X



◆◆◆◆英単語◆◆part76◆◆◆◆©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/08(土) 10:46:49.86ID:1hJgjXkl0
システム英単語、ターゲット1900、ターゲット1400、英単語2001、単語王、美女単、
速読英単語、英単語ピーナツ、百式英単語、豆単、速読速聴英単語、音読英単語、
キクタン、データベース、フォーミュラ、合格英単語600、We Can英単語、DUO、AIO、
入試英単語の王道、ユメタン、快速英単語、コネクト英単語、ジーニアス英単語、
音読英単語、キーワード英単語・熟語2300、ワードスター、英単語ドリルノート、
つむぐ英単語、もえたん、JACET8000、ゴロあわせ合格英単Vワード、ダジャ単、
試験にでる英単語、正攻の英単語、ソクラテス、恋する英単語、代ゼミ英単語、
WAO、ベック式ゴロ覚え英単語2000、東大英単語熟語鉄壁、早慶上智の英単語、
ドラゴン・イングリッシュ必修英単語1000、世界一覚えやすい英単語、Vワード、
インストーラー1950、VITAL4500、歌って覚える英単語完全制覇、わんたん、
永久記憶の英単語、風呂で覚える英単語、英単語のツボ1500、1分間英単語、
読んで覚える英単語、とみ単、出まくり入試英単語、コロケーションで覚える英単語、
英単語WIZ、英単語BLOCK2500、英単語記憶ボード、お風呂で覚える出まくり入試英単語
スーパー英単語・熟語2400、まるおぼえ英単語2600、システム英単語PREMIUM
リンガメタリカ、文で覚える英単語・英検パス単(3級〜準1級くらいが大学受験に対応)

※前スレ
◆◆◆◆英単語◆◆part75◆◆◆◆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1462463616/
0201大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 06:44:50.34ID:OyqqjY7n0
>>200
無料とは思えない出来の良いアプリだったけど、消されたのか

東進の英単語の無料アプリも神アプリだったけど、いまは東進生じゃないと使えない(東進生だけは東進生のIDを入れて使える)アプリに改悪されてしまった
0202大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:12:49.63ID:u0cUBiHk0
新版ターゲットRに国後島はロシア領だって書いてあって笑った
0203大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 00:47:35.94ID:BqOORG4d0
▼▼▼▼▼ 2017有名77大学 人気284社就職実績 ▼▼▼▼▼
(サンデー毎日2017年8月20-27日夏季合併号。)

芝浦工大 28.2%
東京都市 17.9%
東京電機 12.2%
工学院大 12.1%
大阪工大 11.0%
千葉工大 7.5%
金沢工大 7.2%
名城大学 7.0%
愛知工大 リスト外
0205大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:44:00.60ID:ofopa0av0
快速英単語の話題あんまないね笑
瞬間英作文とかにも使えて良本

快速英単語に誤植あったから文英堂さんに連絡したら、
ちゃんと返信くれた
次回版以降に訂正されるとのこと
いい会社だね
快速英単語TOEIC版とか出してくれんかな
0206大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 10:42:22.24ID:JWYPWR3S0
早慶突破の英単語熟語ってどうなん?
熟語載ってなくて笑ったけど(単語の説明欄にその単語使った熟語があるくらい)
0208大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:59:06.08ID:9ZQT/eqz0
>>187
読む用の単語集というよりは書く用の単語集って感じ
他の単語集とは使う目的が違う
0209大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 19:02:17.43ID:MiG+gS/K0
単語王と速単上級やってたらどこの大学でも読めるようになるよな
0210大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:44:10.95ID:DE6rik3f0
大学受験のときは単語:訳で何回も読んで覚えてたがTOEFLの専門的な難単語は何周しても覚えられなかった
で一個ごとに英英辞典で定義と同意語調べてGoogle画像検索でイメージ掴んで暗記ソフトにぶち込んだらすっと覚えられた

やっぱイメージって大切だな
0211大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 20:10:09.24ID:sz2W13Ff0
なぜイメージ単語帳が主流じゃないんだろ
韓国とか他の国ではイメージ単語帳が多い
0212大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 00:01:09.78ID:/lNpqwCL0
韓国はその分Speakingが壊滅的だからなあ
コピーとコーヒーの発音一緒になってるし
0214大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 17:21:27.89ID:fjbc7Hal0
それよりデータベース5500はなんでamazonで売らないのか
0217大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:10:29.51ID:u49AYBkm0
シス単赤字の見出し語は全部覚えたんだが
今から3ヶ月以内に派生語全部覚えられるかな

多くても1日2数時間しか時間取れん
0218大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:34:17.68ID:pmjirP/n0
2時間あれば1冊読める
やると決めたのなら、2時間だけでも頑張れ
0220大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:10:10.20ID:pmjirP/n0
>>219
始めのうちはこんがらがるけど、段々と繋がりができてくる
あれこの意味ならこの単語でもいいんじゃないと思えてきて
自分で同義語AとBの意味の違いとか調べるようになるよ
0221大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:34:28.96ID:XdzjSkLc0
古藤晃さんのソクラテス英単語っていう単語帳初版が1995年で泣いた...
通用するのかこれ
0223大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:43:17.05ID:qkbr+y050
>>222
長文は慣れ
数こなさないと単語が思い出せないことばかり気にしてしまうよ

シスタンなどで単語を憶える
長文の中で単語に出会って、憶えたことを気がついたら身についてる
ここシスタンのコロケーションのまんまとかね
0224大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 02:46:37.69ID:prbc7EsI0
単語は何となくこんな意味かなあって感じでアバウトに覚えると応用が利く
あと覚えるときは1秒で覚えて次の単語にいって速攻一冊終えて何度もやる
仲の良い医学部進学希望のグループで、お前なんでそんなに英単語知ってるの!?って驚かれる
もちろん英語の偏差値は75あたりで敵なし
0226大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 10:07:52.94ID:prbc7EsI0
>>225
お前数字読めないの?
75ななじゅうごって書いてるよね!
模試によっては65(満点)〜80だけどね
0228大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 18:04:31.53ID:ia3Upz9M0
>>221
ソクラテスは英文法・語法・構文が抜群。
あの頃の安河内はたまに自分で本気出してたから。
ネクステの小型版で効率が良く他には問題集やらなかった。
過去問だけ。
絶版なのかな
0229大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 02:16:55.46ID:a0Gyc3bx0
>>228 絶版らしいです。
先週吉祥寺のブックオフにあったけど今日見たら無かったわ残念
0230大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:45:59.90ID:aPalCAk/0
単語帳の漏れを気にする人間は、自分の記憶の漏れには無頓着で失敗する
0231大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 22:30:55.81ID:1tH8Camc0
高3の受験生です。
シス単が終わり、現在パス単準1(今度の英検のために9月から始めました)を使っているのですが、家に兄の使っていた単語王とリンガメタリカもあります。
早稲田の国教が第一なのですがこれらもやった方がよいでしょうか?特にリンガメタリカが気になっています。
0233大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 23:53:25.92ID:7iX7cjCl0
ターゲットR使ってる奴おるか?
なかなか多読に良さそうな教材なんやが
0234大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 00:38:32.92ID:2MW4nqA80
>>231
国教の過去問をできるだけ集め、余裕があれば他学部の過去問もやってみて
そこから抽出した未知語や、既知語なのに英文の中で適訳のチョイスに手こずって
文意を取り違えたり、ずれたりした単語をそうした理由まで添えてノートに溜めて
暗記していけば良いと思うよ
0237大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 08:28:01.43ID:YyLIc/eV0
リンガメタリカやっておいて損ないよ
単語自体はそんな覚えなくてもいいけど
0238大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:57:48.42ID:Oqcfx03j0
>>235

あざす
0239大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 16:53:26.95ID:tG8BPTTE0
なんだ、最初からリンガを勧めて欲しかっただけぢゃんw
0241大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 01:40:32.68ID:B7hn4+R70
絶版って、多分新版出るだけじゃないの?
まあ、俺も5500買ったんだけどさw
0242大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 01:51:07.39ID:ZZwNO30x0
>>241
新版出たとしても誤植怖いからやめとこうって考えで購入したぜい
ちなみに4500は5版がでるね
0246大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 22:56:21.63ID:B7hn4+R70
データベースシリーズは単語のまとめ方が独特だから、見直すときにいい感じだと思う
ヘビーとは思わないけど、ライト級の単語帳でもないわな
0247大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 01:01:41.53ID:IX6vwu9A0
例文までいちいち参照すると、音読したくなるし、例文の意味取りたくなるし、
CDでリスニングもしなきゃいけない気がしてくるし・・・そういうことを
端折ると努力を怠っているようで、徹底しないといけないと自分を追いつめて
ヘビーな時間を取られてしまう
0248大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:10:44.63ID:5X6WEPs40
いろいろと浮気したけど、結局データベース3000&4500。
これがボキャブラリーの基盤。
あとは、精読&多読しながら補強して、英検準一級の単語帳で確認。
0249大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:37:58.07ID:yU25yt1n0
データベースの良いとこ
・例文が自然
・値段が安い(単語と例文のCDつきで1000円程度)
・内容盛りだくさん。単語熟語だけではなく、発音記号や長文も少し学べるようになってる

よくないとこ
・見やすくない
・内容を詰め込みすぎでごちゃごちゃしてる
0250大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:35:56.41ID:ZM6jFFCA0
いろいろ見比べたけど、受験英語の網羅度の点ではシスタンがダントツ一番だと思う
フレーズが嫌とか、CDがいまいちとか、挫折しやすいとかはあると思うけど
0251大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 00:44:36.62ID:Fn5R8Y0m0
シス単はサクサク進むので、最初は感激した
単語帳の革命キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とさえ思った
でも、反復していくとすぐに現実が見えてくる
ミニマルフレーズがとってつけた感じがありありで、実用的でもなく
実に使い道のないチープで不器用で空虚なものに見えてくる
そこいらあたりから、「自分はただ反復を強いられている機械人間なのかな?」
みたいな惨めさを感じ始め、こういう浅薄な方法(本来はもっと重厚で意味のある
ミニマルのチョイスもあるんだろうけど)を続けているとバカになっちゃう・・・
そんな気がして適当なところで終了した
自分は英文を読み続けて、そこでつまづいた単語を丁寧に拾っては調べてノートに
溜込み、それを自然に覚えて「暗記しているんだぞ」という単語学習にありがちな
忍苦の時間を作らないやり方が性に合ってると思った
0252大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 05:39:19.27ID:h6NAxMsv0
一番は個人的には鉄壁
他は挫折したけどこれだけは続いてるし覚えがいいわ
0253大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:51:37.44ID:OHIrSUuz0
電車の中だとシスタンやってる高校生多いな
学校がペース作ってくれるなら悪くないとは思う
0254大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 23:09:38.76ID:zw8gEpRA0
シスタンもいいんだけど、メンテナンスが面倒
シスタン三ヶ月くらいやったらduoに行ったわ
duoは1ページにさっと読めるレベルの単語が載っているのもいい
鉄壁も単語王を詰め込み過ぎで駄目だった
0256大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 05:26:57.03ID:6brleM220
duoは例文覚えろって時点でムリゲーだった
理屈と関連付けで覚えられる鉄壁は実にやりやすい
0257大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:12:09.62ID:jRtR/0c70
実際には存在しないけど、本番入試ではわかりきった単語の適訳が
思いつかないことがある
文脈に沿ったニュアンスがわからないで文意不明というか、要するに、
一つの意味しか覚えていなかったツケを払わされる
だから、単語帳も実際の入試英文やその他から抜き出した英文を使って
どの訳語をあてはめるのかのトレーニングする形式の単語帳があっても
ちっとも不思議じゃないし、それやってるだけで英文解釈の勉強にもなるので
イイと思うんだけどね
羅列型は、あてはめの実践が本番まではできないという欠点が大きすぎる
0259大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 01:39:06.09ID:ydT8PLl/0
英単語帳の派生語を覚えてない奴は大損してる。
見出し語の意味を完璧にマスターしているなら、
派生語の意味は1ヵ月くらいでほぼマスターできるはず。
それだけで単語数は2000→3500くらいになるぞ。
0260大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 06:47:17.07ID:Y1Kk8Cjx0
桜蔭高校の最寄駅?の沿線に住んでるから、夕方電車で桜蔭高校の生徒に出くわすんだが、やつら鉄壁やってるね
ボロボロになるまで見てる
負けていられない
0261大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 13:54:46.60ID:CR3eMnvV0
鉄壁ってことは東大志望か
0262大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:29:18.29ID:Jsgae2nf0
鉄壁立ち読みしたけど良さそうな単語帳だね
機械的に覚えるんじゃなくて、理解しながら単語を覚えるようになってて良い
添えられたイラストも良い

でも東大じゃなく、もっとレベルの低い大学を目指してるのに、鉄壁買うのはなんか恥ずかしい
0263大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:15:24.35ID:Y1Kk8Cjx0
>>262
東大志望に限らず鉄壁は良いよ
これ1冊だけで単語帳は十分だと思う
俺は地帝医志望だけど鉄壁やってる
0264大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:22:19.92ID:djuDR7cm0
>>263
単語王の方が好き
0265大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:51:41.32ID:Y1Kk8Cjx0
>>264
合格体験記とかが間に挟まっててウザくない?

桜蔭は鉄緑に通ってるから鉄壁やらされているのかもな
0266大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:56:10.95ID:3m2P6bH30
>>262-263
鉄壁は名前は厳めしいけど収録語は標準的だし作りは親切
東大や地帝医でもギリギリ足りるし地方国立やマーチ受験生でも無理なくこなせるレベルだろう
但し親切過ぎてページが分厚いので単語力が不足気味だと進めるのにストレス感じて挫折しやすい
0267大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 20:21:08.45ID:djuDR7cm0
>>265
語彙レベル市販の単語帳だと高い方だし速単上級より覚えやすいから好きかな
英語やって来て最終的に単語力が最強ってとこまで来た結果の単語王がいいって結論
別に他のでもいいと思うけど
0268大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 20:26:45.61ID:+a1ZPjJ40
鉄壁はトップレベルの高校がつかってるから
安心感でしょう、鉄緑かよってる生徒もおおいし

DB4500は例文もほぼ旧版とおなじだね
最初のほうしかチェックしてないけど

ロングマン英和辞典の例文を使いました、ってセールスができなくなったの?
0269大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 20:28:59.41ID:djuDR7cm0
>>266
国立ならどこでも十分なんじゃね?
有利ってわけでもないけど不利でもなく普通に戦えるレベル
京大は知らんけど
0270大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 20:40:37.60ID:NlmSoQTs0
鉄緑通ってるなら、もっといい単語集提供されてるんじゃないの?
0271大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 20:44:31.66ID:3m2P6bH30
>>269
慶應や上智なら知らないと不利という難単語がたまに出るけど京大ではそうでもない
東大と同じで標準単語さえ知っておけばあとは構文力で推測出来るように作問されている
医学部含め国立は鉄壁で足りるよ
0272大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 20:51:44.38ID:+a1ZPjJ40
ここでリンガメタリカを推してみます
2冊目の単語帳にふさわしい
0273大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:03:19.83ID:OAxxg+ni0
鉄壁も単語王も音声が貧弱なんだよな
0274大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:08:23.46ID:djuDR7cm0
>>271
へえー
まあ一冊で済ますならいいってことか
0275大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:30:18.84ID:iu8gX0dM0
スタッフが怒りの内部告発!
Z会「増田塾」が制作費負担の見返りで『予備校図鑑』ランキング首位に不正操作

特定の意図を排した“ホンネの予備校ランキング”をうたい、
2015年から3年連続で発売されている書籍『予備校図鑑』(コスモス社)で、
ランキングの不正操作が行われていることがわかった。
制作スタッフAさんによると、通信教育「Z会」で知られる増進会出版社の100%子会社で
「増田塾」を運営する株式会社MY FRONTIERが、制作費を全面的に負担。
その見返りとして、増田塾が「文系私大ランキング」の首位となることが予め決まっていた。
また、版元で
0276大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:55:01.27ID:wVScClJY0
桜蔭なら鉄緑会の英単語完成編やってんじゃないの?
市販の鉄壁なんてたいした単語載ってないじゃん
使いやすさは個人マターだから言わないけど、収録は他の単と変わらない
0277大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:57:42.61ID:wVScClJY0
三浦奈保子?さんは紙に単語を書いたものを信号待ちでも持ち歩いて
結局1万語以上覚えたって言ってるね
鉄壁じゃ2,000ちょいしか覚えられないから東大には足りない
最近は難単語を平気で出してきてるみたいだし
0278大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:43:54.94ID:RaybR8b00
と言うより完成篇は今でも鉄緑で配ってんのか?
どっちにしろ部外者はヤフオクとかで高値で買うしかないがそこまで価値のある単語集ではない
難単語覚えたければ英検準1級→1級の単語集やれば良い

そもそも不要だが
0279大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:01:04.95ID:aAxLcRGJ0
最近、桜蔭から理三に行った某美少女?の単語集は、
ターゲットとDUOとテーマ別英単語アカデミック。
0280大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:06:24.22ID:aXcrZCdx0
duoは一度憶えた単語を英文の中で確認できるから、実に使いやすい
duoだけで覚えてる人いるけどさ
はじめはターゲットだったり桐原だったりの頻度順で学ぶべき
単語をduoで覚えようと思ったら面倒臭すぎる
0281大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:14:07.01ID:Y40f0vjq0
標準的な単語集(シス単、ターゲット他)→速単上級、リンガメ、テーマ別
標準的な単語集→SVL3-4→英検1級単語集 旺文社、ジャパンタイムス

今は上、数年後からは下になっていくかもね。Duoは効率いいけど要らないと思う。
0282大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:34:01.76ID:RaybR8b00
>>281
良いチョイスだね
旺文社とJTは単語集も悪くないけど語彙問題集も面白い
入試レベルはちょっと越えてるが
0284大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 13:33:21.16ID:TseUUNmC0
DUOやれば、単語・熟語・構文・音読・リスニング・ちょっと無理すれば英文解釈・
もっと無理すれば英作文・強引に足を割り入れれば会話問題・・・とマルチに基礎ができる
0286大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 06:28:00.95ID:c6gfz/EE0
オールインワンでいいじゃん
0288大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:52:00.81ID:W2F9QcoD0
DUOは出た当時は斬新で絶賛されてたけど
今となってはリスニングや英作文用の参考書も充実してるし
わざわざ1冊に全部詰め込んで無駄に勾配きつくなってるもの使わなくてもいいとは思う
0290大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:19:50.75ID:wTp8+NWd0
でも、DUOは満遍なく単語が散りばめられていて
句動詞がたくさん使われているので
だから、単語2冊目くらいに流し読みする程度に使えばいい
0291大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:41:44.93ID:W2F9QcoD0
今もDUOやオールインワンみたいな教材を絶賛してるのはたぶん社会人等のやり直し組なんだと思う
一度一通り勉強したけどもう忘れちゃったという人にとっては
単語構文文法リスニングその他まとめてセットで思い出させてくれる虎の巻に見える気持ちわからなくもない
ひとつひとつ1からやり直すのは大変だしね
0292大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:08:20.43ID:ueBvqY3h0
>>291
そうだね
現役高校生や、高校時代英語が苦手だった者には高校レベルが全部一冊にまとまってる系の本は、かえってきついよね
0297大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:30:07.05ID:VVZh6YgW0
でも、DUOはいいと思う
大学受験生にはちょっとオススメしづらいけどもね
0298大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 18:14:08.99ID:D/+3SFjz0
DUOのメリットは1時間で1周できる復習CDに尽きる
毎日通学時間に聴いてたら嫌でも例文丸々覚えてしまうよ

ただし最初のうちは聞き取れないあるいはわからないフレーズが出てくるだろうから
その都度本で確認する作業が必要なのは言うまでもない
わからないのにただ聞き流してるだけではいつまで経ってもわからないままなので要注意
0299大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 18:20:56.03ID:02i42g0i0
だから2冊目の単語帳としてだよな
ターゲットでも学校指定のでもなんでもいい
1つの単語に1つの意味を憶えておくだけで
DUOの使い勝手が向上する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況