聘

建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
米カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

生命工学分野の国際ワークショップ開催:
米スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲ ストスピーカー、 ポスター発表で招聘
0661大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:00:32.68ID:QpIpE+h80
>>1 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
(学費が年間13万円と通学の十分の一)
    
独学力―慶應通信から東大教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
慶應義塾大学通信facebook
https://www.facebook.com/KeioCC/
仮面浪人可・入学願書は8月10日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
18歳以上は全員受験可能 
0663卒業生
垢版 |
2018/08/08(水) 02:09:39.65ID:k9QCg7Vx0
僕は教授にすすめられて大学院までいったのに就職に失敗。いまは小売店で販売職についている。CADとか全く活かされない。

ふざけんな。全く就職の面倒見てくれない。あの教授死ね
0665大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:56:35.85ID:O+Y/PGuF0
了解。
大阪大、大阪府大、大阪市大といった国立の優秀な大学に入るよう頑張るよ♪
0666大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:56:24.68ID:juItERBD0
ついに大阪工大から五大商社の丸紅に2018年に
就職実績作ったね

あと旧帝大レベルに就職で劣る部分は
外資系コンサル(マッキンゼー、アクセンチュア)や
外資ベンダ(マイクロソフト、IBM)くらいか
日系コンサルだと野村総研にもけっこう
就職実績作っているし、外資ベンダもGoogle,
Ciscoに就職実績作っているしね
このまま海外大学との交流を一層深めれば実現も
そう遠くないでしょう
0667大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:21:58.26ID:q97aRnGi0
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)主催の大学発「知」の見本市
■■「イノベーション・ジャパン2018」(8月30日31日、東京ビッグサイト)に
■■大阪工大が国内出展大学中最多の13件採択
http://www.oit.ac.jp/japanese/sangaku/innovajapan2018.html
【シーズ展示】
工学部 
-機械工学科
1. 自動車工学「自動車アルミ電子部品をターゲットにした低コストプロセス」
2. 宇宙工学「電気推進ロケットエンジンを搭載したドローン型小型衛星の開発・打上」 
3. 音響工学「音はどこからやってくる?−振動・騒音の原因を追究する技術−」
4. 溶接工学「溶接継手の強度改善に貢献する「健全性評価技術」と「溶接手法」」 
-電子情報通信工学科(★2019年より電子情報システム工学科) 
5. 電子工学「光学材料におけるレーザー損傷耐性の高精度評価技術」 
-応用化学科 
6. 触媒工学「低温速硬化能に優れた新規一液型触媒の開発」
7. 有機化学「柔軟な熱電変換材料のスケーラブル有機合成法の開発」 
-生命工学科 
8. エネルギー工学「尿を直接燃料とする高出力電池の開発」
9. 医薬品化学「低分子ペプチドによる新規神経障害性疼痛治療薬の開発」
10. 生体医工学「寝たきり予防の実現に向けた元気な培養骨格筋細胞の培養・評価」

ロボティクス&デザイン工学部 
-ロボット工学科 
11. ロボット工学「筋萎縮と関節拘縮を予防するソフトロボティックリハビリシステム」

情報科学部 
-コンピュータ科学科(★2019年より情報知能学科)
12. 知能工学「照明変化に頑強な小型知能ビジョンシステム」

ものづくりセンター
13. イノベーション「軽量・安価・高性能・高耐食性を実現した「四位一体ヒートシンク」」
0668大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:25:34.35ID:djLPFSRO0
      私立 大阪工業  ウザイ    いいかげんにしろ
0669大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:34:22.68ID:AUml13g10
■大阪工大の国際協力に関する活動(その1)

【建築空間工学】バングラディッシュへの協力
http://comp.atelier-pax.jp/jp/?page_id=12
- バングラデシュサイクロン災害救援復興支援の一環であるバングラデシュ・サイクロ
ンシェルター国際設計競技で大阪工大教員/建築家が最優秀に選ばれ、建設事業に協力
【機械電気情報工学】インドへの協力
http://sorae.info/030201/4693.html
- 大阪工大開発の世界初の電気推進ロケットエンジン搭載超小型人工衛星PROITERES
をインドの極軌道打ち上げロケットPSLVに搭載
【応用化学】サウジアラビアへの協力
http://saudiculture.jp/news/1502/?lang=ja
- 環境/再生エネルギー分野での協力
【知的財産学】メキシコへの協力
http://bmb.oidc.jp/article.php/20131118163221390
- メキシコ自国内の特許出願率向上への協力
0670大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:36:48.80ID:AUml13g10
■大阪工大の国際協力に関する活動(その2)

【生命工学】キルギスへの協力
http://www.tokyo-med.ac.jp/151029press%20release.pdf
- 東京医大/鹿児島大/大阪工大の研究グループがキルギス日本研究センタの開設に協力
【都市環境工学】インドネシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/oda_ind2.html
- 自動再生式活性炭排水処理装置を用いた産業排水処理推進事業での協力
【都市環境工学】マレーシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/jica_mal1.html
- パームオイル工場の排水処理高度化/資源循環利用普及/実証事業での協力
0671大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:42:30.86ID:HJWkIXcS0
久し振りに工大キャンパスを散策した

梅田キャンパスは申し分ないね
ただ1FのショーケースはロボットとかAI&IOT系
の圧倒的な先進的なものを展示すべき。デザイナーと良く
相談して外から覗かれるくらいの展示が必要かな
0672大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:55:55.90ID:HJWkIXcS0
大宮キャンパスは、かなり改善が必要
というのも構内ではなく、ファミリーマートから
校門までの通りの演出。学生街としてはあまりにも静かで
活気に欠ける。大学は資金持ってるんだから、通り
周辺も買い取り、魅力と活気ある学生街&緑地(芝生など)
を創出すべき。せっかくの留学センタChastだけが浮いて見える。
このへんもしっかり街作りデザイナーと相談して
改善すべき。究極は駅から校門まで魅力ある学生街
を演出すること。
0673大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:34:36.04ID:1nh0k0F30
関西私大理系の実社会評価

同志社≧大阪工大>立命館>関大>近大≧摂南>京産>関学≧甲南>龍谷
0674大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:38:56.04ID:1YqwrMjc0
大学の前に高速道路が横切ってる時点でどうしようもない
0675大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 11:47:03.64ID:HD7cDBXE0
アフォ大の工作員がうざすぎる。
他大学のスレにコピペすんな!
0676大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:47:00.53ID:6QNhvk/C0
大阪工大 工学部・ロボティクス&デザイン工学部・情報科学部(大学院含む):
丸紅、日本放送協会(NHK)、全日空、新日鉄住金、三菱マテリアル、コスモ石油、
日産自動車、本田技研工業、SUBARU、いすゞ、スズキ、ダイハツ工業、三菱自動車
日立製作所、パナソニック、三菱電機、富士通、日本電気、京セラ、オムロン、ローム、村田製作所、堀場製作所、ヤマハ発動機、ヤンマー、ダイキン工業、大王製紙、
関西電力、きんでん、関電工、中電工、大阪ガス、ダイキン工業、ブリジストン
鹿島、竹中工務店、大林組、大成建設、五洋建設、大和ハウス工業、長谷工、積水ハウス、西松建設、熊谷組、東急建設、前田建設工業、住友林業、パナホーム、
JR東日本、JR東海、JR西日本、近畿日本鉄道、阪神電鉄、京阪電鉄、山陽電鉄、
明治、山崎製パン、キューピー、旭化成、資生堂、日本ロレアル、小野薬品工業
NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーション、ソフトバンク、NTT東日本、
ヤフー、楽天、コナミ、バンダイ、カプコン、ワークスアプリケーションズ
大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、奈良県庁、
奈良市役所、滋賀県庁、和歌山県庁、大阪市交通局、国土交通省近畿地方整備局、
警視庁、大阪府警察本部、兵庫県警察本部など
0677大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:52:38.75ID:uLroFe310
【日経トレンディ 「教育・研究力ランキング」】
先頭数字は順位
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
1●東京、2●京都、3●東京工業、4●大阪、5●東北、
6●名古屋、7▲首都東京、8●九州、9●一橋、10●北海道、
11●筑波、12▲国際教養、13●神戸、14○慶應義塾、15○早稲田、
16○豊田工業、17●岡山、18●信州、19●広島、20●電気通信、
21●千葉、22▲大阪市立、23○立教、24●東京農工、25○帝京、
26▲横浜市立、27●九州工業、28●香川、29○国際基督教、30●熊本、
30●金沢、32●埼玉、33●新潟、34○京都産業、35○上智、
36●名古屋工業、37○立命館、38▲大阪府立、39○甲南、39○東京理科、
41●横浜国立、41▲名古屋市立、43●愛媛、44○学習院、45●静岡、
46●山梨、47○青山学院、47●鹿児島、49●東京外国語、50●岐阜、
51▲高知工科、52○明治学院、53●茨城、54●岩手、55●三重、
56○神田外語、57○東海、58●鳥取、59●弘前、60○関西学院、
61●東京学芸、62○近畿、63▲静岡県立、64●宇都宮、65○芝浦工業、
66○明治、67●秋田、68▲兵庫県立、69○西南学院、70○法政、
71○中央、72○成蹊、73○立命館アジア太平洋、74○名城、75▲愛知県立、
76○武蔵、77○同志社、78○神奈川、79○南山、80○福岡、
81○津田塾、82○龍谷、83○獨協、84○金沢工業、85○東洋、
86○関東学院、87○関西、88○国士舘、89○中京、90○関西外国語、
91○愛知淑徳、92○駒澤
注)「ST比」「科研費配分額」「400社就職率」「相対被引用度」「国際共著論文率」の5指標より評価
出典)日経トレンディ2018年9月号より
0679大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:40:39.65ID:8i7XGbSa0
文系から理系になるんやで
そらちょいムズくなるで
まあ同じ大学内やから何とかなるんちゃう
教務課に相談してな
0680大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:50:48.71ID:939DE+9Z0
>>679
ありがとうございます 
26日にオープンキャンパスがあるので質問してみようと思います
0681大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:01:07.86ID:3dZHZ+SY0
>>1
■■■2018年 関西私大理工系学部の志願者数概算■■■
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 36,181△(33,698)*107.4%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 28,628▼(29,727)*96.3%
関西大学(理工/環化工/総情) 21,217▼(22,626)*93.8% **3年連続減少
大阪工大(工学/情報科/知財) 16,781△(14,677)*114.3%
同志社大(理工/文情理/生命) 15,925▼(16,616)*95.8%
京都産大(理/情報理工/生命) 10,909△(7,271)*150.0%
関西学院(理工/総合政策理系) 6,922▼(7,279)*95.1% **3年連続減少
龍谷大学(理工学部)__________4,275▼(4,643)*92.0% **3年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命)3,109▼(3,374)*92.1%
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/
0682大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:56:24.34ID:TUdIQ3Lm0
大阪工大のオープンラボの内容は最悪だね
小学の自由研究レベル。在学生がやってるとこを見たかったんだが
0683大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 01:13:10.38ID:1IXq4BO60
そうなんだ
学校側にも今後の向上に向けてフィードバックしてあげればいいんじゃないかな
0684大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:35:12.44ID:gAIKelYu0
大宮キャンパス
→工学部 電気情報システム工学科

枚方キャンパス
→情報科学部 ネットワークデザイン学科


この2学科で迷っています。
キャンパスライフを楽しめるのはどっちでしょうか?
(大宮はオープンキャンパス行きましたがまあまあ好印象でした。枚方は周りに何もないと聞いていまが実際どんな雰囲気なのでしょう?)

またこの2つの学科で面白いのはどっちでしょうか?
0686大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 08:48:11.84ID:LHozjIu60
浪人すれば堕落して大工でさえいけなくなる
0687大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:45:53.22ID:ng7vNNKz0
1.電子情報システム工学科 :電気電子系システムエンジニアを目指す
2.ネットワークデザイン学科: IT・インターネット系エンジニアを目指す

1.はこれからのスマートインフラ系で面白い
2.はサイバーセキュリティ系で面白い

将来、起業するなら2でしょうね
0688大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:04:03.88ID:LHozjIu60
起業するなら2ですか。ハッカー??

確かに1は企業受けしそうですが
腕1本で、という感じないですね。
0689大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:04:53.72ID:LHozjIu60
ありがとうございます。
0690大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:05:14.02ID:LHozjIu60
キャンパス的にはどうでしょうか?
0692大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:48:35.33ID:ng7vNNKz0
ハッカーじゃないですよ。
企業からセキュリティエンジニアはインターネットがある限り引く手あまたで
高給で将来困らないですよ。
枚方キャンパスは確かに静かですが、勉強・研究にしっかり専念できるんじゃないでしょうか
息抜きに休日、大阪市内行くなり、近場の京都・奈良あたりに簡単にアクセスできますよ
0693大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 06:39:32.99ID:ay1t0k3T0
セキュリティエンジニアとして起業ということか
なるほどー

ありがとうございました!
0694大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 08:26:34.84ID:BEmkNXPF0
理工系大学では、社長数は大阪工大は東京理科大に次いで2位

社長の出身大学 上位30校
*帝国データバンク2017.1.31
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p170106.pdf
01位 日大 11位 関西 21位 東大 
02位 慶大 12位 青山 22位 神奈 
03位 早大 13位 専修 23位 名城 
04位 明治 14位 立教 24位 東理(★)  
05位 中央 15位 立命 25位 京産 
06位 法政 16位 関学 26位 愛学 
07位 近畿 17位 福岡 27位 東農
08位 東海 18位 東洋 28位 明学 
09位 同志 19位 駒澤 29位 阪工(★)
10位 海外 20位 甲南 30位 京大
0696大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:43:44.98ID:BEmkNXPF0
上場企業役員の出身大学 上位50校
※東洋経済新報社発行「役員四季報」(2017年版)

01位 慶応 11位 関学 21位 北大  31位 広島  41位 金沢
02位 早大 12位 神戸 22位 上智  32位 甲南  42位 阪工 (★)
03位 東大 13位 東北 23位 横国  33位 成蹊  43位 駒沢
04位 京大 14位 関西 24位 東海 34位 神奈  43位 京産
05位 中央 15位 九大 25位 東理 (★) 35位 阪府  45位 東洋
06位 明治 16位 法政 26位 東工 (★) 36位 名工 (★)   46位 岡山
07位 日大 17位 名大 27位 専修  37位 芝工  46位 神商
08位 一橋 18位 立命 28位 阪市  37位 静岡  46位 新潟
09位 同志 19位 立教 29位 学習  39位 名城  49位 都市
10位 阪大 20位 青山 30位 近畿  40位 福岡  50位 明学
0698大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:10:51.63ID:49k6dMKN0
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535894750/-100
英国の有力経済誌「エコノミスト」の調査部門が8月に発表した「世界で最も住みやすい都市」ランキングで、大阪が過去最高の3位を獲得した。

これからは大阪の時代、梅田の発展、洗練度はハンパない。東京の渋谷以上の活況、国際性。
0699大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:50:15.45ID:2S0ESl1j0
>>664
小売店に就職してるから就職率は100パーセントだね。
院に行っても専門を活かせない奴はいるのが現実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況