X



【コネ入試改革】政府「個別学力試験廃止」【学力低下】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 20:43:13.04ID:90k0eLdy0
勉強が出来なくても政治家とかの子供なら
難関国立大に簡単に入れる時代になるんだろうなぁ…
0029大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 22:38:20.77ID:LuWLNE5F0
奨学金を安易に借りると、子どもがブラックリスト入りのリスクも!
http://diamond.jp/articles/-/89142
0030大学への名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 23:56:50.34ID:uuJUJuJz0
早慶は一般入試の学生が少ない学部ほど就職がいいから・・・

「就職偏差値60以上の企業」および「主要200社+公務員」就職率 ○早稲田 ●慶應

          60以上  主要企業
●慶應法    20.9%  63.6%  一般率38% ←一般が少ないので就職がいい
○早稲田政経 16.1%  55.4%  一般率43% ←一般が少ないので就職がいい

−−−−−−−−−−−−−−−−【一般率45%】↑推薦だらけ

●慶應経済   14.2%  63.1% 一般率63% ※一般の2/3は数学必須で東大一橋落ちがメイン
●慶應商    12.9%  54.5% 一般率70% ※一般の8割は数学と社会両方必須で東大一橋落ちがメイン
●慶應総合   11.0%  50.8% 一般率65%
○早稲田国教 10.4%  38.4% 一般率56% 
○早稲田法   10.3%  52.0% 一般率58%
●慶應文    10.0%  45.9% 一般率73%  
●慶應環境    8.9%  42.4% 一般率65% ※体育会ドーピングあり
○早稲田商    8.7%  46.2% 一般率62% 
○早稲田スポ  7.8%  32.6% 一般率67% ※体育会ドーピングあり
○早稲田文構  7.2%  32.7% 一般率68%  

−−−−−−−−−−−−−−−−【一般率70%】↓一般だらけ

○早稲田教育  6.3%  33.5% 一般率83%
○早稲田人科  5.1%  35.1% 一般率70%
○早稲田社学  5.0%  33.9% 一般率75%
○早稲田文    5.0%  30.1% 一般率73%
0031大学への名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 20:42:12.01ID:WdpZFA500
国立大学のような公共施設は、国民が平等に利用できるべきだ。
入学試験は、これまで通り公平性の保証できる学力試験にするべきだ。

人物評価重視の入試は入試の合否が恣意的にコントロールされかねない。
だから、人物評価重視の入試は公平性が保証できないからダメだ。
0032大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 22:32:27.27ID:XAXnPIbQ0
人物重視の入試は、受験生に人格者である事を強要する「自由」の敵!
(なお、人格者の定義は悪い権力者によって恣意的に決められる恐れ有)
0033大学への名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 16:30:09.14ID:f6En5Vpq0
附一:监考人员名单(具体考点另行通知)
语文科:李婉玲李清霞黄志群侯秋云黄鹏举李剑辉
杨静珍 周青黄志敏谢崇握李红梅姜雪
数学科:李紫悦黄丽萍李炎同刘朝霞黄赵昌戴培玉
(综合科)戴丽清戴超强戴延安李乌洋苏炳珠陈颜水
陈志忠 黄瑞霞陈加水陈甫蓉陈桂林黄淑珠

附二:评卷人员名单
语文组:组长:陈春红 巡视:李斯迭
林绍蓉 刘坚强李雪莲李正昂戴伟昌陈小菊
陈春红 李阿伟戴国民陈志敏黄秀丽林永智
数学组:组长:李连梅 巡视:肖连发
黄答福 李桂玲黄建国戴惠萍戴燕清李双志
李水成 陈志墩吴秋月康秀华李润泽陈长灿
综合组:组长:陈炎坤
黄种凤 李幼兰李瑞标陈志安刘家瑞陈幼兰

南安市国专第二中心小学
2009年6月17日
0034大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 21:43:07.63ID:uxUpKNC20
コネは良くない。
0035大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 22:44:01.55ID:o+OMP4pz0
関東の大学のローカル化がやばいな

2014年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
○立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8

○青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
●東工  39.3   18.6   7.6   6.6   4.9   77.0  23.0
○法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
○早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
●農工  42.4   10.6   4.5.  10.5   5.7   73.7  26.3 ※特別入試を含む合格者
○慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
○明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9

●一橋  37.8   14.3   7.3   5.6   3.3   68.2  31.8 ※入学者
○東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
○中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
●千葉  18.0    3.4   26.7   6.8   9.9   64.8  35.2 ※入学者
▲首都  31.9   15.6   2.8   6.0   6.8   63.2  36.8

●埼玉  11.5    1.6.   4.8   27.8   12.8   58.4  41.6 ※入学者
●東大  35.4    9.9.   3.6   3.4   3.8   56.2  43.8 ※↓
●横国  18.6   24.1   3.3   3.5   4.9   54.5  45.5 ※入学者

※東大は地区別の合格者数を公表し、都道府県別の合格者数を公表しないので、各県の内訳は大学通信資料で補完
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0036大学への名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 22:12:38.54ID:g40v9DPK0
1992年 私大一般入試倍率 18歳人口 92年205万人→12年120万人

 大学    学部 受験者数 合格者数 実質倍率→2012年実質倍率
早稲田大  政経 19775  1483  13.3倍  5.7倍
早稲田大  法   18683  1744  10.7倍  5.0倍
早稲田大  商   24665  2017  12.2倍  8.1倍
早稲田大  一文 15283  1350  11.3倍  6.1倍
早稲田大  教育 21972  1554  14.1倍  5.6倍

 大学    学部 受験者数 合格数 92年実倍→12年実倍
中央学院  商    6702   296  22.6倍  1.6倍
和光大学  経済 10167   457  22.2倍  1.1倍
立正大学  法B   4302   200  21.5倍  1.8倍
大正大学  文    8268   473  17.5倍  2.9倍
桜美林大  経済 12537   727  17.2倍  3.1倍
聖学院大  政経  3984   250  15.9倍  1.1倍
横浜商科  商    8133   521  15.6倍  1.1倍
城西国際  経営  4241   278  15.3倍  1.0倍
東海大学  教養  4202   314  13.4倍  2.2倍
高千穂商科 商  11832   917  12.9倍  3.2倍
拓殖大学  商    9497   738  12.9倍  2.4倍
和光大学  人文  5180   418  12.4倍  1.5倍
中央学院  法    3900   317  12.3倍  1.1倍
日本文化  法    1713   154  11.1倍  1.3倍
拓殖大学  政経 11278  1079  10.5倍  1.6倍
江戸川大  社会  3872   375  10.3倍  1.1倍
敬愛大学  経済  5993   590  10.2倍  1.0倍 

1992年入試結果(東京圏、関西圏の私大)
http://1st.geocities.jp/gakurekidata7/1992.html
0037大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 20:39:54.07ID:iW7ftkg50
何が目的で人物重視を強要するのか良く解らないんですよ。
やるだけ労働力(税金)の無駄なのではないでしょうか?
0038大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 20:41:09.42ID:qSwdaM680
私立バブル再来の予感
0039大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 13:00:57.68ID:EQgqqARU0
推薦率が最悪の上智 一般入試で行く価値はあるか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/


読売新聞 2015.7.9朝刊別刷り「大学の実力」特集より入学者内訳
学力試験なしの推薦率(全入学者から付属の内部推薦と一般入学者を除いた比率)

         推薦率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
明治大学 15.8%  7,814  5,809  -31   682   328   764   200
慶應義塾 18.9%  6,602  3,874  362   598   119  1,475   174 
東京理科 19.6%  4,080  3,282  ---   566   103   ---   129
立命館大 20.2%  7,562  4,837  231   689   --0  1,196   609 
早稲田大 22.1%  9,476  5,904  224  1,388   ---  1,472   488 
立教大学 22.6%  4,504  2,875  ---   704   ---   608   317 
法政大学 23.2%  6,444  4,117  --0   951   182   830   364
青山学院 24.3%  4,366  2,957  ---   787   -96   346   180 
同志社大 26.0%  6,347  3,621  -29  1,315   103  1,070   209
中央大学 29.0%  6,081  3,503  ---  1,269   -70   833   406
学習院大 29.2%  2,020  1,231  ---   466   -73   198   -52 
関西大学 32.8%  6,921  4,024  107  1,909   -58   621   202 
関西学院 37.7%  5,631  2,762  191  1,488   --6   742   442
上智大学 42.6%  2,846  1,632  ---   283   461   ---   470 ●●●● 推薦率が最悪の上智 



F   上智福岡(56)           (日能研換算 46 56-10)
F   新島学園 (同志社)(48)     (日能研換算 38 48-10)
F   ★静岡サレジオ (上智推薦)(47)     (日能研換算 37 47-10)
F   ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46)   (日能研換算 36 46-10) 
F   ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44) (日能研換算 34 44-10)
0043大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 22:14:06.25ID:Zrv1ZFC30
文科省が虚偽説明 天下りあっせん、再就職監視委に
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG19H91_Z10C17A1CC1000/

文部科学省の元幹部が組織的なあっせんを受けて再就職したとされる問題で、国家公務員の天下りあっせんを監視する
政府の再就職等監視委員会の調査に対し、同省側が当初、虚偽の説明をしていたことが19日分かった。人事課の職員らが
過去に数十件の再就職をあっせんしていた疑いがあり、監視委は引き続き調べる方針。
0044大学への名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 19:15:56.24ID:/E5AYlj20
週刊朝日2016.4.22号 P75を表にしてみた

2015年9月実施 第一回ベネッセ駿台共催マーク模試(受験者約40万)で、
47都道府県別【国公立大前期日程の第一志望者が最も多かった大学】

北海道;北海道大  滋賀県;滋賀県立大
青森県;弘前大   京都府;京都大
岩手県;岩手大   大阪府;大阪市立大
宮城県;東北大   兵庫県;神戸大
秋田県;秋田大   奈良県;神戸大
山形県;山形大   和歌山;和歌山大
福島県;福島大   鳥取県;鳥取大
茨城県;茨城大   島根県;島根大
栃木県;宇都宮大  岡山県;岡山大
群馬県;群馬大   広島県;広島大
埼玉県;埼玉大   山口県;山口大
千葉県;千葉大   徳島県;徳島大
東京都;東京大   香川県;香川大
神奈川;横浜国大  愛媛県;愛媛大
新潟県;新潟大   高知県;高知大
富山県;富山大   福岡県;九州大
石川県;金沢大   佐賀県;佐賀大
福井県;福井大   長崎県;長崎大
山梨県;山梨大   熊本県;熊本大
長野県;信州大   大分県;大分大
岐阜県;名古屋大  宮崎県;宮崎大
静岡県;静岡大   鹿児島;鹿児島大
愛知県;名古屋大  沖縄県;琉球大
三重県;三重大
0046大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:30:53.72ID:j0287VP40
コネ入試改革反対!
0048大学への名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 15:49:17.00ID:WtG9KB3A0
附一:监考人员名单(具体考点另行通知)
语文科:李婉玲李清霞黄志群侯秋云黄鹏举李剑辉
杨静珍 周青黄志敏谢崇握李红梅姜雪
数学科:李紫悦黄丽萍李炎同刘朝霞黄赵昌戴培玉
(综合科)戴丽清戴超强戴延安李乌洋苏炳珠陈颜水
陈志忠黄瑞霞陈加水陈甫蓉陈桂林黄淑珠

附二:评卷人员名单
语文组:组长:陈春红 巡视:李斯迭
林绍蓉刘坚强李雪莲李正昂戴伟昌陈小菊
陈春红李阿伟戴国民陈志敏黄秀丽林永智
数学组:组长:李连梅 巡视:肖连发
黄答福李桂玲黄建国戴惠萍戴燕清李双志
李水成陈志墩吴秋月康秀华李润泽陈长灿
综合组:组长:陈炎坤
黄种凤李幼兰李瑞标陈志安刘家瑞陈幼兰

南安市国专第二中心小学
2009年6月17日
0052大学への名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 23:41:55.15ID:SBcPR4ce0
http://i.imgur.com/HiMOEXE.jpg

東大もこんなのばかりになってしまうぞ

次の選挙は、自民に入れるなよ
即時、AO推薦廃止だ
0053大学への名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 20:43:51.61ID:TJz1jyJW0
数学の模範解答は誰が支配する国でもいつの時代でも普遍的で、
知能の優劣を判定するのに最もふさわしい教科と言えるのだ。
世の中には、学問の解答を操作する事で世の中を思い通りに支配しようと企む悪い権力者がいる。
しかし数学の模範解答は、特定の誰かの都合で操作されたりしない。
世の中には特定の誰かにとって都合の良い考え方や思想を強要してくる奴がいる。
(特定の誰かにとって都合の良い考え方の例:宗教やポリティカル・コレクトネス)


模範解答が悪い権力者の都合でコントロールされた場合、その試験成績は頭の良さを評価しないかわりに
悪い権力者に対する忠誠心を評価してしまうようになる恐れが有る。
そんな事にならないように、数学のように試験の模範解答は誰かの都合によるコントロールを受け付けない物でなければならない。
0054大学への名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 09:11:37.91ID:g0a4lDpn0
自民党案のこの試験制度には大反対だが、かといって民進党に票を入れるのもなあ
0055合格館
垢版 |
2017/04/18(火) 09:15:27.21ID:/dzmIMeI0
家だと集中力が続かない、外に出るのも億劫、だけど、
試験に合格する気持ちは誰にも負けない方へ

集中できる自習室です。 資格試験、受験勉強、意識を高めたい方へ。
主は東京大学志望です。必ず受かりましょう。

カメラで手元をうつすことによって
並の自習室以上の緊張感と集中力を生み出します。
(カメラがなくても参加はおkです。)

興味ある方、今年で必ず合格する気のある方待ってます。
skype ID kurokuroblackn1
0056大学への名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:30:12.08ID:gociYrtE0
NHKの番組で入試改革について議論した結果、ゲスト達は入試改革に対して不信感を示している。
「入試の改革だけで変わる訳ない」とか「何か大事な事が抜けている」という指摘の事だ。

大学入試×改革=グローバル人材!?
http://www.nhk.or.jp/fukayomi/maru/2014/140118.html
0057大学への名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 19:54:58.67ID:IvD+R0wq0
人物重視の入試改革には、絶対に反対するべきだ。
人物評価重視の入試は、学問の自由、思想の自由を脅かす恐れが有るんだぞ。
人物評価の権限を与えられた者が気に入った受験生を優遇すると言うのはそういう事なんだ。
一般庶民は、自分以外の他人に人物評価の権限を与えない為にもこの入試改革に反対するべきなんだ。
0058大学への名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 04:55:36.78ID:VmRFe3Xb0

・恐怖!→大卒男性の生涯未婚率20%越える!(2016年調査)
・                                                        ●●●●TBS調査「彼氏にしたい大学ランキング2010」

・「彼氏にしたい大学ランキング」は今回もイケメン慶應大学がトップ!、 しかも「20年間連続日本1位!」、

・なんと、「旦那さんにしたい大学ランキング」でも慶応大学が、1位!

・大凋落ブサメン京大は、「彼氏」にも、「旦那さん」にも、してもらえず!、哀れ「一生独身」!!

01位 76人  慶応義塾大学  ハイソなイケメンが多い、お金持ち、お坊ちゃまで頭も良い、「慶応ボーイ」という響きが良い、彼氏が慶応だとカッコイイ
02位 61人  早稲田大学   有名大、勉強だけでなく楽しい事も知っていそう、スポーツも出来そう、ガツガツしている
03位 31人  青山学院大学  レディファーストな感じ、セレブな感じ、イケメン多そう、草食系
04位 30人  明治大学    芸能人が多く雰囲気も良い、適当にハメを外していそう
05位 28人  東京大学    日本のトップ校だから、皆に自慢できる、高収入が期待できる
06位 10人  立教大学    スラッとしていて綺麗なイメージ、キャンパスも綺麗
07位  8人  法政大学    イケメンが多そう、部活動が強い
08位  6人  日本体育大学  マッチョ系が好き、男らしさプンプン
09位  5人  上智大学    真面目で誠実そう
10位  4人  京都大学    京大は女性に嫌われ(アノヒトチカンヨ! 、イヤーン、キモッ、ビンボークサイノハイヤ !)なんと、最下位! 哀れ、ノートパソコンと結婚か???
0059大学への名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 23:49:44.09ID:U4GiMFsj0
全ては役人の私的な都合で進められていて、
国民にとっての国益は完全に無視して改革が進められています。
だから、改革のメリットデメリットについて詳しく語られません。
0060大学への名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 00:34:45.04ID:No7j2NCY0
安倍総理みたいに
天皇の親戚の家系に生まれて
親戚は総理大臣とか政界と財閥の重鎮だらけで
子供のころから一流の英才教育を受けて
大学受験で浪人した後、三流大学に入って
親のコネで有名企業に入社してすぐ退社して
8年間くらいニートして
そこから議員の秘書になって
親の地盤継いで政治家になって
保守速報を褒めてねらーから絶大な支持を得て
世界の誰も気づかなかったリーマンショック前の危機的状況をアベノミクスを全開にして乗り切って
森友学園と少しでも関係があったら総理を辞任すると言ったけど
森友学園は総理とも総理の奥さんとも全然関係ないことが国民に説明できたし
介護と運送で戦後最大級の有効求人倍率という名の好景気を生み出し
印象操作と戦って勝利し、やっぱりこの道しかなかった、安倍総理がんばれって思うような
低学歴が増えるんだろうな
0061大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 14:08:41.68ID:fgMcRrIF0
.
0062大学への名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 02:22:10.42ID:jNPmB1QE0
国民の75%がこの人物重視の入試改革に反対している。
入試改革をやりたがっているのは、悪い権力者だけだ。

国公立大2次試験の学力試験廃止に賛成? 反対? 意識調査
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10186/result

現在

反対    19364 票

賛成     4519 票

わからない  1707 票
0063大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 15:58:49.06ID:C1vve9gN0
学力低下は良くない。
0064大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 23:32:50.98ID:nBUDQiB00
?
0065大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 21:40:15.52ID:e21CSwfG0
例え話・・・
とある国の王様は「米をついばむ鳥を退治すれば米の収穫高が増える」と考えて
「鳥を駆逐した農民には補助金をやる」との指示を国中に出されたそうな。
ところがこの試みは、凶と出た。
害虫の天敵だった鳥を駆逐した結果、害虫が大量発生して逆に米の収穫高が減ってしまったのだ。
このような結果になるなら、王様は余計な指示を出さずに現場の人間の判断に任せきりにしておけば良かったのだ。
「与えられた条件の下で良い結果を出せる者だけを優遇する」とだけ意思表示しておけば自然に最善は尽くされるようになる筈だ。


上記の例え話と同様の事態が、この入試改革で起ころうとしている。
上記の例え話の(王様=政府、鳥=従来の入試、指示=入試改革)として見てくれ。
0067大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:26:14.22ID:rV88mCh50
誰かにとっての英雄は、別の誰かにとっての極悪人だから全ての人が納得する人物重視試験なんてできない。
しかし、数学ができない奴は誰から見ても「数学ができない奴」なので明確な採点基準の有る為、万人から見て公正な試験を実施できる。
よって、人物評価試験よりも学力試験の方が大学入試としてふさわしい。
0068大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 20:53:56.93ID:vY+h21BT0
>>66
そうです。>>65の例え話の元ネタは中国の話です。
訳の分からん例え話で悪かったな。
0069大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:54:25.72ID:SE/QJFAg0
>>68
スズメを成績の良い使える人材で、害虫を頭の悪いその場しのぎしかできない人間にしたら良かったかもな
できるヤツらを駆逐したら無能しか残らなかったせいで国が傾くって話になった
0070大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:42:34.24ID:8/dhrfjs0
>>69
俺が言いたかったのは、トップが良かれと思った事を部下に強要するよりも
部下に「望む成果を上げた者を優遇する」と意思表示した方が上手く行くと言いたかった。

しかし昔の中国の様な、社会主義の国は「望む成果を上げた者を優遇する」と意思表示する事なんてできない。
「成果を上げた者を優遇」と言うのは社会主義の平等に分け合うという考え方に反するからだ。
これは、社会主義国家が衰退した原因の一つだと思う。
0071大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 21:02:04.23ID:xw4nv5cR0
入試改革など必要ない。
各大学に「良きに計らえ」と言っておけば良い。
それだけで大学の現場では自然に正しい判断が下されるようになる。
間違った事をする大学は勝手に潰れてなくなり、正しい判断ができる大学だけが生き残るからだ。
0072大学への名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 21:42:43.58ID:1Tg6blL/0
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部の配属の漆原弘一って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させようと裏工作持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって頭悪いんだろうな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、暴力団組員名乗れば良いのにな。
0073大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 19:23:53.29ID:tUMx9FOP0
学力偏重とか言っているけど、学力軽視の入試をやっている大学も多く存在するよな。
世間からの評価が高い大学ほど学力重視な入試をやっているというだけの話だよな。
0074大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 15:26:01.24ID:2tUutNo+0
優秀な者を選り分けるという入試の役割をうやむやにする為に人物重視にするんだな?
そんな事したら、学歴の能力のシグナリングとしての機能が台無しになって日本の文化的損失を招くぞ。
0075大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 20:15:41.08ID:FYYsFxNk0
ホントあほなこと考えるなぁ
0076大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 23:26:04.32ID:FIeExffE0
人物重視入試なんて上手くいくわけない
0077大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 20:32:40.68ID:Ys8OmBeR0
>>69

何が良い結果をもたらすのか分からないのだからトップが「これが良い」と決めつけて部下にその方法論を強要するのは良くない。
だからトップは部下に最終目的だけ示して「良きに計らえ」とだけ言って具体的な方法論は積極的に指示したりしないのが良い。
0078大学への名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:35:03.34ID:M3nWRttS0
多様性を確保するという動機と人物評価重視の入試は矛盾している。
人物評価重視の入試は、人物評価で好評価が得られないという多様性を切り捨てるからだ。
0079大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:25:18.35ID:qgpdLy2d0
>>78
故に最も新入生の多様性を豊かにする入学試験は、これまで通りの学力重視の入学試験だと言える。
0080大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 23:52:06.19ID:PU3N3fSp0
80
0081大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:23:02.29ID:b48hTi8Z0
コネ社会再来の予感しかしない
0082大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:57:22.89ID:bOCDQU+D0
国立大学のような公共施設は、国民が平等に利用できるべきだ。
入学試験は、これまで通り公平性の保証できる学力試験にするべきだ。

人物評価重視の入試は入試の合否が恣意的にコントロールされかねない。
だから、人物評価重視の入試は公平性が保証できないからダメだ。
0083大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:59:00.03ID:dhxWKSr80
>>82
その通りだ。
0084大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 11:14:07.25ID:AsSmqYRZ0
【衆院選2017】公明と共産が激戦!- 東京12区、大阪3区
https://www.youtube.com/watch?v=bYUlhavllBw


岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー 〜緊急事態条項について 2016.1.11
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/281877
(全編動画)
マジキチ緊急事態条項
緊急事態条項
https://pbs.twimg.com/media/C2CCgKLVQAIr5uH.jpg
「緊急事態条項」の危険性
https://pbs.twimg.com/media/DEDNir7UQAA2YTy.jpg:large

全員×だと芸がないから、参考までに
≪最高裁判所裁判官国民審査≫

木沢克之 氏
・加計学園元監事

小池裕 氏
・森友データ保全認めず
・厚木基地騒音訴訟 被害救済を放棄

菅野博之 氏
・辺野古訴訟で沖縄の上告を退けた
・特定秘密保護法、ジャーナリストの上告を退けた

全員悪人
-----------------------------------
0085大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:22:56.64ID:AsSmqYRZ0
破竹の勢いの立憲

落ち目の安倍

枝野 新宿
https://pbs.twimg.com/media/DMFAgBtUQAAiDlj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DMFAb9qUMAAejKD.jpg

枝野 調布駅
https://pbs.twimg.com/media/DMFq7HGUQAEorrC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DMFxMJkVwAAODgF.jpg

海江田 
https://pbs.twimg.com/media/DME0tSFVAAA5WXF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DME0tSCUMAANdHm.jpg

安倍昭恵
http://pbs.twimg.com/media/DMKJh93U8AIrSdw.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DMKJlGLVQAA3W55.jpg

安倍晋三 
https://i.imgur.com/B9MYyYm.jpg
https://i.imgur.com/OvnoV1f.jpg
--------------------------------------------------
【衆院選2017】公明と共産が激戦!- 東京12区、大阪3区
https://www.youtube.com/watch?v=bYUlhavllBw
【衆院選2017】立憲民主、野党第一党をうかがう勢い - 改憲にも影響
https://www.youtube.com/watch?v=ZF7vNOUxCRM
0086大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:37:16.52ID:g4BvLfBK0
下村大臣「学力試験なんて運だから意味がない」 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1382308161/
政府「馬鹿でも東大入れるよう二次試験廃止」★5 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1412405483/l50
センター試験や二次試験の廃止って実現するの? http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1382445427/

下村大臣、小保方に懲りず「人物重視」入試を推進
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1407124082/
0087大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:33:00.33ID:g4BvLfBK0
鹿児島4区立候補している野呂正和さんと福島みずほの話です。ぜひ見て下さい。
https://www.pscp.tv/w/1YqxoaYqYENGv?t=5
0089大学への名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 05:58:26.25ID:y1cjy7SH0
衆院選挙「自民党勢力に勝たせると『加計学園の闇』は永遠にわからなくなる」海渡雄一弁護士が憂慮〜情報不開示決定は違法・不当と不服申し立て「証拠は全て選挙・
https://www.youtube.com/watch?v=5wrZxhlYt5o
0090名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:51:37.48ID:lcF2mUJY0
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0092大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:58:47.48ID:lKxGeFPe0
age
0094大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 16:26:47.34ID:rFu2J4YU0
l;
0095大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 08:24:06.58ID:YYnqEqXG0
l
0096大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 16:58:29.07ID:KYwSHX/40
a
0097大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:55:19.16ID:W1Dyq6HH0
age
0099大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 11:08:56.16ID:fgLfgwUr0
1次試験を段階評価にして、点数の優劣をうやむやにして、
2次試験を採点基準が不明確な人物評価に変える事で、
悪い権力者の意思次第で馬鹿でも一流大学に進学できる社会を創る気なんだろうな。
0100大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:40:09.46ID:lb2t9oUF0
100
0101大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:50:04.64ID:MpvMhgbV0
人物重視の改革なんてやったら入試に対する信頼性が台無しだ。
これまで予備校の様な大学とは独立した組織で高い偏差値を叩き出せる者から順番に難関大学に進学できたから、入試の公平公正さを信じる事ができた。
このように家柄や性別など関係なく偏差値が高い者が受験で勝てると言うこれまでの光景が強い公平感を生み出していたのだ。
現に「特定の人種が大学受験で差別された」等と言う疑惑は日本に無い。これは、日本が世界に誇れる優れた文化だと思う。
その優れた文化を、人物重視の入試改革で台無しにされかかっているのだ。
0103大学への名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:32:57.89ID:hHaAkiml0
人物評価重視では、良い人材が取れない。

7割が「法知識不足」…大阪市「人物重視」採用
http://archive.fo/5C1C6#selection-1121.55-1129.154
>庁内から「法律と条例の違いもわからない」「市と区のすみ分けなど、行政の仕組みが理解できない」などの声が上がり、
>「法律知識が不足していると、クレーム対応を誤り、訴訟になりかねない」との指摘もあったという。
>市議会からは「採用前から知識のある人を獲得した方が人材育成のコストが削減できる」
0104大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 01:35:58.20ID:3caQNFyK0
人物評価重視では、良い人材が取れない。

優秀な人材がことごとく不採用になるのはなぜだ?
http://diamond.jp/articles/-/60518
>なぜ、彼の評価がこうも低いのでしょう。私は、他の候補者と比較しても、彼が突出して良かったと思いますが
0105大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:39:46.10ID:TojugXF10
今年は、加計学園問題等の公権力者によるお友達優遇疑惑が有った。
しかし、公権力者が公権力を用いてお友達優遇をする行為は、悪だ。
公権力者のお友達優遇を防ぐ為にも人物重視入試には反対しなければならない。
0106大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 02:04:23.31ID:71CU2FCd0
税金で学ぶ機会が得られる国立大学の学生の地位は公平に与えられるべきである。
故に国立大学は、縁故などと言う不公平な理由で新入生を選んではいけない。
もっと言うと国立大学の入学試験は、客観的に評価され試験の公平さが保証される学力試験が望ましい。
0107大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 19:04:34.80ID:9TU3dD+/0
人物重視入試は、受験生の私生活の自由を奪うから良くない。
勿論、大学入試に人物評価試験は相応しくない事は言うまでもない。

例えば、2ちゃんねらーを悪とみなす道徳観を持った採点者が、
2ちゃんねらーの受験生の評価を冷遇した場合、
5ちゃんねるに書き込む等の受験生の趣味や自由を受験システムが奪ってしまう事になる。

こんな事にならないように、大学入試に人物評価は用いないようにするべきだ。
人物評価重視の入試システムは、受験生の自由を奪う悪いシステムだ。
0108大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:42:05.51ID:B3JZNTZ00
入試改革は正しいと思っている奴は、人物重視の危険性について真面目に考えてほしい。
入試が人物重視だと、悪い権力者が自分の子女や支持者ばかり不当に合格させて、
意見の合わない者を不当に不合格にするかもしれないんだぞ?
そんな事になったら、独裁的な国家になってしまう。
国民が持つ多様な考え方を受け入れられるのは、結局今まで通りの学力重視の入学試験なんだ。
0109大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:13:19.85ID:DUpyz7b90
一国一制度にこだわってる押し付けるから混乱するんだよ。
地方の裁量で実験的に好き勝手な教育をしてみて、伸びるところがあれば、
結果的にその方法を全国規模に拡張すればいいだけ。
0110大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 17:38:54.68ID:P8YH3C9V0
全ては役人の私的な都合で進められていて、
国民にとっての国益は完全に無視して改革が進められています。
だから、改革のメリットデメリットについて詳しく語られません。
0111大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:59:21.14ID:w/oepLiY0
入試に面接入試導入したら、悪い権力者が自分に都合の良い従順な受験生ばかり合格させるから良くない。
入試に面接試験なんか用いたら、上司に従順な受験生しか入学できなくなり、
悪い上司に逆らって正義を示せる学生が大学や社会から排除され世の中が腐敗する。


物言う学生を振るい落とす入試面接制度
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/306192/022200026/?rt=nocnt
>昔は京大のほうが先鋭的であったし、医学部というと、学生運動がどこも盛んだったが、今やその影はない。
>これが入試面接の導入と関係ないと言えるのだろうか?
0112大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 20:10:48.97ID:hnugLQ290
人物重視の入試は、採点者が悪い権力者に忖度して不当な採点を行う原因になるから良くない。
0113大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:23:36.58ID:yjRBxUJm0
国民の75%がこの人物重視の入試改革に反対している。
入試改革をやりたがっているのは、悪い権力者だけだ。

国公立大2次試験の学力試験廃止に賛成? 反対? 意識調査
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10186/result

現在

反対    19364 票

賛成     4519 票

わからない  1707 票
0114大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:30:36.59ID:iUZj65Wx0
国立大学のような公共施設は、国民が平等に利用できるべきだ。
入学試験は、これまで通り公平性の保証できる学力試験にするべきだ。
0115大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:51:22.34ID:s6Gvw/aS0
人物評価重視の入試は入試の合否が恣意的にコントロールされかねない。
だから、人物評価重視の入試は公平性が保証できないからダメだ。
0116大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:49:55.54ID:cJbF7B8h0
現行の入試システムは、政府にとって不都合な真実を反映させてしまっているから入試改悪しようとするんだ。
国民の目につくと困るような結果が現行の入試で出てしまっているんだよ。
今政府が導入しようとしている2次試験での人物評価や1次試験の段階評価化は、真実を見えなくする為のモザイク処理のようなものだ。
大事な事なのでもう一度言う、政府は何かを誤魔化そうとしている。
政府は今見えている何かを国民の目の届かない所へ隠し去ろうとしている。
0117大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 21:13:15.52ID:77ROTea90
日本の大学入試改革は、なぜ迷走するのか
具体性のない「マジックワード」は危ない
http://toyokeizai.net/articles/-/86799
0118大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 01:50:28.23ID:Bv+MUBsR0
公務員で医学部再受験が急増中。
毎日9時5時で、完全週休二日、有給休暇もたっぷり。
これらの時間を使って、デイトレや、医学部再受験の勉強
している輩(ヤカラ)が急増しています。
ひどいのになると、勤務中は、端末入力しているフリしながら
画面は医学部入試問題、現代国語や古文、小論文の勉強。
全国の医学部試験準備委員会、教授会でも
公務員医学部再受験生の急増が問題になっています。
0119大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 22:57:01.80ID:ZtEOJzkE0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0120大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:14:32.26ID:GCIUcJ5P0
>>116
>政府にとって不都合な真実を反映させてしまっているから

その不都合な真実とは、例えば「次世代のエリートとして大学で教育したい集団の点数が思わしくない」とかだろう。
0121大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 19:06:54.28ID:bEIS/Mds0
人物重視の入試改革には、絶対に反対するべきだ。
人物評価重視の入試は、学問の自由、思想の自由を脅かす恐れが有るんだぞ。
人物評価の権限を与えられた者が気に入った受験生を優遇すると言うのはそういう事なんだ。
一般庶民は、自分以外の他人に人物評価の権限を与えない為にもこの入試改革に反対するべきなんだ。
0122大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:38:15.00ID:iT0Nx9pN0
入試改革など必要ない。
各大学に「良きに計らえ」と言っておけば良い。
それだけで大学の現場では自然に正しい判断が下されるようになる。
間違った事をする大学は勝手に潰れてなくなり、正しい判断ができる大学だけが生き残るからだ。
0123大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 17:56:49.72ID:0hWbrKzc0
難関大学なんかごく一部を除いて普通にいい人なんだから現状維持でいいと思うけど
ただ、Marchやニッコマは大学内でも差が激しいような気がするから
でも、既に推薦とかがあるからやっぱり現状維持でいいな
0124大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:02:11.66ID:F0P5h6pG0
学力偏重とか言っているけど、学力軽視の入試をやっている大学も多く存在するよな。
世間からの評価が高い大学ほど学力重視な入試をやっているというだけの話だよな。
0125大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:57:39.68ID:Uun2mDHp0
優秀な者を選り分けるという入試の役割をうやむやにする為に人物重視にするんだな?
そんな事したら、学歴の能力のシグナリングとしての機能が台無しになって日本の文化的損失を招くぞ。
0126大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:28:47.26ID:lfPbDwH20
ホントあほなこと考えるなぁ
0127大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:35:56.39ID:x/3f85+D0
人物重視入試なんて上手くいくわけない
0128大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:46:46.99ID:L33ajWOT0
誰かがズルをする為の改革
0129大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:24:28.29ID:hVSk6f640
多様性を確保するという動機と人物評価重視の入試は矛盾している。
人物評価重視の入試は、人物評価で好評価が得られないという多様性を切り捨てるからだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況