X



伊藤和夫の英文解釈37【ビジュアル英文解釈教室】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おい、狼中年のオーバーワーク(笑)
垢版 |
2017/06/28(水) 22:12:17.85ID:9bwwXdtQ0
伊藤和夫先生著作の英文解釈の参考書の総合スレです。
「ビジュアル英文解釈」(駿台文庫)や、「英文解釈教室(三部作)」、「テーマ別英文読解教室」(以上、研究社)などについて語りましょう。
※サブタイトルの「ビジュアル英文解釈教室」という参考書はもちろん存在しません。あくまでも検索用です。

前スレ
伊藤和夫の英文解釈36【ビジュアル英文解釈教室】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1495294425/

【関連サイト】
伊藤和夫の英語
http://www.geocities.jp/ido_pko/

【予想される次のようなカキコ(質問)は自粛でお願いします】
・「解釈教室三部作、どれをやればいい?」→レベルや相性や志望校などで変わります。
・「解釈教室とビジュアル、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などで変わります。
・「解釈教室をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。
・「解釈教室をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「解釈教室はビジュアルの代わりになる?」→入門編・基礎編なら代わりになるかと。いずれにせよ自分で良いと思った物を使いましょう。
・「○○大学には解釈教室は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力。
・「解釈教室(正編)は現在の入試傾向に合っていないのでは?」
→例題の文章が短い(短めである)ため、入試英文の長文化に対応できていないという意見が出てくるのも否定はできません。
長めで同程度の水準(難易度)の文章に取り組みたいならば「テーマ別英文読解教室」(研究社、略称「テーマ別」)が適当でしょう。
〔補足〕ビジュアル2冊または解釈教室入門編・基礎編が終わったら、解釈教室(正編)やテーマ別よりも、先に過去問や問題集に取り組みましょう。
解釈教室(正編)やテーマ別に取り組むのは、過去問や問題集の出来の如何、他教科・科目の状況、残り時間などを考え、さらに必要かつ習得可能と判断した場合のみにすべきでしょう。
このレベルが「必須」なのは、ごくごく一部の最難関と言われる大学・学部に限られると思われます。
伊藤先生は「ビジュアルぐらいでも東大にも対応可能だ」と言われています(ビジュアルU、「伊藤和夫の英語学習法」(駿台文庫)より)。
0678大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 13:30:41.35ID:8QYb07Ut0
d
0679大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:19:24.82ID:o7d9YP780
ルール36→現トレ入門→入試精選→得点奪取

が王道
これ以外の参考書を使ってる奴は書き込むな
0680大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:20:34.74ID:uLJQh3u60
英文解釈教室基礎編→ビジュアルpart1→ビジュアルpart2→英文解釈教室

これが王道。てか、このルート以外で受かることは不可能
0681大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:44:14.32ID:icyFAI4E0
>>680
入門編と基礎編間違ってない?
基礎編の最初はビジュアルpart1の最初より難しいぞ!
0685大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:18:29.71ID:4nU7YfX40
教室入門篇と基礎篇はどちらも内容が中途半端だから要らない
伊藤和夫に関する者は、受験生はビジュアルだけで十分
余裕があればテーマ別 教室正篇はやりたければ大学に入ってから
0686大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:04:14.82ID:XwLMNGTP0
あんまこのスレ見てないから教えて欲しいんやけど、何でオーバーワーク指摘したらアカンのや?
0687大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 09:04:30.41ID:6fhlZHbA0
伊藤回路は今English板の英文解釈参考書スレで暴れてる
このままあっちに移住してくれればうれしい
0688大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 09:55:08.06ID:WdBGPMsm0
>>686
伊藤の本をディスるために伊藤スレに居座っている基地外で、

刺激すると発狂発作を起こして暴れるから
0689大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 09:56:31.52ID:dMsmX+kJ0
ビジュアル1→ビジュアル2(→テーマ別or解釈教室正編)

これが王道。てか、このルート以外で受かることは不可能。この続きは、

→解釈教室正編orテーマ別→長文読解教室

だが、ここまでやるのは、おそらく普通の受験生には時間的に無理。大学に入ってから英語を特に勉強したい人向け。
0690大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 14:24:59.82ID:6fhlZHbA0
>>686
伊藤回路は自分が気に入らない書き込みを見ると
脊髄反射のようにオーバーワーク認定して口汚く攻撃する
それでかつては味方だった人たちも続々とアンチ伊藤回路になった
オーバーワークではないのにオーバーワーク認定して
くどくどくどくどと攻撃されれば誰でも厭だろう
0691大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 14:27:14.33ID:6fhlZHbA0
>>689

こいつも伊藤回路である可能性大

こういう自分のレシピから少しでも外れたり、
異論を唱えたりするとすぐにオーバーワーク呼ばわりしてくる
ビジュアルが良書であるのはそのとおりだが、
これ以外のルートでは合格は不可、なんてことはまったくない
0692大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 15:35:36.63ID:AnccFkor0
ID:6fhlZHbA0
はオーバーワーク認定
>>691
はハズレ。本人が言うのだから間違いない。
オーバーワークの推論は被害妄想に基づくデタラメなもの。
0694大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 17:26:02.37ID:IHkYPR4A0
このスレを見るたびに、この板にもワッチョイがあれば良いのにと思う
0695大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 18:21:37.55ID:f5HQ/+gn0
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部の配属の漆原弘一って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団神戸山口組の連中と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の信用供与の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって頭悪いんだろうな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、三菱UFJ信託銀行辞めて、暴力団組員名乗れば良いのにな。
0696大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 18:57:46.52ID:6fhlZHbA0
689と692、ともに文章の最後に句点「。」をわざわざ打っている
これが伊藤回路の特徴
0698大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:09:07.20ID:H1/Qkg3G0
梶山弘志氏は日本大学卒。
通産相や官房長官、自民党幹事長などの要職を務め
党総裁選に出馬した重鎮、故梶山静六氏の長男。
0700大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 15:36:49.38ID:cyQloR6q0
オーバーワークがENGLISH 板の英文解釈スレまで荒らし始めたようだ。
元々心のビョーキを持っているのは知っていたが、かなり深刻になってきているのがわかる。
真剣に早めに病院に行った方が良い。
手遅れになるぞ。
0701大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 15:39:50.28ID:cyQloR6q0
病気の人間ほど、自分の病気に気付くことが出来ない。
オーバーワークよ、肝に銘じるが良い。
0702大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 18:24:34.46ID:Rp88I0QJ0
そろってENGLISH 板に行けよ
行って英語力あること証明してくれ
0703大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 22:10:34.62ID:Y9IFZh1L0
高2河合偏差値73の自分はどの本からやればいい?
0704大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 22:42:53.72ID:/prdNZS20
>>703
そのレベルになると伊藤回路でないと答えられないな

しかし残念だ
いまの伊藤回路は心の傷を追ってインポテンツになって
それどころではないだろう

いつもの元気な伊藤回路なら即答してくれたもんなのになあ
0705大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 22:50:40.49ID:Y9IFZh1L0
>>704
いないんか。。。書店で手にとって良さげなの買うわありがとさん
0706大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 07:22:36.08ID:Co01Hu7u0
伊藤回路がENGLISH 板の英文解釈スレまで荒らし始めたようだ。
元々心のビョーキを持っているのは知っていたが、かなり深刻になってきているのがわかる。
真剣に早めに病院に行った方が良い。
手遅れになるぞ。

病気の人間ほど、自分の病気に気付くことが出来ない。
伊藤回路よ、肝に銘じるが良い。
お前はもう50歳を過ぎているんだ。
自分の子供かそれ以下の年齢の人間相手にムキになっている滑稽さを自覚しろ。
0708大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 07:35:35.84ID:goGm4Er20
高校3年生男子「志願したい大学」
進学ブランド力調査
【関東ベスト5】

1 明大
2 早稲田大
3 日大
4 青学大 
5 慶大



(リクルート進学総研調査)
0709大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:08:07.90ID:GQe0TjZu0
今日行った書店での会話
たぶん高校生くらい

A:「伊藤和夫とか古すぎだろ古典コーナーに置けwwwww」

B:「は??神様だけどバカなの?もう帰るは」

A:「...」
他人俺「...」
0710大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 09:29:29.07ID:xv9FdhTs0
古典英語コーナーで棚を作れる力量がある本屋が欲しいな
0711大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 19:30:32.86ID:JL5aTLAe0
山貞神
0713大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:50:11.58ID:CyHWTspq0
あのね、もうそういうのはいいんですよ、いい加減「大人」になってください
0715大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 10:04:21.58ID:/yByL1YU0
ビジュアルが気に入った人の登山ルートは

@ ビジュアルI → ビジュアルII → テーマ別 → 解釈教室正編

がお勧め。
一方、解釈教室入門編で開眼した人には

A 解釈教室入門編 → 解釈教室基礎編 → 解釈教室正編 →テーマ別

がお勧めコース。

@ はメインがビジュアルとテーマ別で、A はメインが解釈教室正編の勉強法。
どちらも理に叶っていると思います。
0716大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:16:28.79ID:VvMtNa7r0
普通に
ビジュアルTU→教室でいいじゃん

あとは、基礎精講で多読、原仙で名難文読み、新々で名文多読
これだけやれば達人の域
0718大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 21:52:16.27ID:b92uTq/Q0
新々ってなんだよパンダかな?
0719大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 07:07:39.17ID:Q9Xr3khi0
平成24年度 特許料収入ランキング

1. 京都大学 257,186千円
2. 日本大学 220,204千円
3. 東京大学 179,314千円
0720大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 08:17:44.10ID:lqxL6yvV0
>>716
解釈教室正編とテーマ別は同じ種本からつくられた教材。
テーマ別はビジュアルで切り開いた教授法で書かれている。
だからビジュアルを終えた人が続けてテーマ別をやると英語力の飛躍が期待できる。
ビジュアルとテーマ別でメインの力をつけ、遺補と体系づけの意味で教室正編を学ぶのが>>715 @の方法。

入門編、基礎編とそれぞれ違った方法を用いて英文解釈の基礎を身につけ、
その基礎的な読解法を用いて、教室正編を読んで力をつけ、読解演習の目的でテーマ別をやるのがAの方法。
晩年の伊藤先生が頭に思い描いていたルートがA。正編を学習の中心に据える勉強法。

どちらがいいという訳ではなく、自分に合ったルートを登るのが効率的ということ。
ビジュアルT→ビジュアルU→教室正編
というルートは「見栄張り」ルートだと思う。虚栄心が強い方はそれも悪くないだろう。
0721大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 08:19:44.55ID:hCk5TMU20
東大受ける高2なんですが、700選とビジュアル2まで2周ずつやりました。
テーマ別を過去問と並行しながらやろうと思ってますが、教室正編までいりますか?
正編をするとしたら、新装版と前のとどちらがいいですか?前のは買ってあります。
0722大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 08:25:49.52ID:lqxL6yvV0
>>716
「見栄張り」ついでに言うと、英標は解説がショボいから、代わりに
英文読解のナビゲーター+かつて「チョイス」という名の英語教材があった+続・かつて「チョイス」という名の英語教材があった
をお勧めしておく。解説されている英文が同じ傾向だし、解説が格段に上だ。

駿台のもう一つの「売り」だった鈴木長十氏編集のテキストで、ナビゲーターはかの有名な奥井潔氏が解説を書いている。名著。
この二人に教えを受け、河合塾で教鞭をとっていた斎藤雅久氏が解説を書いているのが、かつて「チョイス」・・・これも解説は素晴らしい。

ここまでやれば新新英文解釈研究の例文は余裕でわかるだろうし、解説のない練習問題も読めるだろう。英標も余裕だろう。但しこれは趣味の類の勉強になる。
0723大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 08:40:28.34ID:tWJbnbzh0
>>721
もし本当に700選とビジュアル2まで2周やったとしたら、こんな質問は出ないと思いますが、本気で聞いてきたと想定して答えます。
テーマ別はビジュアルの上級教材としてベストです。
一方同じ「種本」から作られた、解釈教室正編は構文網羅的なんですよ。
だから一度やっておくと安心です。その代わり出現低頻度の構文も解説されている、と考えて下さい。
ビジュアル、テーマ別になくて、教室正編にある構文は出現低頻度です。

改訂版と新装版のどちらがいいかと聞かれれば、どちらかといえば新装版がお勧めです。
伊藤先生の「訳の癖」は時々指摘され、批判されてきました。その癖が一番出ている本が教室正編でした。
だから、それを修正している新装版はお勧めです。
伊藤先生の訳の問題点を翻訳通信という雑誌で、指摘・検討していた柴田耕太郎氏の意見が反映されています。
この批判は建設的な批判であり、誹謗中傷の類とは異なりますが、愚かな人は伊藤批判の論拠として得意気に「名前」を引用しますね。
0725大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 10:02:39.62ID:fC0hZgTy0
むしろ構文150のがお薦め
伊藤にしても新々にしても構文解説がやや古すぎる点をしっかり補える
0726大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 12:58:17.27ID:QJq/KxQQ0
伊藤回路は相変わらずの「レシピ」マニアだなw
これをこういう順番でこうやればこうなる、というww

で、こういうのがうまくいったためしがないのは、
例えばかつての社会主義国での経済5か年計画なんてものが
うまくいった事例がひとつもないことによっても裏付けられている
なぜうまくいかないかというと社会を構成する基本単位は、
個々の人間だから、ということに尽きる
個々の人間には一切変化はなく、いくら社会制度をいじったり、
なんとか計画なんてものを打ち出してもうまくいかないのは当たり前

受験勉強だっておんなじ
他人はお前とは違うんだよ、伊藤回路
ましてお前とは親子ほど歳が離れた人間は、
お前の世代が当たり前にできたことができなかったり、
逆にお前にはとてもできないようなことをすんなりこなしたりしてしまう

そういう違いを一切合切無視し、しかも教材が紙媒体の書籍中心時代の受験勉強から
まったく抜け出せていないその頭で、上から目線で指南している滑稽さよw
0728大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:26:01.48ID:fC0hZgTy0
星のうち4.0入試英文の掌握
投稿者英文マスター2016年2月22日
形式: テーマ別 英文読解教室 ?1998/7/1 伊藤 和夫(著)|Amazonで購入

基礎英文問題精講、英文標準問題精講(英標)、基礎英語長文問題精講、英語長文問題精講,;
英文解釈教室、英語長文読解教室,; 英文読解の透視図 など難しいと言われているものを全て制覇した自分には簡単でした。

正直もう自分には大学入試レベルでは読めない英文はないです。
これだけやった自分がいうことではないですが、「解釈教室だけあれば十分」です。

あとは解釈教室で学んだことのアウトプット用に、「難しめな長文多読すればいい」と思います。オススメは「慶應の英語長文」です。 
長さ、語彙、構文全てハイレベルでやってて飽きないです。
0730大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 18:57:23.01ID:lqxL6yvV0
>>728
ウソ臭い書評ですな。
まずなんでこんなに解釈演習書をやったのかということですね。
よっぽど不安だったのか?
それとも「結局は英語は読んだ文章の量に比例して実力は伸びてゆく」とでも考えていたのか?
いずれにしてもそういう人が、「解釈教室だけあれば十分」と主張しても説得力はなく、行動と主張していることの釣り合いが取れていないです。
悪い冗談がお好きな方のようです。
ハンドルネームも悪い冗談に見えます。
☆4つの評価を与える分ではないですし。
「9人のお客様がこれが役に立ったと考えています.」・・・やっぱり信用されていませんな、ちゃんちゃん!
0731大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 19:04:57.72ID:882RtRbI0
相変わらず英語ができない風俗好きの受験参考書マニアの親父がまだ居るとはw
無職で暇だから仕方ないかw
0732大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 19:53:37.22ID:lqxL6yvV0
頭のおかしな人は、なんでこんなおかしな書評をコピペするのだろうね?

理解不能だ、ハハッ
0733大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 20:12:18.72ID:VxNoQ0MX0
ま、結局よ、「英文解釈って何なの?」がわかってねえと、

ビジュアルだろうが英文解釈教室だろうが、他の何を持ってようが、無駄だろwwwwwwwwwwwwwwww

どうやって使うのか、わからんのだから、使いようがないとwwwwwwwwwwだから無駄だとwwwww

それだけやんww
0734大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 20:14:27.59ID:VxNoQ0MX0
あいかわず問題集のおすすめしかできねえww

てか、英文解釈って何なの?がわかってないヤツがよ、何の問題集を何冊何回回そうが、まったく無駄つうことなんよww
ビジュアル持ってれば英文解釈ができるようになる、つうなら、おめえらはもう、東大だろうが何大学だろうが何でも解けちまうはずだろw
ところがどうだ?6年たった今でも、解けねえww

頭悪いんよ、あきらめな、うん。
0735大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 20:16:03.46ID:oDw9XVb+0
今のガキはバカになってきてるから解釈の意義なんて分かるはずねぇだろ

testの意味すら分かんないんだからな
0736大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 09:23:27.81ID:I+jVfv9L0
>>723

お答えありがとうございました。他教科の進み具合を考慮し、
可能ならば新装版をさせていただきます。
0738大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 18:23:19.41ID:aJpUMF8O0
英文解釈教室完全理解と700選完全暗記
どっちが難しい?
0740大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:43:02.07ID:ubloq+Y+0
>>738
まだ、未踏の人から見れば『英文解釈教室(正編)』というのは特別な響きを持っているのかもしれない。
しかし『解釈教室』は『テーマ別』と同じ種本から作られている(駿台の内部教材だった『英語構文演習』)ので、
レベル差はないし、履修内容もほぼカブっているんだ。
だから、テーマ別を終わらせてしまえば、解釈教室は数段読みやすい本になっているはずだ。

それから、テーマ別はビジュアルの続編として組まれているし、
解釈教室も初版から改訂版になった時に例題の解説がケタ外れに詳しくなり敷居はずいぶんと下がっている。
だから、遠回りのように見えても、ビジュアル→テーマ別→解釈教室は挫折の少ない実り多いルートなんだ。

もうひとつ、解釈教室への最短ルートは解釈教室の入門編→基礎編→正編ルートというのもある。
履修内容はだいぶ少なくて未完成だが、一応正編の入場券がもらえる公式ルートだ。
解釈教室はとにかく構文網羅的なんだ。
0741大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:55:13.12ID:ubloq+Y+0
(つづき)
解釈教室(正編)は
@伊藤式の「英文に接したときに頭の働かせ方」を提示する
A大学入試に出題される構文を網羅的に紹介する
という二つの目的をもって執筆された。それゆえに巨大なインパクトを及ぼしたのだけど、
よくばりすぎたから、@に関してはやや散漫で練習不足に終わりがちだった。
また、読み方が確立していないので、難解な例文・例題に多くの人が挫折した。

そこで@の機能に特化し
@´「英文に接したときに頭の働かせ方」を反復練習によって身につけられるようにする
A´構文に関しては網羅的にするのはあきらめて、(当時の)大学入試に対応できる最小限にする
ように作られたのがビジュアルということになる。
したがって、ビジュアルは構文網羅的ではない。
しかし「文法篇」をみればわかるように「読解英文法」として網羅的なんだよね。
0742大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 23:06:11.14ID:CHnyrN9K0
>>740-741

あいかわず問題集のおすすめしかできねえww

てか、英文解釈って何なの?がわかってないヤツがよ、何の問題集を何冊何回回そうが、まったく無駄つうことなんよww
ビジュアル、テーマ別、英文解釈教室持ってれば英文解釈ができるようになる、つうなら、おめえらはもう、東大だろうが何大学だろうが何でも解けちまうはずだろw
ところがどうだ?6年たった今でも、解けねえww

頭悪いんよ、あきらめな、うん。
0744大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 12:03:10.07ID:SfkfscJm0
>>740-741
それは誰でも知ってることだから
いちいちお前が得意になって滔々と述べる必要はないんだよw

>>743
英文読解と英文解釈はどう違うんだ? 
0745大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 13:30:02.96ID:zoikJxo00
>>741のつづき)
『ビジュアル』の場合、「英文を読む際に必要な頭の働き」に関連した必要事項(文法事項)がまず真っ先に与えられる。
例えば and と言う等位接続詞が現れた場合、どんな点に注意が必要かが最初の方の5題目で問題にされる。
標語的に「andを見たら考えよ」(他書では「and とあったら考える」)と注意喚起され

「A and (M) B の形では、M は常に B にかかる。」 (ルール4)
と抽象的にまとめられ、その具体例が本文に出てくる。

この形以外にも注意すべき等位接続詞の問題が、くり返しくり返し何度も出てきて、その度に形に慣れ理解が深まってゆく。

『解釈教室』の場合、この形が出てくるのは説明の順番で Chapter 14、終わりの章の一つ前である。
説明の都合上そうなってしまうが、これはマズい。そこにたどり着く前に7割方の読者が挫折してしまうのである。
これが解釈教室の問題点のひとつ.。
0746大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 13:48:54.22ID:o2w11tU70
ま、けどよ、悲惨なのは、英文解釈が何なのか、わかってねえのにアドバイスしている奴とかよww
こりゃもう、ひどすぎるww
そういうの多いんだろwwだから、ここで何年も問題集参考書のおすすめしとるんやろおめえらww

てか、問題集参考書にしてもよ、英文解釈が何なのか、ズバリ書いてる本がねえしww
ま、こういう状況だからよ、おめえらが英文解釈が何なのか、わからんのも無理はねえと、そういうことなんだけどねえww
0748大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 14:12:51.94ID:o2w11tU70
お前らのアドバイスは全部的外れww頭の良いヤツは全て見抜いてて、雑魚のお前らをバカにしているww

英文解釈が何なのかわかってねえから、結局、何やってもダメで、大学にも行けず、終身引きこもりでww
ここで問題集参考書のおすすめしてるしかねえんだよおめえらww
実際そうだろ?ww

ビジュアル、テーマ別、英文解釈教室持ってれば英文解釈ができるようになる、つうなら、おめえらはもう、東大だろうが何大学だろうが何でも解けちまうはずだろw
ところがどうだ?
0749大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 14:36:04.34ID:zoikJxo00
なんだ、内容はないのか。
オーバーワークのあほコピペということか、納得!
0750大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:01:48.95ID:o2w11tU70
結局、英文解釈って何なの?はわからんのだろww

バカに付けるクスリはねえと確信したわww
0751大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:07:20.22ID:MbarRKVZ0
そういえば伊藤回路さんがいつのまにか復活してますね

風俗誤爆のトラウマからくるEDが治ったんですかね?
完治していないうちは無茶しないでくださいね
0752大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:05:27.95ID:IttEnMpA0
>>749
こいつは現代文スレの半コテ
なんでもオーバーワークっつー被害妄想やめろよw基地外
0753大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:42:55.04ID:CD7+1NOZ0
>>749
69 大学への名無しさん 2017/08/19(土) 20:12:00.41 ID:+uyuVU180
お、元気か?wwてか一日中自作自演問答でよほどさびしいんだろうなww引きこもりで生きてるってかわいそうww

ま、そんなのはいいとしてよ、英語の参考書見てたら、?????なヤツ見つけたわww

@ i will never forget visiting england with you.
(あなたと一緒にイギリスにいったことは忘れないでしょう)

A don't forget to lock the door.
(ドアの鍵をかけることをを忘れるな)

てか、ある動詞(ここの説明ではforget)が動名詞を取るときと、不定詞を取るときでは、意味が違ってくる、
とかいう文法なんだけどよ。

こんなのを「文法」だといって教えてるあたりで、あたまおかしいと思うわww
英語をこんな風に教えてるから、日本人はいつまでたっても英語ができるようにならないんだよ。
てか、これってよ、英語の問題、つうより、まさに現代文の問題だと思うよww
0754大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 17:11:27.94ID:tEOGh6oc0
>>745 のつづき)
>>741 で次のように書いた。

>解釈教室(正編)は
>@伊藤式の「英文に接したときに頭の働かせ方」を提示する
>A大学入試に出題される構文を網羅的に紹介する
>という二つの目的をもって執筆された。

しかし、解釈教室(正編)を有効活用するには@はすでに出来上がっていることが望ましい。
そのための最少の条件が>>715 で書いた
A 解釈教室入門編 → 解釈教室基礎編
というコースであり、一番安全な条件が
@ ビジュアルI → ビジュアルII → テーマ別
というコースなんだろうね。その間に入っていればどうやってもいいわけだ。
勿論伊藤本以外からの参入もあってよい訳だ。
実際に「英語上達完全マップ」を10ヶ月やって、そこから解釈教室を勉強した人がいる。比較的有名だよ。
0755大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 17:18:50.02ID:tIYyw/+V0
>>754
あいかわず問題集のおすすめしかできねえww

てか、英文解釈って何なの?がわかってないヤツがよ、何の問題集を何冊何回回そうが、まったく無駄つうことなんよww
ビジュアル、テーマ別、英文解釈教室持ってれば英文解釈ができるようになる、つうなら、おめえらはもう、東大だろうが何大学だろうが何でも解けちまうはずだろw
ところがどうだ?6年たった今でも、解けねえww

頭悪いんよ、あきらめな、うん。
0757大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 17:23:17.68ID:tEOGh6oc0
>>755

>こいつは現代文スレの半コテ

それをそのまま使ったオーバーワークのあほコピペということか、納得!
0758大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 20:11:52.49ID:ej8D0Era0
相変わらず無職のおっさんが自演するスレなんだなw
0759大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:50:18.01ID:tEOGh6oc0
>>754 のつづき)

>「英語上達完全マップ」を10ヶ月やって、そこから解釈教室を勉強した人

は、ここのスレで「荒らし」が言うような、伊藤教狂信者などではなく
700選はおろか、ビジュアルすらやったことがない人

他の本はほぼ『英語上達完全マップ』の著者、森沢洋介氏のお勧め通りのメニューだったが、2つだけ別系統の本が混じっており、
それが山口俊治の『英文法講義の実況中継』であり、伊藤和夫の『英文解釈教室』だった。

『700選』はもう流石に賞味期限切れだが、『英文解釈教室』はまだ充分奥義書だ。
0761大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:22:03.29ID:8LgKtjI50
>>759
私の高校では未だに700選が副教材として配られています
和訳がスラスラできるまでがテスト範囲ですが
余力のある人には暗記を勧めているところがあります
確かに時代遅れなんかもしれませんね
最近の進んでる学校は
ピーターセンなんかが配られてるんでしょうか?
0763大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 14:59:37.45ID:ue67IK1O0
今度は風俗マニアこと伊藤回路がENGLISH板の英文解釈スレを荒らしてる模様
0764大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 17:27:21.79ID:WkvIzye+0
オーバーワーク、お前少しは建設的な貢献しろよ!

スレに居ついて荒らし行為ばかりするなよカスが!
0766大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:21:25.22ID:WXQRwkYB0
自分の駄コピペが建設的だってw
風俗誤爆のほうがまだ話題提供になるのになw
0767大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 00:08:43.94ID:Sl4Z0TH20
>>764
ENGLISH板では不思議と伊藤回路擁護派が一人もいないんだなw
ワッチョイのせいか?w
0768大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 00:40:40.67ID:6xNeYew+0
>>759
>『700選』はもう流石に賞味期限切れだが、『英文解釈教室』はまだ充分奥義書だ。

英文解釈教室の例文のかなりの部分、旧700選と被ってるんだが?
今の新・基本英文700選じゃなくて、オリジナルの700選だぞ
新・700選が賞味期限切れだというなら、旧700選の例文が多数収録されている英文解釈教室は
消費期限すらとっくに過ぎて腐敗が進んでいると見なすべきなんだろうなw
0769大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 06:48:03.24ID:yOxKlYL80
伊藤回路は700選をやったこともないくせに批判してるからね〜

風俗の時はちゃんと40を食べてからダメだと判断していたのにねえ〜
0770大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 07:43:13.03ID:6PA0ERh/0
>>768-769
嘘ばかり言うな!

『英語構文演習』や『Choice Exercises』も持っているオレが、旧700選持ってない訳ないだろw
・・・全部目を通しているよ、残念ながら

旧版・新版含め、700選と英文解釈教室との間に共通の例文はほとんどないぞ

虚言癖は治らないな
0773大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 08:06:21.13ID:x9bC52Tp0
>>770
choiceって多浪生でも飽きないように大まかに二種類あったって聞いたんだけど本当なのかな
0774大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 08:11:44.07ID:x9bC52Tp0
オレが持ってるchoiceは西暦で言うと偶数年度のやつなんだが
0775大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 08:38:15.81ID:vZIql7WU0
>>773-774
自分の持っているのは1980年のものだから、偶数年ですね。
でこれにある課題文で市販の“チョイス関連本”54題と共通しているのは12題です。
かなり少ない。ということは、奇数年のものと特に重複しているということじゃないですかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況