????国公立・私立 獣医学科 72匹目???? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002大学への名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 18:14:41.66ID:oZkq+FCQ0
次スレ立つ気配が無かったので建てました
スレタイ文字化けしてごめんなさい
0005大学への名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 22:21:42.46ID:SO2ckXm60
また荒れるに決まっている

スレ建てるなよ、もう
0007大学への名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 13:21:06.57ID:IC0b8uIZ0
ほしゅ
0008大学への名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 15:53:50.44ID:ReHvbsjH0
落ち着いた頃に立てようと思ってたのに
余計なことすんなよ早漏
0011大学への名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 00:27:21.83ID:UkXtVNbW0
獣医学部新設「安倍トモ」の算段
「第二の森友学園」といわれる学部新設でざわつく獣医業界。獣医を増やして大丈夫なのか。
『FACTA』 2017年5月号
ttps://facta.co.jp/article/201705026.html
獣医はそもそも増やして大丈夫なのかとの疑問もある。獣医系大学の元教授はこう話す。
「私の教え子には動物病院を開業して1億円以上の年商を上げている者が大勢います。ある女性開業医は子育てしながら
ペットの予防注射だけで年収2千万円以上を確保、獣医の年収がアップするにつれて獣医学部の受験生が増加。獣医学部
の偏差値は医学部に匹敵するぐらいに上昇し、一時的に偏差値が逆転した大学もありました」
 獣医志望の若者は90年代以降に増え始めた。人気漫画『動物のお医者さん』とペットブームの影響だ。00年代以降も
獣医人気は継続。女性を中心にいまも獣医人気は高いという。
「かつての獣医医師界は男社会だった。いまは獣医学系大学の学生の半分は女子。女子学生は小動物が好きで趣味と実益
を兼ねて獣医になっている」(前出の元教授)
      ・・・(略)・・・
 ただ、前出の獣医学部教授によると、最も儲かる動物病院の開業医には「開業資金と社交的な人柄が必須」という。
「・・・(略)・・・その他、病院の土地建物代も必要だから億単位の年商を稼いでいる成功者の多くは動物病院の
跡継ぎか、親が資産家です」
「開業医は人当たりの良さが成功の条件。産業医は無口な方が信用されるが、小動物開業医は愛想が悪いとお客さんが
来ない」
0012大学への名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 18:17:41.59ID:qyBiBr9L0
四国の獣医科偏差値どうなるかな?
定員が他校より圧倒的に多いんで最底辺は確定
だが農大以下になるかも?
0013大学への名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 11:40:27.77ID:PP1pull00
>>9
西日本の国立の受け皿になることを考えれば、最終的に酪農北里よりは上になりそう
0015大学への名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 18:17:33.15ID:UJq8AhWC0
俺は畜大第一志望
0017大学への名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 21:46:37.75ID:nPshe2Mo0
>>13
愛媛に行くぐらいなら全国どこにでも行くだろ
しかもこれだけケチのついた大学
下手したら文科省が認めても農水が岡山理科大卒者は獣医師に必要な過程を修めたと認めないと言い出しかねない
まともな判断できる奴はいかない
0018大学への名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 10:14:17.14ID:E1UwOEBz0
獣医で国立の受け皿として私立大学を受けるってよくあることなの?
俺からすれば学費が高すぎて考えられないんだが…
0020大学への名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 23:46:00.21ID:qo5WZf0K0
>>18
いや、獣医に限らず国立だけしか受けないって相当な自信家かよっぽどの貧乏人でしょ
東大A判定でも早慶はうけるわ普通
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況