>>727
感情的にならずに落ち着いたら?
大学として国から認可されていて研究活動をしている以上
政府が定める一定の基準を満たせば補助金が出るのは当たり前のことな

そして法律論をかざすなら、実務上重要視される判例を確認してからにしようよ
すでにあなたが指摘していることは、とっくの昔に議論され尽くしている

津地鎮祭事件に関する最高裁判決の多数意見では
宗教系私学に対する助成はこの原則に違背しないとする見解を示している
東大ポポロ事件最高裁判決でも、学生の管理も大学の自治に含まれていることが示されていることから
大学が認めない者に施設の利用を拒否できるし、学籍を確保してやる必要もない

法律の専門家たる最高裁判事は、社会と密接に関わってないニートや学生と違うから常識的な判断をしてると思うよ
どうしても納得できないなら、とれる対応は沢山ある
 @多様な手法で学生を集めている大学を最初から受けなければいい
  (文句言うくせにちゃっかり推薦だらけの大学受ける奴ホント謎)
 A100%に近い確率で負けるけど高い金出して年齢を重ねて違憲訴訟を起こせばいい
 Bこの国のルールに従えないなら、国から出ていけばいい
能力も行動力もなくここで文句言ってるだけだったら、受け入れてるのと一緒