X



●☆■世界史勉強法 Part10■☆● [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 01:24:31.29ID:9AHqklyN0
・携帯用テンプレサイト http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/sekaisitenpure/
・テンプレサイト http://sekaisitenpure.web.fc2.com/
・避難所 in milkcafe http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/bunkei/1172572316/

世界史の勉強法、参考書・問題集の選び方などについて語りましょう。
同じ質問が多いので質問はテンプレ>>2-20と他のレスを読んでから。
このテンプレは今までのよくある質問へのレスを集めたもの、
住人の大まかな総意として集約されたものであり、いわばこのスレの歴史が
テンプレに刻まれているといえるものです。荒らしや煽りは徹底放置!
荒れたときは書き込まずに削除(あぼーん)されるまで上の避難所で過ごしてください。
マンガを薦める荒しは徹底放置。漫画は入門で大まかな流れをつかむには効果がありますが受験参考書としては使えません。
講義動画や講師本の宣伝する関係者、詳しいだけで古いて使えないオタオッサンは無視放置。

※前スレ
●☆■世界史勉強法 Part9■☆●
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1443048788/
●☆■世界史勉強法 Part8■☆●
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1424860752/
●☆■世界史勉強法 Part7■☆●
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1411713404/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:57dad808d6c16e5e5b935f9090b73779)
0301大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:57:55.10ID:L6q4bo2u0
>>300
もぎせかに限らず、音声素材はネットに転がってるから、
使えると思ったものはDLしてをーくまんでもいぽっどでもいいから
1日の空き時間を音声学習を染みこませて、勉強しているけど勉強していない、
勉強していないのに勉強している状態にするといいよ
テキストは買う必要ない
0302大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 03:16:50.14ID:MpOd/AJM0
それって勉強してんじゃんwカッコつけて何言ってんだかw厨ニ丸出し
0303大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 06:20:56.86ID:TlvfdLwy0
いやでも前スレで面白いほどともぎせかのコンビが絶賛されてたので皆さんどうしてたのかなと。面白いほどは復習特化っていう感じなのかな?
0304大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 06:32:43.38ID:W4wJnx4i0
>>12
>○詳説世界史研究(山川)…一番詳しい参考書。改訂されて受験参考書のレベルを超えるマニアック
>な本ではなくなったが分量は多いので素人にはお勧めできないかも。詳しいので歴史的背景や因果関係がつかめる。論述向き。

旧版と新版ではどれくらい内容が違うんだろう?
0305大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:26:36.95ID:R8BDAFwx0
教科書を7回読めば完全に暗記できるらしいけど、自分にはその1回の通読が思うに任せない
教科書の記述が無味乾燥すぎて、いきなり何の脈絡もなくグレゴリウス暦が変わったとか、
宗教改革の記述に農民戦争が説明もなく飛び出してきたりしてイミフ
フレンチ革命だって、貴族の反乱から始まったとか書いてるけど、それってなによ?と
普通に疑問を持っても、んなもん何の説明もない。説明がない記述なら教科書に書くなよと
思うけど、ロクでもない人たちが教科書書いて金儲けしているだけなので、そこはそれ、
受験生の身としては立場が弱いので忍苦一筋で耐えねばならんのだわ
0306大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:45:56.19ID:tYDqTyfA0
もぎせか聞くとその辺は丁寧に説明してくれてるな。
ただだし、その単元を聞いた後、その部分の教科書を読んで、穴埋め問題や一問一答を解くと知識が定着する。
0307大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:37:18.47ID:zEgN8wCt0
>>305
教科書使用=学校の授業中+高校の定期試験対策

教科書を神扱いする連中は、東大と一橋に軽く合格する真正エリートだけですよ。
ウルトラ秀才の美女の教科書7回読み伝説は、彼女及び彼女並みの偏差値集団のみに適合する理論であって、一般人が真似をすると悲劇的喜劇・喜劇的悲劇を招くだけです。

あの人の司法試験合格体験記は読んでいませんが、憲法は芦部(例)だけ、民法は内田(例)だけ、刑法は前田(例)だけで、後は過去問検討と予備校の答練だけだったのは?
そーいう真正エリートが毎年100人は出てくるんですよ、優秀ですね、我が日本って・・・
0308大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:19:26.83ID:EnE6z0/n0
>>293
面白いなそれ。勉強法では非効率で済まされそうだが。どこの本に書いてたんだい?
0310大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:30:21.66ID:2PP+8QT40
>>309
ご親切にありがとう!!そんな最近だったか。手法として興味深いから聞いてみるわm(_ _)m
0311大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:50:25.07ID:gwZve70LO
>>305
山川世界史B教科書の話なら、あれは山川詳説世界史研究を要約したものだと考えればいい

教科書は字数制限があるせいで、山川なんかは文脈考えずに荒っぽく要約しているから、
結果的に語句の羅列に陥ってしまってる(笑)

山川執筆陣が本当に高校生に伝えたいことは山川詳説世界史研究で表現しているから、
かえって詳説世界史研究を読んでから教科書を読んだ方が、教科書がわかる

あと、桑原武夫かその弟子たちの著作を読めば、フランス革命の始まりが「貴族の反乱」からだった理由がわかる
単純に説明すると、ネッケルらが特権階級からも課税しようとしたことに対して、
貴族どもが逆キレして「課税したければ議会を開いて真偽を問え!!」って喚きたてただけなんだが、
絶対王政下のフランスの場合、175年間三部会を開かずに国王の絶対王政が続いていたという特殊事情があった
そのために貴族どもの「議会を開け!!」っていう絶対王政への反乱に、第三身分の平民たちも乗っかって、
貴族と一緒に平民も「三部会を開け!!」って要求したから、
国王サイドも拒否できなくなって三部会が開かれた

もっとも、三頭派のバルナーブやアベ=シェイエスらは、三部会を開かせるところまでは貴族の反乱を支持しつつ、
三部会が開かれたのちは平民階級で会全体を乗っ取ってしまうことを選挙中から考えていて、
三部会を冒頭から議決方式を巡って紛糾させ、
そしてシェイエスが「第三身分とは何か」の中で、
「税金を払っている第三身分だけが真のフランス国民で、税金を払わずに第三身分に寄生しているだけの聖職者・貴族は偽の国民だから、貴族や聖職者の部会は不要。
真の国民である第三身分の部会だけで良い。だから我々の平民部会こそがフランス国民議会である」
と主張して、国民議会が成立

その後、1789年7月14日のバスティーユ襲撃によりフランス革命が勃発した
0312大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:24:23.65ID:NJIX5gHC0
7回読むと>>311みたいな詳細で具体的知識が行間から浮かび上がってくるとは思えん
おそらく中受や小さい頃からの読書その他で得た知識がすでにあって、
それが教科書読みで記憶がつながるってことなのかな〜
自分、公立の普通の中学に入学してすぐの火曜テスト(一科目だけのテスト)ってのがあって、
一発目の歴史で原始人・古代のところだった
何ページがテスト範囲になっていたのか記憶にないけど、教科書を読んでもどこが重要なのか
わからずに、いや、実は読めば読むほどすべてが重要に思えて、赤鉛筆で全行を真っ赤に
下線引きまくった悶絶格闘羞恥稚拙の面くらい経験があるんだよね
サブノートはいけないっていうけど、確かに時間かかりすぎる
かかりすぎたあげくに、理解は進むけど、たいしたまとめができずにノートを見るのもイヤな
ド下手まとめに嫌気
じゃあといって、7回読んで、たとえばローマ帝国が東西に分裂して、それがどうなったとか、
あちこちに散在している知識が自然につながって記憶海馬に収まるとも思えないし、
盤を埋めるピースが物足りなさすぎる教科書の行間が>>311みたいな具体的な知識が
自然に補完されて埋まっていくとも思えない
0313大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:54:14.21ID:Q+x+oiYw0
「思えない」とか言ってないで、まずやってみて、それから合う合わないを決めればいいじゃん。
まずは、見開き2ページを7回読みしてみれば。
それから結論出しても遅くはない。
0314大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 10:38:47.94ID:yLnJy07H0
東大入るような奴は子どもの頃から「少年少女まんが世界の歴史」みたいな本を読んでるからそもそもの素養が違う
0315大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 17:49:54.85ID:xXFv/gG/0
勉強法に関する評価って、各自それぞれだよね
ある勝者の必勝方程式は、別の人物の惨敗方程式にもなるし

世界史スレなので世界史講師の例にだすと、スタディサプリの村山なんかは高校生の段階で、世界の名作文学の読書量は尋常ではないね。
中学時代に「フローベールのボバリー夫人を読んでいたら母親に怒られた(サプリ動画)」、「中1でモンテクリスト伯の全7巻を読んだ(サプリ動画)
サプリ動画ではないが、村山は高校3年夏に早稲田現役合格宣言を出して(それまではスポーツに全力投球)、わずか半年で早慶全制覇したものだ。
「現役で合格しなかったら、私は大学には進みません!」の爆弾宣言は有名な話・。
35年前の早慶は、7割が浪人の時代だったので、村山勉強法って、誰にもマネが出来るわけではない。
「早稲田なんかカスだろ?詩文だろ?バカはバカ、早慶はバカ」
・・・ほら、議論が成立しないんですよ、こうなると


まぁ、暇つぶしに書きましたが、後は知りません、当分きませんのでね、ではバイビー!
0316大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 20:06:16.87ID:/29BJ7ss0
甲南大学が第一志望の者です
世界史の勉強法を教えてください
とりあえず世界の歴史(漫画)全十冊を読んだ後に時代と流れで覚える世界史B用語をやるつもりです
これでいけますかね?
0317大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 22:42:54.69ID:NJIX5gHC0
>>316
過去問をできるだけ集めて、全部を拡大コピー
A4がいいけど、B5でもかまわない
ノートの左ページに問題、右ページに解答を貼り付けて
夏休み中はこれを15〜25年分潰す(学部を複数広げてもなお可)
シグマベスト
これでわかる 世界史B
理解しやすい 世界史B
あたりをつかって、過去問で出てきた箇所を読んで、出題されたキーワードや内容にマーク。
同時に不足分を過去問から上記の本に追加しておく
夏休みが終わった時点で、過去問をすべて潰し、サブノート代わりになるシグマベストが
完成して読み込んでいる状態になる
マーカーの引いていないセクション(未出題の単元・ユニット)は「時代と流れ」などで補足
受験本番まで、過去問と情報を追加補足して使い勝手が上がっていくシグマベストを
何十回もしつこく穴が開くほどそらんじるほど読み続けて行くといい
0318名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 08:17:35.14ID:uu2PIA3+0
教科書改訂されたんやな
名古屋の本屋で見てはじめて知ったわ
カバーデザインほぼ同じで番号で区別しろとかぬかしとる
0319大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 10:51:44.47ID:uu2PIA3+0
昨日思ったけど面接官のレベル低くて落ちる人も絶対いるぞ
馬鹿な質問ばかりして大事なこと言わせてもらえない

もちろん質問に的確に答えれば点になるということになってるけど
馬鹿な質問する奴は納得させようがない質問してくるからな
0320大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 00:28:42.25ID:lnjY/dqE0
もぎせかの穴埋めプリントって教科書レベル超えてますかね?世界史センターだけ使う予定ですが9割目標で、音声講義を聞いた後の用語定着に穴埋めプリントを使うか時代と流れで〜を使うか迷っています。
0321大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 10:05:43.31ID:tVQan8Ll0
茂木と言えば、8月19日に改訂版サブノートが文化史を入れて発売なので、今度は買います。
初版を買った連中の中に、「ダウンロードすれば良いとか、そーいう問題ではないだろ?」と言う奴もいたが、まぁ、それもそうだな。
これだから、初版本って、こわいんだよね、受験生は買わない方が良い

>>320
超えるよ
センターだけの受験なら、茂木には手を出さず、その他の不得意科目に資源を投入しないと志望校に落ちるよ
茂木の展開する面白い世界史にハマるのは大学に入ってからの方が良いです
0322大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 13:16:13.94ID:LOmwM4tX0
>>321
やっぱりそうですか、ありがとうございます。
0323大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 13:22:39.66ID:LOmwM4tX0
>>321
センターだけの受験におすすめありますか?
0324大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 14:11:57.53ID:woX1Drdo0
ナビゲーターの問題集と時代と流れで覚える世界史用語はどっちがいいですか?
通史は教科書とナビゲーターで終わっています
早稲田志望
0325大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 16:34:05.88ID:eEklhjoQ0
世界史総整理ってなんかすごいみたいに言われてるから買ったけどパッと見そこまですごいようには見えない

まあ読みやすいとは思うけど
0326大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 18:13:21.69ID:tVQan8Ll0
>>323
自分の高校の世界史の先生の推薦書籍が一番ですよ、センターオンリーの場合は

>>324
早稲田専願なら強気で両方を1か月でマスターしましょうか・・・

>>325
難関大学志望で、あれくらいの量で、つらいとか言っている人は、まぁ・・・甘い・・・ですかね
0327大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 13:38:27.95ID:B5aNtgdT0
>>326
優れた教師を擁する名だたる進学校に通われていらっしゃるんですね
うちは教師がウンコ未満なので、教師の推薦聞いて便所から下水に流れていった屍類類ですよ
0328大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:33:27.74ID:rNZefnYh0
センターだけなら、パノラマ世界史→時代と流れで覚える世界史用語
がいいと思うよ
0329大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:34:50.25ID:rNZefnYh0
それかトータルナビ
0330大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 23:20:48.47ID:fEqGwX2Q0
ヒストリア問題集ってネットでかなり評判良いけど使った人どう?
0331大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 14:19:12.29ID:ifCfqfo70
>>330
@私文専願でMARCH以上志望
A世界史の基礎学習が終えている高2生
B英語、国語(漢文除く)の得点力が安定していること(「安定」の定義には踏み込まない。)

以上の3要件を全て満たして場合に限り、「いいと思うよ。」と回答できる。

「一橋志望なんですがぁ・・・」だって?
あのなぁ・・・天下の一橋を狙う奴が2chなんかで質問するわけがないよね、引っかかるのもバカバカしいわ・・・
0332大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 17:22:10.20ID:dq2PIseX0
一橋は天下じゃないよ
日本人には難しい狭き門かも知れないけど、チョン日には天国なアニョハセヨ大
0333大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 21:14:35.40ID:Svtc0lIV0
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部配属の漆原弘一って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団松葉会傘下の団体と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているから、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって頭悪いんだろうな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、三菱UFJ信託銀行なんざ辞めて暴力団組員名乗れば良いのにな。
0334大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 16:01:47.18ID:mHDIh/3G0
詳説世界史研究がネットで品切れになっていたので山川に問い合わせたら、9月以降に改訂版が出るとのこと。
0335大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 16:07:02.74ID:UVRo9UDa0
>>332
反論なし(笑)
一橋は「日本人国籍保有者(二重国籍除く)のみにおける天下の名門大学」だな。

>>334
山川詳説に対しては全然わくわく感はないが、結局は買うことになるだろうな
一方で、「大学への世界史改訂版(来年春)」には、ワクワク感が半端ではない。
0336大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 23:20:15.90ID:QPcX6pJ60
>>335
桃田の講演会を暴徒らがヘイト署名して阻止したんだから日本国籍詐取者だな
0339大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 12:34:38.11ID:OVpXWnPt0
マッカーシーの赤狩りが否定的に書かれていたら邪本
ヴェノナ文書、フーバー回想録まで取り込んで、過去の捏造記述を
大幅に修正・訂正・書き換えをするべきで、それがなされていないものは
歴史歪曲であるから焚書対象だろうね
0340大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 16:48:43.74ID:TeAik3GO0
>>339
>ヴェノナ文書、フーバー回想録まで取り込んで

アマゾンでもヤフオクでも、ヴェノナ原書日本語訳は。4万円以上するんで、頭にきて英語原書を買って今、読んでいるが、英語だと、日本語での読解スピードの100分の1未満なので大苦戦中・・・
1日4ページが限界なので、1回目を読み通すのに約3か月かかるわ・・・
ただ、3か月もたったら、前半部分は完全忘却だろうな。
結局2回目を1日20ページのペース(約半月ちょっと)で読む羽目になるだろう。
3回目は、1日40ページで、4回目は1日60ページ。
4回読めば、低偏差値、低学歴のオイラでも、ある程度は理解できると信じている。


フーバー回顧録は、「日本語訳が出るう!イエイ!」と喜んだのも束の間、上巻だけで約1万円って何?
仕方がないので、最初に渡辺惣樹の「手引書」だけ買ったけどね。

まぁ、確かにヴェノナ文書とフーバ回顧録を踏まえない歴史本は、もう価値がないことは確かだと思う
山川改訂版?
全然期待していない(→でも、買うと思う。買わないと日本国内の馬鹿さ加減を測定できないから・・・)
0341大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:00:44.29ID:4hQMmvqr0
高いのは図書館に購入希望を出して買ってもらうのがイイと思うよ
市民が一人一人何万円づつ出して購入するのは、市の経済としても健全なことではないから
0343大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 13:19:04.90ID:lvQdZnCk0
文英の2冊がわかりやすいって言うんで買ったんだが、
著者の東大の先生の左翼色が強すぎて読んでいて
気持ち悪くなってしまった
こりゃヤバイと思って、部屋中をゴソゴソ
ようやく出てきた荒巻の世界史
パラパラめくってみると、明治憲法(帝国憲法)についても
正しい視座で補足コラムが書かれていたり、フレンチ革命も
ルイ16世マンセーだったことに触れていたり、さらには
非常にヤバスゾーンのルソーの近辺をきちんとわかりやすく
「やばす」と指摘していたりしていて快哉を叫んだ
受験ではとかくキワモノ扱いされたり、誤謬を指摘されて
ナビや実況などへ流れる大衆群衆愚衆の底辺な時代思潮があるけれど
まともな世界史を身につけたかったら、やっぱ受験本の中では
山川は論外として真っ先に処分して荒巻一択だと思う
0345大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 16:23:12.60ID:us3c7Nar0
その左翼の先生のことは知らないし
自分の好きな参考書で勉強すればいいけど
自分の思想に合致する=正しい視座というのは
ちょっと違うなー
0346大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 16:50:58.65ID:/0FHdHHS0
教科書は中道左派(センターレフト)
駿台日本史科ぐらい偏向していたら左翼と思える
0350大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:32:53.55ID:dIVE/Qrg0
>>345
自分の視座に合うかどうかじゃなくて、左翼リベラル東大教授の本を始め
間違いをシラッと押しつけるようにダメ押し書きする一方で、正しい史実で
パヨク的に都合悪い重要事項を一切載せないところに問題があるんだよね
たとえば文英堂だと、レッドパージは「やって当然」の話だったことが
否定されるどころか、一切の記述をカットしている一方で、南京事件を
「事件」としてその存在をあたかもあったかのごとく記述するだけでなく
日本軍が婦女子を大量殺戮したとかヌケヌケとウソ並べてる
東大教授が関東大震災の時の朝鮮人暴徒に日本人が手を焼いたこともすっとぼけて
日本人が根も葉もないウワサで殺したと、わざわざウソを並べてる
文英の本は読んだらヤバイ捏造本で、憲法と歴史やりたかったら東大に行くなは
100%確かだと思う
0351大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:35:50.87ID:dIVE/Qrg0
>>349
史実が違うから指摘しているだけなのに、それを言うと
右翼左翼に振り分けしてしまうのは間違ってるよ
ウソが書かれているって指摘は、右翼も左翼も関係ない
0352大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 13:12:25.60ID:d6pos2V00
大学行ってネトウヨになってもボッチになって退学するだけ
0353大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 13:55:31.61ID:8l8T5CBp0
何万円もする本を読んでも
スレタイひとつ読めてない
勉強が出来ても頭が悪い典型だな
0355大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 15:34:21.06ID:9qAfROKb0
世界史の参考書ってちょっと古めのやつとかブックオフに置いてないから残念
都内にないかな、絶版の世界史参考書売ってるとこ
0356大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 15:37:45.89ID:iVzcyWsc0
>>351
ここは大学受験板だからね
ウソが書かれていようが、出題されるものを覚えるのは当然のこと
そのことを分かっている先生なんかは、そういう内容は大学に入ったら忘れろと言うよ

お前さんの指摘するようなことは、大学に入ってから学べば良いだけのこと
もし史実が違うから変えたいというのなら、
受験問題の作成者や教科書の記述みたいなものを変えないとダメなレベルだな

お前さんのレスは、その主張をしている人達にとっては逆効果だと思うよ
大学受験板なのに、勉強の方法ではなく史実についてのものだからね
受験の情報を知りたい高校生や浪人生から「ウザい」と思われるよ
0357大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 15:40:33.31ID:LcETkkRS0
>>350
耐えるのだ(笑)、君の気持は、よーーーーーーーく分かるよ(苦笑)
ただ、このスレは当然として、歴史修正主義者には、世界の殆どところで居場所はないのだ(絶望・・・)
10年単位で耐えましょう、お互いに

さぁ、あとは予備校中毒鈴木 悠介の新刊著書について語ってくれ
というか、これって市川先生との共著で、平尾先生が監修なんだなぁ・・・
すげえ豪華メンバーやん
さぁ、アマゾンへレッツゴー!

俺も今週中に買うよん
0359大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 15:47:39.91ID:5XQgScyT0
スレタイは読めても板名までは読めてないのか
木を見て森を見ずの近視眼
0361大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 22:51:32.54ID:dIVE/Qrg0
一問一答って、カッコに入れるタイプはダメで
問題⇒答えの山川タイプを買って、それをICレコーダーに
自分の声で吹き込んで、それをウォークマンかイポッドに落として
リピートアフタミーすると教材が一つ減らせるよ
できる限り、「机に向かう」という辛い忍苦作業を減らすことと、
「勉強をやらねば」とか「やってる」という心的負荷を減らすことと、
さらには音声学習はウンコタイムや風呂タイム(そにーのブルトススピカ〜を
風呂に浮かべて聞いてる)や(手が自由にならない)飯食ってる時間ですら学習機会に
変換できて、1日の学習量が爆発的に増える
0362大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 23:12:25.18ID:vCi5abpU0
なんでナビゲーターの1だけ売ってないの?
0364大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:32:59.94ID:hlglusFp0
まちがった。あげ
0365大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 13:55:46.64ID:EcKW/c+H0
念の為保守
0367大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 17:24:59.81ID:1AWzdp3C0
村山の文化史の内容見たいんだけど近所に売ってねえな。
0368大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:03:04.62ID:i+kwcc7o0
山村旧版は、3年前、神田で100円で奇跡ゲットに成功して以来、安値買いは成功していない。

村山文化史は、サプリの「(99%)まんま」だよ。
信者以外は不要だと思う。
0371大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 01:10:20.38ID:ufigkM0v0
その本ヒストリア世界史の著者陣だけあって内容良かったぞ。一問一答と用語集のいいとこ取りみたいな感じ。
0373大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 00:11:06.89ID:Ny8xP/Lf0
足りるでしょ。本屋で見てみれば?
0374大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 00:14:05.15ID:96CLQAAu0
本屋で現物確認
字が小さすぎて見にくい見にくい
10秒じゃ無理
一問一答と用語集やってたほうが目に優しいし、
いろいろと問題ありの東進4,000問のほうがまだマシ
本にスペースあるのに、なぜわざわざ活字を小さくして見にくくした?
0375大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 00:42:05.46ID:ShYEtn2Y0
もう一度読む山川世界史、改訂されたからどんなもんかと見てみたが本文変わってねーじゃねーか
写真やコラムは充実したって本文を最低限のレベルに持ってこなきゃ意味ないだろ
0376大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 02:02:20.62ID:mQWuuSc50
早稲田政経と慶應法ダブル合格したけど質問ある?
0377大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 05:17:35.41ID:F4BmNrhB0
好きな体位は?
0378大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 07:17:58.85ID:sPlMi58F0
梶山弘志政調会長代理(61)の初入閣が内定した。

梶山弘志氏は日本大学卒。
0379大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 15:03:04.00ID:96CLQAAu0
来年はどこ目指すの?
早慶じゃ後悔と苦渋で人生儚んじゃいそう
やっぱり死にたくなる?
0380大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 16:28:09.48ID:LF0gBwg20
人間の価値なんて、そもそも主観オンリーなのだから、学歴なんて関係ないよね。
ただ、こういうお勉強スレの住民的には、学歴が大きな尺度になることは確かだな。

東大卒の人生撃沈組(自殺含む)を何人も知っている一方、日大レベル卒で、余裕の勝ち組になっいる奴も多く知っている。
まぁ、早慶あたりが一番「座り」がいいよ。
東大京大一橋の連中からは、過剰なまでに馬鹿にされるけど、社会一般では、「ホー、早稲田(慶應)ですかぁ、すごいですねぇ」と、1000回、いやオッサンの場合は1万回以上言われたオヤジって多いはず。
ただ、不思議に学部まで踏み込んで質問する奴って、殆どいないよね(逆に自分自身が早慶卒の場合は、当然に学部学科は当然として卒業年度とかゼミの有無にまで突っ込んでくるが)

>>372
早慶では足りないよ
早慶志望ならやめた方が良い
0381大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 17:33:31.28ID:FiGG+tKB0
山村の人物世界史辞典を古本屋で見かけたんだけど、買った方がいい?
0382大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 17:59:20.01ID:2H5rHjx+0
早慶文系なら、今全教科平均偏差値50位でも
これから半年弱の受験勉強で受かる奴大勢いるよ。

早慶より偏差値低い大学目指している人達は
私文なら早慶目標でこれからどの科目も受験勉強すべき。

受かって嫌なら、蹴り飛ばせばいいだけ。
ただ、大学って理系エリートだけにした方がいいかもな。
0383大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 18:27:16.32ID:96CLQAAu0
>>380
>社会一般では、「ホー、早稲田(慶應)ですかぁ、すごいですねぇ」と、
>1000回、いやオッサンの場合は1万回以上言われたオヤジって多いはず。
一般世間でももっと現実は見えているから、早慶にそんな過剰な反応しないだろw
せいぜいが「へ〜」とか「あ、そうですかぁ」ぐらいなもんじゃないかな
世間は早慶に関ずらわってるほど暇じゃないし、それは大企業のブランドやそこでの役職に
なんの興味もないのと一緒で、早慶をバカにしている意味ではない
むしろそんなものに興味がないというべきか
0386大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:29:05.87ID:VmK1xknc0
世界史ってやればやるほど知識は増えるけど、面白くなくなってくるね
0387大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 16:59:13.89ID:EZKMu8x80
山村の年代と人物辞典を読めば面白くて仕方なくなるよ。
0388大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 17:54:32.35ID:fOv5U7Uw0
確かに山村秘術があれば世界史の奥義を体得できて、バリバリ吸収できて、世界史の縦と横のどこを突かれても、何とかコメントができる。
いや、正確にいうと、紀元前500年より前と、ソ連崩壊以降はノーガードだが。

猿人類と旧人類の違い?
石器、地質年代?
21世紀の東南アジア情勢?
ソ連崩壊後の、旧ソ連領(勢力)の動向?
クリントン、ブッシュ、オバマの政治?

まぁ、この辺の話はその辺の小学生にも負けるが・・・
0389大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 18:05:22.64ID:A5vI1wyL0
未習からだったらある程度まではやればやるほど点数取れるから面白いけどな
英語、現代文、日本史、地理、公民、小論文とか他の科目にも波及するしな
面白くなりすぎて深みに嵌まるやつもおるけどな
0390大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 11:54:46.62ID:MvO81lgg0
教科書の捏造記述が見えてくるから、あとは不毛な年号と固有名詞などの重箱暗記という
徒労作業になっちゃうんだよね
やればやるほど、ウソを詰め込む自虐役務は、シベリア抑留よりつらいわ
0391大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:09:40.47ID:H1/Qkg3G0
梶山弘志氏は日本大学卒。
通産相や官房長官、自民党幹事長などの要職を務め
党総裁選に出馬した重鎮、故梶山静六氏の長男。
0392大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 09:36:49.29ID:6pt5GUO70
>>390
受験生じゃない人はこないでください。
ネトウヨとか家にいるばかりでなく働いてください。
受験の夏は大変なんです。
0393大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 11:05:40.92ID:YV+vUvM10
歴史なんて山川詳説が暗唱できるほど
精読しまくるのに尽きるだろ
0394大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 00:41:04.72ID:o2Ity/aS0
史実とは無関係の歴史もどき解説本を暗唱して、あとあと毒が抜けなくなるじゃん
0395大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 03:35:17.73ID:8biKW+N90
イデオロギーマンほんと気持ち悪いな

受験生にとってそれが史実かどうかなんてどうでもいいんだよ
こんなところで訴えることになんの生産性もないしアウェイなことにいい加減気がつけよ
0396大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 14:10:51.26ID:tGj3MSpX0
いやそもそも史実だし
全く間違いがないとは言わないが、
あなたの愛読するまとめブログよりは遥かにマシだよ
0397大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 19:09:13.53ID:9ARRnMNy0
史実・・・
学部に入ってから(社会人になってから)、追求するしかないよね。
開示公文書を読むとか、信頼できる解説本を読むとか、極めて有能な人物の自伝を読むとか。
ただ、そのためには世界史の基礎を身につけるとともに、英語力の強化が前提。
日本語だけでは、歴史研究が不可能であることが、よーく分かった・・・
(例)ヴェノナ文書
0398大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 09:35:29.80ID:9yrYiqCt0
ヴェノナ文書が出てなお、「資料はあるが真偽が疑わしい」とか、
「歴史評価は定まっていない」とか言い逃れして、今まで通りの
教科書作りをしたら、教科書界で美味しい汁を吸ってきたいかなる
出版社であってもただでは済まないんじゃなかろうか
むしろ、改訂しないその姿勢に、悪意にも等しいなにかの反日意図を
疑われると思う
もういい加減に、「こんなクソみたいな教科書を使わせやがって」とか、
「時間切れを良いことに現代をやらずに済ませて逃げる世界史教師出てこい」とか、
「まずは現代の問題から授業して、その問題の根を解きほぐすように歴史を過去に
辿るカリキュラムに変更しろよ」とか、全国の意識高い高校生たちから大きな声が
あがるべき時期に来ていると思うほど、世界史教科書や参考書の反日姿勢と捏造偏向史の
汚物臭がマックス限界値を超えてきた
0399大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 09:40:56.99ID:hZVdhBGh0
空気を読まずに必要とされて無い場所にのこのこ出てきて
ところかまわず大げさな表現を使って誘導しようとするところが
ネトウヨがうさんくさがられて嫌われる理由だと思う
0400大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 11:52:34.96ID:Gn53Ib3E0
>>398
よーく分かるよ
ただ、ここは大学受験世界史のためのお勉強スレだから、これ以上、踏み込むことは「お互いに」自重しましょう・・・
ヴェノナ文書は、別のスレで論じましょう

さーて、では鈴木悠介先生について語ろう!
悪くはないよね、新刊のENGRAM2250。
いきなりファンになりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況