X



古文漢文スレ Part54【古典スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 09:19:43.06ID:6XtEdnfs0
前スレ Part53
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1466949211/

【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部(文系・理系)。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

質問の前にテンプレ(>>1-13あたり)を読みましょう。

【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
0717大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:02:19.46ID:CfWSutXH0
古文漢文の知識ほぼ0なんだけど何を、いつの時期から始めたら良いでしょう?
国立理志望三年でそこまで良い点数は求めてません

ステップアップノート10 漢文
漢文早覚え即答術は持ってます


ゴルゴの古文単語
古文上達基礎編
古文解釈はじめの一歩
古文文法スーパー暗記
0718大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:08:00.63ID:+0SLoury0
良い点求めてないなら無勉でいいよ
どうせワタク狙いだろ
国公立狙いだったらそこまでよい点は求めてないとは絶対言わないし
0719大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:43:09.33ID:k4WimH3x0
本当に国立狙ってたとしても駅弁以下でしょこの言い様じゃ
0721大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:57:59.09ID:Cg8fazfu0
国立理系地底以下なら
古文漢文無勉で突っ込むのは真面目にアリだと思うよ
0723大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 02:18:48.12ID:3Wt2DbC60
まぁ真面目な話最低限でいいなら
ゴロゴと古文文法スーパー暗記
漢文は持ってる2つだけでいいよ

ボロクソ言われてる参考書群だけど少ない時間でやるときにこれ以上のものはない
0724大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:39:37.01ID:JbLnkilp0
早覚えは下手したらわかるとこが全くでなくて完全に勘になることもあるけどな
どうせ時間あるんだからヤマノヤマに乗り換えたほうが無難
0725大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:35:11.73ID:S+VZuozd0
私文カスが偉そうにすんなよ
琉球大でも理系だからニッコマよりマシだっての 

得点源に出来る科目ならしっかりやるけど時間かけなきゃ点数取れない科目ってなら六割でいい
改めて、無いなら買って勉強するからルート教えて下さい
0728大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:32:38.27ID:S+VZuozd0
めんどくせえやつだなほんと
煽ってくるから煽り返しただけじゃボケ
さっさと書けよ 何のためにここに居んの?
0729大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 16:04:15.21ID:qzZuolcd0
国公立(3科目)と私大(早慶上)どっちも志望してるんだけど、センターまではマーク系だけで記述対策はしなくても大丈夫?
計画の立て方がイマイチわからないので誰か教えてほしい
0730大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 16:12:58.92ID:qzZuolcd0
自分で立てた感じだとこうなる

古文
マーク式→センター過去問→(古文上達56)→入試精選問題集→過去問→短期攻略(センター直前対策用に)→ 得点奪取

漢文
マーク式→センター過去問→漢文道場→入試精選問題集→過去問→短期攻略→特典奪取
0731大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:49:14.73ID:mX9suM+B0
古文はともかく漢文にそんな時間かけるのはよくない 漢文道場一本に絞っとけ
0732大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:57:23.27ID:kBHOk/JP0
古文漢文でセンター満点近く取りたい、ある程度オーバーでもいいから確実なルート教えて
0733大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:46:25.93ID:87n+PzA80
>>731
漢文道場は本文だけ読んで設問無視という使い方ならいいが
いまどき真面目に取り組んでも良いことないよ

>>732
必要最低限でいいなら

望月古文教室→仲光雄古文単語340→古文上達→センター対策

日榮社→早おぼえ→センター対策

古文は2〜3日くらい犠牲にしていいから源氏物語のあらすじだけでも読んでおくと
単語帳の例文がどういう場面かイメージ沸いてきて面白くてめちゃくちゃ捗るし記憶に残るようになるし古文常識も自然にマスターできるからおすすめ
できれば枕草子、徒然草、更級日記とかは深入りする必要もないが
どんな話なのか知っておくだけで単語学習が相当楽になる
0734大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:52:39.21ID:87n+PzA80
古文も漢文もセンターは 長い! のが特徴で
途中でわからなくなるともうだめだーとなっちゃうものだが
見失っても進むか読み返せばわかってくるものだから
長いからといって見失ったらオシマイだと思わないことが大切かな

ここだけ秘密だが、満点の人でも
実は選択肢見てはじめて本文の意味が分かるとか確信持てるというのは
よくある話だから

古文に限らず英語もだが意味さえ分かれば設問は解けるトップダウン戦略が有効で
逆に細かく解釈していくボトムアップは全く必要ない
0735大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:24:11.08ID:DUj832sy0
>>733
古文解釈ってやった方がいいよね、やるとしたら文法の後?
0736大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 05:51:19.09ID:2WnH/Gcc0
京大志望です
今古文解釈の実践(1部)→体系古文って感じでやってるんですが、これの次は得点奪取やってから直で過去問繋げて大丈夫ですか?
何か他にもっと演習積んだ方がいいですか?
古文を得点源にしたいと思っています…
0737大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:35:28.05ID:Mcc5oxZ20
国立大の医学部志望です。
今年のセンター試験は古文漢文で失敗(現文90、古典50)してしまい、古文漢文の勉強法がわからなくなりました。
普段の模試では国語全体では180前後で安定していたので基礎知識はある程度あると自分では思っています。
自分が通う予備校では11月末くらいまでずっと記述対策の国語の授業で、それから1月半ほどセンター対策の授業に入ります。
予備校の方針に従い記述の勉強をするか、自分でセンター対策を早めに始めるべきか悩んでいます。
0738大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:32:03.20ID:tZKj36jl0
亜細亜大学
0743大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:41:37.24ID:87oHmvql0
二刀流と読み解きってどっちがいいの?読み解きおいてなかったわ
0744大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:55:10.34ID:lX0i/6UY0
センター試験のみなら開拓社の「スピード・リーディング古文」が使えそう。
センター試験の場合、いかに必要なところを速く読み飛ばすかだから。
0745大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:58:19.00ID:41eVX/BD0
読み解きはZ会のやつなのでZ会の書籍置いてるところじゃないと取り扱ってない
Z会だから難しめ
0747大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:37:06.87ID:YcMYG/Ky0
>>745
ありがとう 古文得意じゃないし二刀流買ったわ 文法は詰めたけど早稲田ならあと河合の私大のやつでいいかな
0748大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:41:52.37ID:9i+93MY60
仲先生のZ会古文単語400もおすすめ
ほかの単語集は著者の重要だと思う単語や古典の教科書の出題頻度を
総合的にリストアップして選定してるけど

そういった主観を排除して出題データのみをかけてリストアップしている
直接の単語しては問われていないけど、読解上この単語の理解が前提となって
文章理解があるものもあるけど
0751大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:31:47.91ID:kelcmUZg0
暗記するときに口に出す
何周もしてると覚える

多義語よりも欄外の派生語を同時に覚えるのがつらい
0752大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:51:58.66ID:60tRNOLt0
>>751
ありがとう 二刀流使ってるけど先に暗記編の一番最初の部分と読解編覚えるの優先でいいよね
0753大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:15:13.04ID:7wgKtG/M0
>>746
読解の導入にはいいかも。
0756大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:25:47.66ID:60tRNOLt0
>>755
それができればイイんだけどね...単語600ってきついし ゴロもなければ語源の説明もないし全く覚えられない...読解部分に乗ってる単語は説明あるしそれ+基本部分は覚えようかなと
0757大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:05:08.94ID:ws/EsOfR0
>>753
ありがとう 
元井太郎を基礎からやってる感じかな?

文法詰めたけど引っかかりまくるしちょっとこれやってみる
 
0758大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:17:21.37ID:oVVGY9hS0
亜細亜大学
0759大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:19:04.34ID:AoxUFjHb0
単語なんて200ちょっと覚えれば十分だけどな
土屋やマドンナあたりでいい
後は多読で慣れるだけ
0760大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:57:31.90ID:7eIYHR490
600クラスの単語を派生語まで覚えると無茶苦茶読めるようになる
それでも文章の意味が解りづらいのでここまできたら文法をしっかり読解に生かすのと常識を仕入れるしかなくなる
0761大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:24:45.15ID:hPIJsZHf0
>>757
元井の簡易版ってところかな。


文法引っ掛かるようなら最低限済ませてから取りかかった方がいいかも 
0764大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:05:14.76ID:GM35ldrA0
東大と京大と(理系)迷ってますが、2次の古文の勉強の仕方に違いは有りますか?
0767大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:09:27.12ID:wZyepfzr0
キングダム特設サイト - 週刊ヤングジャンプ公式サイト
http://youngjump.jp/kingdom/
0768大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:48:16.43ID:C4MnDuso0
学校でみるみる覚えるとかいうの配られたんだけど読み解きにした方が良いのかな?
0769大学への名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:43:46.77ID:O8xFVEiR0
学校で配られたのでいい
上位校狙ってるなら途中で600語クラスのでかつゴロゴ除いたのに乗り換え
0771大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:03:50.03ID:x3rVlJC90
駿台の短期攻略難しくない?
0772大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 03:16:23.52ID:+RtOqWZ10
Asia University
0773大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:47:04.20ID:ivifCKHr0
>>763
文法かな

文法書に出てくる例文には簡単な単語しか出てこない一方で
単語帳に出てくる例文にはあらゆる文法事項が含まれており
文法を先取りしていた場合のほうが復習も兼ねられる割合が高くなる
まあ文法なんて1日でやるくらいのつもりであくまで軽くやってればいいだけで
深追いしてもろくなことにはならないと思うが
0774大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:27:20.80ID:GFrZlRlo0
>>771
甘えんな
0775大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:34:26.64ID:hcl+/Y8q0
難関大(特に私立)目指す人で稼ぎたい人は
いいずな書店から出てる 『 つながる・まとまる古文単語500』がおすすめ多分一番語義数が多い(派生語いれたら1300超)
0776大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:36:13.64ID:122rgaIT0
極める漢文が挙げられてないな。

これ1冊で東大漢文は余裕
0778大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:08:05.31ID:s+Tk0FdQ0
やめとけ
0779大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:04:32.89ID:G0WGqpxn0
「をにがどば」でスラッシュ入れてるけどやめた方がいいの?
0780大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:09:44.74ID:w1l2b/Ms0
少なくとも意味のまとまりを作る事はほぼ確なんだし別にやったらええんちゃう?
画一的に主格が変わると思ってやってるならお察しだけど、そんなレベルの学力ならやらんよりやった方がマシだと思います。
0781大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:44:49.82ID:UHNBXhfS0
早稲田の古文って満点当たり前ですな??いつも8割止まりなんですけども...現代文苦手なので稼ぎたい
0782大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:17:48.58ID:3Ggn+hX50
私大で古漢難しい大学どこ?
早稲田上智関学京産くらい?
0783大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:27:32.85ID:4ioIXeUK0
Asia University
0784大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:53:13.99ID:foZd9kOd0
>>782
京産工作員乙
0787大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:22:43.08ID:Yy5C8IjK0
BFの通信制高校生ですが首都大(放射線学科)に合格するためにはどのような参考書を使えばいいでしょうか?
よろしくお願いします。古文のみです。
0788大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:12:56.99ID:Iiy+G1aW0
諦めろ
0789大学への名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:56:30.00ID:WCZoYsyR0
古文は慣れ?
0790大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:20:09.56ID:M60Fnw790
漢文の読解参考書ってホントねえよなあ
読んでて意味不明なことあると思うんだが
0791大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:52:55.49ID:HNCWI18H0
漢文道場
0793大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:09:18.32ID:J6xb1j/K0
仁田峠の漢文入門と最強の漢文。他に参考書としては、多久の実況中継と宮下の重要単語集で補強すれば1ヶ月で満点レベルまでもっていける。
さらに、漢文が好きで暇を持て余してるなら、漢文標準問題精講を読むだけで完璧。ちなみに、俺は何事も究めないと気が済まないタチなので、上記の後に漢文法基礎と漢文研究法を読んで試験に望んだ。
0794大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:42:45.36ID:7BiVM6E30
漢文標準問題精講とか絶版で買えねえだろ
古本もかなり高いし
0795大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:45:13.04ID:Pu3wA2HN0
基礎だと1円なんだなw
たぶんbooloffで108円で売ってるパターンだ
マケプレは冊数が少ないとでかくでる
0796大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:32:28.77ID:S3cbzxch0
センター漢文は句法語法で満点とれるお
ttps://open.spotify.com/album/3EyvIzBdy4xfhm04CoRvWo?si=dFV4jRwFRNKYFhNQKt52-A
0797大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 06:36:40.84ID:LlhC6kkv0
Asia University
0798大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:34:10.75ID:QyvGzPHp0
理系のセンター古典のおすすめ参考書教えてください
なにやればいいかわかりません…お願いします
0799大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:58:47.31ID:ZUfT/4370
学研のきめるセンター古文漢文やって過去問解きまくる
0800大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:32:01.49ID:JAOe9n/i0
古文単語
・マドンナ古文単語
古文文法
・古文ヤマのヤマ
古文読解
・吉野のパワーアップ古文読解入門編・完成編
・センター過去問
漢文
・漢文ヤマのヤマ
・センター過去問
0801大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:40:26.51ID:K8AsGtUg0
早稲田志望高3です
進研マークは179でした

今後の取り組みに関して改良点などはありますか?
0802大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:44:07.90ID:K8AsGtUg0
(6)日栄社の古文問題集
体系古文
(7)難関私大古文
漢文ヤマノヤマ
(8)河合精選古文問題集
漢文キーワード
(9)漢文精選問題集
日栄社古文問題集上級
(10)手当たり次第に過去問演習
0803大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:44:46.19ID:K8AsGtUg0
あと古文が難しい大学って他にどこがありますか?

早稲田 上智 関学
0804大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:40:52.85ID:l22pWrpp0
マドンナの本に書いてたような
0805古文単語はVワード式で!
垢版 |
2018/06/10(日) 22:05:47.63ID:23rAQd910
愛無しのエッチは不本意だわ
『あいなし』のエッチは『不本意だ』わ

[あいなし]のヒント;女の子はたいてい、愛の無い○ックスは出来ないものよ。ただの欲望のエッチなんて、そんなの全然、不本意だわ。愛無しのエッチは不本意だわ。
[あいなし]の解説;形容詞ク。もともとは「合いなし」で何の関係もないの意味。それから、批判する意味となり、「1.よくない、2.不本意だ、気にくわない、つまらない、面白くない、3.(連用形で)わけがない」、の三とおりの意味に。

片腹痛しくらいで見苦しい
『かたはらいたし』くらいで『見苦しい』

[傍痛し・傍強し]のヒント;だから虫垂炎(盲腸)くらいで「片方の腹が痛いよ、痛いよ、死ぬウ」なんて弱音を吐いているのは見苦しいよ。世の中にはもっともっと難病で苦しんでいる人が一杯いるんだよ!
[かたはらいたし]の解説;形容詞ク。意味は「1.(そばで見たり聞いたりして)見苦しい、苦々しい、笑止千万だ、きまりが悪い、2.気の毒だ、3.恥ずかしい」。「傍ら(かたわら=そば)で苦痛を感じる」という意味から派生している。

菓子づくしで大事に育てる
『かしづく』しで『大事に育てる』
[かしづく]のヒント;子供はお菓子が大好き。放っておくとお菓子ばっかり食べてる。和菓子党の祖父・祖母は、孫を、菓子づくし(菓子を次から次へと様々なものでもてなす)にして大事に育てたつもりになっているが、虫歯だらけで肥満になるぞ!
[かしづく]の解説;他動詞四。意味は「大事に育てる、大切に育てる、世話を焼く」。

「Dr.Kのゴロで覚える古文V単語312 Kindle版」アマゾン紹介ページより
http://tko.my.coocan.jp/policy3.htm
0806大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:46:38.07ID:AUyryzQC0
日本は階級社会だから定員割れているようなの底辺私大文系へ奨学金借りて進学すると後々大変だよね。
0807大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:37:08.87ID:Qh686oQJ0
>>800
古文文法の講義本が必要。
望月光のいちばんやさしい古典文法の本(瀬谷出版)が良い。
0808大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:31:54.50ID:3EaWi7y20
せやな
0809大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:44:41.86ID:tssBLXUp0
駿台の関谷が出してる問題集どう?
日記編と説話編に分かれてるやつね
0811大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:59:56.80ID:GHfzkDXW0
関谷は結構いいけど、モノを読み慣れてない奴とかは文がかたくて読みにくいっていうから立ち読みして決めたら?
0812大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:53:12.97ID:Dsti1uS00
マドンナ古文は横書きなのでなんか読む気がしないな。
0814大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:11:32.07ID:HKQzNjs90
難しい古文の問題集ある? 首都圏難関私大古文と入試問題精選より難しいの
0815大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:21:58.99ID:Yohqp8um0
お前スレチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況