X



埼玉大学Part79 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0265大学への名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 21:59:58.96ID:XhLKK9Pq0
河合塾の埼大の判定基準は、特に記述模試の理系学部において入試実態よりも相当に低く設定されており、
マーク、センターリサーチも概ね前年結果やリサーチ集計よりも低めのボーダーになっているので注意。

駿台模試の判定偏差値は低過ぎ。
ベネッセ(進研、駿台共催、センターリサーチ)は問題外。A判定落ちも多い。
ベネッセのマーク型模試の場合、判定は偏差値ではなく目標得点を見た方がいい。
記述模試の判定は参考にならないので、無視するか、各自で合格圏を予想するしかない。
進研マーク,駿台ベネッセ共催マークの、偏差値と目標得点の矛盾などは以下スレを参照。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1408968429/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423886176/1-48
国公立大学は少人数の募集を除いて合格者最低点を公表しているが、埼玉大はセンターのみで判定の募集があり
これはベネッセや河合塾の判定基準との照合が可能。前年の判定基準も参考に。
志望動向から下げているのではなく、前年度の入試結果およびその年度の入試結果より低い判定基準は毎年。
※2016年入試より経済学部では前期一般以外でも二次試験あり

2014年入試までは代ゼミもセンターリサーチを行っていた。最終2014年の代ゼミは模試の受験生は少なくなっていたが、
センターリサーチは学校参加中心に河合塾、ベネッセとほぼ同規模の42万人の参加があり、
入試結果の集計数もセンター得点については多く、その得点分布と合否をHP上で公開していた。

模試、センターリサーチ全体にいえるが、埼大を第一志望校にしている人は、志望者内の席次に注目。
当然、模試に参加しているのは全志望者のうちの一部。センターリサーチも、各団体とも、提出者の数は全国のセンター試験受験者総数よりも少ない。
センターリサーチについては、リサーチ後、実際の出願では志望変更がある。国公立大入試全般にいえる一般論だが、
難易度の高い大学から志望を下げてくる受験生がいるので席次が上位でも過信は禁物。
0266大学への名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 22:35:41.21ID:/BPgpxJK0
予備校のランキングと実際の入学者の学力に乖離があるのはあのランキングが、
合格者からデータ取ったものでなくて模試の段階での志望者データから作成したものだからじゃないかな。
後期で入った奴(学科によって今もだが昔は理系は後期の方がかなり定員が多かった)には、
どうもセンターの後になって埼大なら受かるかと思って後期で出願した旧帝組が多くて、
模試どころかセンターリサーチですら埼大を志望で書いたことがないなんてのがかなりいた。
すると彼らこそ実際の埼大の合格者の水準なんだが予備校のランキング上では彼らに
はじき出されたもっと下のレベルの志願者を基準にしたランキングが作られることになるはず。
併願しまくれる私立と違って国公立同士のランキングはかなり怪しいのかもね。
0267大学への名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 23:12:29.75ID:XhLKK9Pq0
>>265のリンク先、
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423886176/1-48

>18 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 17:38:39.49 ID:epV2V9lb0
>>16
>だから河合塾は判定ラインを捏造しているということ。

>>14に挙げたセンター分布表(ベネッセ、河合塾のでもいい。)と、
>河合塾の2013年度、2014年度の模試判定ラインを照合しても分かること。

>河合塾だけでなく、駿台、ベネッセ(進研模試)も同じ。
>ベネッセは、理系学部に関しては、今年度の模試段階で矛盾に耐えきれなくなったのか、
>1年かけてマーク判定のほうは模試各回に分けて数%引き上げた。
>しかし、経済学部国際プログラムのほうはセンター枠時代から過少なまま。
>センター目標得点と判定偏差値の間に大きな矛盾を晒している。

のベネッセの理系学部の判定について、
2015-16年度の10月までに出された進研模試、駿台共催の判定基準において、ベネッセは
工学部の前期、後期の全募集で以前の超低判定基準に戻しました。なお理学部は昨年も低い基準のままでした。


>11 :名無しなのに合格:2015/02/14(土) 17:05:06.95 ID:epV2V9lb0
>>10
>埼玉大の河合塾、駿台、ベネッセの「判定ライン」は過少なことで有名。
>昨年度受験生の進研模試の埼玉大工学部はA判定でも不合格多数(今年ある程度修正、河合塾は強気に修正せず)。

河合塾は逆に、今年度(2015-16。10月6日公開判定基準まで)のマーク模試判定は上方修正しました。
つまり、埼大の理系学部の判定基準は、同じ2015年入試後であるにもかかわらず、ベネッセでは↓↓、河合塾では↑↑という驚きの変動になっています。

2015年10月現在、マーク模試の判定は河合塾を見た方がいいでしょう。教育学部以外について判定基準がやや低いと思いますが。
教育は少ない募集が多いので分かりません。一業者だけをみるのは危険です。何れにせよ、大手業者の判定は、埼大受験では使えません。
0268大学への名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 00:33:47.87ID:IMui+Ruh0
河合塾第3回マーク模試(Kei−Net大学検索より)最新版
()内は第2回マーク模試

埼玉大学
教養 前67(67) 後78(76)↑
経済 前一般68(68) 前国プ80(82)↓ 後78(78)
教育 小−文62(65)↓ 小−理67(66)↑ 中−国67(67)
   中−英70(69)↑ 中−社71(72)↓ 中−数73(73)
   中−理71(69)↑ 乳幼児71(71) 特支65(64)↑ 
   養護教諭68(68)
理学 数学前73(73) 後76(77)↓ 物理前70(70) 後74(74)
   基礎化前73(74)↓ 後76(76) 分子生物前73(72)↑ 後74(75)↓
   生体制御前72(72) 後75(74)↑
工学 機械前74(73)↑ 後78(78) 電電前74(74) 後75(75)
   情シス前74(74) 後76(76) 応化前75(77)↓ 後77(78)↓
   機材前71(71) 後75(76)↓ 建設前76(76) 後77(79)↓
   環境共生前71(70)↑ 後76(76)

http://search.keinet.ne.jp/search/option#resultArea
0269大学への名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 01:10:25.16ID:1lAhhhEa0
模試はしょせん模試に過ぎず、入試は大学側の配点による、センター試験の得点と二次試験の得点の合計(一部募集はセンターのみ)で決まる。
埼大は入試最低点を公表しているので、センターや二次試験の過去問を受験生が実際にやってみるのが確かな目安。
前年までの入試において、過去問以上に信頼性の高い模試は存在しない。但しこれは前年までの入試だが、
入試で大きな難易変動が無い限りは使える。
大手各業者の埼大の判定基準が低い傾向自体は毎年で、不自然な変動もあるので、埼大受験に関する限り、
二次型の模試の判定は無視し、前年度の結果よりセンターの目標得点を各自で設定、大手模試を受験する場合は志望順位を参考にするといい。
第二志望は、センター多科目、文系は数学必須入試の国公立大のなかから選べばいいので、私大は無理に受けなくていい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況