X



◆◆関西私大NO.1<立命館>おいでよ!!◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 17:30:24.06ID:TBbvPDQz0
http://www.geocities.jp/gakureki_ita/
上のリンク先の内容をよく読んでみて。
少し古いデータだけど、真理は今も変わらないよ。
しかも就職はより良くなってる。
早稲田・慶應じゃなければ明治よりかお得だよ。
どのキャンパスからも京都・大阪、ちょと足を伸ばせば神戸でも
遊べる。立命館ボクは好きだよ!!!あ、同志社もいいけどねww
0533大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 07:48:46.92ID:yJTLNTnz0
鬼の首とったような騒ぎようw
低俗 関西人
0534大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 10:45:42.86ID:bJXeVZFP0
 末弘威麿(明治法律学校卒、財団法人立命館の設立者。西園寺公望の実弟。)
1892年 明治法律学校の校友。
1900年 中川小十郎(文部省官僚)と末弘威麿(幹事)が、京都法政学校を創設。
    (中川小十郎は文部省官僚として樺太台湾に勤務するなど京都を不在にすることが多く
     京都法政学校の日常運営は末弘威麿によってなされた。)
1913年 学校組織を財団法人立命館とし、末弘威麿が代表の理事に就任。

 西園寺公望(1880年 明治法律学校設立ノ趣旨起草、筆頭設立者。公家のため出資せず。)
1880年 明治法律学校の校友。行政法を担当。
1894年 文部大臣として、京都帝国大学を設立。
1899年 文部大臣として、京都女子大学を設立。(設立発起人、創立委員)
1900年 京都法政学校に私塾立命館の名跡を与える。

 井上操(明治法律学校校友。)
1882年 明治法律学校の校友。治罪法(刑事訴訟法)を担当。
1886年 大阪重罪裁判所裁判長に就任。
1886年 関西法律学校を設立。


明治大学の舎弟(関関同立)
http://www.ritsumei.ac.jp/archives/column/article.html/?id=110
https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/10536/1/shikonnorekitei_1_102.pdf
0535大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 11:58:57.23ID:GUvgQPft0
品性下劣な凶悪大選んだ自己責任。後悔先に立たず。
0536大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 06:19:02.08ID:7ZTfExJa0
立命は凶悪だとは思わない
でも、知性も品性もないレスがほとんど
0537大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 08:54:37.32ID:cfX/5JrI0
立命館の拡大戦略、少子化で一気に崩壊だぞ。それほどブランド力あるわけじゃなし。
0538大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 10:04:42.02ID:fYt00dt30
同志社の独り言。



立命館の方が素晴らしい、うらやましい、妬ましい。


立命館をウソ・誹謗・中傷するしか同志社は立命館に勝てない。
0539大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 10:59:18.00ID:cfX/5JrI0
立命館は練習のつもりで受けたよ。行くつもりなかったからスコーンと蹴ったけどね。後悔?全然してないなぁ。するわけないじゃん。
0540大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 11:00:50.67ID:nqEkVXB/0
フルスペックのほんまもんやなw
0542大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 11:15:02.27ID:KaQDFhZ3O
スパグロ行きたかったので関学受けましたが何か
0543大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 11:20:43.62ID:nqEkVXB/0
フルスペックは538やって。

シナ人教授は失踪するし、
ロシア人留学生は薬物密輸するし、
誰が妬むっちゅーねんw
ダッカ事件込みでほんの一年余でいかついグローバリゼーションやで。
0544大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 12:43:18.86ID:fYt00dt30
口先だけなら何とでも言える、書けます。



しかし、
立命館の様な素晴らしい数字・実績は関関同で書くのは無理です。
0545大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 13:20:42.58ID:cfX/5JrI0
あれやこれや数字並べてるけど、でも……立命館でしょ?
0546大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 13:51:08.43ID:2byt1PxU0
そこやがなw
0547大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 13:57:47.56ID:KaQDFhZ3O
>>545
数字が不自由な方は、立命へ
0549大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 20:35:12.26ID:8JqqWjp90
 末弘威麿(明治法律学校卒、財団法人立命館の設立者。西園寺公望の実弟。)
1892年 明治法律学校の校友。
1900年 中川小十郎(文部省官僚)と末弘威麿(幹事)が、京都法政学校を創設。
    (中川小十郎は文部省官僚として樺太台湾に勤務するなど京都を不在にすることが多く
     京都法政学校の日常運営は末弘威麿によってなされた。)
1913年 学校組織を財団法人立命館とし、末弘威麿が代表の理事に就任。

 西園寺公望(1880年 明治法律学校設立ノ趣旨起草、筆頭設立者。公家のため出資せず。)
1880年 明治法律学校の校友。行政法を担当。
1894年 文部大臣として、京都帝国大学を設立。
1899年 文部大臣として、京都女子大学を設立。(設立発起人、創立委員)
1900年 京都法政学校に私塾立命館の名跡を与える。

 井上操(明治法律学校校友。)
1882年 明治法律学校の校友。治罪法(刑事訴訟法)を担当。
1886年 大阪重罪裁判所裁判長に就任。
1886年 関西法律学校を設立。

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し公表。
    (明治の名を借りて寄付集め)
1904年 明治専門学校を同志社専門学校に改め、同志社専門学校(専門学校令)が開校。
     明治法律学校→明治大学  明治専門学校→同志社専門学校(大学を名乗れず)


明治大学の舎弟(同志社 立命館 関西)
http://www.ritsumei.ac.jp/archives/column/article.html/?id=110
https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/10536/1/shikonnorekitei_1_102.pdf
http://netabare1.com/2283.html
0550大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 21:22:52.13ID:7ZTfExJa0
オーイ立命君、西園寺公望の名前使われて、何回も明治にdisられてるよ
頑張らなあかんのとちゃう
0551大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 10:29:49.71ID:ynkcb5IK0
元老・西園寺公望の言葉

「余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が

   益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る」
0552大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 10:31:33.02ID:ynkcb5IK0
東西の名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
0553大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 10:36:49.35ID:ynkcb5IK0
立命館>>>>>同志社


同志社は立命館にこれ程多くの実績・数字でボコボコにされて、
立命館>同志社を示されても認めないのは余程頭が悪いんでしょうね。



まあ〜〜〜同志社のバカさんは死んでも認めたく無いのは同志社の人間性の悪さでしょう。
0554大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 17:03:47.47ID:wVxvamGb0
よかったねwwwww
0555大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 17:12:36.41ID:ynkcb5IK0
立命館と同志社の違い

1.立命館の創始者(西園寺公望)・創立者(中川小十郎)・・・・・・・・・・・皇室尊重の勤皇の志士

2.同志社の創立者(キリスト教信者)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アメリカ・キリスト教尊重の信者


どちらが日本国の事を真剣・本当に考えて日本国の役に立っているか、自ずから明らかです。
0556大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 17:25:45.20ID:RvSU9ZhZ0
立命で満足できる幸せw
なかなかええ話w
0557大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 17:44:48.62ID:ynkcb5IK0
>545

数字に弱い大学・・・・・・・・・・・・・・同志社

数字に不自由な大学・・・・・・・・・・同志社

数字を見たくない大学・・・・・・・・・同志社

数字を無視したい大学・・・・・・・・同志社


そういう人を同志社は大歓迎いたします。
0558大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 17:50:47.99ID:ynkcb5IK0
             立命館と同志社の違い


1.立命館の創始者(西園寺公望)・再興者(中川小十郎)・・・・・・・・皇室(日本の象徴)尊重の勤皇の志士。

2.同志社の創立者(新島襄)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アメリカ・キリスト教信者のアメリカ崇拝者


どちらが日本を愛して、日本の事を真剣に考えて、日本の役に立っているか自ずから明らかである。
0559大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 17:50:50.04ID:RvSU9ZhZ0
安倍首相〜お父ちゃんをこれ以上いじめんといて下さい〜

おもろうてやがてかなしき立命館
ゆえに立命館w
0560大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 18:02:30.20ID:WEb+Cxll0
2ちゃんで元気溌剌立命館w
0561大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 19:31:00.68ID:rch3dZScO
>>471 のコピペ考えた人
>>481
>>493
ナイス

ホイ
・同志社=金沢大72%>立命館=島根大63%
・公務員を除いた同志社と立命の400社就職率を計算してみたら
同志社 32.0% 立命館 25.9%
・科研費
同志社理系換算一人あたり 112.000円
立命館理系換算一人あたり  94,600円

立命は同志社に、一般入学偏差値で負け、就職で負け、国からの評価で負け
立命No.1という拠り所って何もない 全部同志社が上

結局W合格 ○同志社194−×立命11 がすべてを表している

当たり前のことだけど、こうして数字で示されるとちょっと生々しいね
0562大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 19:34:04.19ID:wbY6m8520
>>561
同志社工作員一人で自演してるやんww
0563大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 19:35:58.54ID:rch3dZScO
立命反論出来ず
0564大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 19:59:53.39ID:wbY6m8520
就職は一般職抜いたら立命館の勝ちなの?
0565大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 20:57:49.64ID:oD/r5B/m0
>>561
そうなんだ。
今の受験生もトチ狂うことはないんだね。
0566大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 22:18:35.62ID:N4GsliT90
>>565
立命のポジションは、周りにいい大学が多くて難しい
立地も西大路よりかなり西にあるからね。
0567大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 22:47:34.56ID:rch3dZScO
>>564
人に聞く前に、自分で調べたらいかがですか
0568大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 00:29:02.39ID:x60s+6nk0
私の仲の良い奥さんの性体験ブログ。
本人は私に知られたと思ってないようだけど、
スタバでブログ更新してたの見たわよ。
火遊びも程々にね。

http://lightube365.com/archives/1735
0569大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 00:41:52.98ID:Olbib7Qa0
■■関西私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■

ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja
0571大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 05:41:02.33ID:LOxc5uJE0
>>570
その手の話は、このスレではお互い自重した方が、良いと思う
0572大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 08:07:29.57ID:3MHaYCpJ0
0573大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 10:09:13.87ID:X95yL7Zv0
>>567
同志社反論出来ず
0574大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 10:38:14.93ID:fj5LVa9z0
TimesHigherEducation
世界大学ランキング日本版2017 
(私立大)

01 早稲田
02 慶應義塾
03 国際基督教
04 上智
05 立命館
06 立命館APU
07 東京理科
08 明治
09 同志社
10 関西学院
11 神田外語
12 青山学院
13 近畿
14 中央、南山
16 関西
17 芝浦工業
18 日本
19 学習院、金沢工業
21 東洋、豊田工業
23 東京農業
24 龍谷
25 成蹊
26 東海
27 京都産業
28 神奈川、関西外国語
30 北里
31 名城 西南学院
0575大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 10:45:40.71ID:X2C9jbKYO
>>573
一般職と総合職のデータ出してから書き込みしたら
0576大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 00:37:17.96ID:LPMVC2Ol0
■過去5年間の科研費採択件数全国トップ分野数 有名私大ランキング(全分野)

1位 早稲田大学 10 (教育工学、日本文学、中国文学、日本語教育、
外国語教育、民事法学、政治学、金融・ファイナンス、商学、教育心理学)
2位 慶應義塾大学 4 (呼吸器外科学、産婦人科学、眼科学、形成外科学)
3位 立命館大学  3 (経営学、社会学、人文地理学)

上理GマーチKKDはゼロ

※参考
神戸大学  2(環境モデリング・保全修復技術、会計学)
一橋大学  1(財政・公共経済)
首都大学東京1(地理学)
横浜国立大学1(環境リスク制御・評価)

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1422323885/64

【法学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_17.html
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城

【政治学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_18.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本

【経済学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_19.html
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、R大阪経済、S中京
0577大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 05:53:10.75ID:q7lLMJfJ0
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201609/article_7.html
上場企業全役員に出世できる可能性を、立命館を100とした時計算してみました
(学生数で補正をかけました)

同志社:立命館=206:100(同志社が立命の2.06倍役員に昇格している)

同じ大企業に就職しても、同志社と立命では、同志社がかなり厚遇されていることが読み取れます
0578大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 08:45:24.35ID:WYvOGS1G0
同志社は

1.立命館にボロ負けの数字・事実を出されても認めたく無い大学

2.立命館にボコボコに負かされても認めたく無い大学。

3.ウソ・捏造・インチキ宣伝・過大宣伝ばかりする大学です。
0579大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 08:52:01.38ID:WYvOGS1G0
立命館が全分野で同志社を圧倒しているのは以下のデータを見れば明らかである。

1.立命館・同志社(比較1)
2.立命館・同志社(比較2)
3.私立大学は『早稲田・慶応・立命館』のみ
4.西日本の名門トップ私大(立命館)


これを見れば、西日本私大・立命館・同志社の全体像がよく分かります。
0580大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 09:32:47.03ID:jDsagXUu0
>>471 のコピペ考えた人
>>481
>>493
>>577
ナイス

ホレ
・同志社=金沢大72%>立命館=島根大63%
・公務員を除いた同志社と立命の400社就職率を計算してみたら
同志社 32.0% 立命館 25.9%
・科研費
同志社理系換算一人あたり 112.000円
立命館理系換算一人あたり  94,600円
・企業に就職してからの評価
同志社:立命=206:100

立命は同志社に、一般入学偏差値で負け、就職で負け、国からの評価で負け、就職先の企業からの評価で負け
立命No.1という拠り所って何もない 全部同志社が上

結局W合格 ○同志社194−×立命11 がすべてを表している

当たり前のことだけど、こうして数字で示されるとちょっと生々しいね
0581大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 10:03:11.21ID:o9ERJJd10
母校の誇りこぶしたかし
0582大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 17:55:10.11ID:BEt6dA5P0
本当に優秀だったらそもそもこんな必死になってデータ張ったりはしないんだけどな
必死にならなければいけない時点で立命はクソ
てゆーか立命館が優秀とかギャグだろ?www
0583大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 18:37:18.80ID:WYvOGS1G0
>582・・・・・・・・同志社がバカな証拠。


これだけ沢山の立命館>>>>同志社のデータを示されてもグーの音の出ない同志社。
最後は、
データを示されたくないので、データを示すこと自体が駄目だと言い出す始末です。



同志社はデータを出せないで、
口先だけのウソ・捏造・インチキ宣伝しか書け無い情けないバカ大学=同志社
0584大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 18:49:20.04ID:rxomSbuT0
テロと拉致だけ天下無双
股ぐらから覗きたくなるのも道理w
0585大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 19:03:00.44ID:6Pma+o5z0
20人と8人

スレタイからハズさ爆発
0587大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 22:23:21.63ID:WYvOGS1G0
気になって、立命館の掲示板に来てウソ・出鱈目・インチキ宣伝をしているのは同志社のお前でしょ。


        立命館>>>>>>同志社を証明の4大データ

1.立命館・同志社(比較1)
2.立命館・同志社(比較2)
3.私立大学は『早稲田・慶応・立命館』のみです。
4.西日本の名門トップ私大(立命館)

上記データを見れば明白です。
立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>関西大>関学大
0588大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 23:02:21.54ID:9xonn0+60
毎年毎年懲りずに蹴られるカス命館




おいでよ!!
0589大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:41:43.27ID:PTH+OEc90
立命館の辞退者数全国732大学中
栄えある「第1位」
ななななんと同志社の「2倍」
立命館のスパグロって
とっても世界的な辞退者数究極=スーパーグローバル辞退者数アルティメイト
の略らしいですよ
辞退者率もげげげげ77.5%(センターやったら神戸通るんちゃう)当然マー関トップ

辞退者●入学者○とするとこんな感じ
●●●●○●●●●○●●●●○●●●●○●●●●○●●●●○●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●○●●●●○●●●●○●●●●
○●●●●○●●●●○●●●●○●●●●○●●●●○●●●●○

立命のイメージ(特に関西人)
(心の中で「国公立残念やったんやな」→「同志社もあかんかったんか」シーッ)
それから爽やかに「立命♪♪すごいじゃないですか、将来楽しみですね!」
と言われる
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201607/article_3.html
0590大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:52:21.59ID:P+ThoQGR0
相手にしてやり過ぎ
事実を突きつけ過ぎ
0591大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 01:05:03.02ID:FFwkbfJc0
入学辞退率ワーストランキング
  大学    学部  合格者数 入学者数 入学率   
立命館大 生命科学  2403   212   8.8%
同志社大 理工学部  4599   445   9.7%   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−入学するのは10人に1人
立命館大 理工学部  6457   707  10.9%
立命館大 薬学部     613    70  11.4%
同志社大 生命医科  1231   169  13.7%
立命館大 経済学部  3657   509  13.9%



(推薦率ワースト3大学)
      一般率 入学者総数 一般入試入学
上智大学  57.3%  2,846  1,632
同志社大  57.1%  6,347  3,621
関西学院  49.0%  5,631  2,762 

(辞退率ワースト3大学)
    一般募集定員  合格者数  入学率
上智大学  1,323  . 5,536  23.9%
同志社大  3,144  13,800  22.8%
立命館大  2,822  12,619  22.4%
0592大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 01:26:46.76ID:FFwkbfJc0
【大学ランキング2017年版】
http://www.kanazawa-it.ac.jp/about_kit/ranking.html
高校からの評価 総合評価(全国)
 大学名      指数評価
1 東京大学      100.00
2 東北大学      86.35
3 京都大学      71.09
4 早稲田大学     66.56
5 立命館大学     57.28 ☆
6 慶応義塾大学    42.72
7 明治大学       42.01
8 大阪大学      38.78
9 国際教養大学   37.38
10 筑波大学      36.36
11 九州大学      29.09
12 近畿大学      29.07
13 中央大学      26.15
14 名古屋大学     25.53
15 立教大学      24.67
16 上智大学      23.93
17 広島大学      23.41
18 法政大学      23.23
19 東京工業大学   23.08
20 同志社大学     22.73 ★

24 関西大学      19.18
29 関西学院大学   16.07
0593大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 01:26:47.11ID:FFwkbfJc0
【大学ランキング2017年版】
http://www.kanazawa-it.ac.jp/about_kit/ranking.html
高校からの評価 総合評価(全国)
 大学名      指数評価
1 東京大学      100.00
2 東北大学      86.35
3 京都大学      71.09
4 早稲田大学     66.56
5 立命館大学     57.28 ☆
6 慶応義塾大学    42.72
7 明治大学       42.01
8 大阪大学      38.78
9 国際教養大学   37.38
10 筑波大学      36.36
11 九州大学      29.09
12 近畿大学      29.07
13 中央大学      26.15
14 名古屋大学     25.53
15 立教大学      24.67
16 上智大学      23.93
17 広島大学      23.41
18 法政大学      23.23
19 東京工業大学   23.08
20 同志社大学     22.73 ★

24 関西大学      19.18
29 関西学院大学   16.07
0594大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 09:05:07.67ID:vofWJ+vw0
>>580
主観が入らん数字は残酷。
0596大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 20:40:11.76ID:wDyf1TneO
ハッタリじゃない
関西私大No.1は立命館
これは真理、公理、定理、常識、定説
誰にも覆せない




ソース 俺
0597大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 04:24:02.75ID:sdF7wo6N0
極寒
0598大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 06:21:52.46ID:fcpX/J8F0
もっと寒くなれ!!
有る絵画教室で、
「私はピカソの絵よりも、3才の子の書いた絵の中に卓越した芸術性を見いだすことがある」と、言っていた人がいた
そういう天才こそ同志社を辞退して立命館に進学すべきでしょう


立命万歳、立命天才、立命完璧、そして立命関西私大No.〜〜〜〜〜1
0599大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 10:37:28.08ID:jgjYYJ+F0
ホロリとさせよるw
0601大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:52:05.15ID:1sOTeiY20
総スカンじゃない♪♪プンプン
関西私大No.1は立命館
これは真理、公理、定理、常識、定説、定石、定型
誰にも覆せない




ソース  俺
0602大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 19:21:20.83ID:ETdanX8r0
■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校
https://job.rikunabi.com/2018/company/r822900036/employ/
青山学院、大阪工大、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、獨協大、
奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、都市大、明治大、
立教大、立命館、早稲田、カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大、清華大
0604大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 14:10:18.74ID:bec5wDeP0
OBの森口尚史によるiPS虚偽の矢先に「ぷいぷい」にデカデカ出て(しかも、ご丁寧に生徒の名前までがテロップ表示された状態で)、
「太田雄貴選手に憧れてフェンシング始めた」と公共電波で発言することで、五輪やノーベル賞に湧いてた日本国民はおろか、
五輪メダリストを近所に持って京大医学部卒を家族に持つ大津いじめ自殺の加害者一家にも自分から嘲り笑われに行っとる
奈良県立西の京高校は入学の時点で神戸・滝川高校のいじめ自殺の加害者にもボロ負けして、「加害者に勉強教えてもらえよ」って
嘲り笑われてたらええ。

滝川の加害者
@滝川高校が偏差値70近かった進学校だった頃に同校に在学
@事件後、各分野で関西私大1の立命館に進学

西の京高校
@偏差値からして、滝川と雲泥の差の非進学校
@卒業生の進学先は、中途半端な位置づけの近大や龍谷、そして今や偏差値30台の大幅定員割れ下流大学の帝塚山ばっか
@関関同立への進学なんか、この組み合わせの中じゃ結局は各分野で立命館にボロ負けの関大に辛うじて数人入るだけ

で、その関大、近大や龍谷に帝塚山よりは立派なんやが結局は…
@世界大学ランキング、国家公務員採用総合職試験合格、国からの補助、各都道府県トップ校からの人気、現役入学の学生の出身高校のレベル、
 世界展開力事業評価(立命は私大と国立大全部含めても関西でトップ)など、様々な面で立命にボロ負け
@スーパーグローバル大学、グローバル30、ともに落選(立命はどっちも認定)
@科研費採択もゼロ(ってか、関関同立は立命以外ゼロ、またMARCHも上智もゼロ)
@文化勲章や功労者もゼロ(これまた関関同立は立命以外ゼロ)
0605大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 14:25:23.39ID:2jQHz+/q0
どうでもいいけど関大 関学ってランクイン
少ないけど採用枠 同立とは違うのか

サンデー毎日2017年人気284社就職実績(日立製作所)

 1.早稲田 43★
 2.東京大 37
 3.東北大 33
 4.大阪大 27
 5.慶応大 25★
 6.北海道 23
   東理大 23★
 8.東工大 21
 9.九州大 20
10.同志社 18★
11.明治大 13★
   立命館 13★
13.京都大 12
   岡山大 12
15.千葉大 10
   名古屋 10
   中央大 10★
0606大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 22:05:19.04ID:n8wcpxos0
スレタイは学生数のことですね、わかります。
0607大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 04:50:18.07ID:Ld38miOJ0
【京都市】

市長:立命館
副市長:立命館、東大、神戸大
市会議長:立命館
副議長:立命館


■京都市議会議員選挙当選者出身校■(定数67)

立命館14名(自6 共5 公2 民1)
同志社 7名(自3 京2 民1 維1)

■2016年京都市職員採用者数■(大学HPより)

立命館52名
同志社26名

■2016年京都府職員採用者数■(大学HPより)

立命館24名
同志社13名
0612大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 00:50:35.19ID:/tRYc0fV0
■■大阪府×大阪工大、ロボ開発で連携 橋梁監視ドローンなど候補(2017/6/24 )■■
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18064810T20C17A6LKA000/
大阪府は大阪工大と連携し、インフラ監視や介護に使うサービスロボットの実用化に乗り出す。
老朽化した橋梁の監視に利用できるドローンのほか、電池が長持ちする高齢者向けの歩行アシストカートを候補にしている。企業に参加を呼びかけて7月中にも産学官組織を設け、
大阪発のロボット開発を目指す。
6月23日、府と大阪工大が連携協定を結んだ。府がロボット振興を目的に大学と協定を結ぶのは初めてという。

1918年 竣工の大阪市中央公会堂(中之島公会堂)実施設計を行なったのは
大阪工大 初代理事長・建築家の片岡安だから大阪府との付き合いは相当長い
0613大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 17:26:36.02ID:pB7RZ+i30
大学院受験を考えているので
是非入学させてください<m(__)m>
0614大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 17:35:16.87ID:/AdOs7XC0
>>611
迷走立命、何でもアリ傾向がますます加速!偏差値崩壊前夜か?
0615大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 18:33:26.95ID:XZf2Sxfn0
      (これが現実です)

1.立命館と同志社の頭脳の差の現実です。
2立命館と同志社の差はこれほど大きいのです

同志社は立命館に永遠に追い付けない程に話されてしまったのです。

(証拠)・・・・・・文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者
大   学       文化勲章(学問分野)    文化功労者
1.立命館               1             3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社               0             0
3.関西大               0             0
4.関学大               0             0


文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。
0616大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 19:51:35.77ID:3kj2chhFO
バルサン
0617大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 20:42:44.76ID:kSF+VnHW0
ゴキジェット(笑)
0618大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 05:01:07.23ID:ROrF3Tst0
      (これが現実です)

1.立命館と同志社の頭脳の差の現実です。
2立命館と同志社の差はこれほど大きいのです

同志社は立命館に永遠に追い付けない程に話されてしまったのです。

(証拠)・・・・・・古田 敦也氏の出身大学
大   学            古田 敦也氏    
1.立命館               1             
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社               0             
3.関西大               0             
4.関学大               0

古田 敦也氏の出身大学は、関西トップ私大(立命館)です。             
0619大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:21:37.64ID:U4cYBxBo0
古田ww
0620大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 10:53:21.58ID:uyeCR6Hk0
こいつのせいでプロ野球史上初のスト。
立命らしさ発揮しやがって。
0621大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:08:42.08ID:VMXv5x6P0
大学の世界展開力事業評価で
東大、立命館、慶應義塾が最高ランクS評価に。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170329/Resemom_37327.html
TimesHigherEducation
世界大学ランキング日本版2017 
(私立大)

01 早稲田
02 慶應義塾
03 国際基督教
04 上智
05 立命館
06 立命館APU
07 東京理科
08 明治
09 同志社
10 関西学院
11 神田外語
12 青山学院
13 近畿
14 中央、南山
16 関西
17 芝浦工業
18 日本
19 学習院、金沢工業
21 東洋、豊田工業
23 東京農業
24 龍谷
25 成蹊
26 東海
27 京都産業
0622大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 12:29:51.79ID:l1kSPg0v0
一つ、このデータはあのベネッセさんが作っていること
一つ、このランキングの算定に当たって

・大学合格者の学力のしめる割合 6% (目を疑いました)
・国際性のしめる割合     16% (外国人学生比率と外国人教員比率だけ)
(国際性てそんなんで分かるんですか 初めて知りました)

こんなんようよう貼るわ 訳分かりません
0623大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 19:38:24.16ID:YPU8eS910
>>620

石井一、館山、岩村、稲葉ら主力が次々抜けたのも古田のせいってのは、つとに有名な話。監督、コーチで声掛ける球団は金輪際ないだろうな。嫁だけは日大卒でお似合い。
0624大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 20:58:27.36ID:Lye59vC0O
>>615 て立命Disってるようにしか見えん
0625大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 22:37:26.86ID:G6M3AgTR0
>615

立命館と同志社の差は大き過ぎる。
今後、更に立命館>>>>同志社の差は拡大してゆくでしょう。



同志社は永遠に、立命館の尻を追い掛ける運命にある。
0626大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 22:38:47.41ID:G6M3AgTR0
マーチ


中部地方では
『東の早慶、西の立同』に落ちた者・受からない者がマーチに行きます。
0627大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 23:21:36.44ID:G6M3AgTR0
ま〜〜〜、書き込みを見ていると、


同志社は頭の悪さが丸出しですね。

1.簡単な数字の比較さえ理解できない。

2.主観的・感情的な言葉が多い。

3.ウソ・捏造・創作が多い。

3.数字に弱い人は同志社に行きなさい。
0628大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:17:34.31ID:TeePTfHJ0
★★大阪工大がベネッセ偏差値2018でついに60復活しましたね
センター利用増で国立志願者からの人気も高まっているようです
梅田キャンパスが出来たばかりなので、これから数年まだまだ伸びそうですね
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3633/hensachi/index.html
※2017年度 進研模試 3年生・高卒生6月マーク(センター利用)

工学部
建築・機械・電気電子・応化・生命工 60 (★)
都市・環境 57
電子通信 56

ロボティクス&デザイン工学部
ロボ・シスデザ・空間工 57

情報科学部
情シ・情メデ 56
コンピ・情ネ 55

知的財産学部
知財 49
0629大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:34:05.13ID:wvQ+7gqW0
>>624
有頂天で自爆はりっちゃんの鉄板。
確か、楽天やらイグやら出して笑われて引っ込めて、なんてこともあったと思う。
0630大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:37:37.74ID:wvQ+7gqW0
あ、それと都合の悪いデータに激ギレでコピペ連投の習性も。
0631大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 04:13:23.31ID:WrNzv3w40
>>627 同志社を立命に置き換えると納得

ま〜〜〜、書き込みを見ていると、
立命は頭の悪さが丸出しですね。
3.数字に弱い人は立命に行きなさい。
0632大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 00:18:12.11ID:PcN240210
NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)は
日本初の「ロボットサービス・ビジネススクール」を大阪工業大学内に開設し、
サービス分野のロボットビジネスを創出できる人材育成を行う「ロボットサービス
・ビジネススクール」を2017年4月28日から全国6会場(東京、名古屋、大阪、福島、
つくば、徳島)で開催します。
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100712.html
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100612.html
2017年4月に開設の大阪工大 梅田キャンパスのロボティクス&デザインセンター(RDC)
を本スクールの拠点とし、サービス分野においてロボットでイノベーションを起こすため
に必要な、テクノロジー、デザイン、ビジネス的知見を一体的に教育でき、大学、研究機関、
企業および大阪府などの地方自治体などとの連携によって迅速な開発ができる場を形成します。
ロボットによる地域活性化やドローンの開発と普及など、様々なテーマで、
「デザイン思考」、「テクノロジー」、「技術経営(MOT)」等の講義と
課題解決型学習形式のワークショップを行います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況