X



【網羅系】数学Focus Gold FG【丁寧な解説】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 16:59:19.76ID:EYLYuV760
啓林館数学フォーカスゴールドのスレです。
ノルマを書いてモチベーションを保つのも良し。
情報交換等に使いましょう。
荒らしは華麗にスルーでよろしくお願いしますね。
0559大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:04:57.90ID:YVM43Ydc0
■■日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFEC2015で決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)
0560大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:52:22.80ID:YNZ2unHz0
■■技術法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2017年合格者数トップ20(筆記)■■
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科、名工大に次ぎ4位
*大阪工大は西日本私大で同志社大に次ぎ2位

順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 29 □12 北海道大 06
□02 大阪大学 25 ■13 日本大学 05
□03 京都大学 21 ■13 明治大学 05
■04 慶応大学 13 □13 名古工大 05
□04 東京工大 13 ■13 同志社大 05
■06 東京理科 10 □17 千葉大学 05
□07 東北大学 08 ■18 中央大学 04
■07 早稲田大 08 ■18 大阪工大 04
□07 筑波大学 08 □18 横浜国立 04
□10 名古屋大 07 □18 岐阜大学 04
□10 神戸大学 07
https://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h29toukei/pdf/tan_goukaku.pdf
0561大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:45:13.06ID:KLTk4FUi0
知り合いから聞いた情報では、「大学受験誰でも成功秘密のガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。

G6LRJ
0562大学への名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:42:27.75ID:I0Zb2qaH0
https://www.titech.ac.jp/news/pdf/11390_news_pic5.pdf
東工大ですら日本の大学の現状の危機感を感じて、国際競争できる大学に大改革
しようとしている。

大阪工大は既に2012年から国際交流活発化、研究開発強化をいち早く実施しており、
海外理工系名門校(ミュンヘン工科大、デルフト工科大、マギル大、スイス連邦工科大学、サラマンカ大、清華大学など)との
交流・連携を次々と強化してきている。
https://www.oit.ac.jp/japanese/international/program2016.pdf
近年では大阪工大から、難関 ケンブリッジ大への大学院進学実績も
作っており、日本の理工系私大では東京理科大を凌ぎ、最も国際交流が進んでいる大学と
いえるだろう。
0563大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:23:17.94ID:2uKGOegv0
★★ 大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を
積極的に開催
※大学サイト情報より

電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、スイス連邦工科大、サラマンカ大
ヴロツワフ工科大、ライス大から教授を招聘

建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
米カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

生命工学分野の国際ワークショップ開催:
米スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲ ストスピーカー、 ポスター発表で招聘
0564大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 21:56:59.04ID:2URRuCD/0
大阪工大 工学部/情報科学部(大学院含む):
丸紅、日本放送協会(NHK)、全日空、新日鉄住金、三菱マテリアル、コスモ石油、
日産自動車、本田技研工業、SUBARU、いすゞ、スズキ、ダイハツ工業、三菱自動車
日立製作所、パナソニック、三菱電機、富士通、日本電気、京セラ、オムロン、ローム、村田製作所、堀場製作所、ヤマハ発動機、ヤンマー、ダイキン工業、大王製紙、
関西電力、きんでん、関電工、中電工、大阪ガス、ダイキン工業、ブリジストン
鹿島、竹中工務店、大林組、大成建設、五洋建設、大和ハウス工業、長谷工、積水ハウス、西松建設、熊谷組、東急建設、前田建設工業、住友林業、パナホーム、
JR東日本、JR東海、JR西日本、近畿日本鉄道、阪神電鉄、京阪電鉄、山陽電鉄、
明治、山崎製パン、キューピー、旭化成、資生堂、日本ロレアル、小野薬品工業
NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、ソフトバンク、NTT東日本、
ヤフー、楽天、コナミ、バンダイ、カプコン、ワークスアプリケーションズ
大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、奈良県庁、
奈良市役所、滋賀県庁、和歌山県庁、大阪市交通局、国土交通省近畿地方整備局、
警視庁、大阪府警察本部、兵庫県警察本部など
0565大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:24:59.94ID:O25Hbm3d0
啓林館のホームページに
不定期でPDF で発行される
フォーカスゴールド通信は
フォーカスゴールド利用者でなくても
読む価値あり。
0566大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:44:20.70ID:TlVh1oYG0
フォーカスゴールドのほうがチャート式よりも1つの例題で1つの解法というか
盛り込みすぎてないようだね
0567大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:36:37.44ID:+jsMvSh00
フォーカスゴールドは1冊完璧にしたらオッケーと言われるけど、チャートにはそれがない
この違いはなんでですか?
0569大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:46:40.65ID:mO6lcZj50
三工大戦の季節がやってきましたね
東工大がいつも優勝しているイメージでしたが、
阪工大も2013年に優勝していたみたいですね。
https://mobile.twitter.com/oittaf/status/368198169999310849
今年は8/12名古屋開催だから主催は名工大ですね
http://www.titech-tfclub.net/schedule/s2018/
東工大、名工大、阪工大とも頑張って欲しいですね
0570大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:43:49.98ID:HEpowBWr0
フォーカスゴールド
公式の証明が載ってないから使いづらい。
赤チャートの方がいいだろ!
0571大学への名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 06:08:38.77ID:s2E96po80
>>570
赤チャが悪いとは言わないが、公式の証明なら教科書見ればいいんじゃね?
持ってるだろ?
俺はFG使ってて使いづらいと思ったことは無いけどな
0572大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 04:53:37.81ID:Ln4YMbZx0
公式の照明なんて面倒だから俺は見ないや
0573大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:56:27.03ID:zmtG8R5L0
有名大学へ合格実績は

東進ハイスクール>さくら教育>城3南予備>明光義塾>武田塾>四谷学院
0574大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:17:01.21ID:y5blYJ2Q0
>>570
同意
赤茶派やわ
0575大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:22:11.32ID:3XtmOfgz0
問題はFGをやり切る継続力なんだよな
3冊を一周するだけでもかなり時間がかかる
途中で挫折せずにきちんとやり切れたら入試の基礎はしっかりと固まるんだけどな
0576大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:19:22.30ID:+EpPq11P0
>>572
公式の証明もできないのに、その公式を使う神経がわからない
気持ち悪くないか?
東大で過去に加法定理の証明が出題されたけど正答率が低かったらしい
証明ができなくても受かりゃいいじゃんって考えがもう通用しなくなっているんだよ
0577大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:16:12.86ID:muYtQVuT0
教科書に証明載ってる公式は、証明できないとあかんなって思う
載ってない公式は、証明できなくてもふつーに使う
0578大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:10:35.37ID:CzE9jaxw0
高校レベルじゃきちんと証明できんのもあるからある程度は割り切りも必要
0579大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 02:22:53.10ID:OiMJi2Ka0
数学3冊買った
1Aを途中まで毎日やる
しばらくやらなくなる
また1Aを始めからやる
毎日頑張る
しばらくやらなくなる
また1Aを始めからやる
この繰り返しなんだが、どうしたらいい?
0581大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:38:40.09ID:0Xvs+YhT0
>>579
受験諦めろ
0582大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:59:21.54ID:OiMJi2Ka0
よし!今日からまた始めからやるぞ!
受験まで毎日続けて制覇してやる!
0583大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:00:25.51ID:gpMdvMja0
フォーカスと青チャってどっちが量ある?
0584大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:46:15.54ID:5Hgeper30
FGのが厚い
0585大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:12:24.40ID:SnItEuDU0
4th edition のデザインあんま好きじゃない
前のほうがすき
0586大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:31:12.66ID:ZO74HJf00
保守
0587大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:56:38.07ID:ZyxlqfMt0
現行のVの4thだと行列、一次変換についての補充事項まったくないんだっけ
3thだと参考程度に掲載があるとかないとか
0588大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:06:44.96ID:ObH/3Qzu0
手持ちの3rdには巻末特集として行列と一次変換が扱われているが、
問題数12問とおまけ程度。
0589大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 13:46:13.48ID:BKSeWUaa0
そのうち指導要領が変わってどうせ行列が復活するからそれまでの辛抱だ
0590大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 15:44:13.14ID:V95kipL50
良く青チャと比較されるけどチャレンジ編やステップアップ、章末問題なきゃ
白チャート、それで言い過ぎならせいぜい黄チャと変わらない。
でも青チャだって章末のExcerciseやる人は少ないからやっぱりFGは黄チャレベルとなる。
FGの例題の難度は明らかに青チャのそれらより落ちる
今頃気づいたけどねw
0591大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 16:13:07.11ID:XOYnFEUf0
FGもチャートも教科書傍用に毛が生えたものだよ
0592大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:13:04.68ID:ZK65uklN0
それにしては随分ふっさふさに生えてんな
0594大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:00:17.96ID:hHTq0TQ/0
暇な奴だな
0595大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 03:04:59.70ID:V+cVEWSU0
FGは周回してマスターするのに3年以上かかるのが問題
勉強全振りかつ私立専願で科目数が少ないならできなくはないが国立だと無理だな。
0596大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 03:56:20.86ID:Fr9zvi1O0
いま、アマゾンでほぼ売ってないのか
やる気ないな
0598大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 12:59:37.59ID:fpaRUnle0
>>595
んなことねーよ
0599770
垢版 |
2019/01/05(土) 19:40:45.21ID:0bOVSezG0
周回に3年は草www
1日1題ずつかよww
0600大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:10:17.82ID:vMUf76ct0
fgはアトラスの電子版がオススメ
0601大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:19:59.56ID:vMUf76ct0
fgはアトラスの電子版がオススメ
0602大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:51:13.01ID:ER4pGS/50
無許可販売の疑い 医薬品卸売会社 社長ら3人を逮捕(テレ玉) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00010002-teletama-l11

無許可で医薬品を販売したとして草加市の医薬品卸売会社の60歳の社長と、別の医薬品卸売会社の従業員だった男ら中国人2人の合わせて3人が逮捕されました。

医薬品医療機器法違反の無許可販売の疑いで逮捕されたのは、草加市花栗の医薬品卸売会社の社長増谷健一容疑者(60)と、別の医薬品卸売会社の従業員だった男ら中国人2人の合わせて3人です。

警察の調べによりますと、増谷容疑者は去年、医師の処方箋が必要な医薬品など合わせて550点を、逮捕された2人とは別の東京都内の中国人におよそ36万円で無許可で販売した疑いが持たれています。
また、中国人2人は無許可で湿布薬などを合わせておよそ12万円で大阪市の中国人留学生に販売した疑いです。

警察の調べに対して、増谷容疑者と中国人1人は否認していて、もう1人は容疑を認めているということです。

日本の医薬品は品質が高いとして中国国内で人気があり、警察は2つの会社が中国人に医薬品を横流ししていたとみて調べを進める方針です。
0603大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:14:45.03ID:FNniigr40

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 703 -> 660:Get subject.txt OK:Check subject.txt 703 -> 665:Overwrite OK)1.62, 1.65, 1.65
sage subject:665 dat:660 rebuild OK!
0604大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 01:03:40.88ID:AEwU7wTq0
>>21それ英語やんw
0605大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 04:31:22.40ID:RyaBdJyT0
偏差値50の学校が生徒にこれやらせてて草
0606大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 08:09:15.00ID:g6dySIuV0
合格実績は

東進ハイ>さくら教育>城南予備>明光義塾>河合マナビス>みすず学苑>武田塾>四谷学院
0607大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 05:14:55.47ID:TnTJNrXQ0
>>519
ゼータって読むんやで、、、
0608大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 07:33:43.68ID:yWAp7x060
>>605
まあこれ元々学校配布用の参考書だけどな
0611大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:09:03.83ID:ubPo68ze0
基礎問題精構はフォーカスゴールドの星2にあたりますか?星3ですか?
0612大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:19:20.87ID:yoTktW9C0
>>611
2〜3
0613大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:28:47.34ID:FNP34d260
fgってどのように使うのがいい?
全部解いた方がいいの?
0614大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:25:04.76ID:55zmMr1R0
フォーカスゴールドの星四って大学でいうとどのくらいのレベルですか?
0615大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 09:04:53.16ID:FI71fsU/0
フォーカスゴールドの例題(星1から3)
を書かずに反復して習得

キャンパス数学を記述含め完璧に
解けるようにする

ハイレベル数学の完全攻略を読んで
考え方を整理&習得

いろんな大学の過去問100年分

計算は
・合格る計算
・センター過去問

これで1年で医学部受かった

元文系の再受験生で、勉強開始時は
因数分解すら怪しかったから
ほぼ初学の人の参考になると思う
0616大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 09:12:17.25ID:q7HrN97p0
>>615
1年でこれをやり切る根性がある奴がどれだけいるかだな
高校生は自分に甘いから

だからこそ社会人再受験で医学部に入れたりするんだよね
50歳の主婦が東大に受かった話もあったね

自己コントロールが出来るかどうかが何より重要だな
0618大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 01:20:11.55ID:P0EZar9S0
50歳になってFGやる理由も根性もモチベもないと断言できるけど、
50になったら定年とか見えてきてさ、老後の認知機能も怪しくなるから
1日1題のヤクルトさんやるのかもな
0620大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 09:35:04.18ID:3kYWcRHc0
>>1
中国最大規模のプログラミング競技である「藍橋カップ(ランチアオカップ)」日本大会2019において、
「C/C++プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
大阪工大 情報科学部生と情報科学研究科院生がそれぞれ、東大生(優秀賞)などに競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、
2019年日本国内ランキング1位に
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5736
0621大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 09:51:30.89ID:H1srJA/n0
慶応は露骨に数学受験生を優遇するから、日本史世界史を必死で頑張った受験生は皮肉にも 英語が目茶苦茶できないと摩訶不思議な不合格
0622大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:47:22.63ID:WXuZF2mY0
>>621
それは経済と商だけだろ
法と文は数学では受けられないじゃん
要は大学で必要になる科目が試験科目になってるだけだよ

今の私立文系の3科目型受験科目がおかしいのさ
経済学部、商学部は全て英語、数学、社会の3科目が必要と思うよ
文学部、法学部はこれまで通り英語、国語、社会でいいけど
0624大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:09:40.82ID:E5UqTuZi0
>>623
字が読めてりゃ問題ないよ
0626大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:42:38.86ID:tqKQpmAk0
小論文で評価すりゃいいだろ
慶應、合理的だ
0627大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 00:14:50.21ID:78IiqZrQ0
>>1
■■理工系私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア大会(国内予選通過)進出
*ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会
★★大阪工大 情報科学部には、名門マサチューセッツ工科大(MIT)、イリノイ工科大(IIT)出身の教授も在籍

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1 (★)
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校■
https://job.mynavi.jp/20/pc/search/corp67197/employment.html
青山学院、大阪工大(★)、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科(★)、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、
早稲田、 カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大(MIT)、清華大

★★大阪工大 情報科学部はCisco、アクセンチュア、野村総研だけでなく、
超難関Googleへの就職実績も作っている
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001
0628大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:43:23.27ID:0lefItJf0
経済学部の入試科目は理想的には国語、英語、数3までの数学、社会2だろうな


高校で文系理系分けて数3やらせないのが糞ってこと
0629大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:17:21.85ID:7BZl0rGk0
数3必要か?微積の基本がわかってりゃいいだろ
あと、経済学に古文漢文要らないだろ
国語に変えて小論文でもいいだろ
0630大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:40:02.05ID:PqSb1bRD0
>>1
■■NASA(アメリカ航空宇宙局) x 京都大学宇宙総合学研究ユニットx 大阪工大■■が
「NASA Space Apps Challenge Osaka 2019」を共催。(2019年10月19日、20日)
※アメリカNASA公式プログラム”Incubator Innovation Program"であり、2012年から年1回、世界同時開催されているハッカソン。
2019年は世界約80カ国230以上の都市で約29,000人が参加。
http://spaceappsjapan.connpass.com/event/147742/

NASAから提示された“宇宙”をキーワードとした複数の「challenge(開発課題)」から一つを選び、アイデアワークやハッカソンを経て、アプリなどの開発力を競う。

★大阪工大学生が参加したチーム「ESP4589」が人工重力研究会賞を受賞。
http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=6013

■■関西私大で宇宙の学問に興味があるなら大阪工大■■
-大阪工大情報科学部: ★宇宙物理/数理科学研究室(名門サラマンカ大へ研究留学実績あり)
-大阪工大機械工学科: 宇宙推進工学研究室(難関★JAXA就職実積あり、また、名門デルフト工科大へ研究留学実績あり)
0631大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:19:40.61ID:INqwqfSV0
>>1
■東大 宇宙線研究所 x 大学・研究機関(※以下)と共同で、
「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」プロジェクトを
2018年度より始めている。
https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp
(KAGRA計画:大型低温重力波望遠鏡計画)
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/GWPOHP/collabo.html
※東大、東工大、大阪工大 情報科学部(★), 大阪市立大, 新潟大, 長岡技科大, , 富山大, 高エネルギー加速器研究機構, 自然科学研究機構, 国立天文台, 産業技術総合研究所

■■大阪工大 情報科学部は、上記KAGRA計画(大型低温重力波望遠鏡計画)に
重力波・ブラックホール解明など宇宙工学先端研究者からなるボードメンバーとし
て東京大学と共に参加している。
http://tenmonbu.com/sf2018/shinkai.pdf
https://synodos.jp/newbook/15536
*重力波: アインシュタインの一般相対性理論から導かれる波動現象
0632大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:46:05.17ID:iLMgZxTN0
>>1
■■ 京大と大阪工大の共催で、経済産業省・特許庁後援の
知的財産戦略会議2018が大阪工大 梅田キャンパスで開催
http://ipaex.com/ipsc2018/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/sankangaku/events/2018/180416_1400.html
■■日本の大学で初めて、大阪工大が日本知財学会から産業功労賞を受賞
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5053

■■法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数トップ15(筆記)■■
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*大阪工大は西日本私大で1位、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、理工系私大で2位
14.同志社大50(★)
15.北海道大48
0633大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:56:23.14ID:XRMPDg640
朝鮮人・韓国人は嘘つきばかり
「戦前に朝鮮人韓国人が強制的に連れてこられた」これ真っ赤な嘘。
逆に日本政府は「半島から日本に来てはならない」と禁止していた。治安が悪化するから。
いま日本にいる朝鮮人韓国人は不法に入国した子供ばかり。半島に帰れクズ。

「徴用工だ」これも真っ赤な嘘だ。実際は応募工ばかり。

照射問題でも嘘をつく韓国軍。まともな人間がいる軍人でも嘘をつくから、99%の韓国人・朝鮮人は嘘つきの犯罪者。

西岡 力
草思社
でっちあげの徴用工問題

西岡 力
草思社
でっちあげの徴用工問題

反日種族主義 日韓危機の根源 文藝春秋反日種族主義 日韓危機の根源 文藝春秋

チョンコロよ、反論は上記の本を読んでからな
0635大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 18:30:30.75ID:scsudqXq0
総合的研究ってフォーカスゴールドと比べてどうなんだろう
0637大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:51:21.32ID:8xNucWiy0
うむ
0638大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:52:25.66ID:Dobtkare0
>>1
★★中国最大規模のプログラミング競技である「藍橋カップ(ランチアオカップ)」日本大会2019において、
★「C/C++プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
★★大阪工大 情報科学部生と情報科学研究科院生がそれぞれ、
東大生(優秀賞)などに競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、 2019年日本国内ランキング1位に
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5736
0640大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:11:13.19ID:wTb/Vymd0
今日買ったでぃ♪
0642大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:54:41.81ID:MDs0K+YW0
動画付き、FGもやってんのか!
青茶が始めたってのは小耳に挟んだけど
0643大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:05:49.56ID:wTb/Vymd0
動画付きだよん♪

でも、帰って来てネットで調べてNEW ACTION LEGENDの方が良かったかもと若干後悔(;ω;)
0644大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:15:57.24ID:hQKMhj2P0
>でも、帰って来てネットで調べてNEW ACTION LEGENDの方が良かったかもと若干後悔(;ω;)

ニューアクションレジェンドも確かに良さそうなのだが
到達レベルが若干落ちるわな

ちなみに理三生により最近書かれた網羅系比較記事によると
フォーカスゴールドが一押しになっているな
https://www.ryustudy17nig.com/entry/2020/06/19/235900
0645大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:11:19.75ID:9YKTRxz40
で勉強したほうが受かります」
第一志望合格率1割の惨状、費用高いだけで指導力ナシ――担任助手が語る東進ハイスクールの教育実態
mynewsjapan.com/reports/2319
0646大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 05:05:34.45ID:jqNlBcUr0
フォーカスゴールドやり遂げられるなら
それゃ力つくだろうけど

青チャートより遥かに重い感じがするんだが
0647大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:30:22.88ID:GIpVG+Dl0
ここに、載ってるやり方でやっていこ
例題+練習だけ回して次は1:1みたい
自分はstep-upと章末問題もやるつもりだけど
チャレンジ編はやらない

https://shotosha.com/textbook/focus-gold
0648大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:30:40.52ID:GIpVG+Dl0
やっていこ→やっていこうと思ってるよ
0649大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:04:10.85ID:bAYEZEmC0
おまえら、はみ出し削り論法、使ってるか? 

細井
0650大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:48:09.44ID:zesGPg3+0
>>353
その通りだと思います
0651大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:53:40.61ID:zesGPg3+0
>>432
本当にその通りですね
完璧という人はただ暗記しているだけなんでしょう
0653大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 07:07:20.87ID:rPPuH7Qc0
青茶の解説で挫折した人は無理ですかね?
高1で先取りしようと思ったんですけど青茶じゃ厳しいみたいです
0654大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 12:04:25.21ID:VJiVt8qx0
高1で先取りするなら教科書と教科書ガイド使え

いきなりチャートやっても無駄
チャートは教科書ができる前提で作ってある
0656大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:34:02.54ID:DAwXX4Jc0
age
0657大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:13:21.24ID:rDqsYNKt0
京大医学部医学科(2020、ベネッセ河合さくら鉄緑会教育東進特進)

24人 灘        芦田愛菜ちゃん
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和薬科大附属、白陵、清風
0658大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 01:22:39.15ID:IbGucab80
>>1
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/170422_1.html
★★京大 x 阪工大 応用化学科の研究グループらが、
一個の水分子により水和されたフッ化水素を、炭素原子が球状に結合しているフラーレンの一種であるC70の内部に閉じ込めることに成功しました。
本研究成果は、2017年4月22日に米国の科学誌「Science Advances」に掲載されました。

http://www.u-presscenter.jp/2017/11/post-38321.html
★★ 世界で初めて、阪工大 応用化学科 x 旭川医大 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。(2017年11月)
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など)を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が期待できる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況