>>40
ええ…同じわけないよ
もちろん母集団の違いもあるけど、河合偏差値だと大阪工大は偏差値40台、東京理科大は50台だよ
他方、国立大はベネッセ偏差値と大差ない
東京理科大は確か辞退率が9割近かったから、入学するのはD判定付近になる
そう考えるとB判定をボーダーにしても意味がないってわかるでしょ