X



<<国公立・私立 薬学部受験生総合スレ>> [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005大学への名無しさん
垢版 |
2015/03/07(土) 03:58:59.83ID:iF6gk/ig0
なぜ?
0006大学への名無しさん
垢版 |
2015/03/07(土) 07:16:54.59ID:Nr7IqsGv0
駅弁は臨床、旧帝は創薬がメインて聞いた
けどスレ過疎だし分けなくてもいいんでねえの
0007大学への名無しさん
垢版 |
2015/03/09(月) 04:17:44.15ID:8j5jO/Yd0
昨日中期受けた人どうだった?
0010大学への名無しさん
垢版 |
2015/03/09(月) 18:10:28.52ID:asTNihAa0
>>8
いけるんじゃない?
センターと2次合計で780くらいってことでしょ?
ここ10年くらいの合格者最低点で780超えてるのは13年だけだった気がするし。
大学側が合格者しぼって合格通知来なかったとしても、追加で来るよ。
0011大学への名無しさん
垢版 |
2015/03/11(水) 01:39:57.19ID:8HYw9kjd0
>>8
前期どこ落ちよ
0012大学への名無しさん
垢版 |
2015/03/11(水) 18:23:21.51ID:64c9lQMh0
医学部スレ大違いだな
全然盛り上がらない
薬学人気ないんかな
0013大学への名無しさん
垢版 |
2015/03/11(水) 23:59:27.10ID:Kfxc4VQk0
>>11
中期は、前期の発表前に試験だったと思いますが。
そのため、中期の薬学部は前期医学部の滑り止めに受ける人が
とても多いらしい。
0014大学への名無しさん
垢版 |
2015/03/13(金) 00:37:48.64ID:KNyGqoUH0
>>11 >>13
前期発表前になる大学も後になる大学もある
俺も名古屋市立受けたが前期発表はその後だった
0015受験板名物の2科目慶応工作員が暴れまくってるな
垢版 |
2015/03/13(金) 05:00:05.46ID:DyrrpXZR0
>>1


AO未熟と静県大の入試科目数は同じ。この条件で、偏差値は静県大のほうが上。しかも、圧倒的多数が一般入学。

※[]内は科目数 ★は公立大学


【国公立大】
91% 東京(前)文科三類 [6] 京都(前)総合人間 [5] ★静岡県立 (後)国際関係 [2]
90% 京都(前)文 [5] ★群馬県立女子(後)国際コミュ [1]
89% お茶の水女子(後)生活科学[5〜6]
88% 一橋(前)社会 [6]
87% 大阪(前)文 [6] ★神戸市外国語(後)外国語 [3]
86% 東京外国語(前)外国語 [5] 神戸(前)国際文化 [6]
85% 名古屋 (前)文 [6]  広島(後)文 [6]
84% ★横浜市立 (前)国際総合科学[3] ★高知女子(後)社会福祉 [1] 九州(前)教育 [6]

【私立大】※AO・推薦入学者を除く
65 早稲田・国際教養 立命館・国際公共 ■慶應義塾・文[英社だけの2科目入試w]
64 上智・国文 国際基督教・教養 
63 同志社・文      62 津田塾・学芸 
61 早稲田・人間科学  60 青山学院・国際政経 
59 獨協・国際教養   58 東京女子・現代文化
57 成蹊・文      56 明治学院・文


>大学偏差値ランキングで大学の格付けを単純にしてしまうのは危険です。
>それは難易度や偏差値のランキングでは受験科目数の少ない大学が上位に出やすい点です。

「大学偏差値ランキング」より
http://xn--swq●wd788b.sblo.jp/
0016大学への名無しさん
垢版 |
2015/03/14(土) 09:03:01.18ID:7a+ebOPS0
後期で薬学部受けた人いる?
0017大学への名無しさん
垢版 |
2015/03/18(水) 20:18:09.91ID:lyKuqcRk0
俺も名市(四年制)受けた
センター8割
英語5割数学6割化学6割ぐらい取れたと思う
受かるといいなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況