X



九州大学医学部医学科17 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 18:44:43.24ID:DaGe/7BY0
九州大学
http://www.kyushu-u.ac.jp/
九州大学医学部
http://www.med.kyushu-u.ac.jp/

九州大学病院
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/Kyushu_univ.hospital.jpg
九州大学病院 関連病院
http://www.kanren.hosp.kyushu-u.ac.jp/kaiin/kanren.html

アクセス
九大医学部〜(地下鉄)九大病院前 【徒歩2分】

前スレ
九州大学医学部医学科16
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1472956573/l50
0900大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 15:41:50.87ID:1e8Jsusx0
いや、九州全域にある、ありとあらゆる全ての大学入試の中で、最も難易度の高い大学入試なんだけど
0901大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 15:43:11.16ID:1e8Jsusx0
九州や四国にある大学(のいかなる学部学科)を卒業した、全ての人間より上なんだよ
0903大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 15:47:09.29ID:1e8Jsusx0
九州全域にある私立大学(全ての学部学科や入試方式を含める)

で難易度の1位と2位は多分
久留米大学の医学部医学科と福岡大学の医学部医学科かな
(どちらも一般入試とする)

(産業医科大学の医学部医学科はここでは考えないとする)
0904大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:36:18.13ID:2mN+4WX10
 合格者地元エリア専有率
北大…47.1%(北海道)
東北…29.7%(東北)
東大…57%(関東)
名大…73.2%(東海)
京大…67.9%(近畿)
阪大…71.0%(近畿)
九大…90.2%(九州)
北海道、東北は進学校不足など単純比較はできないが
九州のローカル化は際立つ
0905大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:49:59.53ID:6RCfnJWF0
>>904
九大非医歯薬はド田舎だから仕方ない
わざわざ誰が行くかて話
でも九大医は大都会にある
非常にお得だ
0906大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:43:57.65ID:5LhNFHGs0
>>904
どうして九州以外を取らないかしってるか?
それは九州以外のやつは卒後九州に残らないから取らないのだ。
いわゆる入試で地域差別をしているんだよ。
知らないの。
常識だよ、これ。
0907大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:40:13.47ID:YpL+Z6ZS0
>>904
純粋なやつがいて草
0908大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:19:04.77ID:4WXfoJdE0
ここはほぼ数学無勉で受かるから
教科書の巻末問題レベルでしょ
0909大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:27:14.48ID:MVYnkgUH0
>>878
つまり格上の医学部が格下の医学部を指導するわけで
九大医学部が格下の名古屋大学医学部のトップに立って指導してあげるのは自然なことだろ?

>>882
既に米国に現地法人立ち上げたようだし極東の辺境地(東京)には興味ないみたいだよ
0910大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 02:46:19.07ID:loNofwOs0
離散には受からねえのに九医には受かると思える神経が分からねえ
前者は全国区だから無理
でも後者は地方予選だから余裕
ホントか?
地方予選突破も十分むずいけどな
0911大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 02:49:36.40ID:loNofwOs0
ジモティなら差別されんけどな
男ならまずない
特に歳食ってると親の面倒を見る必要から地元に残る必要もあり尚更な
教授も分かってるから差別はない
女は結婚とかで余所に行く場合もあるんであるかも
0912大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:36:40.51ID:4tZ0LKGu0
>>905
医が大都会で歯薬が田舎っておかしくねw。
九大は医歯薬が同じキャンパスなのに。
0913大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:38:29.59ID:Y06kzh9S0
>>912
は?よく読めや
ちゃんと上に非医歯薬は〜て書いてある
その上で医学部スレだから九大医は都会と書いた
君、アスペか?
0914大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:39:05.69ID:4tZ0LKGu0
>>905
>>912の自己レスだが、非「医歯薬」ってことね。
ただ医歯薬も教養課程はその田舎っていっているところなんだけどね。
0915大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:42:20.15ID:RdwuVtfo0
時代は司法試験、弁護士だぞ!
こんな差別入試してる業界は見切りをつけろ!
初任給800万が平均、1000万が底ともある
大手なら初任給で2000万近いらしい
医師は400万あれば良い方ですw

【最低が】72期就活スレ その1【1000万円】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1527046833/
0916大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 15:42:39.68ID:9911LbhJ0
一年我慢してはじめから吉塚箱崎に住むか、最初の一年間は伊都で住むか
0918大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 15:05:31.68ID:fBVgptVa0
>>917
受かるから問題ないだろ
0920大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:10:34.52ID:Iq2VHDrg0
英語の採点が厳しすぎると言われてるのと関係あるのかな?
0921大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:43:23.11ID:Euutp3EI0
他学部は160以上がゴロゴロいるからな
0922大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:48:18.00ID:TMMTNXiT0
採点が厳密で点数が出ないのは別に得点調整とは言わないやろ
0923大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:40:07.92ID:msr0KEU20
英語の採点に限らず女子の理社等選択科目を傾向分析し問題難易度をも上げているとすれば

これ意図的であるから間接的操作と称しても過言ではない
0924大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:14:47.76ID:VBtGhb4C0
けど点数足りてないんだから文句を言う方がおかしい

熊本は操作してると思う
再受験だけど落ちるように面接点がつけられたよ
満点なら合格だった
熊本は合格者は全員面接満点というから落としたい人の面接点を弄ってると思ってる
そっちの方も追及してほしいわ
0925大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:13:27.74ID:Aan7+2VW0
熊本も再受結構受かってるけど なんかやらかしたん?笑
0926大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:17:43.94ID:vCfxsn1H0
>>925
終始高圧的な面接官がいた
なんか面接官の当たり外れがあるように思う
二次面接は和やかだった
でも二次に回された時点で減点は決定してたように思う
面接室が違ったら受かってたと思う
0927大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 13:59:40.71ID:0YpS+COR0
>>920
そこをつっこまれちゃうならもう英語を150点満点にしたほうがよさげだな(´・ω・`)
0928大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:00:29.67ID:1NQi3rMj0
英語が取りにくいってのは九医受験者なら普通にわかってることだし理科と数学簡単なんだからこれらで9割とりゃええ話。英語うんぬ?言ってるやつはただの言い訳
0929大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 02:51:03.09ID:+xQVGqOv0
自分、九医在学中やけど
九医に来た意味がわからんくなってきた
頭かたい学歴コンプの田舎っぺ製造所やん
自分含めこんなキモいやつらに診られたくないわ
0930大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 02:52:19.88ID:+xQVGqOv0
そもそも九医入るのて、理科3科目センターこなせばあと簡単やし
そんな評価されても逆に恥ずかしいw
0931大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 05:34:17.10ID:LGcpqLV90
ほんと世間の事分かってないな
大学受験全体でみても九州に存在するありとあらゆる大学入試の中で最難関の試験なんだよ?
何が簡単やねん
(文系での最難関は九州大学の法学部だけど明らかに勉強の負担は九医の方が大きい)
0932大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 05:36:07.83ID:LGcpqLV90
九医合格者を除いて、九州の大学を受験した全ての大学受験生の前で「九医は簡単」なんて言ってたらヤバい人間認定間違いなしだよ
0933大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 06:22:00.78ID:MD/LFgcM0
でも英語の採点基準が(おそらく)高い、ってだけで女子差別の点数操作って言われたらあいたくちがふさがらんな…(´・ω・`)
0934大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:32:07.48ID:IyiQpWbX0
広大とかなんて理科の点がめちゃくちゃ配分たかいんでしょ??(´・ω・`)
0935大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:06:07.45ID:R4Gpt+iH0
九大の医学部から東京の有名市中病院に受かるのはやっぱ厳しいのかな?
0936大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:12:38.88ID:zhekKV3G0
そりゃ九州の田舎もんなんか偏見から入るだろ都民は
0937大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:29:07.14ID:xTIE7ZdA0
>>935
残念ながら都内就職は東大>慶應>医科歯科>千葉>横市>慈恵>>九大
0938大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:58:21.86ID:LFRGzLib0
本気出せば東京で医師として働く事なんて余裕
どれだけ本人が本気出して動くかに尽きる
0940大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:48:53.08ID:dJWCJAtl0
例えば虎ノ門病院の初期研修医にすら旧帝医にはるかに及ばない弱小駅弁医学部の奴らが普通にいるんだから本人次第だろ
0941大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:12:46.70ID:74tkhTQ70
>>929
その勘違いがエネルギー
0942大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 02:14:28.48ID:pyPBps+Z0
>>906修猷館附設ラ・サールだいぶ埋められるからでしょ
0946大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:17:09.69ID:+YwQgjcV0
>>945
これがどうしたん?
0947大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:02:15.78ID:3H2G8OzQ0
【最新データ】 金回りのいい附属病院ランキング(収入)
/平成30年9〜10月発表

東京大学附属病院 474億6000万円
九州大学附属病院 467億0700万円
*************************************【450】偏差値80




大阪大学附属病院 406億1400万円
*************************************【400】偏差値70
東北大学附属病院 387億3800万円

名古屋大学附属病院 366億3800万円
京都大学附属病院 364億9900万円
東京医科歯科付属病院 357億0100万円
*************************************【350】偏差値60

神戸大学付属病院 335億6800万円
千葉大学付属病院 331億5600万円


*************************************【300】偏差値50
広島大学付属病院 289億2500万円
北海道大学附属病院 284億4600万円
長崎大学付属病院 282億9400万円
熊本大学付属病院 280億9900万円
新潟大学付属病院 273億3800万円
金沢大学付属病院 256億2500万円

(ソース:各大学 平成29年度決算報告書)
0948大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:41:47.49ID:4qv7c21E0
東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同



東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関
0949大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:23:03.96ID:KxFxMHfJ0
今日の日経に九州大学医学部が差別してたと載っていたみたいだな
0951大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:53:41.60ID:41VwcJR10
>>949
リンクとかある?
0953大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:11:10.59ID:Dz2aaPV+0
大手の模試の成績優秀者の圧倒的な男子比率も男女差別のせいなんだろうなぁwww
0955大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:46:01.39ID:LkUHTKHS0
単に向き不向きだろ。文系科目は女子の方が成績いいんじゃないか?
0957大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 02:26:34.90ID:spb2NSP60
はいってませんから
そもそも現役でも全然点伸びてないからね

ただ英語の配点下げてるのは出来れば女子を取りたくないんだろうなってのはあると思う。点は弄って居ない。
0958大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 02:53:53.25ID:3Esp0oiT0
やっぱ帰国の連中は英語で高得点取ってるから
ネイティブ好みの採点をしているのは間違いない。
英語で稼ごうとするよりも理科を鍛えた方が絶対楽
0960大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 18:42:19.81ID:Es8+obf50
なんかエネーチケーでニュースなってるぞ河合塾福岡w
お給料の揉め事だそうだが
0961大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 08:09:30.96ID:wjwQTpDs0
とりあえず毎年コンスタントに若干名の高齢者入ってるからがんばれよ
0962大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:43:09.40ID:syZeaMtW0
やっとるかー??
0963大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:56:32.93ID:El/2dvvC0
>>941
鋭いw


>>929
基礎ではなく、臨床に進むなら大事なことだ!
変な功名心で患者に勝手なことをされたら困るw
ルーティン・ワークを着実にやってもらうだけでも価値がある。
0964大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:31:19.81ID:5I+4Vl5R0
九大オープン受けましたか?
0965大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:13:36.93ID:jCp6seTl0
>964
駿台に比べて数学はいくらなんでもここまで易化しないだろってぐらい簡単だった。高得点者が多かったのでは。
0966大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:55:03.30ID:aBkGMfla0
まあ俺ですら4完1半だったしな。
てか駿台もさほど難しくはなかっただろ…
0967大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:42:56.40ID:csVnKMK+0
>>964
1完4半だったwww
今年もダメかな( ω-、)
0968大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:46:58.48ID:+6WQV/Xg0
>>967
あの簡単さでそれはヤバいwww
0970大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:03:58.11ID:MKNg+x5M0
>>969
www
0971大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:52:27.72ID:qN+d3TgP0
九大数学は8割は最低でも取らないと不合格と考えて問題ない
0972大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:55:49.93ID:qN+d3TgP0
>>967
50+25×4=150の数学、英語160、理科230の合計540でまだわんちゃん狙える頑張れ
0973大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:59:06.18ID:qN+d3TgP0
てかみんな冊子掲載ラインどれくらいだと思う?
550は厳しい?ギリ?
0975大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 17:12:05.05ID:h2xQrWYO0
今年の志願者、前年比で173パーセントとからしいな
全統マークのデータだけど。
最低点どのぐらい上がるかな?
0976大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 17:44:29.42ID:IZ0afKUU0
結局、センター生物くらい余裕とかほざいてたネットの馬鹿が多かったのに反して
九大医学部レベルですら片手間にセンター生物消化できるほど余裕無かったってことやな
ネットは理系の人口が多いから数学と物理が難しい学科だと言われないと気がすまない輩が多いね
0977大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 18:28:01.83ID:zpmRO+hS0
いやー多分今年のセンター後に分かると思うけど
生物選択の為にセンター必要点が大分下がってたから
後期捨てて九大だけ考えるなら生物半分くらいとれば事実上十分だったからやる前の精神的負担がデカイだけで 大半の理系の社会みたいに事実上放置でも何とかなってたのは確かだよ。
0978大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:10:32.61ID:7Q1TeTgw0
今年は三年周期のセンター数学傾向が変わる年、超難化してにわかを振るい落としてくれんかな
0979大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:35:49.83ID:9DH01e5N0
言うほど変わるか?
確かに実戦もめちゃくちゃ増えてたけどそのわりには前年比偏差値マイナスだったし思ったほど激戦でもなかった。
0980大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:05:04.53ID:16UFM2nX0
志願者じゃなくて模試の志望校欄に書いた人数が増えただけでしょ
どうせ蓋を開けたら例年通りか少し多いくらいの倍率だよ
0981大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 07:23:24.66ID:yqcvdeck0
んなわけないだろw
2008年の初生物導入時にどれだけ合格レベル下がったか知らないか?
2008年度入学者のレベルがあまりに低すぎて入学後に悲惨な成績になったから、
それまで旧帝らしかったゆるい進級基準が一気に厳格化したんだぞ?
いま九医は全国でも指折りの進級が厳しい大学になったけど、
それも全部生物初導入された年に入学した2008年度組のせい。
近場に九医関係者いたら聞いてみたらいいよ。

そこからのゆり戻しだから、合格レベルは相当変わるぞ
0982981
垢版 |
2018/12/20(木) 07:29:58.40ID:yqcvdeck0
付け加えだけど、同じような話は熊医にも言える。
あそこも九医のおこぼれ拾うために生物導入してから一気に偏差値下がって、
それまで絶対下だった長崎に偏差値で抜かれただろ?
今はセンター生物なくして昔通りに戻したけど、
一度変わった流れはそう簡単には戻せず、
去年なんかは普通に長崎の方が合格ラインが上だったと言われてる。
生物1科目増やすのなんてそれほどの影響あるんだよ。
それが九医は今年なくなったんだから‪・・・‬結果は言わずとも、だよな
0984大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:09:09.74ID:uhl7d9mZ0
>>981
九大模試で実際に受けてる人の結果が全て。
去年より志願者は増え、偏差値が下がっているという事実がある。
0985981
垢版 |
2018/12/21(金) 07:15:20.28ID:fnBUZTY00
>>984
生物の縛りがなくなったんで分不相応に志願だけする奴が増えたってだけだろww
箸にも棒にもかからない層に着目してどうすんだよ、
そんな奴らは知ったこっちゃないが、
合格ライン近辺は間違いなく大きくレベルアップするっつってんだよ
0986大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 08:40:27.03ID:8rl3jcgV0
確かに九大模試の分布見るとトップ100の位置はかなり高いな、再受験組みや理III回避組みが参入してくるとなると阪大越えもあるかもだな。
0987981
垢版 |
2018/12/21(金) 10:16:38.44ID:fnBUZTY00
>>986
阪大越えはさすがにないが、現在医学部第4位の医科歯科に迫るぐらいにはなると思う
0988大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:41:07.19ID:kdhQyaHt0
むなしい妄想だな。
どうせ阪大名大はおろか東北すら越えられず終わるよ。
0989大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:45:50.09ID:QAVF5s600
存在してる地域の経済規模、人口規模みれば東北以上名古屋未満になるでしょ 去年の熊本パターンもありうるが熊本のパターンがあったからこそ、普通にレベル上がりそう
0990大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:05:04.55ID:6f0ERQsz0
名古屋は東海3県以外からの流入が全くない稀有なパターンだから
さすがに都市の規模だけで名古屋以下と決め付けるのはよくないよ
経済規模も名古屋は輸送用機器に強いだけで小売とか全然ダメだし
0991大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:11:49.68ID:QAVF5s600
福岡も九州からが殆どでしょ 東海地方の人口が1550万、九州地方の人口が1250万。平均所得が愛知県は東京に次ぐでしょ。教育にかけられる金が重要。ちなみに東北地王が900万人な
0992大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:18:14.34ID:QAVF5s600
ごめん、1位  東京都  605.9万円
2位  神奈川県  544.2万円
3位  愛知県  536.2万円だった。ちなみに九州1位の福岡が24位で東海地方最下位の岐阜が17位な
0993大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:22:32.63ID:kdhQyaHt0
規模云々より関東で東大京大いけない人たちが旧帝の中ならどこ受けるか、阪大東北大名大が大半。九大なんて選択肢はない。
ゆえに九大が阪大や名大に勝つことは絶対にあり得ない。
可能性があるとしたら阪大名大より劣る東北大に肉薄するくらい。
0994大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:26:06.99ID:kdhQyaHt0
俺も名大が無理だと思うから九大受けるのであって本来なら名大に行きたい
0995大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:05:47.13ID:6f0ERQsz0
愛知県は馬鹿な高卒でも自動車部品組み立てラインの奴隷として
年収400万くらいあるから平均は高いだけで
大企業本社などが集う中枢機能は全然ない都市だよ
東京都港区、千代田区あたりと比べないと底辺の話は意味がない
福岡はセメント工業が盛んで馬鹿は建設作業員になるので平均の給料は安い
0996大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:08:30.28ID:6f0ERQsz0
>>992
ちゃっかり静岡の400万人を加えた馬鹿wwww
0997大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:11:40.51ID:6f0ERQsz0
岐阜+三重=静岡(←圏外)wwwwwww

JP-23 愛知県 4 7,161,891 5.60%
JP-21 岐阜県 17 2,115,336 1.70%
JP-24 三重県 22 1,864,185 1.50%
JP-22 静岡県 10 3,792,982 3.00%
合計 14,934,394 11.80%

東海3県1100万人wwwwwwwwww<<<<<<<<<<<<九州wwwwwwwww
0998大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:12:47.12ID:6f0ERQsz0
0999大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:13:22.82ID:6f0ERQsz0
1000大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:14:10.89ID:6f0ERQsz0
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況