センター予想問題集とセミナー→重問→過去問だけで全統偏差値81の俺みたいな奴もいる
重問でいけるやつもいれば理標でいけるやつもいれば標問でいけるやつもいるし、逆にどれを取っても全員に万能なルートなわけでも無いし
重問が多いからって重問にも否定すべき点があるのは当たり前
他の問題集がメジャーになっても否定すべき点があるのも当たり前
いつまで続けるん?

入試で標準レベルの問題集としてメインにやる一冊って話だと誰かが言ってた気がするが、一冊どころかルートの話になったの?
基礎問→標問みたいな
しかも高校で授業受けて教科書傍用としてセミナーとかやってて、また基礎問からやるの?
そりゃどうかと思うわ