>>400

『ENGRAM2250』買ってみた
いや、なかなかいいんじゃないかな、これ。
確かに>>374が言うように字が小さいというのは分かるけど、
あまり大きいとバランスというかスタイリッシュさが崩れるから難しいんでない?
まあ確かに字が小さいとその時点で読むのが苦手という人は避けた方が無難かも。

雰囲気的にも制作陣的にも内容的にも、
『トータルナビ』『ヒストリア』とセットで使うと使いやすい感じ。

『トータルナビ』で大まかな流れwインプットし、
『2250』で用語を整理・理解し、
『ヒストリア』で力試しというのが、これからの一つの新しいコースになりそうだね
ここまでマスターすればもう後は過去問だけでいけると思うぐらいの内容はある

使用上の注意として、
到達度はマーチ関関同立レベル。
「用語の問われ方を詳しくした一問一答」「記述をキーワードにして簡潔にした用語集」
どちらの使用を想定しても、そこにかなり照準が合っている。

逆に言えば早慶上智のような最難関を目指す受験生はこれに頼ろうとしてはいけない。
そのレベルなら使うとしても「基礎固め」としての使用をすべきであることは注意かな。
そこさえ注意してしっかり目的をもって使えば、かなり有用な感じは受ける。