X



◆◆関西私大NO.1<立命館>おいでよ!!◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 17:30:24.06ID:TBbvPDQz0
http://www.geocities.jp/gakureki_ita/
上のリンク先の内容をよく読んでみて。
少し古いデータだけど、真理は今も変わらないよ。
しかも就職はより良くなってる。
早稲田・慶應じゃなければ明治よりかお得だよ。
どのキャンパスからも京都・大阪、ちょと足を伸ばせば神戸でも
遊べる。立命館ボクは好きだよ!!!あ、同志社もいいけどねww
0399大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 16:23:18.95ID:y82blk4F0
>>398
URL見たけど、2CHのレスで、そこには根拠が書いてない
根拠教えてくんない?
0400大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 17:07:08.57ID:dUaxrnoM0
>>399
これじゃないかな?
有名大手企業新卒内定への道
http://shukatsu-road.com/2015/08/15/jr東海採用大学別就職者数過去5か年/
0401大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 18:06:45.61ID:y82blk4F0
>>400
many thanks
0402大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 07:53:56.93ID:eCV2as++0
東西の類似大学(創始者)

        東         西        類似点(創始者)
1.    東京大       京都大      東西のトップ大学(国立)
2.    早稲田       立命館      大政治家(大隈・西園寺)
3.    慶応大       同志社      教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大       関西大      司法省法学校OB(旧・提携校)
5.    立教大       関学大      宣教師
6.    日本大       近畿大      旧・本校分校
0403大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 19:58:50.07ID:mId+mkJn0
同志社が立命館より上回ってるのは予備校の偏差値だけ。それが唯一。
■過去5年間の科研費採択件数全国トップ分野数 有名私大ランキング(全分野)

1位 早稲田大学 10 (教育工学、日本文学、中国文学、日本語教育、
外国語教育、民事法学、政治学、金融・ファイナンス、商学、教育心理学)
2位 慶應義塾大学 4 (呼吸器外科学、産婦人科学、眼科学、形成外科学)
3位 立命館大学  3 (経営学、社会学、人文地理学)

上理GマーチKKDはゼロ

※参考
神戸大学  2(環境モデリング・保全修復技術、会計学)
一橋大学  1(財政・公共経済)
首都大学東京1(地理学)
横浜国立大学1(環境リスク制御・評価)

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1422323885/64

【法学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_17.html
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城

【政治学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_18.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本

【経済学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_19.html
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、R大阪経済、S中京
0404大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 00:10:15.92ID:sOY3KD6e0
■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校
https://job.rikunabi.com/2018/company/r822900036/employ/
青山学院、大阪工大、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、獨協大、
奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、都市大、明治大、
立教大、立命館、早稲田、カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大、清華大
0405大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 05:55:58.56ID:zhM/mciU0
>386・・・・・関西大学のバカよ、ウソをつくな、

立命館の琵琶湖キャンパスは

1.約700,000u・・・・東西1,000m、南北700mに匹敵
   関大・関学なんかの比では有りません。

2.私立大学でこれだけの広大なキャンパスは殆どない。
0406大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 05:58:01.62ID:zhM/mciU0
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同
0407大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 07:56:10.07ID:ees1oQGh0
■同志社工作員が馬鹿にするスーパーグローバル大学だが「たかがスパグロ、されどスパグロ」■

審査の結果、スーパーグローバル大学に認定されると、10年間に渡って多額の補助金を受け取ることができます。
その標準支援額は、タイプAで4,2億円、タイプBで1,72億円。 国からの補助金の減少、
少子化による受験者数低下に悩む大学にとっては、のどから手が出るほど魅力的な金額です。
「スーパーグローバル大学創成支援」事業の審査基準は、外国人教員、留学生、留学経験者、
外国語による授業数の割合などの他、大学の運営方法に関する基準も設けられています。
関西ではタイプAには京都大学と大阪大学が選ばれました。
タイプBでは14校の応募のうち京都工芸繊維大学、奈良先端科学技術大学院大学、立命館大学、関西学院大学の
4校が認定されました。

落選(不認定)とされた10校は以下のとおりです。

国立大:神戸大
公立大:大阪市立大、兵庫県立大
私立大:武庫川女子大、神戸女学院大、関西大、関西国際大、関西外国語大、神戸情報大学院大、同志社大

タイプB認定校で各大学が10年間で受け取る支援金は、なんと17億円以上です。
不認定校の落胆ぶりは想像につく事でしょう。
海外からの優秀な留学生にも日本政府認定「SGU」の称号効果は絶大なのです。
特に「グローバル」を名乗る学部を持つ大学がスーパーグローバル大学落選とは笑い話です。
落選校の当選校に対する妬み嫉みは自然の道理です。
これからも可哀想な不認定大学の工作員を温かく見守ってあげましょう。
0408大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 21:28:38.16ID:sOY3KD6e0
■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校
https://job.rikunabi.com/2018/company/r822900036/employ/
青山学院、大阪工大、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、獨協大、
奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、都市大、明治大、
立教大、立命館、早稲田、カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大、清華大。
0409大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 13:47:17.16ID:njZZokfC0
立命館が、関西私大ナンバー1であるのがよく分かりました。
0410大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 18:10:23.16ID:ezonVnw00
間違ってる
225 : 大学への名無しさん2017/05/07(日) 04:48:56.52 ID:CKj17DDj0>>226>>230
俺は立命館大関係のあらゆるデータを俺のスーパーコンピューター「京V」に入力してみた
そしたら同志社はおろか早慶いや旧帝いや一橋いや東工はおろか京大いや東大よりはるかに立命館大が上だという結論を得た
データ解析はあらゆる面から行っているので完璧だ
立命館大はいまや日本に収まる器ではない
オックスフォード、マサチューセッツを相手に世界で存分に戦ってほしい
0411大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 18:24:21.48ID:TXvgw5pX0
>>410
0227 大学への名無しさん 2017/05/07 05:02:06
>>226
よく気づいてくれたね
うれしいよ♪
0412大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 18:36:49.65ID:RJT/7fcm0
第88回都市対抗野球出場選手一覧(立命館大学出身者)

<三菱自動車岡崎:岡崎市>
 0 内野手 堂 圭
<東邦ガス:名古屋市>
88 監 督 伏見裕幸
 2 捕 手 小川寛大
 3 外野手 上内辰哉
<新日鉄住金東海REX:東海市>
 1 外野手 西岡克真
<三菱重工名古屋:名古屋市>
 9 外野手 伊藤隆比古
<トヨタ自動車:豊田市>
73 監 督 桑原大輔
10 外野手 瀧野光太朗
<ホンダ鈴鹿:鈴鹿市>
27 捕 手 新田有規
 6 内野手 山足達也

<NTT西日本:大阪市>
27 外野手 山口拓也
<日本新薬:京都市>
19 投 手 西川大地
28 外野手 福田泰平
<パナソニック:門真市>
 1 内野手 柳田一喜

<JR四国:高松市>
 2 内野手 国沢崇人 (四国銀行からの補強選手)
0413大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:48:34.39ID:njZZokfC0
俺の本心

立命館に行きたかったなあ〜〜〜〜
0414大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 22:27:59.77ID:flG6cJZDO
俺の本心

立命館行きたかったなあ〜〜〜

でも大阪工大はもっと行きたかったなあ〜〜〜
0415大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 00:04:58.07ID:tBpAelLW0
大阪工大がベネッセ偏差値2018でついに60復活しましたね
センター利用増で国立志願者からの人気も高まっているようです
梅田キャンパスが出来たばかりなので、これから数年まだまだ伸びそうですね
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3633/hensachi/index.html
※2017年度 進研模試 3年生・高卒生6月マーク(センター利用)

工学部
建築・機械・電気電子・応化・生命工 60
都市・環境 57
電子通信 56

ロボティクス&デザイン工学部
ロボ・シスデザ・空間工 57

情報科学部
情シ・情メデ 56
コンピ・情ネ 55

知的財産学部
知財 49
0416大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 21:37:28.12ID:9laVr0ix0
立命と大阪工大が私大No.1を争っているのは明白
両者ともガンバ!!!
0417大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 01:21:45.01ID:+mwU0h5p0
■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html

大阪工大は名門 三工大の一校
0418大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 04:08:11.40ID:mnXVgiwa0
やっぱ立命は同志社コンプなんだろ?
0419大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 08:12:23.14ID:vtQJMghr0
>>418
立命はあらゆる大学からコンプをもたれているが、
立命が他大学にコンプを持つことなんてあり得な〜い
0420大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 09:18:25.02ID:bhjKO4JG0
同意・納得。
確かに、立命館は他大学から嫉妬されている。


立命館はコンブを持たれている。その為に、事実無根の誹謗・中傷を受けて居る。
しかし、立命館が他大学にコンブを持つことは無い。
0421大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 02:57:47.98ID:zXGK+rnQ0
(推薦率ワースト3大学)
      一般率 入学者総数 一般入試入学
上智大学  57.3%  2,846  1,632
同志社大  57.1%  6,347  3,621
関西学院  49.0%  5,631  2,762 

(辞退率ワースト3大学)
    一般募集定員  合格者数  入学率
上智大学  1,323  . 5,536  23.9%
同志社大  3,144  13,800  22.8%
立命館大  2,822  12,619  22.4%
0422大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 07:07:12.62ID:ZnSwVMXh0
辞退率が多い理由

1.どうしても行きたい大学だから複数受験が多い

2.優秀大学受験生は優秀大学との複数受験が多い。

3.一般入学率が多ければ、辞退率は高くなるのは当然である。

4.推薦率(裏口の特別入学に近い)が高ければ、辞退率は低くなる。



私大で辞退率が高い=低レベル大学となる訳では無い。
0423大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 07:10:02.95ID:ZnSwVMXh0
国家が認定したトップ3私大(早稲田・慶応・立命館)


科研費補助金のトップ3私大

トップ3私大   25年   26年   27年   28年
1.慶応大     1位    1位    1位    1位
2.早稲田     2位    2位    2位    2位
3.立命館     3位    3位    3位    3位・・・・・西日本私大1位
0424大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 07:12:21.22ID:ZnSwVMXh0
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館


東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
0425大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 08:00:39.30ID:ZnSwVMXh0
立命館・同志社の歴史

立命館に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であるのを皆が知っていました。
その為に、同志社は不人気で学生が集らず不振を極めました。

(証拠)学生数・教育レベル
年  度     京都法政学校           同志社政法学校
明治33         158                8
明治34         419                2
明治35         488                8
明治36  京都法政専門学校(専門学校の許可)     不許可
明治37  京都法政大学(大学の許可)           不許可(廃校・閉鎖に追い込まれる)
0426大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 08:04:35.99ID:ZnSwVMXh0
同志社政法学校が廃校・閉鎖に追い込まれた理由


1.低レベル・不人気で学生が集らず不振を極めた。
2.創立以来13年間の卒業生総数・・・・・・・19名(学校の体を成さず)
3.教授・学生の質量共に立命館に圧倒された。
4.制度上・内容上に於いて、立命館と同志社には大きな格差が有った
(明治37)
  京都法政大学(大学)>専門学校>同志社政法学校(単なる各種学校)
0427大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 08:09:57.24ID:ZnSwVMXh0
明治37年における日本の高等教育機関

1.国立大学・・・・・・・・東京・京都の2帝国大学のみ
2.私立大学・・・・・・立命館・早稲田・慶応大(修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり)
                        修学期間4年5月は現在の大学4年より長い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.専門学校・・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし)
4.各種学校・・・・・・関西学院・立教


(結論)
立命館(大学)>>>同志社・関西大(専門学校)>>>関学大(各種学校)
0428大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 08:16:12.79ID:ZnSwVMXh0
          大学の名称使用の許可年

(修学期間の違い、学士号の有無・徴兵猶予の有無に関係のために重要である)

1.立命館・・・・・・・明治37

2.同志社・・・・・・・大正元年

3.関学大・・・・・・・昭和7年


立命館>同志社>関学大にはこれ程に大きな格差が有ったのです。
0429大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 08:37:13.12ID:NDo5sJQg0
>>422
>2.優秀大学受験生は優秀大学との複数受験が多い。
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/kyodai/kyodai_14_4.html によると、
●●京大の同志社併願者数延べ656人、立命併願者数延べ69人●●
少なくとも立命は京阪神の併願先ではないね
優秀大学以外との複数受験でどんどん辞退されて、てか
0430大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 08:56:20.05ID:NDo5sJQg0
ちなみに
大学合格者の歩留率、辞退率 (2015年度入学者)
○立命館大学(22.45%)辞退率(77.55%)
○関西大学 (31.25%)辞退率(68.75%)
○同志社大学(31.30%)辞退率(68.70%)
○関西学院大学(35.03%)辞退率(64.97%)
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201607/article_1.html
0431大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 08:58:47.80ID:uJZpJXXM0
結局 進学者数は変わらんけどなw

現役進学者数 実績
週刊朝日2017年6月23日
■洛南高校
東大15名 京大48名 阪大23名 神大12名
同志社14名 立命館12名 早稲田9名
■堀川高校
東大12名 京大32名 阪大7名
立命館9名 同志社8名 
■膳所高校
京大29名 阪大19名 神大17名
同志社22名 立命館17名
■北野高校
東大5名 京大47名 阪大59名 神大30名
同志社10名 立命館6名
■広島学院高校
東大11名 京大12名 阪大7名 広大18名
早稲田3名 慶應義塾3名 立命館3名
■広島大学附属高校
東大5名 京大5名 阪大9名 広大26名
早稲田7名 慶應義塾4名 立命館4名 同志社4名
■浜松北高校
東大12名 京大12名 名大14名 東北大7名
大阪大学6名 北海道大学5名 静岡大学9名
立命館12名 同志社7名 早稲田6名 慶應義塾4名
0432大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 10:08:43.88ID:NDo5sJQg0
>>431
もう疲れてきた
君は国語が不得意なんかな
進学高校の同志社進学者は、国立残念組
進学高校の立命館進学者は、国立不受験組か国立記念受験組
だということだよ
どんな進学高校にも一定数受験に向かない人はいる
0433大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 10:16:40.09ID:JWvdYkv30
>>432
同志社必死やなww
0434大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 10:22:30.36ID:NDo5sJQg0
>>431
追記
全国の高校の同志社、立命の進学者数を調べてみたらよい
偏差値の分布が同志社の方が右にあるのが解るだろう
それが、偏差値の意味ね
俺が言いたいのは、同志社と立命通ったら、9割以上の人が同志社に行く、と言うこと
洛南だったら、京大残念な人が阪大、神戸に行き、次ぎ同志社→立命に行くということ
君が高校生か大学生だったら、国語と数学をきちんと勉強した方がよい
0435大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 10:32:10.67ID:JWvdYkv30
>>434
偏差値ガーとか喚くが 結局 実績ショボいし
4年間全く勉強してないのかな
説得力無いね
全国オール学生将棋選手権歴代優勝大学
1 早稲田大学 8回
1 立命館大学 8回
3 東京大学 7回
4 慶應義塾大学 1回
東京工業大学
一橋大学
ーーーーーーーーーーーー
同志社大学 0回

全日本大学囲碁選手権
1 東京大学 13回
1 早稲田大学 13回
3 立命館大学 8回
4 慶應義塾大学 5回
東北大学 5回
6 北海道大学 3回
ーーーーーーーーーーーー
同志社大学 0回
0436大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 13:45:58.86ID:ZnSwVMXh0
>434
1.そんなのは意図的に幾らでも操作できる数字です。
2.予備校(東京の大学OB)にとって、立命館の発展が一番の脅威です。
3.立命館を抑え込むのに必死な予備校(東京の大学OB)なんて信用できません。
4.最初から特殊な宗教大学・同志社なんて非常に多いのは各県トップ高校の合格者数を見れば明らかである。
5.同志社は一般入学率を少なくしてでインチキ操作偏差値が上がる様にしているのは明白である。
6.同志社は推薦数・率を多くしてインチキ操作偏差値が上がる様にしているのは明白である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(結論)
7.同志社が立命館に勝てるのはインチキ操作偏差値だけである。
8.7以外のOBの活躍・国家1種・国家2種・司法試験・県の上級職・市の上級職・その他など全分野で立命館は同志社を圧倒している
   これが立命館は同志社より優秀である何よりの証拠である。
0437大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 13:51:14.85ID:ZnSwVMXh0
4.各県トップ高校(優秀者)の合格者数を見れば、
  各県トップ高校(優秀者)は最初から同志社を受けない者が多いのは明らかである。
  特に、近畿地方以外には同志社なんかバカにして最初から受けない者は多い。
  私の同級生でも優秀者が同志社なんかバカにして受けなかった者は多い。
   
0438大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 14:07:37.32ID:ZnSwVMXh0
西日本の名門トップ私大(立命館)

1.国家公務員・総合職(旧1種=上級職=高等文化試験)合格者・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
2.国家公務員・一般職(旧2種=中級職)の合格者・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
3.司法試験合格者数(短答式)・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
4.司法試験合格者数(論文式)・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年の大部分)
5.県の上級職試験合格者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
6.市の上級職試験合格者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
7.地方自治体・幹部数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
8.文化勲章(学問分野)の受章者数・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(私大は早慶立のみ)
9.科研費補助金(国家が公正に判断)・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
10.文化功労者の受章者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
11.大臣の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
12.代議士の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
13.知事の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
14.6大都市の市長輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
15.日弁連の会長・副会長の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
16.OBが創業した上場会社数・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
17.各県トップ高校からの受験者数・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)



同志社なんて、立命館の足元にも及ばないのが実態です。
0439大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 14:17:02.69ID:fZVIBbOs0
大学の世界展開力事業評価で
東大、立命館、慶應義塾が最高ランクS評価に。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170329/Resemom_37327.html
TimesHigherEducation
世界大学ランキング日本版2017 
(私立大)

01 早稲田
02 慶應義塾
03 国際基督教
04 上智
05 立命館
06 立命館APU
07 東京理科
08 明治
09 同志社
10 関西学院
11 神田外語
12 青山学院
13 近畿
14 中央、南山
16 関西
17 芝浦工業
18 日本
19 学習院、金沢工業
21 東洋、豊田工業
23 東京農業
24 龍谷
25 成蹊
26 東海
27 京都産業
0440大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 14:21:20.65ID:ZnSwVMXh0
立命館・同志社(比較1)     立命館OB    同志社OB
1.文化勲章(学問分野)        1         0
2.文化功労者             3         0
3.大臣                3(自民党)    1(社会党:数か月)
4.代議士(H24)         12         3
5.市議会議員(京都市)H29    14         7
6.知事                1         0
7.副知事               7         0
8.6大都市・市長           2         1(1期のみで落選)
9.日弁連・会長            1         0
10.日弁連・副会長          4         1
11.日本税理士会・会長        1         0
12.日本建築家協会・会長       1         0
13.日本最初の女性市長        1         0
14.地方自治体・幹部数       62        14
15.大阪工業会・会長         1         0
16.日本民営鉄道協会・会長      1         0
17.関西経済同友会・代表       2         1
18.中部経済同友会・代表       1         0
19.OBが創業した上場会社    非常に多い    殆どない
20.立命館は西日本最初の専門学校である(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし)
    明治36・・・・・・・立命館・早稲田・慶応大
    明治37・・・・・・・同志社
21.立命館は西日本最初の私立大学である(修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり)
                     修学期間4年5月は現在の大学4年より長い。  
    明治37・・・・・・・立命館・早稲田・慶応大
    大正元年・・・・・・・同志社
0441大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 14:37:34.47ID:ZnSwVMXh0
立命館・同志社(比較2)          立命館     同志社
1.H21年・司法試験合格者数        60      45
2.H20年・国家公務員1種の合格者     36      14
3.H20年・国家公務員2種の合格者    150     102
4.H20年・大学院(東・京・阪大)     81      32
5.H21年・弁理士の合格者数        15      12
6.世界水準の研究への国家補助件数       7       0
7.H20年・就職率(%)         86.3     81.8
8.H25年・純資産(億円)      3,082     2,125
9.H25年・補助金(億円)        104        72
10.宗教                 無関係     キリスト教(新教)
11.創始者          元老・西園寺公望(学祖)  キリスト教信者(新教)
12.創立者(再興者)     貴族院議員・中川小十郎    ・・・・・・・・・
13.専門学校の許可            明治36       明治37
14.大学の許可              明治37       大正元年
15.人気(受験者数・万人)        8〜10       4〜5
16.受験者の出身地(全国度)       高い         立命館より低い
17.各県トップ高校からの受験者数     多い         立命館より少ない
18.西日本私大で最難関学部・文系・・・・・・立命館・国際関係学部
19.西日本私大で最難関学部・理系(医除く)・・・・・立命館・薬学部
20.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私大は早・慶・立のみ
21.科研帆補助金のトップ3私大・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
21.    
0443大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 01:26:53.43ID:ytdFhzxF0
立命と大阪工大のレスはよく似てる
0445大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 18:33:51.51ID:VLU+/TvB0
>>419-420
>>418は所詮は爆サイの手先や。

爆サイは、立命に進学した滝川高校いじめ自殺の加害者をエリートやて認めへん為やったら、こんだけのデータが揃ってても、
「誰が立命なんか関関同より上や思うか!」「関関同は立命なんか相手にしませぇーん!」って主張したり、立命が関西私大で
1やってことを裏付けるデータの数々を片っ端から「嘘」「ソース無し」って蹴散らして、誰かがソース示してるそばから、
それに対しても「ソースは?」「ソース早よ」「ソース出しなさい?」の大合唱、挙げ句には人が散々ソース出してるのを
完全無視したうえで、「ソース無しやんけ、嘘吐きが!」と蹴散らしたりと、何でもアリな奴らや。

>>418はそんな爆サイの手先やねん。
0446大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 18:36:32.57ID:VLU+/TvB0
立命館に進学できたってことは、滝川高校いじめ自殺の加害者も関西の…、いや、世界に通用するエリートや。
産近甲龍やFランはもちろんのこと、関関同も加害者にボロ負けして、「いじめの加害者に勉強教えてもらえよ」って
各方面から嘲り笑われて、泣いてたらええんや。
0447大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 20:14:48.94ID:ZTIj3DdA0
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部配属の漆原弘一って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団松葉会傘下の団体と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているから、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって頭悪いんだろうな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、三菱UFJ信託銀行なんざ辞めて暴力団組員名乗れば良いのにな。
0448大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 00:48:15.60ID:TMYOPNqP0
■■大阪の3大トップ超名門府立高の1つ、天王寺高校(偏差値75以上)が
京大、阪大、大阪教育大、大阪工大(★)と連携協定 ■■
http://www.osaka-c.ed.jp/tennoji/zennichi/tenkouannai/hyoka/29p_305tennouji.pdf

トップ級の名門府立高が、偏差値・知名度的で優位な関大、近大ではなく、
大阪工大を連携パートナーとして選んでいることは、大変大きな意味が持つ
0449大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 10:03:33.50ID:MTJBjo4p0
『同志社のインチキ・ウソ宣伝』の典型的な見本
   『同志社大学設立の趣意』(明治21)


1.明治21年に同志社は大學の名称使用の許可はされていない。

2.この文章を見れば、誰もが明治21年に同志社大学が設立されたと騙されます。

3.まるで、騙される奴が悪いかのような騙し方・書き方である。

4.大学の名称の使用を許可された年(修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり)
                この時の修学期間4年は現在の大学4年より長い)

     立命館・・・・・・明治37に京都法政大学(大学)を名乗る。
   
     同志社・・・・・・大正元年に同志社大学(大学)を名乗る。

5.同志社の宣伝の仕方はこんな騙しが多い。

6.アメリカ占領軍のお蔭で同志社は立命館以上の大学であるかのごとく宣伝し騙した。
    これについては別項目で説明します。
0450大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 10:37:25.37ID:MTJBjo4p0
敗戦後のアメリカ占領軍の立命館・同志社への対応。

1.立命館
   立命館の創始者・西園寺は皇室の藩屏の代表的人物、創立者の中川小十郎は勤王家であった。
   皇室よりアメリカ占領軍を上位に於いて日本を精神的支配・占領支配する為には立命館は好ましい大学ではなく、
   排除すべき対象の大学であった。
   そこで、戦争協力大学・右翼という烙印・言い掛かりを付けて、教授適格審査などを通して立命館を貶めた。


2.同志社
   創立者の新島襄はアメリカ系キリスト教崇拝の熱心な信者・伝道者・宣教師であった。
   アメリカキリスト教崇拝の同志社はアメリカ占領支配に大変都合予良い大学で有ったので、
   アメリカ占領軍は同志社を物心両面で援助して同志社大学に出入りしていた。
   教科書検定などを通して同志社・新島襄を記載させたりして立命館より上位に置くよう意図した。
  
0451大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 04:59:38.33ID:A3X5t8dI0
大阪府内学校歴ヒエラルキー
京大≧北野高校≧阪大≧天王寺高校≧神戸>市大・府大>>>同志社>>立命・関学・・・
(オール文理の府立高校のみ抜粋、他にも凄い府立高校が目白押し、附天・附池、星光もある)
0452大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 07:47:22.03ID:d09kPgMS0
畷優奈/関西学院大学の金づち&刃物殺人未遂事件が怖すぎ!動機は復縁!
http://syouheinouhau.daa.jp/dekigoto.okita/8057/

恋愛感情のもつれか、男性が刺され重症。関西学院大学の畷容疑者を現行犯逮捕
http://matomame.jp/user/arieru555/50562682a8d2df986204

包丁で刺し、金づちで殴る 関学の女を殺人未遂容疑で逮捕「恋愛感情のもつれ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00000530-san-soci
0453大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 17:10:00.77ID:pHAu2HWK0
関学も同志社も立命に進学できるほど優秀やった滝川高校いじめ自殺の加害者にボロ負けして
嘲り笑われて地面に這い蹲って泣きじゃくっとり。

カズレーザーのインテリキャラも無意味や。
0454大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 22:32:23.50ID:f2xOiXg+0
THE世界大学ランキング日本版2017 関西私大各項目ランク
https://f.msgs.jp/fcnts/ret/japanranking.jpg

    総合    教育    満足度     成果      国際性

1  立命館   立命館   同志社    立命館    立命館
2  同志社   近畿大   立命館    同志社    関学大
3  関学大   同志社   近畿大    近畿大    同志社
4  近畿大   関西大   関学大    関学大    近畿大・関西大
5  関西大   関学大   関西大    関西大
0455大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 00:08:42.21ID:Y+N3/d2P0
広告に強い近畿大学は不祥事事件もさずがに豊富・・・
学生モラルが低いとブーメランのように自校の評判を下げることになる・・・
https://matome.n*ver.jp/odai/2143976787177711001(*はa)
このレベルの大学でも毎年志願者数や偏差値上昇する奇異な現象・・・

★★★★近畿大マグロの育ての親が「死後に刑事告訴」される仰天事態
近畿大学に問い合わせると、「告訴の内容を把握していないため回答できません」との
こと。
http://blogos.com/article/231267/
※週刊ポスト2017年7月7日号

★★★★近畿大ボクシング部の男性監督(29)が教え子の女子選手にセクハラ行為などを
したとして、大学から自宅待機を命じられた。男性監督は2012年ロンドン五輪代表で、
昨年4月就任。日本ボクシング連盟は事実関係を把握しており、懲戒処分を下す方針だ。
https://mainichi.jp/articles/20170711/ddm/041/050/073000c?ck=1
※2017年7月11日記事

★★★★「パーティー」で意識失わせ、20代女性にわいせつ行為…容疑で近畿大生逮捕 
大阪府警
http://www.sankei.com/west/news/161121/wst1611210022-n1.html
※2016年11月21日記事

★★★★容疑者が飲酒運転する車に同乗させ、事故を装うことで、示談金をだまし取ったと
して、奈良県警は4日、近畿大学農学部(奈良市)の元学生ら20代の男4人を詐欺容疑で
逮捕した。近畿大学の女子学生(21)と奈良市内の居酒屋で飲酒した後、容疑者が運転す
る車に女性と弁護士の息子役の 別の容疑者が乗り、歩行者役の別の容疑者と接触。容疑者
が、弁護士の父に電話を掛けたように装い、「運転手は200万円、同乗者は130万円が
示談の相場」などと示唆。さらに、法律に詳しい友人役として容疑者が現場に駆け付け、容
疑者が示した示談の相場が妥当だと言って信頼させ、女子学生から現金130万円をだまし
取ったとされている。
http://www.christiantoday.co.jp/articles/18410/20160105/kinki-university-agriculture-drunk-driving-swindle.htm
http://www.kindai.ac.jp/topics/assets_c/2016/01/post-860.pdf
0456大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 17:24:48.90ID:kCG8OZ41O
立命ねぇ
0457大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:07:58.96ID:0cxL5XcD0
なんだかねw
0458大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 21:13:18.80ID:kx2W45Kz0
名前はかっこいい? 理系実績がいいね

立命館 慶應義塾が最上位ランクイン
名前がかっこいい大学グランプリ
https://itest.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1500627717/

平成28年度 科学研究費補助金 機関別配分額(新規+継続)私大ランキング
1.慶應義塾大学:32.3億
2.早稲田大学:27.2億
3.立命館大学:11.6億
4.東京理科大学:9.9億
-------------------------
上智大学:3.7億
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/3-4-1/3-4-1_h28.pdf
科学雑誌最高峰ネイチャー誌最新ランキング 国内トップ100機関
11 Keio University, Japan 58.52   慶応義塾大
18 Waseda University, Japan 25.79  早稲田大
28 Tokyo University of Science (TUS), Japan 15.08 東京理科大
44 Ritsumeikan University, Japan 9.40 立命館大
https://www.natureindex.com/supplements/nature-index-2017-japan/tables/institutions
0459大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 21:35:00.34ID:OTlejU3f0
『都と京』作家の酒井順子著


東京・京都以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。

たとえば、慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
       早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、共通しています
0460大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 21:36:12.95ID:OTlejU3f0
             東の早稲田、西の立命館


   愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は

『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
0461大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 21:55:34.24ID:OTlejU3f0
京都市議会データ

1.市長・・・・・・・・・・・・・・・・立命館
2.副市長・・・・・・・・・・・・・・立命館・東大・神戸大
3.議長・・・・・・・・・・・・・・・・立命館
4.副議長・・・・・・・・・・・・・・立命館
5.議員・・・・・・・・・・・・・・・・立命館OB  14名
                 同志社OB   7名
0462大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 00:11:23.59ID:40ew1CE10
■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
★★大阪工大は宇宙工学でヨーロッパ理工系トップクラスの名門デルフト工科大と提携★★
https://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。
0464大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 20:48:50.74ID:m+8cI2940
立命館の素晴らしい実績を見たら、同志社なんか霞んで見えてしまった。



同志社も黙ってしまった様だな。
0465大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:36:08.57ID:lnBgivnT0
>>456
ほんとにねw
孔子学院がドナドナ感醸し出してるしねw
0466大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:52:43.02ID:ZIVIG7vm0
京都の恥、 ゴミ屋敷の住人w 頓死者

■ 同志社は「廃棄物処理法違反」容疑で終了しました■


      r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
    (⌒)、   .人  λ\、 ._____
     \. \    、 ヽ./ ー  ー\
      |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)   同志社法人事務部長に続いて法人施設部長も逮捕され
                           京都府警から理事長室 を捜索されました。
      |  \  \ /     (__人__) \   はいはい、どーもすみませんでした
      |.   \   |       ` ⌒´   |
   .   |.   |.\_ノ\            /
   .   |.   |   |   \______/
   .   |   )  .|     . . ̄ ̄
   .   |   |  .|
      |   |.|  .|
   .   |  | .| .|
      /  / / ヽ,
     (__ノ  ヽ、__つ

私大などへの補助金、37億円増 16年度  2017/3/15
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14082890U7A310C1CR8000/

学校法人が無許可でごみを収集・運搬したなどとして刑事処分を受けた
同志社大と同志社女子大は、それぞれ25%減額。
0467大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:14:41.42ID:3Ir4yUZW0
■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html

大阪工大は名門 三工大の一校
0468大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:05:36.69ID:mJj62EYf0
いい大学に入って高嶺の花の企業へ就職しよう

「任天堂」過去5年大学別就職実績

早稲田大 30
京都大 28
大阪大  23
慶應義塾大23 
早稲田大 21
立命館大 19
  
http://shukatsu-road.com/2015/08/12/任天堂採用大学別就職者数過去5か年/
0469大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 13:42:15.02ID:f2Kjf6Gp0
関西の私大は、立命以外は、偏差値30台の大幅定員割れクソドFランはもちろんのこと、産近甲龍や
大阪工大に関関同も、立命に進学できるほど優秀やった神戸・滝川高校いじめ自殺の加害者に人生ボロ負けして
地面に這い蹲って野々村竜太郎の如く泣きじゃくってたらええわ。
0470大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 13:44:19.84ID:f2Kjf6Gp0
同志社のカズレーザーはもちろん、京大の宇治原も、世界展開力事業評価で、立命に進学できるほど
優秀やった滝川のいじめ加害者に負けて泣いてたらええねん、もう。
0471大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:24:10.52ID:BG+PaxHW0
他スレのコピペ
267大学への名無しさん2017/07/27(木) 04:08:27.38ID:Yurs19Rt0
河合塾偏差値とH29のセンター試験結果
【修正・報道発表】平成29年度大学入試センター試験実施結果の概要.pdf
から、同志社法、立命法に対応する国公立を考えてみた
(計算が間違っていたら教えてください)
同志社法3教科偏差値60.0に対応するセンター得点率は、3教科英国社で77%
立命館法3教科偏差値55.0に対応するセンター得点率は、3教科英国社で68%
これを、強引に国公立のセンターランクに当てはめてみると、
同志社法は市大、立命館法は岩手大クラスということになる
しかし、市大も岩手大も、センターはさらに数学、理科の負担があり、2次試験が課される
ということは、確実に
市大77%>同志社77%
岩手大68%>立命館68% が言えることになる
数学、理科の負担を考慮し、同立の偏差値は1ランク約2.5(センター約5%に相当)下がると考えると
同志社=金沢大72%>立命館=島根大63%
と言えるのではないだろうか(あくまで一般入試入学難易度)
0472大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:31:19.55ID:mJj62EYf0
>>471
じゃあなんで卒業実績は立命館に負けるのww
0473大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 04:30:01.62ID:27VJtmIU0
>>472
ということは、>>471が正しいと認めるのかな
それを前提に適当に反論すると
http://ranking100.web.fc2.com/shuushoku/400sha.html によると
@有力400社就職率ランキング
同志社 17位 26.4%  立命館 37位 18.9%
A人気企業100社への就職率ランキング
同志社 14位 18.8%  立命館 24位 13.5%
B偏差値の高い大学と偏差値に弱い大学、どちらを選ぶか
「企業の採用担当者は大学の看板で学生の基礎学力やポテンシャルを見る」(上記URLの中の記事に書いてある 俺が書いたんじゃ無いよ)

・国Tは試験の合格者ではなく、当然採用者数を明らかにして書きこんだらどうか
多分同志社も立命もほとんど採用されていない
何人採用されたのかが、重要ではありませんか?
・司法試験の合格者は法科大学院別ではなく、合格者の出身大学を明らかにして書きこむべきではないか
立命のホームページによると立命館大学法科大学院司法試験合格者インタビュー出身大学
2016 立命館、同志社、龍谷
2015 同志社、京大、神戸、龍谷
2014 龍谷、立命館、立命館、早稲田
2013 立命館、奈良女、立命館、同志社
インタビューを受けた司法試験合格者の立命館大学出身者の割合は 5/15 33%
だから、同志社[大学]、立命館[大学]出身者の司法試験合格者数を教えてほしい
立命館大学と立命館大学法科大学院は全然別の組織でしょ
0474大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 06:19:37.82ID:E+MN5+HPO
立命ねぇ
0475大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:02:29.22ID:Gwv5ZhCQ0
>>473
立命館>>同志社
立命館は卒業生の1割が公務員になるからそりゃ民間の就職率下がるやん その層が民間受ければ西日本私大No. 1の実績になるやろ
提示のデータも同志社優位に出る女子一般職入ったランクで女子大上位なのはお察し
なお中央が率低いのも立命館と同じ理由だよ
http://toyokeizai.net/articles/-/148633?page=4
http://www.geocities.jp/gakureki_ita/3.html
0476大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:17:19.60ID:Gwv5ZhCQ0
>>473
立命館>>同志社
国総採用数はご指摘のとおり立同ともにほぼいないね
ただ国総合格は各大学の出口レベルを示す
また、総合職合格持ちは、国家一般職での昇進や地方上級の採用昇進で優遇されるから 国家総合職に採用されなくても大きな意味がある
公務員での学閥形成に有効
地方自治体幹部  (出典;『財界展望8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、特別区の
幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計

 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
--------------------------------------------------

16.同志社 2ブロック  14人<関西・四国>
0477大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:25:33.35ID:Gwv5ZhCQ0
>>473
立命館>>同志社
大学出身者別のソースは見当たらないね
予備試験で比較すると同志社>>立命館だね
ただローはどこも他大学出身者が多数
立命館ローは朱雀キャンで学べるので他大学にも人気あるかもね
同志社ローは人気無く出身大学レベルも低いから今後も実績下がるはず
同志社出身者 23/70 ≒ 33% ww


2016年度 同志社大学法科大学院 出身大学
定員70名
1 同志社大 23
2 立命館大 9
3 京都産業大3
3 関西大  2 
3 龍谷大  2
3 大阪経済法科大学 2
3 関西学院大 2
http://law-school.doshisha.ac.jp/02_entrance_ex/result_2016.html
0478大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:26:35.93ID:4DQt0Nof0
立命館と関学両方受かって立命館行くやつなんておるんか?
少なくとも俺の母校ではおらんかった
0479大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:32:31.29ID:c/se0+Jh0
>>478
進学なら絶対立命館がいい
今の関学なんて進学するヤツいるの?
昔でも偏差値順で見た情弱は同志社とか進学するんだろうな
実績見ると確実に4年間で立命館に逆転されてる
0480大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 14:35:09.33ID:4DQt0Nof0
関学と立命館を比べて、まあ関学かなぁくらいな感じなのに、
同志社と立命館を比べられるわけないだろww
受験難易度が違いすぎて話にならんw
立命館のセンター利用は70%前後なのに対して、同志社のセンター利用は90%前後だぞw
俺は別に同志社を持ち上げるつもりはないし、立命館を下げるつもりもないが、これら2つに歴然とした差があることは確かだ
0481大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:59:04.27ID:qkJUtxh50
>>475
「公務員就職」で本当に強い大学トップ200
社会実情データ図録 大企業就職率大学ランキング
から同志社と立命の卒業者数(院含む)を出して、公務員を除いた同志社と立命の400社就職率を計算してみたら
同志社 32.0% 立命館 25.9%となった
(上二つ検索お願いします)

>>477
2016年度 同志社大学法科大学院 出身大学をデータとして出すなら
2016年度 立命館大学法科大学院 出身大学のデータも出さないと意味が無い
0482大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 18:36:31.51ID:E+MN5+HPO
同志社チームのデータのほうが説得力がある

ように自分は思う
0484大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:30:42.99ID:/LDzznWP0
>>474まともな団部はおろか校歌の二番すらないし、なんで息してるか不思議ーw
0485大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:25:26.40ID:/OmCurUI0
 末弘威麿(明治法律学校卒、財団法人立命館の設立者。西園寺公望の実弟。)
1892年 明治法律学校の校友。
1900年 京都法政学校の会計監事に就任。
1913年 学校組織を財団法人立命館とし、末弘威麿が代表の理事に就任。

 西園寺公望(1880年 明治法律学校設立趣旨書起草、筆頭設立者。公家のため出資せず。)
1880年 明治法律学校の校友。行政法を担当。
1881年 天皇陛下からの内勅(内内の命令)を受け、東洋自由新聞と明治法律学校から去る。
1894年 文部大臣として、京都帝国大学を設立。
1899年 文部大臣として、京都女子大学を設立。(設立発起人、創立委員)
1900年 京都法政学校に私塾立命館の名跡を与える。

 井上操(明治法律学校校友。)
1882年 明治法律学校の校友。治罪法(刑事訴訟法)を担当。
1886年 大阪重罪裁判所裁判長に就任。
1886年 関西法律学校を設立。


明治大学の舎弟(同志社、立命館、関西、関学)
0486大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 23:07:21.84ID:edgpqM920
>>485
そんなんどうでもええ
0487大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 07:48:03.25ID:v7YnP6Uv0
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者

卒業大学     文化勲章(学問分野)    文化功労者
1.立命館             1             3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社             0             0
3.関西大             0             0
4.関学大             0             0

文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。
立命館>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>同志社


同志社が優秀ならば何故?文化勲章(学問分野)・文化功労者を綬章する人がいないの?
同志社は永遠に、立命館の尻を追いかける運命にある。
0488大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 12:45:45.23ID:5OgG4Psk0
>>481
公務員組除いての集計テンクス やはり立命館の率も高くなるな 一般職抜いたデータあったらまたヨロシク
立命館ローの出身大学データ見つからないのよね スマン
0489大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 13:52:50.48ID:aVT1TdyT0
何言ってんだ?立命館が同志社より上な訳ないだろ。レベルが全然違うじゃないか
比べるのも失礼だぞ
上智と法政を比べるかって話だよ
0490大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 14:08:49.62ID:lkJLH2qL0
レベルが違うとは どういうこと
偏差値じゃないよなってのを検証してる

平成28年度 科学研究費補助金 機関別配分額(新規+継続)私大ランキング
1.慶應義塾大学:32.3億
2.早稲田大学:27.2億
3.立命館大学:11.6億
4.東京理科大学:9.9億
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/3-4-1/3-4-1_h28.pdf

科学雑誌最高峰ネイチャー誌最新ランキング 国内トップ100機関
11 Keio University, Japan 58.52   慶応義塾大
18 Waseda University, Japan 25.79  早稲田大
28 Tokyo University of Science (TUS), Japan 15.08 東京理科大
44 Ritsumeikan University, Japan 9.40 立命館大
-----------------------------------------------------------------
80 Doshisha University, Japan 3.75 同志社大
https://www.natureindex.com/supplements/nature-index-2017-japan/tables/institutions
0491大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 16:24:27.17ID:XmXohNaK0
どれだけ国から金もらってるとしても、立命館なんてアホ大学に行きたくはない
0492大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:39:57.73ID:5OgG4Psk0
>>491
こうまでなるとコンプ認定やでww
せっかく蹴ったのに自分の大学の実績が下だったという事を認めなくないから発症する
0493大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:58:05.26ID:t4zIoJfp0
同志社立命の総学部学生数(各々のHPから確認しました)
で学生一人あたりの科研費を計算すると
同志社 34,000円 立命館 35,000円となりほとんど変わりません
さらに、東工大と一橋大から理系文系の一人あたり科研費を計算してみると、理系のみの大学代表東工大が、文系のみの大学代表一橋大の6.00倍となりました
これと、同志社、立命の理系学生数を考慮して一人あたりの科研費を加重平均し、両大学共全員が理系学生だと仮定して考えてみました
この結果

同志社理系換算一人あたり 112.000円
立命館理系換算一人あたり  94,600円 となりました

同志社は学生数と理系を勘案すると、
立命館の約2割増しの科研費を獲得していることになります

計算は見直しましたが、間違いが有れば指摘してください
0494大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:13:52.50ID:XmXohNaK0
>>492
立命館なんかにコンプ抱くわけないだろwwwアホかwww
自惚れすぎwww
0496大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:18:46.48ID:5OgG4Psk0
>>494
このスレ常時見に来てること自体ヤバいし
コンプじゃなきゃ無視すりゃいいし
0497大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:58:16.11ID:awtLO2c+0
京大生から見たら立命と同志社の争いなんてお笑いな件
0498大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:58:18.28ID:Nj3FtjNAO
ほんとの京大生なら、そんな事は言わんと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況