X



埼玉大学Part80 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 17:36:33.59ID:svNQWX9U0
■埼玉大学HP
http://www.saitama-u.ac.jp/
■埼玉大学受験生の方
http://www.saitama-u.ac.jp/entrance/
埼玉大学生活協同組合
http://www.univcoop.jp/saitama-u/index.html


つサブスレッド 埼大志望者は必読
★ 埼玉大学という医学部すらないカス駅弁大学
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1476346421/36n-
★ 埼玉大に行きたすぎるんだが
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1408968429/


埼玉大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=saitama


前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1436279346/
0147大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:40:11.66ID:CaCl9tf10
2017年 高校別合格数Top10  9月判明分で推薦等を含む
(都県名の後ろは2017年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大            【横浜国立大          【首都大学東京
○栄東(埼玉・15)  29   千葉東(千葉・1)  61   湘南(神奈川・18)  40   八王子東(都下・2)30
  県立川越(埼玉・1)26   県立千葉(千葉・18)58  柏陽(神奈川・5)   38   相模原(神奈川・0)26
○大宮開成(埼玉・0)23   県立船橋(千葉・7)47   厚木(神奈川・1)   30  ○桐光学園(神奈川・4)26
  所沢北(埼玉・0)  21  ○市川(千葉・18)  37   横浜翠嵐(神奈・34) 29   厚木(神奈川・1)  25
  蕨(埼玉・0)     21  ○東邦大付(千葉・4)35   川和(神奈川・1)   22   立川(都下・2)   22
  大宮(埼玉・11)  20   長生(千葉・1)   34   県立浦和(埼玉・32) 21   国立(都下・17)  18
  越谷北(埼玉・0)  18   佐倉(千葉・1)   32   小田原(神奈川・0)  20   川和(神奈川・1)  18
  熊谷(埼玉・1)   17   市立千葉(千葉・0)30  ○桐蔭学園(神奈川・2)20   国分寺(都下・1)  17
  仙台第三(宮城・1)16   東葛飾(千葉・6)  30  ○サレジオ学院(神奈・9).17   小金井北(都下・0)15
  川越女子(埼玉・0)16  ○渋谷幕張(千葉・78)28  光陵(神奈川・0)   16  ○帝京大(都下・0)  14
○川越東(埼玉・1)  16                     横浜サイエンス(神奈川・1)16
.                                   ○桐光学園(神奈川・4)16
0148大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:51:17.63ID:iiEu0NmL0
2017年に国公立大学の「現役進学者数」が40人以上だった埼玉県の高校<公立15校、私学5校>
サンデー毎日2017.6.25より。※県立浦和は非公表(現役合格100人)、無回答の所沢北は高校HPより追加。
埼玉大の現役進学者数、および国公立大学(旧7帝大一橋東工筑波、埼玉千葉外語お茶横国首都大の16大学)における人数順位

現役進学 国公立 埼大 順位
県立浦和   非公表
市立浦和  80    8 (1位。同数3校)
浦和一女  68    9 (1位。2位お茶8人)
浦和西    41    7 (1位。2位千葉と首都3人)
大宮    125   16 (1位。2位千葉14人)
春日部    90    9 (3位。1位東北13人)
川口北    54    9 (1位。2位筑波と千葉3人)
県立川越  87   13 (1位。2位東北7人)
川越女子  74   15 (1位。2位筑波8人)
熊谷     62   13 (1位。2位北大4人)
熊谷女子  52    8 (1位。2位千葉と首都2人)
越谷北    68   16 (1位。2位千葉7人)
所沢北    51   17 (1位。2位筑波と外大2人)
不動岡    55   12 (1位。2位筑波と外大4人)
蕨       54   19 (1位。2位千葉5人)
○大宮開成 51   14 (1位。2位北大4人)
○開智   106    8 (4位。1位筑波16人)
○栄東   108    8 (3位。1位東大14人)
○西武文理 41    4 (1位。2位三大学3人)
○星野    53   13 (1位。2位外大3人)

埼玉県で、国公立大学の第一志望が最も多いのは埼大だが、現役進学者数も殆どの高校で埼大が最多。2位と大差の高校も多い。
上記20校は、浦和明の星(国公立現役進学31人)以外の埼玉県の上位進学校とも言い換えていい高校である。
0149大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:51:55.27ID:iiEu0NmL0
■ベネッセ・駿台 データネット2017(センターリサーチ)
埼玉大 受験予定者(日程別第一志望)得点分布
<経済学部・教養学部編> 6(5)教科8科目 ※経済は理科A1科目選択可
2017年の得点(率)以上の人数 ( )内は2016年の人数
※データネット2017参加者数はセンター試験受験者の約84% 全員ではないことに注意(浪人は参加率が下がる)

埼玉大・経済一般 前 募集220
720(80%)以上  11  (2)
675(75%)以上  58 (25)
630(70%)以上 204(127)

埼玉大・経済 後 募集40
765(85%)以上  21 (11)
720(80%)以上 104 (54)
675(75%)以上 200(159)

埼玉大・教養 前 募集125
720(80%)以上  10 (2)
675(75%)以上  60 (8)
630(70%)以上 167(69)

埼玉大・教養 後 募集35
850(85%)以上  18 (1)
800(80%)以上  82(18)
750(75%)以上 214(85)
0150大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:52:58.67ID:iiEu0NmL0
■ベネッセ・駿台 データネット2017(センターリサーチ)
埼玉大 受験予定者(日程別第一志望)得点分布
<理学部・工学部編> 5教科7科目
2017年の得点率以上の人数 ( )内は2016年の人数 学科で配点が異なるため得点率の集計
※データネット2017参加者数はセンター試験受験者の約84% 全員ではないことに注意(浪人は参加率が下がる)

埼玉大・理 前 募集89
(80%)以上   7  (6)
(75%)以上  42 (33)
(70%)以上 103(118)

埼玉大・理 後 募集116
(85%)以上  12 (11)
(80%)以上  78 (60)
(75%)以上 204(188)

埼玉大・工 前 募集201
(80%)以上  24  (6)
(75%)以上  98 (54)
(70%)以上 329(184)

埼玉大・工 後 募集222
(85%)以上  24 (12)
(80%)以上 141 (80)
(75%)以上 383(281)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況