X



筑波大学・横浜国立大学・上智大学・東京理科大学の受験 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 05:40:36.53ID:7HKA5d6J0
関東の非東一工・早慶の上位大学を受験予定の高校生集合
0003大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 13:38:28.28ID:GZ73xOwg0
山口健吾教授 評判いいな
0005大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 21:41:30.87ID:ZELIWteg0
都立一番手高と二番手高の大学合格者数比較
http://www.gakkou.net/kou/area/tokyo/data/resulth26/index001.html
http://www.gakkou.net/kou/area/tokyo/data/resulth26/index002.html
合格大学 一番手高計 二番手高計 一番手÷二番手(%)
東大       110       2        5500
京大        36        3        1200
一橋        76        8         950
東工        74       10        740
北大        41        7         586
東北        34        6         567
阪大        16        3         533
慶応       417      109        383
東外        51       16        319
早大       775      245        316
理大       431      155        278
千葉        65       27        241
学芸        76       32        238
津田        84       35        221
横国        80       38        211
筑波        43       21        205
信州        10        5         200
明治       753      428        176
中央       406      238        171
東女        92       57        161
上智       230      147        156
0006大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 03:58:32.47ID:Lc4WTQmN0
東京12大学 
 
1964年発足

青山学院大学 慶應義塾大学 國學院大學
上智大学 専修大学 中央大学 東海大学 日本大学
法政大学 明治大学 立教大学 早稲田大学

http://www.tokyo12univ.com/index.html
0007大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 16:53:55.09ID:+V11XDwe0
■■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校
https://job.rikunabi.com/2017/company/employ/r822900036/
青山学院、大阪工大、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、獨協大、
奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、都市大、明治大、
立教大、立命館、早稲田、カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大、清華大
0008大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 11:22:22.72ID:+jAM6yFC0
大学ランキング2017
〔SS〕東京大・京都大
〔ST〕一橋大
〔SU〕大阪大・慶應義塾大(上位) ・名古屋大
〔SV〕東北大・早稲田大(上位) ・九州大・北海道大
〔SW〕神戸大・慶應義塾大
〔SX〕お茶の水女子大・早稲田大・東京外国語大・筑波大
〔AT〕広島大・横浜国立大・東京工業大
〔AU〕千葉大・東京農工大・首都大東京・大阪府立大・大阪市立大・岡山大・国際教養大・上智大 ・金沢大・ICU
〔AV〕東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・東京理科大
〔BT〕新潟大・長崎大・山梨大・岐阜大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・中央(法)・豊田工業大
〔BU〕群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・愛知県立大・都留文科大・同志社大・青山学院大・立教大・明治大 ・大阪教育大
0009大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 22:56:55.29ID:wkYkHkDF0
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
                                 北海道           中国
年度   東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北  中部  関西  四国  九州
2001   27.2   13.7   7.9   8.0   5.9   62.6   4.6   13.9   7.0   6.1   5.8
2002   27.8   13.8   9.3   8.3   5.8   65.0   4.3   13.3   6.5   5.5   5.3
2003   27.4   13.7   8.5   9.3   5.8   64.7   4.4   13.5   6.6   5.3   5.5
2004   28.2   14.3   8.5   8.4   7.0   66.4   4.6   12.7   6.0   5.3   5.2
2005   30.0   13.8   9.0   8.1   6.4   67.4   4.2   13.0   6.0   4.7   4.6
2006   31.3   14.7   8.9   9.4   5.6   70.0   3.4   12.5   5.6   4.4   4.2
2007   31.8   15.3   8.6   9.3   5.6   70.6   3.5   12.1   5.4   4.3   4.2
2008   30.9   16.0   8.8   8.8   6.0   70.5   3.3   11.8   5.6   4.5   4.4
2009   31.7   15.7   9.0   9.8   5.6   71.8   3.1   11.5   5.0   4.4   4.2
2010   35.0   16.7   8.6   8.8   5.2   74.2   2.9   11.4   4.4   3.7   3.3
2011   34.7   16.1   8.8.  10.2   5.6   75.5   3.2.    9.9   4.4   3.7   3.4
2012   36.2   17.7   9.8   9.4   4.7   77.8   2.8.    9.3   4.2   3.1   2.8
2013   37.8   19.0   9.1   9.0   4.1   79.0   2.6.    8.9   3.6   3.4   2.5
2014※ 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6   2.7   10.5   5.0   3.8   3.4
2015※ 38.6   17.7   8.1   8.7   4.3   77.5   2.2.    9.0   4.7   3.5   3.1

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。
0010大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 15:15:59.63ID:s230HxNS0
文系主要分野における大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_101.html

<私立大学上位20位>
【科研費研究案件全体(文理合計)】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_2.html
@慶應義塾、A早稲田、B日本、C立命館、D東海、E近畿、F順天堂、G東京理科、H北里、I明治、J同志社、K関西、L昭和、M法政、N福岡、O関西学院、P久留米、Q中央、R上智、S日本医科

【文系(人文社会系)合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D関西、E明治、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業、O専修、P東海、Q近畿、R学習院、S龍谷

【人文学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_8.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院、L東海、M青山学院、N東洋、O南山、P京都産業、Q中央、R日本女子、S龍谷

【社会科学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_16.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C法政、D関西学院、E関西、F同志社、G明治、H日本、I立教、J東洋、K上智、L中央、M青山学院、N専修、O近畿、P京都産業、Q日本福祉、R龍谷、S東海
0011大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 18:22:29.62ID:njR9sVYQ0
大学の実力ランキング(トップ5大学) 2016
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、中大、一橋大、明大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0012大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 20:42:02.39ID:y5v8k5hU0
都立一番手高と二番手高の大学合格者数比較
http://www.gakkou.net/kou/area/tokyo/data/resulth26/index001.html
http://www.gakkou.net/kou/area/tokyo/data/resulth26/index002.html
合格大学 一番手高計 二番手高計 一番手÷二番手(%)
東大       110       2        5500
京大        36        3        1200
一橋        76        8         950
東工        74       10        740
北大        41        7         586
東北        34        6         567
阪大        16        3         533
慶応       417      109        383
東外        51       16        319
早大       775      245        316
理大       431      155        278
千葉        65       27        241
学芸        76       32        238
津田        84       35        221
横国        80       38        211
筑波        43       21        205
信州        10        5         200
明治       753      428        176
中央       406      238        171
東女        92       57        161
上智       230      147        156
0014大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 19:47:39.67ID:qomD4fqA0
1888年(明治21年。香川県が誕生した年)の府県人口 単位1万 四捨五入

1位 新潟県 165.2
2位 東京府 161.0 ※現在の23区の大部分のみ
3位 兵庫県 152.2
4位 愛知県 144.4
5位 広島県 128.9
6位 大阪府 128.1
7位 福岡県 120.9
8位 千葉県 117.2
9位 長野県 111.2
10位 岡山県 106.2
11位 静岡県 105.8
12位 埼玉県 105.4
13位 熊本県 104.2

15位 鹿児島 98.5
16位 神奈川 94.7 ※都下や中野区杉並区などの現在の東京都域(三多摩)を含む
17位 山口県 91.4

22位 京都府 87.5  このド田舎に明治時代に大学が設立されたのは奇跡(笑)

42位 奈良県 49.6
43位 山梨県 44.5
44位 宮崎県 40.8
45位 鳥取県 39.4
46位 沖縄県 37.4
47位 北海道 34.8

1893年の三多摩編入以降は、終戦前後を除き常に東京がトップ。東京は江戸時代より(空襲の1945年などを除き)世界最大人口の都市。
神奈川県や大阪府のようなところは、明治以降の産業革命で人口が急増した。関東と関西の人口比は現在まで概ね2:1。
1888年の神奈川県は都下や中野区、杉並区も含んでおり、現在の神奈川県域の人口は上よりも少ない。
0015大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 21:08:55.96ID:DRmeINYh0
本来の大学とは学問を研究してその研究成果を基に後進の学徒の教育にあたる機関。
まず学問を研究して論文等研究成果を生産するのが大学の存在価値であって
それが不十分な大学は実質的には専門学校である。

「日本の論文をさがす」 http://ci.nii.ac.jp/ から
著者所属     

<出版年2011−2016>
東京大学   26078件
-------------------------20000   
京都大学   16823件
大阪大学   14700件
東北大学   12522件
九州大学   11842件
名古屋大   10829件
東京工業   10728件
-------------------------10000
北海道大   9822件
早稲田大   9325件
-------------------------9000
広島大学   7788件 
慶應義塾   7448件
-------------------------7000
千葉大学   6788件
東京理科   6659件
-------------------------6000
立命館大   5837件
-------------------------5000
首都大学   4849件
岡山大学   4840件
横浜国立   4314件
-------------------------4000
大阪市立   3802件
金沢大学   3697件
東京農工   3629件
芝浦工業   3195件
-------------------------3000
関西大学   2977件
中央大学   2702件
明治大学   2670件
同志社大   2595件
北里大学   2333件
法政大学   2314件
-------------------------2000
青山学院   1481件
関西学院   1282件
-------------------------1000
上智大学   944件
0016大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 22:45:47.60ID:Kt165xxw0
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数

155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大

8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術大学院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
  京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究大学院大、総合研究大学院大、
  北陸先端科学技術大学院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
  札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
  ○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
  ○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html
≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大
0017大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 22:17:39.73ID:o+OMP4pz0
関東の大学のローカル化がやばいな

2014年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
○立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8

○青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
●東工  39.3   18.6   7.6   6.6   4.9   77.0  23.0
○法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
○早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
●農工  42.4   10.6   4.5.  10.5   5.7   73.7  26.3 ※特別入試を含む合格者
○慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
○明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9

●一橋  37.8   14.3   7.3   5.6   3.3   68.2  31.8 ※入学者
○東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
○中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
●千葉  18.0    3.4   26.7   6.8   9.9   64.8  35.2 ※入学者
▲首都  31.9   15.6   2.8   6.0   6.8   63.2  36.8

●埼玉  11.5    1.6.   4.8   27.8   12.8   58.4  41.6 ※入学者
●東大  35.4    9.9.   3.6   3.4   3.8   56.2  43.8 ※↓
●横国  18.6   24.1   3.3   3.5   4.9   54.5  45.5 ※入学者

※東大は地区別の合格者数を公表し、都道府県別の合格者数を公表しないので、各県の内訳は大学通信資料で補完
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0018大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 23:33:39.17ID:Z1jPHLXK0
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
0019大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 21:03:57.51ID:g40v9DPK0
1992年 私大一般入試倍率 18歳人口 92年205万人→12年120万人

 大学    学部 受験者数 合格者数 実質倍率→2012年実質倍率
早稲田大  政経 19775  1483  13.3倍  5.7倍
早稲田大  法   18683  1744  10.7倍  5.0倍
早稲田大  商   24665  2017  12.2倍  8.1倍
早稲田大  一文 15283  1350  11.3倍  6.1倍
早稲田大  教育 21972  1554  14.1倍  5.6倍

 大学    学部 受験者数 合格数 92年実倍→12年実倍
中央学院  商    6702   296  22.6倍  1.6倍
和光大学  経済 10167   457  22.2倍  1.1倍
立正大学  法B   4302   200  21.5倍  1.8倍
大正大学  文    8268   473  17.5倍  2.9倍
桜美林大  経済 12537   727  17.2倍  3.1倍
聖学院大  政経  3984   250  15.9倍  1.1倍
横浜商科  商    8133   521  15.6倍  1.1倍
城西国際  経営  4241   278  15.3倍  1.0倍
東海大学  教養  4202   314  13.4倍  2.2倍
高千穂商科 商  11832   917  12.9倍  3.2倍
拓殖大学  商    9497   738  12.9倍  2.4倍
和光大学  人文  5180   418  12.4倍  1.5倍
中央学院  法    3900   317  12.3倍  1.1倍
日本文化  法    1713   154  11.1倍  1.3倍
拓殖大学  政経 11278  1079  10.5倍  1.6倍
江戸川大  社会  3872   375  10.3倍  1.1倍
敬愛大学  経済  5993   590  10.2倍  1.0倍 

1992年入試結果(東京圏、関西圏の私大)
http://1st.geocities.jp/gakurekidata7/1992.html
0020大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 16:16:24.02ID:64uPnLEJ0
都立一番手高と二番手高の大学合格者数比較
http://www.gakkou.net/kou/area/tokyo/data/resulth26/index001.html
http://www.gakkou.net/kou/area/tokyo/data/resulth26/index002.html
合格大学 一番手高計 二番手高計 一番手÷二番手(%)
東大       110       2        5500
京大        36        3        1200
一橋        76        8         950
東工        74       10        740
北大        41        7         586
東北        34        6         567
阪大        16        3         533
慶応       417      109        383
東外        51       16        319
早大       775      245        316
理大       431      155        278
千葉        65       27        241
学芸        76       32        238
津田        84       35        221
横国        80       38        211
筑波        43       21        205
信州        10        5         200
明治       753      428        176
中央       406      238        171
東女        92       57        161
上智       230      147        156
0021大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 18:07:37.45ID:2LCMk7M10
大学の実力ランキング(トップ5大学) 2016
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、中大、一橋大、明大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0022大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 00:00:00.36ID:TN74TmbK0
【文部科学省による新たな国立大学の序列】

第一階層=RU11(学術研究懇談会メンバー):9大学
 北海道、東北、筑波、東京、名古屋、京都、大阪、九州、東京工業

第二階層=第一階層を除く、SGU-Aまたは世界水準型:8大学
 東京医科歯科、千葉、金沢、岡山、広島、神戸、一橋、東京農工

第三階層=第二階層を除く、SGU-Bまたは特定分野型:14大学
 熊本、東京藝術、東京外国語、長岡技術科学、豊橋技術科学、京都工芸繊維、
 筑波技術、お茶の水女子、電気通信、東京海洋、東京学芸、奈良女子、九州工業、鹿屋体育

第四階層=非SGUかつ地域貢献型:51大学
 北海道教育、室蘭工業、小樽商科、帯広畜産、旭川医科、北見工業、弘前、岩手、宮城教育、秋田、山形、
 福島、茨城、宇都宮、群馬、埼玉、≪≪≪横浜国立≫≫≫、新潟、上越教育、富山、福井、山梨、信州、岐阜、静岡、
 浜松医科、愛知教育、名古屋工業、三重、滋賀、滋賀医科、京都教育、大阪教育、兵庫教育、奈良教育、
 和歌山、鳥取、島根、山口、徳島、鳴門教育、香川、愛媛、高知、福岡教育、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島、琉球

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/144826986215352413180_New_Classifying_of_Japanese_National_Universities_Ver2.png
0023大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 10:06:57.36ID:00RFQY1j0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0024大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 10:21:41.92ID:QzGdT6zf0

 
                「上場大企業の役員数」の推移からみる「日本の大学の実力」の推移

             <役員四季報より> (数字は役員数)
   
西暦  1961年版 →  2013年版 →   2016年版

1位   東大476   慶應義塾2155    慶應義塾2204
2位   京大100    早稲田1893      東大1912
3位  慶應義塾97     東大1859     早稲田 1874

その他の大学の推移(1961年版→2016年版)

一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、大阪大(9位→8位)
中央大 (12位→4位)、明治大(12位→6位)  

※まとめ                        
   ・イケメン慶応大学が急成長、1961年に比べ、なんと、「20倍以上!」増加させ、上場大企業役員数「日本1位!」へ                                           
   ・コミュ難の東大は中央官庁から大企業への天下りが激減し、一気に凋落!                             
  ・5教科マーク試験導入期以降、国立大学は総じて低迷。(残念ながら一橋大・神戸大・阪大等も低迷。)→マーク試験廃止論に繋がる。  
   ・中央大や明治大・早稲田大は健闘。
・衰退中の京大は、更に果てしなく凋落!凋落大学の「時代遅れの偏差値バカ」に上場大企業の役員は、無理!無理!         
↓ ↓                  
     客観データからの結論→   ・イケメン慶応大学に進学して、スマートなセンスを磨き、「可愛い女の子」も、「出世エリートへの確約切符」も、手に入れるべし!
0025大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 13:00:56.55ID:B/VKqDeA0
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0027大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 23:27:09.84ID:TN74TmbK0
<<2014年→2016年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
16上智  44.6   20.3   9.7   9.3   3.4   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
16立教  36.4   17.0   12.2  14.4   5.8   85.8  14.2

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
16青学  33.7   25.1   7.6   7.5   5.2   79.1  20.9

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
16法政  30.8   17.7   11.4  11.9   6.2   78.0  22.0

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
16早稲田 38.8   17.5   8.5   9.1   4.0   77.9  22.1

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
16明治  32.0   20.9   9.2   9.9   5.2   77.1  22.9

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
16慶應  41.3   18.5   6.9   5.9   3.7   76.2  23.8

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
16東理科 28.5   12.4   10.8  10.6   7.7   69.9  30.1

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
16中央  29.6   17.0   6.2   8.6   6.9   68.3  31.7

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
0028大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 22:52:54.96ID:4+vU2sZM0
東京12大学  1964年発足
http://www.tokyo12univ.com/index.html
青学 慶應 国学院 上智 専修 中央
東海 日本 法政 明治 立教 早稲田
0029大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 03:51:26.98ID:bB3TSVPt0
理工系ボーダー偏差値

東工=早慶理工一般(在籍率50%)
阪大、名大=東理薬・理・工

北大、東北、=早慶付属・推薦(在籍率50%)
筑波千葉横国、九大=東理理工・基礎、上智理工(推薦提携40〜50%)
埼玉大、首都大、農工大、電通大=明治理工一般、立教理一般、青学理工一般
0030大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 11:00:06.29ID:5CulxF2G0
大学の実力ランキング(トップ5大学) 2016
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、中大、一橋大、明大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0031大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 11:02:23.20ID:5CulxF2G0
大学の実力ランキング(トップ5大学) 2016
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、中大、一橋大、明大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0032大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 12:08:05.00ID:rPkPERDB0
ID:5CulxF2G0
繰り返しのマルチコピペにて規制版に乗ってるぞ
アク禁で出入り禁止されそうだな
0033大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 17:26:28.80ID:uTYOhzIt0
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0034大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 07:40:44.78ID:lWr5JkAs0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0035大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 12:22:09.30ID:EQgqqARU0
推薦率が最悪の上智 一般入試で行く価値はあるか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/


読売新聞 2015.7.9朝刊別刷り「大学の実力」特集より入学者内訳
学力試験なしの推薦率(全入学者から付属の内部推薦と一般入学者を除いた比率)

         推薦率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
明治大学 15.8%  7,814  5,809  -31   682   328   764   200
慶應義塾 18.9%  6,602  3,874  362   598   119  1,475   174 
東京理科 19.6%  4,080  3,282  ---   566   103   ---   129
立命館大 20.2%  7,562  4,837  231   689   --0  1,196   609 
早稲田大 22.1%  9,476  5,904  224  1,388   ---  1,472   488 
立教大学 22.6%  4,504  2,875  ---   704   ---   608   317 
法政大学 23.2%  6,444  4,117  --0   951   182   830   364
青山学院 24.3%  4,366  2,957  ---   787   -96   346   180 
同志社大 26.0%  6,347  3,621  -29  1,315   103  1,070   209
中央大学 29.0%  6,081  3,503  ---  1,269   -70   833   406
学習院大 29.2%  2,020  1,231  ---   466   -73   198   -52 
関西大学 32.8%  6,921  4,024  107  1,909   -58   621   202 
関西学院 37.7%  5,631  2,762  191  1,488   --6   742   442
上智大学 42.6%  2,846  1,632  ---   283   461   ---   470 ●●●● 推薦率が最悪の上智 


F   上智福岡(56)           (日能研換算 46 56-10)
F   新島学園 (同志社)(48)     (日能研換算 38 48-10)
F   ★静岡サレジオ (上智推薦)(47)     (日能研換算 37 47-10)
F   ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46)   (日能研換算 36 46-10) 
F   ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44) (日能研換算 34 44-10)
0036大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 12:27:26.08ID:clC5bkCW0
http://www.enjoytokyo.jp/feature/gakusai/grand_prix/final_judge.html?__ngt__=TT0cb461833001ac1e4ac728vUNZ30SMxBVVXl74OCfc6w

学園祭グランプリが発表されました!

1位 お茶の水女子大学
2位 東京理科大学
3位 東京大学

【グローバル企画賞】
お茶の水女子大学
慶應義塾大学
武蔵野美術大学

【留学生企画賞】
横浜国立大学
早稲田大学
慶應義塾大学

【ユニーク企画賞】
東京理科大学
東京外国語大学
東京大学

【地域コラボ賞】
東京理科大学
筑波大学
日本大学

【企業コラボ賞】
東京理科大学
東洋大学
東京聖栄大学

【PR動画賞】
1位 お茶の水女子大学
2位 武蔵野美術大学
3位 首都大学東京
4位 筑波大学
5位 東京工業大学
6位 東京外国語大学
7位 東京理科大学など
0037大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:27:25.03ID:p7PiEURy0
【首都圏高校の旧帝大文系学部合格者数2015】(1) 週刊朝日2015.6.5+高校HP
◆北海道大
文学部
3人 西(東京)
2人 大宮(埼玉)、国立(東京)
1人 浦和・県立,川越・県立,○西武学園文理(埼玉)、船橋・県立,○市川,○志学館,○渋谷教育学園幕張(千葉)、
  九段中等,戸山,○麻布,○青山学院,○共立女子,○佼成学園,○東京電機大,○八王子学園,○本郷(東京)、小田原,横須賀,横浜翠嵐(神奈川)
教育学部
2人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
1人 浦和西(埼玉)、○専修大松戸(千葉)、○田園調布学園(東京)
法学部
2人 ○栄光学園(神奈川)
1人 浦和・県立,○開智(埼玉)、船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,北園,国立,西,日比谷,○江戸川女子,○鴎友女子学園,○実践女子学園,
  ○豊島岡女子学園,○文化学園大杉並,○本郷,○武蔵,○早稲田(東京)、柏陽,横浜翠嵐,○公文国際学園,○桐蔭学園中等,○藤嶺学園藤沢(神奈川)
経済学部
3人 横浜翠嵐(神奈川)
2人 浦和・県立(埼玉)
1人 木更津,東葛飾,○専修大松戸(千葉)、日比谷,南平,○暁星,○国学院久我山,○芝浦工業大,○巣鴨,○東京都市大等々力,○桐朋(東京)、
  ○浅野,○栄光学園,○洗足学園,○桐蔭学園,○横浜雙葉(神奈川)
総合入試文系
3人 春日部(埼玉)
2人 浦和・県立(埼玉)、東葛飾(千葉)、○麻布(東京)、○山手学院(神奈川)
1人 熊谷,○昌平,○西武学園文理(埼玉)、船橋・県立,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、新宿,戸山,八王子東,
  ○吉祥女子,○桐朋,○朋優学院,○安田学園(東京)、平塚江南,横浜緑ヶ丘,○神奈川大附,○自修館中等,○逗子開成(神奈川)
0038大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:28:05.43ID:p7PiEURy0
【首都圏高校の旧帝大文系学部合格者数2015】(2) 週刊朝日2015.6.5+高校HP
◆東北大
文学部
2人 川越・県立(埼玉)、千葉東(千葉)
1人 熊谷,○本庄東(埼玉)、薬園台,○市川,○成田(千葉)、駒場,小山台,戸山,八王子東,町田,○海城,○攻玉社(東京)、
  相模原中等,○藤嶺学園藤沢(神奈川)
教育学部
2人 日比谷(東京)
1人 大宮,川越・県立,○本庄東(埼玉)、千葉東(千葉)、小山台,立川,○日本放送協会学園(東京)、小田原(神奈川)
法学部
4人 春日部(埼玉)
2人 浦和・県立(埼玉)、武蔵野北(東京)、○逗子開成(神奈川)
1人 川越・県立,○開智,○本庄東(埼玉)、佐原,○東邦大付東邦(千葉)、◇筑波大附駒場,国立,西,八王子東,富士,
  ○穎明館,○巣鴨,○桐朋,○豊島岡女子学園,○武蔵(東京)、○自修館中等,○洗足学園(神奈川)
経済学部
5人 浦和・県立(埼玉)
3人 川越・県立(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)
2人 東葛飾,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、○本郷(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
1人 浦和・市立,浦和第一女子,大宮,春日部,熊谷,○本庄第一(埼玉)、佐倉,船橋東,○市原中央(千葉)、
  ◇東京学芸大附,◇東京大附中等,九段中等,国分寺,小山台,西,○麻布,○穎明館,○国学院久我山,○巣鴨,○田園調布学園,
  ○桐朋,○明法,○安田学園,○早稲田(東京)、小田原,平塚江南,○浅野(神奈川)

◆名古屋大
文学部
1人 大宮(埼玉)
教育学部
1人 ○麻布(東京)
法学部
1人 ○西武学園文理(埼玉)、○市原中央(千葉)、大泉,国立,○吉祥女子(東京)、○逗子開成(神奈川)
経済学部
1人 東葛飾,船橋・県立(千葉)、小石川中等,富士,○桐朋(東京)、○洗足学園(神奈川)
0039大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:28:54.44ID:p7PiEURy0
【首都圏高校の旧帝大文系学部合格者数2015】(3) 週刊朝日2015.4.3より 判明率97.5%
◆京都大
文学部
4人 ◇東京学芸大附(東京)
3人 湘南(神奈川)
2人 浦和・県立(埼玉)
1人 ○開智(埼玉)、東葛飾,船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,国分寺,立川,西,八王子東,日比谷,
  ○麻布,○鴎友学園女子,○海城,○開成,○駒場東邦,○女子学院,○聖心女子学院,○豊島岡女子学園,○富士見,○武蔵,○早稲田(東京)、
  川和,相模原中等,柏陽,○公文国際学園,○桐光学園(神奈川)
教育学部
1人 ○穎明館,○吉祥女子,○渋谷教育学園渋谷,○成蹊,○立教女学院(東京)、○サレジオ学院,○聖光学院(神奈川)
法学部
5人 ○聖光学院(神奈川)
3人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)
2人 浦和・県立(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○鴎友学園女子,○桐朋,○雙葉,○武蔵(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
1人 ○浦和明の星女子(埼玉)、千葉・県立,千葉東,○昭和学院秀英(千葉)、北園,戸山,西,○足立学園,○桜蔭,○学習院,○駒場東邦,○城北,
  ○豊島岡女子学園,○早稲田(東京)、湘南,○栄光学園,○横浜雙葉(神奈川)
経済学部
2人 浦和・県立(埼玉)、○海城,○開成,○渋谷教育学園渋谷,○城北(東京)
1人 ○本庄第一(埼玉)、千葉・県立,東葛飾,○市川,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,九段中等,戸山,西,八王子東,武蔵・都立,
  ○桜蔭,○吉祥女子,○暁星,○駒場東邦,○芝,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、横須賀,○浅野,○湘南学園,○聖光学院(神奈川)
0040大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:29:35.79ID:p7PiEURy0
【首都圏高校の旧帝大文系学部合格者数2015】(4) 週刊朝日2015.6.5+高校HP
◆大阪大
文学部
2人 西(東京)
1人 春日部(埼玉)、千葉東(千葉)、立川,○鴎友学園女子,○世田谷学園,○豊島岡女子学園,○武蔵(東京)、横浜翠嵐,○平塚学園(神奈川)
人間科学部
1人 ○浦和明の星女子(埼玉)、長生(千葉)、青山,立川国際中等,戸山(東京)、○公文国際学園(神奈川)
外国語学部
1人 ○淑徳与野,○本庄東(埼玉)、稲毛,○市川,○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,小石川中等,駒場,日比谷,○暁星,○京華,○光塩女子学院,
  ○攻玉社,○駒場東邦,○桜丘,○品川女子学院,○順天,○白百合学園(東京)、横浜翠嵐,○洗足学園,○フェリス女学院(神奈川)
法学部
2人 西(東京)
1人 浦和・県立,○浦和明の星女子,○春日部共栄(埼玉)、薬園台(千葉)、◇お茶の水女子大附,◇筑波大附,北園,戸山,○吉祥女子,○攻玉社,○武蔵(東京)
経済学部
2人 船橋・県立(千葉)、国立(東京)
1人 浦和・市立,○昌平(埼玉)、○市川,○千葉日大第一(千葉)、小松川,西,八王子東,日比谷,○穎明館,○桜蔭,○早稲田(東京)、○栄光学園(神奈川)

◆九州大
文学部
1人 横須賀,○横浜雙葉(神奈川)
教育学部
1人 桜修館中等(東京)
法学部
1人 ○海城(東京)、相模原中等(神奈川)
経済学部
2人 ○麻布(東京)
1人 春日部,熊谷(埼玉)、○専修大松戸(千葉)、日比谷,○雙葉,○明法(東京)、横浜翠嵐,○鎌倉学園,○桐蔭学園中等(神奈川)
0041大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:30:03.29ID:p7PiEURy0
【首都圏高校の旧帝大 文系学部 合格者数2015】2人以上 週刊朝日2015.6.5+高校HP
◆北海道大
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 横浜翠嵐(神奈川)
4人 西(東京)
3人 春日部(埼玉)、東葛飾,船橋・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)、○栄光学園(神奈川)
2人 大宮,○西武学園文理(埼玉)、○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,日比谷,○桐朋,○本郷(東京)、○山手学院(神奈川)
◆東北大
7人 浦和・県立,川越・県立(埼玉)
5人 春日部(埼玉)
3人 ○本庄東(埼玉)、千葉東,○市川,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)、小山台(東京)
2人 大宮,熊谷(埼玉)、東葛飾(千葉)、西,八王子東,日比谷,武蔵野北,○穎明館,○巣鴨,○桐朋,○本郷(東京)、
  小田原,○サレジオ学院,○逗子開成(神奈川)
◆京都大
7人 ◇東京学芸大附(東京)、○聖光学院(神奈川)
6人 浦和・県立(埼玉)
4人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布,○武蔵(東京)、湘南(神奈川)
3人 西,日比谷,○鴎友学園女子,○海城,○開成,○駒場東邦,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○桐朋(東京)
2人 千葉・県立,東葛飾(千葉)、戸山,八王子東,○桜蔭,○吉祥女子,○豊島岡女子学園,○雙葉,○早稲田(東京)。横浜翠嵐(神奈川)
◆大阪大
4人 西(東京)
3人 国立(東京)
2人 ○浦和明の星女子(埼玉)、船橋・県立,○市川(千葉)、戸山,日比谷,○攻玉社(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
◆九州大
2人 ○麻布(東京)
※名古屋大は2人以上合格校が無かった
0042大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:30:58.67ID:p7PiEURy0
◆一橋大 高校別合格者数 2015
21人 ○浅野(神奈川)
19人 浦和・県立(埼玉)
18人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)、○聖光学院(神奈川)
17人 ○海城,○女子学院(東京)
15人 ○早稲田(東京)
14人 戸山,西,日比谷,○駒場東邦(東京)
13人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附(東京)
12人 ○武蔵(東京)
11人 ○開成(東京)、○逗子開成(神奈川)
10人 ○市川(千葉)、○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○栄光学園(神奈川)
9人 船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,立川(東京)、横浜翠嵐,○サレジオ学院(神奈川)
8人 仙台第二(宮城)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)、○東海(愛知)
7人 ○芝,○城北,○本郷(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
6人 大宮,川越・県立,○浦和明の星女子(埼玉)、八王子東,○桜蔭,○鴎友学園女子,○光塩女子学院,○世田谷学園,○雙葉(東京)、旭丘(愛知)、熊本(熊本)
5人 札幌南(北海道)、前橋女子(群馬)、◇お茶の水女子大附,◇東京学芸大附国際,青山,武蔵・都立,○攻玉社,○国学院久我山(東京)、○桐蔭学園中等(神奈川)、○愛光(愛媛)
0043大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 09:04:00.02ID:2+Q7fIGX0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0045大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 20:07:54.85ID:fTJdofwl0
大学の実力ランキング(トップ5大学) 2016
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、中大、一橋大、明大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0046大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 20:09:09.67ID:fTJdofwl0
大学の実力ランキング(トップ5大学) 2016
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、中大、一橋大、明大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0047大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 21:36:39.76ID:PIeWO9t+0
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0048大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 23:56:45.34ID:lVGgccPi0
東北大合格者 宮城297人、6県とも減少
 東北大は22日、2014年度一般入試後期日程の合格者を発表した。後期は経済、理の2学部で実施され、募集人員93人に対し644人が受験し、109人が合格した。
 前期と後期を合わせた14年度一般入試の合格者は計2128人で、前年度を1人上回った。都道府県(出身高所在地)別の合格者数は表の通り。
 最多は宮城の297人。前年度を1人下回り、全体の14.0%を占めた。東京180人、埼玉121人、茨城と新潟118人がこれに続いた。
 東北6県の合格者数は730人。全体に占める割合は34.3%で、前年度の38.0%を大きく割り込んだ。宮城以外の5県も軒並み前年度を下回った。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201403/20140323_73012.html

東北大合格者 宮城トップ296人
 東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
 前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
 宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
 東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

<東北大>合格者 宮城最多278人
 東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
 前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
 東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html
0049大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 01:48:10.53ID:nHZmrMfQ0
推薦率が最悪の上智 一般入試で行く価値はあるか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/
上智大学 2016年 推薦入学者率 47.9% ● 推薦率が最悪の上智 ● 
推薦 1360人 一般 1253人 TEAP 224人

         推薦率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
明治大学 15.8%  7,814  5,809  -31   682   328   764   200
慶應義塾 18.9%  6,602  3,874  362   598   119  1,475   174 
東京理科 19.6%  4,080  3,282  ---   566   103   ---   129
立命館大 20.2%  7,562  4,837  231   689   --0  1,196   609 
早稲田大 22.1%  9,476  5,904  224  1,388   ---  1,472   488 
立教大学 22.6%  4,504  2,875  ---   704   ---   608   317 
法政大学 23.2%  6,444  4,117  --0   951   182   830   364
青山学院 24.3%  4,366  2,957  ---   787   -96   346   180 
同志社大 26.0%  6,347  3,621  -29  1,315   103  1,070   209
中央大学 29.0%  6,081  3,503  ---  1,269   -70   833   406
学習院大 29.2%  2,020  1,231  ---   466   -73   198   -52 
関西大学 32.8%  6,921  4,024  107  1,909   -58   621   202 
関西学院 37.7%  5,631  2,762  191  1,488   --6   742   442
上智大学 42.6%  2,846  1,632  ---   283   461   ---   470 ● 推薦率が最悪の上智 ● 

F   上智福岡(56)           
F   新島学園 (同志社)(48)        
F   ★静岡サレジオ (上智推薦)(47)     
F   ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46)  
F   ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44) 

上智大学の入学者
https://youtu.be/sLkn83cwfes
ここの女はカトリック推薦と公募制の人達だよ。後、イケメンもカトリック推薦。
一番左の男は一般。
0050大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 02:03:00.45ID:GbH+1CyC0
医学部東大東工へ行ければ一番いいが、うまく行かなかった時は
早慶理工か東京理科大へ進学し、大学院まで出れば学歴的に問題ない。

それ以外のコースを選択するのは、本人に能力が足りないか家庭事情で
進学が困難な場合だろう。
0051大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 17:39:29.45ID:ZvSHSDi40
筑波大病院の医師、女子大生宅に侵入 窃盗未遂容疑などで逮捕 茨城
2017.1.14 15:59

茨城県警は14日、住居侵入と窃盗未遂の容疑で、茨城県つくば市春日、筑波大病院の医師、
大久保智貴容疑者(27)を逮捕した。「覚えていない」などと容疑を否認している。

逮捕容疑は、昨年9月4日午前3時半ごろ、つくば市内の女子大学生宅に侵入し、
金品を盗もうとしたとしている。

県警によると、女性に気づかれたため、何も取らずに逃げた。2人に面識はないという。
同病院は「職員が逮捕されたことは誠に遺憾。捜査の経緯を見守り、厳正に対応する」とコメントした。

産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/170114/afr1701140025-n1.html
0053大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 09:32:12.74ID:psyhFiJj0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0054大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 13:18:17.51ID:4gD8geBb0
2015年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2015年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大          【首都大学東京
  蕨(埼玉・0)     26   千葉東(千葉・1)   58   湘南(神奈川・19)  39   国分寺(都下・1)  29
  不動岡(埼玉・3)  23   県立千葉(千葉・23)49   横浜翠嵐(神奈川・16)31  八王子東(都下・7)27
  市立浦和(埼玉・7)22   県立船橋(千葉・13)47   川和(神奈川・2)   25   立川(都下・4)   26
  熊谷(埼玉・0)   22   市立千葉(千葉・0) 42   厚木(神奈川・1)   21  ○桐光学園(神奈川・7)25
  川口北(埼玉・0)  21  ○渋谷幕張(千葉・56)38   柏陽(神奈川・6)    21   相模原(神奈川・1)24
  川越女子(埼玉・3)21  ○市川(千葉・13)   37  ○桐光学園(神奈川・7)20  ○国学院久我山(東京・6)19
○栄東(埼玉・9)    19   佐倉(千葉・1)    34   青山(東京・6)     19   厚木(神奈川・1)  18
  春日部(埼玉・5)  18   東葛飾(千葉・7)   31  ○桐蔭学園(神奈川・9)19  ○穎明館(都下・6)  16
  県立川越(埼玉・6)18  ○昭和秀英(千葉・3) 31  ○浅野(神奈川・40)  17  ○帝京大(都下・1)  16
  熊谷女子(埼玉・0)16  ○東邦大付(千葉・6) 29   横須賀(神奈)他4校 16  ○東京都市大(東京・0)16
0055大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 13:18:58.97ID:4gD8geBb0
2016年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大           【首都大学東京
○栄東(埼玉・27)  29   千葉東(千葉・1)   62   湘南(神奈川・16)   34   相模原(神奈川・0)27
  川越女子(埼玉・0)26   佐倉(千葉・2)    50   横浜翠嵐(神奈川・20)30   八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26   県立船橋(千葉・8) 48   川和(神奈川・3)    28   国立(都下・20)  23
  越谷北(埼玉・1)  25  ○市川(千葉・13)   43   柏陽(神奈川・4)    28   国分寺(都下・3)  18
  安積黎明(福島・0)21   市立千葉(千葉・0) 40  ○桐光学園(神奈川・3) 24   立川(都下・3)   18
  市立浦和(埼玉・1)19   県立千葉(千葉・32)39  ○サレジオ学院(神奈川・7)22   厚木(神奈川・3)  18
  春日部(埼玉・4)  19  ○東邦大付(千葉・7) 37  ○桐蔭学園(神奈川・3) 22  ○桐光学園(神奈川・3)18
  県立川越(埼玉・6)19   船橋東(千葉・0)   31   厚木(神奈川・3)    16   新宿(東京・4)   17
  不動岡(埼玉・0)  19   長生(千葉・1)    29   希望ヶ丘(神奈川・0)  16   町田(都下・1)   15
  蕨(埼玉・1)     19   薬園台(千葉・0)   29   横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15  ○帝京大(都下・1)  15
                                    ○浅野(神奈川・30).   15   川和(神奈川・3)  15
.                                                         柏陽(神奈川・4)  15
                                                        ○桐蔭学園(神奈川・3)15
0056大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 22:15:33.21ID:8NFzxnX00
東京12大学と首都圏私立17大学の史的勢力図
★:東京12大学、◆:首都圏私立17大学

【戦前からの旧制大学(〜1937年)】25大学
★慶應義塾、★國學院、◆駒澤、★上智、★専修、大正、◆拓殖、★中央、東京慈恵会医科、◆東京農業、
◆東洋、★日本、日本医科、★法政、★明治、★立教、◆立正、★早稲田、大谷、同志社、立命館、龍谷、
関西、関西学院、高野山

【戦中戦後の旧制大学(1938〜1948年)】18大学
岩手医科、◆千葉工業、順天堂、昭和、◆玉川、★東海、東京医科、東京歯科、東京女子医科、
東邦、日本歯科、愛知、皇學館、大阪医科、大阪歯科、関西医科、近畿、久留米

【学制改革期の新制大学(1948〜1956年)】80大学
北海学園、東北学院、東北医科薬科、宮城学院女子、◆千葉商科、和洋女子、★青山学院、
◆亜細亜、大妻女子、学習院、共立女子、国立音楽、◆工学院、国際基督教、実践女子、
芝浦工業、昭和女子、昭和薬科、女子美術、成蹊、◆成城、聖心女子、清泉女子、◆大東文化、
高千穂、多摩美術、津田塾、東京家政、◆東京経済、東京女子、東京神学、◆東京電機、
◆東京都市、東京薬科、◆東京理科、二松學舍、日本獣医生命科学、日本女子、日本体育、
星薬科、武蔵、武蔵野音楽、明治学院、明治薬科、麻布、◆神奈川、関東学院、相模女子、
愛知学院、金城学院、椙山女学園、中京、同朋、名古屋商科、南山、名城、京都女子、
京都薬科、種智院、同志社女子、花園、佛教、大阪経済、大阪工業、大阪樟蔭女子、
大阪商業、大阪薬科、甲南、神戸女学院、神戸薬科、武庫川女子、天理、ノートルダム清心女子、
広島女学院、松山、西南学院、福岡、九州国際、熊本学園、別府

【大学設置基準以降の新制大学(1957年〜)】457大学
(略)
0057大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 17:41:41.96ID:/E5AYlj20
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた

2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約40万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】

北海道;北海道大  滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大   京都府;京都大
岩手県;岩手大   大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大   兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大   奈良県;神戸大
山形県;山形大   和歌山;和歌山大
福島県;福島大   鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大   島根県;島根大
栃木県;宇都宮大  岡山県;岡山大
群馬県;群馬大   広島県;広島大
埼玉県;埼玉大   山口県;山口大
千葉県;千葉大   徳島県;徳島大
東京都;東京大   香川県;香川大
神奈川;横浜国大  愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大   高知県;高知大
富山県;富山大   福岡県;九州大
石川県;金沢大   佐賀県;佐賀大
福井県;福井大   長崎県;長崎大
山梨県;山梨大   熊本県;熊本大
長野県;信州大   大分県;大分大
岐阜県;名古屋大  宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大   鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大  沖縄県;琉球大
三重県;三重大
0058大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 16:52:36.40ID:sGr3w+Iv0
■■大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが日本の大学として初めて決勝に進出、入賞(2015年7月)■■
★米国ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で世界第3位(★)
http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html
- テーマ「電気自動車の高効率ワイヤレス充電装置」
*IEEE: 1963年に設立され米国に本部を持つ電気工学・電子工学技術の世界最大の学会
*IFEC: International Future Energy Challengeの略で、近未来のエネルギー利用に関わる
装置と技術の開発を競う隔年開催のコンテスト
0059大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 23:14:20.50ID:Dpj2Fqqc0
★1965年入試 旺文社模試合格者平均点 5〜4教科
『蛍雪時代』1965(昭和40)年5月号の第1付録「学部・学科選択ガイドブック――大学では何を学ぶか――」
この時代は「偏差値」はまだ使われていない。前年の1964(昭和39)年11月におこなわれた旺文社模試(24万人が受験。当時最大規模の模試)で何点とったら合格(不合格)したかというデータから難易順を出している。

≪法・経・商系統 合格者平均点≫【英・国・数B・理・社型】(各科100点,計500点満点) ●は国立二期校

360 東京・文一365、東京・文二 360
350 
340 
330 京都・経済336、京都・法335
320 一橋・経済329、一橋・商326、一橋・社会325
310 一橋・法319、神戸・経営313、大阪・法312
300 東北・法308、神戸・経済,九州・経済306、東北・経済,九州・法305、名古屋・経済303
290 神戸・法296、大阪・経済292、名古屋・法291
280 北海道・文類288、●大分・経済287、東京都立・法経285、長崎・経済283、大阪市立・経済282、●滋賀・経済,●和歌山・経済281、●小樽商科・商,大阪市立・商280
270 ●山口・経済279、●香川・経済278、広島・政経277、大阪市立・法276、●福島・経済275、金沢・法文271
260 岡山・法文268、●島根・文理-文の法267、●富山・経済266、●静岡・人文-法経,熊本・法,●鹿児島・法文-経・法265、大阪府立・経済264、●茨城・文理-政経263、千葉・文理-社会260 ←ココ
250 ●信州・文理-社会257、●佐賀・文理-法・経済251
240 ●愛媛・文理-文の乙248、横浜市立・商244、●山形・文理-文の法経243
230 高知・文理-社会科学238

≪法・経・商系統 合格者平均点≫(計400点満点)
250 ○慶應義塾・経済256
210 (公)神戸商科・商経212、○関西学院・経済215
200 ○関西学院・商202
190 (国)新潟・人文の社会科学196、○関西学院・法197、○東北学院・経済191
180 (公)名古屋市立・経済183、○南山・経済182
170 (公)下関市立・経済179
160 ○甲南・経済165
140 ○甲南・経営149
120 ○愛知学院・商128
0060大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 02:17:55.73ID:CYS6cZbv0
2016年 
入学辞退率ランキング(首都圏私立大学)
http://news.livedoor.com/lite/article_image_detail/12009433/?img_id=11073904
********************************
1位 83.0% 理科大
********************************
2位 80.5% 明治大・法政大
********************************
4位 78.1% 明学大
5位 78.0% 早稲田
6位 77.9% 東洋大
7位 77.2% 立教大・成蹊大
9位 77.0% 中央大
10位 76.5% 駒澤大
------------------------------------
11位 74.8% 日本大
12位 72.6% 國學院
13位 71.2% 青学大
14位 69.7% 上智大
15位 59.4% 慶應大
16位 54.1% 学習院
0061大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 07:56:10.16ID:eonqtVCV0
ほれほれ 恥ずかしいのう〜 悔しいのう〜wwwwwww

結論出てるw w w

大手河合塾私立大学の格付けw
早慶理科大>>>>>MARCH関関同立上智www

【河合塾私大格付け】
http://www.kawai-juku.ac.jp/result/numbers.html#block4

早稲田大学
慶應義塾大学
東京理科大学
--------------------------------------
立教大学
明治大学
中央大学
青山学院大学
法政大学
同志社大学
関西学院大学
立命館大学
関西大学
上智大学wwwwwwww

3流上智大に行くと こんな学歴コンプになるw  上智中退 w w w

3流たまおじさん 晒し物wwwwwww

【捏造】上智中退たまおじさんについて【荒らし】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1446346813/
【偏差値捏造】上智中退たまおじさんについて【荒らし】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1483704044/

上智大卒のたまおじさん 学歴コンプで夜も眠れず 毎日2ちゃんに入り浸りwww
0062大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 07:58:19.62ID:eonqtVCV0
行きたくない大学No.1w
毎年進学校からボッコボコに蹴り殺される3流上智大(笑)

★開成高校私立大学進路 (2016年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 177  33   81%
早稲田大 283  41   86%
東京理科 89   8    91%


上智大学 8    0    100% ←★ www


★開成高校私立大学進路 (2015年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 183  42   77%
東京理科 44   7    84%
早稲田大 238  28   88%


上智大学 16   1    93% ←★


★開成高校私立大学進路 (2014年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 191  50   73%
早稲田大 225  33   85%
東京理科 51   6    88%


明治大学 29   2    93%
上智大学 34   1    97% ←★


★開成高校私立大学進路 (2013年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 152  39   74%
東京理科 56   12   78%
早稲田大 196  39   80%


上智大学 24   4    83% ←★
0063大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 00:13:11.32ID:KYXkEQpU0
2017 ベネッセ最新偏差値 文系
@ 慶應大 73.17 (文74 法77 経済75 商学73 総政74 環情66)
A 早稲田 72.10 (文72 法75 政経75 商学75 社科74 教育69 文構72 国教75 人科67 スポ67)
B 明治大 69.43 (文69 法70 政経69 商学70 経営69 国際70 情コ69)
C 立教大 68.67 (文67 法69 経済69 経営70 現心68 社会70 観光68 異文72 コ福65)
D 上智大 68.63 (文69 法72 経済69 外語70 総グ70 総人68 神学60 国教71)

「これからは早慶明とJARCH(ジャーチ)と名称変更します。」
 

                                            _ -―
、_                                   _ -‐
  _ >一ー―――- 、__       , ---―- 、     _ .. -‐
 ̄                }  _ -‐ッ'       `ー--、}
               「 ̄  「   ,.-、        ',
               |     }   /  \       、
   上智大学      i     jノ ノ    `丶、  青山立教中央法政
    (J)         |    `゙´        ヽ(ARCH)
     } (            /               ヽ   |
: . . .            /ヽ, -‐-、,r"ヽ         丶 .ィ´:、    . : : : :
: : : : : : : : : : / 〈 ⌒/ ゝ /⌒ヽ    ヽ  ∨ 、: 、. : : : :_ .. -‐  ̄
 ̄ ―-  __: : : : /   `´{  /   ∠、 \  \__ノ  \}_ .. -‐ "
         ̄ ―┘    `¨´、 /- /丶、 >‐'
                    `゙'、__/`−-' ̄
0064大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 07:57:00.59ID:aYrY5G790

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0065大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 13:02:51.52ID:RH/VrHjQ0
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0067大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 13:52:34.85ID:Al1MzjUf0
★理系法学の知的財産 難関国家試験「弁理士」2014年合格者数(筆記) トップ10

順位 大学 合格者数 (□国公立 ■私立)
□01 東京大学 42 □10 東北大学 11
□02 京都大学 33 □10 名古屋大 11
□03 大阪大学 31 ■10 大阪工大 11
■04 早稲田大 30 □10 東京農工 11
■05 東京理大 26 ■10 関西大学 11
□06 東京工大 19 ■10 明治大学 11
■07 慶應大学 16
■08 日本大学 14 *同合格数の場合、
□09 北海道大 12 2013年合格数多い順
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h26_benrisitoukei/tantou_goukakusha26.pdf
0068大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 16:38:28.30ID:bPh9eaK40
上智には単位がちょっとでも足りないと厳格な退学処分がある。

超真面目な友人は文学部英米文学科だったが、
単位が少し足りなかっただけで退学処分にされた。
留年ではなく退学である。大学へ二度と戻る事は許されないのだ。
友人はかわいそうに鬱病とノイローゼになってしまい、長期自宅で休養中だ。
上智はそこいらへん鬼畜というか容赦ないので、
上智合格者は覚悟して学生生活を送ったほうがいい。
俺なら非人道的な上智より絶対明治を選択するけどね。
0069大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 01:45:57.36ID:rc/5n6UX0
上智に入るという事
それは、真面目に勉強していても退学処分も普通にあり得るという事だ。
友人の文学部英米文学科で英検1級を持ち、TOEICは不明だが、英語はネイティブ並で
非常に学問に意欲的で短期留学を目前にしていた彼女は、必須単位が一部だけ足りない事を理由に
退学処分されたのだ。繰り返すが留年ではなく退学処分だ。二度と大学へは戻れないのである。
彼女はショックのあまり鬱とノイローゼになり一時期入院し、今は自宅で療養している。
たまに見舞いに行くが、もう復帰は出来すあっちの世界へ行ってしまったと思うと怒り心頭である。
確かに、そういう厳しい単位取得システムだと知っていたのは彼女なのだから、
自己責任という声も多い。しかしながら、ブラック企業ならともかく上智も単なる一つの学校にすぎない。
未来ある若者へ何の温情もなく、ドライ且つ非人道的に平気で退学処分を下す大学はいかがなものか?
これから上智大学へ合格される方は自分の専攻の単位取得に関してよくよく調べて入るべきだし、
こんなにも非情で単位取得に厳格な上智大学へ入ることにはリスクを伴う事をよくよく考えて入学してほしい。
友人は入った大学を間違えたと言っていたが、上智大学など無責任且つ冷淡で傲慢な大学など進学せず
他大へ進学することを強くお勧めする。
0070大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 02:19:24.97ID:KCqdQJEJ0
2017/1/19発表
TimesHigherEducation世界大企業CEO輩出数ランキング
https://www.timeshighereducation.com/features/alma-mater-index-2017-who-educates-global-business-elite

世界順位:大学(国)
01位 ハーバード大学(アメリカ)
02位 スタンフォード大学(アメリカ)
08位 シカゴ大学(アメリカ)
09位 マサチューセッツ工科大学(アメリカ)
12位 京都大学(日本)☆
14位 オックスフォード大学(イギリス)
16位 東京大学(日本)☆
20位 ケンブリッジ大学(イギリス)
24位 コロンビア大学(アメリカ)
28位 東京理科大学(日本)★
29位 インペリアル・カレッジ・ロンドン(イギリス)
46位 プリンストン大学(アメリカ)
48位 早稲田大学(日本)★
49位 イェール大学(アメリカ)
53位 慶応義塾大学(日本)★
60位 チューリッヒ工科大学(スイス)
61位 北京大学(中国)
73位 カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ)
79位 大阪大学(日本)☆
97位 一橋大学(日本)☆
0071大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 02:42:37.74ID:SCmZy1860
東京圏進学校序列(有名校生在籍率)

東大
一橋東工 国医
慶応早大東理 私医

----------------------有名校進学数の大絶壁

上智国基中法 筑波千葉首都横国 地底
埼玉農工電通学芸横市 明治立教青学 地方有名国立
0072大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 09:38:47.93ID:1Kv5RFz00

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0073大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 17:47:05.74ID:xZFUXWcD0
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0075大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 23:57:12.72ID:JpdyicOz0
初年度納付金が安い理学部ベスト5

1位 京都産業大学
2位 日本女子大学
3位 城西大学
4位 東京理科大学
5位 神奈川大学
0076大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 15:38:57.49ID:Q7SZ6A7C0
推薦率が最悪の上智 一般入試で行く価値はあるか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/


読売新聞 2015.7.9朝刊別刷り「大学の実力」特集より入学者内訳
学力試験なしの推薦率(全入学者から付属の内部推薦と一般入学者を除いた比率)

         推薦率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
明治大学 15.8%  7,814  5,809  -31   682   328   764   200
慶應義塾 18.9%  6,602  3,874  362   598   119  1,475   174 
東京理科 19.6%  4,080  3,282  ---   566   103   ---   129
立命館大 20.2%  7,562  4,837  231   689   --0  1,196   609 
早稲田大 22.1%  9,476  5,904  224  1,388   ---  1,472   488 
立教大学 22.6%  4,504  2,875  ---   704   ---   608   317 
法政大学 23.2%  6,444  4,117  --0   951   182   830   364
青山学院 24.3%  4,366  2,957  ---   787   -96   346   180 
同志社大 26.0%  6,347  3,621  -29  1,315   103  1,070   209
中央大学 29.0%  6,081  3,503  ---  1,269   -70   833   406
学習院大 29.2%  2,020  1,231  ---   466   -73   198   -52 
関西大学 32.8%  6,921  4,024  107  1,909   -58   621   202 
関西学院 37.7%  5,631  2,762  191  1,488   --6   742   442
上智大学 42.6%  2,846  1,632  ---   283   461   ---   470 ●●●● 推薦率が最悪の上智 


F   上智福岡(56)           (日能研換算 46 56-10)
F   新島学園 (同志社)(48)     (日能研換算 38 48-10)
F   ★静岡サレジオ (上智推薦)(47)     (日能研換算 37 47-10)
F   ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46)   (日能研換算 36 46-10) 
F   ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44) (日能研換算 34 44-10)
0077大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 23:35:59.86ID:r0ZWFOMu0
2016年 
入学辞退率ランキング(首都圏私立大学)
http://news.livedoor.com/lite/article_image_detail/12009433/?img_id=11073904
********************************
1位 83.0% 理科大
********************************
2位 80.5% 明治大・法政大
********************************
4位 78.1% 明学大
5位 78.0% 早稲田
6位 77.9% 東洋大
7位 77.2% 立教大・成蹊大
9位 77.0% 中央大
10位 76.5% 駒澤大
------------------------------------
11位 74.8% 日本大
12位 72.6% 國學院
13位 71.2% 青学大
14位 69.7% 上智大
15位 59.4% 慶應大
16位 54.1% 学習院
0078大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 23:43:45.86ID:jY9p+hnQ0
なんでみんな上智に行かないのかな?wwww

蹴られるために存在する3流大学www

★開成高校私立大学進路 (2016年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 177  33   81%
早稲田大 283  41   86%
東京理科 89   8    91%


上智大学 8    0    100% ←★ www


★開成高校私立大学進路 (2015年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 183  42   77%
東京理科 44   7    84%
早稲田大 238  28   88%


上智大学 16   1    93% ←★


★開成高校私立大学進路 (2014年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 191  50   73%
早稲田大 225  33   85%
東京理科 51   6    88%


明治大学 29   2    93%
上智大学 34   1    97% ←★


★開成高校私立大学進路 (2013年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 152  39   74%
東京理科 56   12   78%
早稲田大 196  39   80%


上智大学 24   4    83% ←★
0079大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 00:40:32.88ID:pYnznu/M0
日本の文部科学行政が研究大学とし、予算も重点配分しているのは、
「旧帝大格」の大学と指定している
北海道大、東北大、筑波大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
の8大学+東京工業大(+一橋大)。

※筑波大学はもと帝国大学ではないが、文部科学行政では旧帝大格の大学と定めている。
旧7帝大以外では筑波大学のみで、東工大や一橋大は、筑波大学の前身である東京教育大と並列の大学だったが、
厳密にいえば旧帝大格の大学ではなくランク下の大学である。しかし、片割れである東工大や一橋大を代表して
筑波大学が旧帝大格に指定されているとの解釈も可能で、東工大は予算面では旧帝大並にある。
尚、予備校が難関大学としている神戸大学、或いは広島大学などは地方国立大学である。

旧帝大でも、名大や阪大の文系学部をはじめ、帝国大学由来では無い学部は多数ある。
0080大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 00:40:57.28ID:pYnznu/M0
設置者別 大学教員の出身大学  H13中央教育審議会資料
●国立大学
出身大学 教員数(人) 占拠率(パーセント)
東京大学 6,164(15.1%)
京都大学 4,443(10.9%)
東北大学 2,586(6.3%)
大阪大学 2,391(5.9%)
九州大学 2,372(5.8%)
筑波大学 2,341(5.7%)
北海道大 2,019(5.0%)
(外国大) 1,683(4.1%)
名古屋大 1,676(4.1%)
広島大学 1,395(3.4%)
東京工大 1,216(3.0%)
神戸大学   646(1.6%)
早稲田大   604(1.5%)
東京芸大   579(1.4%)
東京都立   414(1.0%)
金沢大学   371(0.9%)
合計 40,729人
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm
0081大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 00:52:07.44ID:rggkj4dm0
■理系法学である知的財産分野では、大阪工大は 西の東京理科大■
- 知的財産専門職大学院は、西では大阪工大のみ
- 知的財産学部は、西日本以西の東アジアで大阪工大のみ

https://schoolappli-admin.jp/book/X701AE61A0_4541/pdf/pages.pdf
*進学実績:
大阪大学 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
神戸大学 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
岡大 法務研究院卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
早稲田大 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
同志社大 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
立命館 政策科学卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
京都産大 法学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
関西大学 工学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
佐賀大 理工学部卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
台湾 国立交通大卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
大連理工大 機械卒 --> 大阪工大 大学院 知的財産研究科
0082大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 08:10:05.59ID:tJRwylu40

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0084大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 00:14:26.31ID:xnBGXPKX0
理科大が2015年から宇宙工学開始したらしいな
https://www.tus.ac.jp/news/resonance/research_info/06_course.html

◾◾関西で宇宙工学といえば大阪工大だな
インドでの小型人工衛星プロイテレスも2012年早々に打ち上げ成功しているし、
超難関JAXAへの就職実績もあるしな
最近だとヨーロッパ理系名門大のデルフト工科大と宇宙工学分野で協定結んだしな
http://www.oit.ac.jp/med/~tahara/top.html
http://www.lr.tudelft.nl/en/current/latest-news/article/detail/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
0085大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 15:27:40.41ID:ogtn6uux0
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0086大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 18:26:46.73ID:q21JmwF70
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html

大阪工大は名門 三工大の一校
0087大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:56:52.19ID:+SP5nkge0
平成28年度 科学研究費補助金 機関別配分額(新規+継続)ランキング
ttps://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/3-4-1/3-4-1_h28.pdf

1.東京大学:216億
2.京都大学:137億
3.大阪大学:106億
4.東北大学:99億
5.九州大学:71億
6.北海道大学:58億
7.東京工業大学:45億
8.筑波大学:40.7億
9.理化学研究所:40.6億
10.慶應義塾大学:32億
11.神戸大学:28億
12.早稲田大学:27億
13.広島大学:26億
14.金沢大学:23.2億
15.岡山大学:23.1億
16.千葉大学:22億
17.産業技術総合研究所:19億
18.東京医科歯科大学:18億
19.熊本大学:17.4億
20.新潟大学:17.2億
0088大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 02:29:56.53ID:CQ1C7Qdc0
理系最難関国家試験 弁理士試験統計結果
 
平成26年 千葉大受験者49名 合格者0名
平成27年 千葉大受験者36名 合格者0名

見よ、この驚異の不合格実績を

東大京大東工や早慶理科大とは別世界だ
数的な素養が無い学生が多いとこうなる

合格数上位7校
東大
京大
阪大
東工
慶應 東理
早大
0089大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 17:31:11.45ID:G7yBnqT90
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0090大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 03:05:37.90ID:qyV6CFrB0
■■関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統
*学科設置年の古い順

□京都工繊(1903- 建築工)_ □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)_ ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)_ □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工) _ ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工) _□大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工) _ □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工) _ ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工) _ ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無)
0091大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 10:11:41.76ID:7+D2XiEc0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0092大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 23:09:47.13ID:bMmWHLdo0
>>55
2016年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大           【首都大学東京
○栄東(埼玉・27)  29   千葉東(千葉・1)   62   湘南(神奈川・16)   34   相模原(神奈川・0)27
  川越女子(埼玉・0)26   佐倉(千葉・2)    50   横浜翠嵐(神奈川・20)30   八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26   県立船橋(千葉・8) 48   川和(神奈川・3)    28   国立(都下・20)  23
  越谷北(埼玉・1)  25  ○市川(千葉・13)   43   柏陽(神奈川・4)    28   国分寺(都下・2)  18
  安積黎明(福島・0)21   市立千葉(千葉・0) 40  ○桐光学園(神奈川・3) 24   立川(都下・3)   18
  市立浦和(埼玉・1)19   県立千葉(千葉・32)39  ○サレジオ学院(神奈川・7)22   厚木(神奈川・3)  18
  春日部(埼玉・4)  19  ○東邦大付(千葉・7) 37  ○桐蔭学園(神奈川・3) 22  ○桐光学園(神奈川・3)18
  県立川越(埼玉・6)19   船橋東(千葉・0)   31   厚木(神奈川・3)    16   新宿(東京・4)   17
  不動岡(埼玉・0)  19   長生(千葉・1)    29   希望ヶ丘(神奈川・0)  16   町田(都下・1)   15
  蕨(埼玉・1)     19   薬園台(千葉・0)   29   横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15  ○帝京大(都下・1)  15
                                    ○浅野(神奈川・30).   15   川和(神奈川・3)  15
.                                                         柏陽(神奈川・4)  15
                                                        ○桐蔭学園(神奈川・3)153
※国分寺の東大合格者数を修正
0093大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 02:11:09.49ID:CXZ0Jg6k0
医学部東大東工へ行ければ一番いいが、うまく行かなかった時は
早慶理工か東京理科大へ進学し、大学院まで出れば学歴的に問題ない。

それ以外のコースを選択するのは、本人に能力が足りないか家庭事情で
進学が困難な場合だろう。
0095大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 00:12:26.24ID:nCl5TSvY0
◾◾関西私大の情報科学での実力トップは大阪工大◾◾

>ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
>(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)
>
>2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
>□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
>□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
>□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
>□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
>■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
>□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
>□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1
>□九州大学 1 □名古工大 1
>□北海道大 1 □三重大学 1
>http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja
0097大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:15:29.65ID:5Ck31Cdl0
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0099大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 09:40:15.60ID:jhHZ0Ttl0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0100大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 20:46:36.77ID:CrzixXEk0
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
 東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
 前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
 宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
 東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
 東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
 前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
 東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
 前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
 東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況