ホスホン酸→亜リン酸
ホスフィン酸→次亜リン酸

なんだよなぁ

亜ってのは酸素一個減ったって意味
オルトリン酸書ければ分かるはず

塩素酸もそう
塩素酸がHCLO3だろ?
亜塩素酸はHCLO2
逆に、過塩素酸HCLO4になる
ちな、酸化力は過塩素酸が一番高くなる

why?

これはな、構造式で二重結合多い方が酸化力は強くなるからだよ
これらはオキソ酸という分類でな

塩素酸ならCLO2(HO)1とかけてOの二重結合が2つだ。しかし、過塩素酸ならCLO3(OH)1となり二重結合3つとなり、酸化力は強くなる。