開示来ましたが物理のせいで落ちましたね
あの問題、医学部はともかく偏差値50の地方大学工学部に解かせて得点率半分あるんやろか?
獣医なら英語370で物理のぶん埋めて合格してましたわ
数学が二年前くらいは国立医学部で日本一簡単な問題だったみたいですが少し難易度上がったのか平凡な出来でした
ここの英語は東海生でも難しいと文句言う(てか読む前に気が重くなるw)けど記号だらけで記述の減点ないぶん得点率は高いよw
論理不明瞭な文章の並べ替えという悪問のオンパレードで正解した人でもいまいち根拠持って解答できてないくらいだし
それでミスが許されないんだから英語力を測る試験としてはどうなのかと思うけど
英語強いなら富山が鬼畜すぎて狙い目みたいね
岐阜9割超のわいが過去問解いた感じ5割やったけど富山で6割7割取れたらとてつもなく有利やろし
再受験なら面接で減点されるぶん英語強くないと厳しそうですわ
岐阜は英語数学で差が付きにくいぶん物理で差が出たんかな?変な大学やね
定員少ないのにセンター低い人も合格しまくってるのは物理で差が出すぎたせいよな?
普通の大学は理科で差が出ずに数英で開くと思うんやけど変な大学があるもんやね
ここはセンター弱い人がどうせ落ちるからイチかバチかで受ける大学であって
順当に合格したいなら三重しかないよな?
名市大は面接全員満点から一転、今年からかなりの差別開始して終わったし
多くの開示を見ても理科三教科で生物が一番得点率高いという珍しい生物有利大学だったのが生物廃止もあるね