X



★■(丸暗記不得意向け)英単語part1■★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 16:25:53.31ID:P6e0J9RK0
ローカルルール
1.シスタンや単語王をそのまま丸暗記できる受験生は、本家の
  英単語パート●●スレへどうぞ。
2.リスニングが重要な受験生も、本家スレへ。
3.将来、英語で仕事する予定の受験生も本家スレへ。
こちらは単語丸暗記が嫌い、不得意、楽したい、楽しみながらやりたい、
エロ方法でやりたい、他の「何かアイデアある?」、
英語はとりあえず受験乗り切ればいいや
という、まったりスレにします。
1.例文系 DUO、速読からポルノで覚える英単語まで
2.語源系 つむぐ、鉄壁、永久記憶の英単語、晴山系
3.ゴロ系 連想記憶術、Vワード、語呂源、大山系
4.他教科もやっちゃう系 アメリカの他科の教科書の日本語訳
5.風呂系、萌え系、犬猫写真系、涼宮系、他漫画系
などなどアイデアや情報や悩みを語り合いましょう。
0448大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:31:17.34ID:Mvc50YIM0
タダほど高いものは無し!

って、なんでだっけ?
0449大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 15:20:17.40ID:fDw/Sy+H0
バロンズのGRE単語帳いいぜ
王様の「空位期間」とかまで載ってる
0450大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:13:54.01ID:j7d9S1960
アニ系単語帳、最近見ない件。
0451大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 11:54:10.88ID:1zvPCcgg0
こちらも素晴らしい声優だ
高嶺の花に見えるため小倉唯に比べるとキモオタに人気がないのだろう
声としても小倉唯と違って萌え系のヒロインには微妙に向いていないが必要とされる人材だと思う
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1539891715
0452大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 11:58:02.69ID:1zvPCcgg0
西明日香はクセの強い声でヒロイン全般に向いていない場合が多い
ただしまともな人間でない役などで需要はある
ナレーションやラジオパーソナリティとしては安定している
なかでも正統派ヒロイン系の声優と組んだラジオは声質が混ざらないのでたくさんしゃべっても聞きやすい
0453大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 12:00:16.36ID:1zvPCcgg0
シグマ・セブンe所属の若手人気声優(小倉唯、石原夏織、西明日香、瀬戸麻沙美)。読者への応援メッセージも多数収録されています。
このような数々の特長を持つこの本は、ずばり、弊社の自信作です。
https://www.amazon.co.jp/dp/4046009004
0454大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 15:29:07.00ID:RKU9MVEy0
>>453
旧版も地の色塗りが邪魔で仕方なかったけど、新版はさらに派手を極めた多色百花繚乱で
完全に興味を失った
白黒に戻して、心を入れ替えてから出直して欲しい
0455大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:39:54.62ID:2mDq7BQE0
速読英単語のやり方
@ 日本語訳をじっくり読む
A 日本語訳の中で対応する英単語がピンとこない部分を丸で囲む
B 単語リストと照らし合わせ
C 「単語リストを見ながら」英文を読む
0456大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:15:46.74ID:jUSwJIO70
速読英単語のやり方
@ 単語リストを憶える
A 英文で読めるかチェックする

以上、解法終わり
0457大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:07:49.80ID:TrKxWWJR0
語源もゴロもマンガ系も限界あるよな。
でもどれも普通の単語帳よりは長続きするわ。
0458大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:09:07.45ID:TrKxWWJR0
速読とかが一番続かん。
単語王のほうがまだまし。
長文は難しすぎるんだよな。
0459大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:38:45.88ID:OHQwq+j90
>>457
単語帳は短期で仕上げろ
0460大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:28:24.53ID:jUSwJIO70
単語帳は短期で仕上がらない
これは受験生の9割6分までが当てはまる
ほとんどが一冊を最後までやり通せないし、最初に手に取った一冊に
あるいは挫折し、あるいは疑問を持ちはじめ、あるいは隣の芝生の青さが
目に飛び込んできては乗り換える
そうして、上へ上へと伸びる芽を自分で摘み取り、横へ横へとラビリンスの森に
迷い込んでしまうのが普通の受験生
単語帳を短期に仕上げられないからこそ、英文問題集を見切り発車するよりほかない
まさか単語帳に突っかかって入試本番まで英文を読むことなく過ごすような、
「始めに英単語、次に英熟語、3番目は英文法。ここで武器を3つ用意してから
英文に取りかかろう」みたいなエリート御用達の非現実的な受験指南に
引っかかってられないんだよ
0461大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:39:00.10ID:OHQwq+j90
>>460
3行でまとめろ
馬鹿は要約できない。
要約できない奴は長文問題出来ない
0462大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:34:31.23ID:/kZgghB80
Asia University
0463大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 10:38:02.86ID:Oufprg4g0
受験単語帳を握りしめている期間の上限は、目一杯で1ヶ月
それ以上、単語帳と格闘しているとしたら単語帳暗記はあきらめるべき
一ヶ月で2,000語をさっさと覚えて、すぐに長文・英文の大量読みに移るのがルールブック
0464大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:28:25.77ID:zPQC99Bg0
>>463
英単語1か月とか言っている奴は短期記憶なので半年したら忘れてるよ。
長文読む中で反復して覚えているだけ。
ならはじめから英単語帳使わなくても同じことだよねバーカ。
0465大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:48:24.43ID:ZhL/0fH50
>>464
それは違う
泳ぎ方を知らずに海に放り込まれるのと
海水の性質と泳ぎ方、生き延び方を知って海に放り込まれるのは別
0466大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:48:12.01ID:Pra9t5K30
ていうか高三になって単語覚えてるなんて周回遅れもいいとこ
ターゲットレベルは高一で終わらせておくのが普通
0467大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:25:00.47ID:aMJTpjVE0
5,000〜6,000語程度は中学時代に覚え終わってるのが常識だよ
公文の辞書を丸暗記してたし
0468大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 14:55:04.16ID:3nzzt6DT0
名詞は百式方式で簡単に覚えられるのに、動詞は絶望的に難しいな
0469大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 17:04:18.17ID:jzXL1HVW0
>>466
バーカ。
>>467
苦悶してろ
0470大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:18:24.25ID:PwebViY20
>>469
と、英語苦手なオッサンがルサンチマンをぶちまけております
0471大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:28:19.15ID:MRSMPdWU0
>>470
死ね
0472大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 02:01:52.62ID:vLKGbIzw0
>>468
人それぞれなのかも
動詞は百式で憶えて例文を見て定着するけど
名詞は一語一義でしか頭に残らないや
0474大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:03:53.21ID:7q3UBf8O0
Asia University
0475大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:32:24.02ID:GN013AmL0
バーカ、バーカ!
バーカバカ言ってるやつが一番バーカ!


バーカな俺はゴロあわせで勝ち組ですが何か?
0476大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:44:13.15ID:H/d2U0Qj0
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0477大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:21:31.89ID:SUjeJlsR0
「理系大学受験最新事情」によると次のような感じです

(両方受かったら、どちらに進学するか)
東大 100 − 0% 早慶明
東工大 100 − 0 早慶明
地方旧帝  80 − 20 早慶明
筑波   60 − 40 早慶明
千葉   60 − 40 早慶明
横国   40 − 60 早慶明
千葉   90   − 10   上智
横国   90 − 10 上智


早慶の理系は理科2科目あります。
上智、明治、理科大の理系は理科1科目です。

東一工志望の人は早慶明を受けるにしても第一志望ではないのであまり行く気がない方が多いと思うので落ちる人も多い気がします。さすがにそのレベル層でもきちんと対策しないと早慶明の問題も難しいので厳しそうです。
0478大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 15:40:36.31ID:ZtfnAeeP0
地方の国立より、東京の早慶のほうがバイトできるし遊べるしいいんじゃね?
ド田舎でろくなバイトもないと、田舎人になってまうがな。
0480大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:29:56.11ID:c40rRrHZ0
>>478
文系の首都圏住みなら早慶の方がいい。
下宿代がかかるから。
理系は首都圏住みでも研究したいなら旧帝大へ。

どっちにしても駅弁はないな。
家から通えるなら駅弁もありだが。
0481大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:21:26.73ID:kF1twYxd0
ないない
駅弁は基本宮廷の出張所みたいな感じだから研究に関しては早慶を上回る

ただし特化してるので自分の志望にあった大学入らんと死ぬ
0482大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:49:22.25ID:y+ySZRXJ0
駅弁なんて実家住みでもないならいく必要はない
わざわざ他県までいくようなものでもない
0483大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:59:50.53ID:xde5At0E0
埼玉の住民の半分以上が支那人に選挙されてしまったテレビ番組やってた
まず埼玉が終わったな。。。
0484大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:59:02.83ID:+3aX42rO0
お知らせ
小倉 唯は2018年11月30日を持ちまして、契約満了により、所属していたクレアボイスを離れ、フリーランスで活動することになりました
https://lineblog.me/ogurayui/archives/1465982.html
0485大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:27:00.94ID:U6Ef0TLf0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キムヘイト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0486大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:32:50.28ID:v0d2qQRU0
Asia University
0487大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:33:55.61ID:aEL2qnRM0
>>486 ID:v0d2qQRU0 はキチガイ
0488大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:15:51.04ID:m92MpVGS0
最近は新しいの出てこないね。
ランク順が最後?

マンガ系もネタ切れか?
0489大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:36:14.03ID:eldFevud0
竹岡が2000語くらいの出したし
関が標準(1500くらい)、難関(2000くらい)の単語集を出すよ
関のは重複してるのかはわからない、ポラリス文法はなかったけど
0490大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 00:53:57.39ID:6DrbCWpp0
2,000語では全然足りない
市販の単語帳がこぞって2,000語に照準合わせてる理由がまったくわからん
あとさあ、見出し語のほかに関連語を細かく別記しているのって、実はほとんど利用されない
見出し語と関連語は、同じレベル、同じ形式配列、同じサイズ、・・・にして、そのグループが
切れるところで区切り線を太くする程度で「かたまりだよん」ってわからせればいいんであって
詳述している括りに細かい字で関連語を載せる悪癖はいっこうに治る気配がない
受験本はジャンクばかりだ
0491大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:19:14.52ID:zHTBXqrb0
中学校学習指導要領が英単語全体のうち頻出上位1200単語
高等学校学習指導要領が頻出上位3000単語
最難関の大学入試が頻出上位4500単語

高等学校から最難関大学を目指すまでの期間に合計3300語必要となる計算
0492大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:33:42.93ID:Ophh0fSj0
>>490
中学1000と見出し語2000、関連語で1000
それで4000くらいになるからじゃね?
0493大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:58:09.89ID:OReNgJUc0
実際には多義語やイディオムもカギだろ。

単なる語数意味なし。
0494大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:02:19.86ID:Sc738EBo0
ホントは1万5千語位欲しい
大学の出題側はそう思ってる
だって6000語でマトモな長文問題作るの至難の業だし

とにかく現行の大学入試は語彙レベルが低すぎる
これが民間試験導入でどう変わるか見物
語彙レベルは上げてくれ
0495大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:47:31.54ID:G0anQbYW0
一万五千語程度のいい教材ある?
0496大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:53:16.47ID:U9uMMj/C0
SVLじゃねと極限じゃね?
あとは多読
0497大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 03:01:42.56ID:G0anQbYW0
アルクの「究極の英単語」シリーズと、kindle にある「極限の英単語」シリーズかな。
ありがと。
0498大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:00:48.66ID:JN2SnAzV0
中学時代に学習用の英語辞典をちゃんと憶えていれば6,000語の基礎ができて
その後が楽なんだけどな
英語の有識者や、東大出たことが自慢で、だからそれだけで一生良い思いをさせて
もらえるのが当たり前と思ってる官庁連中にもそれがわからないで、小学校からの
英語教育とか、大学受験に英検やTOEFLとか、わけのわからん幼稚短絡炸裂で
英語教育をメチャクチャにしてるのが哀れを通り越して滑稽
英語の教科書もいじくりすぎて構成が複雑になっていて公立の中学生では
自学自習もできない粗悪なものに堕している
しかも、英文の量が超絶に少ないので、あれで何をしろというのかって感じ
自分が絶対権限を持った立場なら、有識者などはバカなことしか言わないので
端から排除し、学習用の見やすく憶えやすい各自と配列の単語辞書を比較的大判で
全員に配布する。教科書も自学自習ができるように英文の日本語訳はすべて載せて
1本当たりの英文の長さは今の3倍、教科書全体の英文量は今の10倍は確保すると思う
授業はまず日本語訳をじっくりと読ませるところから…当然
それと、中高で1冊通して使う会話英文の音読練習本(B5版、800ページ)も配布
0500大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:03:36.41ID:rloHACkz0
ここって、邪道スレなんだろ?
数千語とか関係ないじゃん。

要するに楽して覚える方法って
自称スペシャリストたちにはプラン無いの?
0502大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:44:00.57ID:gJG22t+g0
百式、3ヶ月愚直に続けたけど、覚えてない単語はやっぱり全然覚えられないまま
音読練習動画とかもちゃんと見てけっこう真剣にやったんだけど・・・
なんていうのか、一個一個の単語との逸話とか思い出とか強烈な記憶の鍵のようなものが
できないと音読だけでは記憶海馬の壁は分厚くて突破できない
0503大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:55:14.28ID:26XgF/b90
>>502
何のために憶えたんだ?
目的がなければまず、記憶など残らない
0504大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:17:44.40ID:WP63YwpO0
ゴロあわせが最強。
0505大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 20:01:41.11ID:gJG22t+g0
>>502
英単語暗記の王道みたいに思って百式や1分間をやってみたんだよ
これで単語暗記のノウハウが習得できればパス単暗記で使えるからね
でもダメだった
0506大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 08:35:04.46ID:dlgkkBOE0
>>505
パス単は英検1級だろ?
あれは百式くらいじゃ無理だよ。
0507大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 08:57:10.69ID:+KpkWD9B0
>>505
でも見たことのないような準一の英単語が目に焼きつくから
百式方式も悪く無いと思うけどな
やる方の向き不向きは人によるね
完璧に暗記できるというより、見たことある単語、
日本語か英語みたら、ああ、それかって思い出せる状態になればいいんだ
あとは英文の中で出会った時にきっちりと使えるようにする
0508大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 11:36:17.28ID:zoHT36J40
>>501

語源系のおすすめランキングを教えてください。
0509大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:04:24.40ID:73bvFSmk0
>>506
パス単1級は百式方式では歯が立たないね
なんかこう、単語との特別な思い出作りが必要に感じる
0510大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:20:03.56ID:dlgkkBOE0
>>509
パス単1級レベルだと普段目にしないレア単語だから関係づくりは難しくないか?
アカデミックな英語論文などを読まないと出会わないと思う。
大学受験レベルなら入試問題をそれなりに数こなせばいいだけだけど。
0511大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 15:06:14.44ID:3/UWXOeA0
英語できるやつって、なんで英検1級受けないの?
どいつもこいつもTOEICじゃん。
英検1級は一生自慢できるのに、TOEICは期間限定だろ?
どうせ国内で大した英語関連の仕事も使わないんだから英検1級でいいじゃん?
0512大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 00:55:51.09ID:OJpew8W00
Asia University
0513大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 01:41:26.71ID:DUGispzn0
508 ID:zoHT36J40
>>501
語源系のおすすめランキングを教えてください。
英単語の語源図鑑 が一押し。
0514大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 13:22:03.98ID:RywQbfSL0
http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(技術法学系)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10 (★)
7.早稲田大9
8.東京理科6(★)  東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5 (★)
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1
0515大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 18:51:26.88ID:Mfaq8CJJ0
■■日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFEC2015で決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)
0517大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:06:13.51ID:aqHFVdNR0
ゴロがいいんじゃね?おもろいし
0518大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:42:58.79ID:tFt3i3hJ0
英単語を単語帳で覚えるとか、マジ無理だわ
無機質すぎて頭に入ってこない
やっぱ個々の英単語との思い出作りがないとな
0519大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:06:22.29ID:9NHoB/W50
>>518
思い出づくりしている間に試験が来て不合格になるけどな。二浪、三浪するなよ。
0520大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:02:39.10ID:htIOC0/g0
>>518
その英単語、お前と一緒にいない時、別の子と楽しそうに遊んでるぞ
0521大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:38:27.36ID:9NHoB/W50
>>518
英単語帳も英文読むのも同時にやるんだよ。
英単語帳で覚えると記憶は浅くなりやすいだろうが、
手がかりになるから英文読むのも捗る。
英単語帳で覚えている間に、英文読んだり英文法問題やったりしているうちにその単語の記憶が深まるだろ?
0522大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:13:14.20ID:3Jq488K50
受験用にも使える高校英単語帳(18,000語収録)があるとします
リーダー教科書を訳す時には、この英単語帳を引いて調べ、
英作文をやる時も・語彙語法で知らない単語が出てきても・過去問を回す時も
この英単語帳を引く・・・
そうして3年間をこの英単語帳と馴染みに馴染んで過ごしていたら、受験体制に
入ってから、ウンウン唸って覚える必要など一切ないんだと思うわけです
結論として、数万〜十万語を擁する立派すぎる英和辞典を使っていると
それはただの辞書で終わって、受験準備としての英単語暗記には使えないということです
0523大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:22:46.30ID:ZwLpEFlG0
>>522
馬鹿の典型である。
辞書を使わないと文例などが調べられない。

新規学習した単語はルーズリーフノートや情報カードに書き出しておく。普段からそれらを見直すといい。
Ankiアプリでやるのもいい。
0524大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:30:08.58ID:o8DJVgWC0
Asia University
0525大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 08:34:05.14ID:GXPPcBs80
受験英単語帳18,000語を授業や問題集、模試、過去問…と、
あらゆる場面で使い倒して3年間を過ごせば、この単語帳の
すべてのページを繰り、ほとんどの単語が「あの時やった単語だ」
という思い出とともに記憶倉庫に収納されている
受験勉強に入ったら、この受験英単語18,000をパラパラ眺めて
復習するだけでよく、ウンウン唸って無理繰り頭に詰め込む忍苦は
もとより、ノートなどに未知語をあらためて書き出すなどの徒労も一切が
不要となる
0526大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:32:23.50ID:SwqEhea00
>>525
馬鹿の典型である。
辞書を使わないと文例などが調べられない。

新規学習した単語はルーズリーフノートや情報カードに書き出しておく。普段からそれらを見直すといい。
Ankiアプリでやるのもいい。
0527大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:31:14.58ID:4creV6oF0
英単語連想記憶術でも、
ゴロあわせVワードでも、
けっこう楽に覚えられるぞ。

あとたまに語源系のものも教養程度に確認する。

無策の突撃よりはぜんぜんいい感じだと思う。
0530大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:50:12.76ID:o+NnIf510
ケイヲーだよ
0531大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 06:01:55.71ID:iSo3e2O10
◆ Leading Law School = LL7

【京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田】

“LL7”とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです(幹事校:慶應)
http://ll7.jp/
.
0532大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:16:50.49ID:GWiM25tZ0
良い話教えてあげよう

青森県に三沢基地がある 基地内に家族含め役30000人の米人がいる
基地内はほぼアメリカだ (23区くらい) バスも通っている
幼稚園から大学まである
でかいスーパーがあり、ボーリング場、バーなど何でもある
マックなどは米軍サイズ仕様で、どでかい クロちゃんが店員してる もちろん英語だ

そこでだ・・・・

基地内にメリーランド大学がある 米国では上位のほうだ
基本的には米国人のみの大学だったが、日本人にも開放した
募集要項は三沢市役所で扱っている (もちろん入試はある)

2年間そこで単位などを取れば3年次は米国メリーランド大学へそのまま編入できる
(日本の国際教養大学みたいだw)

三沢では生活にカネはかからないし基地でバイトすればいい

基地大学で英会話を勉強し、3年目から本場の大学へ  日本の糞入試がバカらしくなる

人のやらないことでいつの間にか米国の大学卒 さらに大学院へ進みMBAを取ればエリートの仲間入りだ

三沢は田舎だが羽田から55分で行ける
0534大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:46:59.41ID:xVXeGNze0
>>528
この女は
あのヤラシイVワードのエロゴロあわせで
ケイヨーに入ったのか??www

萌えるんだがwww
0535大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 11:20:58.59ID:6ykPaDKG0
ミライ☆モンスター★1
メモリースポーツ・平田直也(大3)
記憶力で戦う頭脳系スポーツ!
世界ランク7位の彼が初のアジア王者をかけ挑む大会に密着
0536大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:50:07.24ID:NmxHGrZV0
語源で覚えるって、かなりムリめです。理屈大杉で複雑すぎ。
0538大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 09:09:00.20ID:WFXf1eid0
語源の本は100%例外なく方針から間違っていると断言する
それは、語源を見出しにして、そこにカテゴライズされる単語を
並べる形式構成にしてしまうからだ
語源も記憶の1方法でしかないことを忘れて、語源を覚えれば
芋づるで覚えられるだろう・・・そんな強引な編集でどれも破綻していることが
いまだにわかっていない
結果として、語源本のすべてが、覚えるべき単語ではなく、語源に無理繰り
絡め取られて用意された本の単語を覚えるハメに仕向けられてしまう
本末転倒だ
受験で出る単語があくまで中心であるべきで、一つの単語が掲載されたら
その単語単体で一つ一つに有意味な語源解説を個別に与えることで
記憶の手助けをするのが由緒正しい方法であるから、語源ごとにまとめた本は
その構成の稚拙さと無明からすべてジャンクと認定される
0541大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:57:40.17ID:FTgSfjrt0
Vワードはもはや冊数が大杉。
5000個とかのゴロあわせなんて、作者だって覚えてないだろ
0542大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 16:18:30.14ID:bNZeCT8t0
>>538

おおむね同意だが、ごく初心者向けなら、とっかかりになる。
全てを語源で覚えようとしなければいいのでは?
0543大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 12:22:41.20ID:lsylTcoK0
>>540
35億・・・・・



単語
0544大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:48:08.41ID:1+857UIu0
吉村善孝(54)
大石智(42) 北里大学東病院 助教
小林勝正(42)
佐久間泰(33)
滝沢美穂子(41)
須藤友博(46) 県立精神医療センター 第一診療部長
田所重紀(42) 室蘭工業大学 准教授
本間絢子(40) 戸田病院
石井民子(62) 大浜第一病院 勤務医
佐々木剛(39) 千葉大学 講師
小坂秀平(52)
白石哲也(46) こころの杜(もり)クリニック 院長
西村隆夫(68) にしむらクリニック 院長
佐々木大三(55)
杉原秀正(42)
二宮友梨子(33)天本病院
大林拓樹(35)
堀田昇平(50)
野中俊宏(52) 都立松沢病院 医長
原淳子(58) 原会原病院 院長
御園生篤志(48)城東こころのクリニック 院長
南麻依(34)
鈴木雄介(37)
高塚明瑠(26) 帝京大学附属病院 助教
田沼龍太郎(36)
橋本知明(40) 横手興生病院 非常勤医
浅野未苗(42) 二子玉川メンタルクリニック 非常勤医師
宗田泰臣(36)
龍田彩(44)
大舘太郎(41) 赤城会 三枚橋病院 非常勤医
高橋恵(54)
有井浩一(38) 汐田総合病院
0545大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:23:04.11ID:dc7nKGSR0
TOEICの、新試験脱退は残念でしたね。
社会的なニーズと、受験ニーズの乖離がますます広がる。
0546大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 16:36:43.48ID:aGyi0xHs0
Vワードの完結編の電子書籍、出たね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況