X



英文解釈の技術シリーズ(入門70・基礎・100)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0784大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 11:38:06.22ID:uMH5PfZG0
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0785大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:25:28.35ID:5z4PAWNX0
■■大阪工大の海外研究支援プログラム(Overseas Research Experience Program)による研究ベースでの主な留学生派遣先実績 ※大学サイト情報より

*機械工:マサチューセッツ工科大、ジョージア工科大、ミュンヘン工科大、
スイス連邦工科大、 ブリティッシュコロンビア大(加)、ジョージワシントン大学(米)
*電気電子工:デルフト工科大、ブリティッシュコロンビア大(加)、サラマンカ大学(西)、ライス大(米)、フロリダ大、マレーシア工科大、 浙江大学(中)
*電子情報システム工:マギル大(加)、サラマンカ大学(西)
*建築/都市/空間デザイン工:デルフト工科大、ミュンヘン工科大、ミラノ大(伊)
*応用化学:インディアナ大(米)、ニューカッスル大(豪) 、華東理工大(中)
*生命/環境工:ミズーリ大、クレムソン大(米)、テキサスA&M大、ネバダ大
*情報科学:サラマンカ大学(西)、国立タマサート大(泰)、国立台湾科技大
*ロボット工:サラマンカ大学(西)
*知的財産:ワシントン大、ミュンヘン工科大、国立台湾科技大、Li&Cai 国際特許事務所(インターン)

グローバル/国際交流名目で形式上の海外協定校締結だけ、もしくは 単なる語学留学
レベルのプログラムで終わっている大学が多い中、
★大阪工大は実際に海外名門大学に研究ベースで多数の留学生派遣実績を持ち、
その実績は理工系私立大では東京理科大を凌ぎ、国内No.1だろう
0786大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:50:19.29ID:s5qf68OV0
■■大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を積極的に
開催 ■■
※大学サイト情報より
★大阪工大は海外有力大学との共同研究コラボレーションも増加

*電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、 ヴロツワフ工科大、スイス連邦工科大、サラマンカ大、ライス大から教授をゲストスピーカーとして招聘

*建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

*ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

*生命工学分野の国際ワークショップ開催:
スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲストスピーカー、 ポスター発表で招聘
0787大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:38:30.85ID:gcZVIdA90
■大阪工大の国際協力に関する活動(その1)

【建築空間工学】バングラディッシュへの協力
http://comp.atelier-pax.jp/jp/?page_id=12
- バングラデシュサイクロン災害救援復興支援の一環であるバングラデシュ・サイクロ
ンシェルター国際設計競技で大阪工大教員/建築家が最優秀に選ばれ、建設事業に協力
【機械電気情報工学】インドへの協力
http://sorae.info/030201/4693.html
- 大阪工大開発の世界初の電気推進ロケットエンジン搭載超小型人工衛星PROITERES
をインドの極軌道打ち上げロケットPSLVに搭載
【応用化学】サウジアラビアへの協力
http://saudiculture.jp/news/1502/?lang=ja
- 環境/再生エネルギー分野での協力
【知的財産学】メキシコへの協力
http://bmb.oidc.jp/article.php/20131118163221390
- メキシコ自国内の特許出願率向上への協力

■大阪工大の国際協力に関する活動(その2)

【生命工学】キルギスへの協力
http://www.tokyo-med.ac.jp/151029press%20release.pdf
- 東京医大/鹿児島大/大阪工大の研究グループがキルギス日本研究センタの開設に協力
【都市環境工学】インドネシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/oda_ind2.html
- 自動再生式活性炭排水処理装置を用いた産業排水処理推進事業での協力
【都市環境工学】マレーシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/jica_mal1.html
- パームオイル工場の排水処理高度化/資源循環利用普及/実証事業での協力
0788大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:10:04.48ID:d7XSKMoB0
平成30年 1級建築士(設計製図の試験)の合格者数
1位 日本大学 209__8位 千葉大学 66
2位 東京理大 117__9位 工学院大 58
3位 芝浦工大 100__10位 東京都市大 54
4位 早稲田大 96___11位 大阪工大 50
5位 近畿大学 77___12位 名城大学 49
6位 明治大学 75___13位 京都大学 47
7位 神戸大学 70___14位 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf
0789大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 20:11:39.01ID:9+e9Wgqa0
有名大学へ合格実績は

東進ハイスクール>さくら教育>城南予備>明光義塾>武田塾>四谷学院
0790大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 01:46:18.57ID:fYgZL9jB0
■■一級建築士試験合格率大学ランキング
★★一級建築士試験合格率大学別ランキング- 合格率%(合格者数) ★★
https://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 □京都工繊  93.3%(90人)  8 ■日本大学  61.6% (243人)  
2 □九州大学  87.5%(34人)  9 ■工学院大  61.5%(71人)  
3 □広島大学  77.8%(44人)  10 ■関西大学  60.7%(57人)    
4 □神戸大学  68.8%(45人)  10 ■名城大学  60.7%(57人)   
5 ■芝浦工大  68.3%(72人)  12 ■近畿大学  60.0%(70人)      
6 ■東京理科  64.6%(131人)  13 ■明治大学  55.6%(52人)  
7 ■大阪工大  62.2%(55人)  14 ■早稲田大  45.8%(89人)  

★★関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統★★
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)  ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)  □大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工)  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

■■土木系の難関国家試験「技術士(特に建設部門)」で、
大阪工大は西日本私大で最大となる累計1100名以上の合格者を誇る。
★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大、早大、日大より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。
★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。
0792大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:56:18.62ID:Ek+/Bdaa0
入門70でおかしな解説を見付けた
演習15でteach O to Vを第4文型扱いしているが、第5文型だろ
0793大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:44:32.83ID:1HpbffzU0
>>792
teach 人 物 = teach 物 to 人
物→不定詞の名詞的用法
0794大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:07:27.12ID:Ek+/Bdaa0
>>793
違うんだなあ
Television also teaches us to favor images over actual experiences.
これが与えられた文だから、teach O to Vの第5文型しか有り得ないのさ
0795大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:21:48.47ID:Ek+/Bdaa0
>>793
もう少し説明しようか
usとto favor images over actual experiencesは、
We favor images over actualexperiences.
ということだから
usとto favor images over actual experiencesはSPの関係にある
SPの関係にあるということはOCの関係にあるということ
つまり、この文は第4文型ではなく第5文型ということ
0796大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:37:12.85ID:1HpbffzU0
>>795
だから、その不定詞は名詞だ、形容詞じゃない
0797大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 08:48:07.73ID:qTqeDB2S0
>>796
分かってないね
例文を出そう
I call him Mike.
himとMikeはどちらも名詞だが、He is Mike.というSP(主述)、つまりOCの関係だから第5文型だ
だから、「私は彼をマイクと呼ぶ」となる

I'll call him a taxi.
He is a taxi.とはならないから,himとa taxiはSPつまりOCの関係ではない
SVの後に続く二つの名詞がOCの関係ではないなら、OOの関係だと考えるしかない
だから、「私は彼にタクシーを呼びます」となる

つまり、Cになる品詞は形容詞だけではない、名詞もCになる

I am a student.のa student は名詞だけど、I =a studentの関係だから SVCの第2文型しか有り得ないでしょ?
形容詞しかCになれないなら、名詞であるa studentはC以外のSVOMのどの要素になるんだ?
形容詞しかCになれないと考えるとおかしいでしょ?
君は初歩の理解が足りてない
文法書、例えばEvergreenの序章と第2章をじっくり読んでみると良い
0798大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 08:53:55.53ID:rqLYwCbm0
>>797
teachは5文型を取らない
0799大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 09:13:32.57ID:rqLYwCbm0
>>794
teach 人 物 = teach 物 to 人
書き換えたら下の文章になるけど
Television also teaches to favor images over actual experiences to us .
それでも、この文章はSVCだっていうの?
0800大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 09:54:09.83ID:+afFp6AT0
そうね、teachは第五形式の動詞にはならない.
それが正解.
0801大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 09:58:52.83ID:qTqeDB2S0
>>798
辞書にteachの第5文型の用法が載ってるぞ
11〜14行目にちゃんと書いてあるでしょ
動詞が複数の文型を取ることは珍しくもなんともない
だから、自分で文型を見抜く力を養うことが必要になってくる
例えば、Vの後に二つの語、語群が続くなら、二者はSPの関係を持っているか否かでOO(第4文型)かOC(第5文型)かを判断する
https://i.imgur.com/l6gOlwS.jpg
>>799
Television also teaches to favor images over actual experiences to us .
この文は型だけなら第3文型に該当するが、そもそもteachは第3文型でto不定詞を目的語に取らない
つまり、君が作ったこの文は有り得ない
また、television =to favor〜とはならないからSVCの第2文型などと解釈することがそもそも有り得ない

まとめて説明しよう
SVXの文でXが形容詞なら、S=XのSVCと即判断出来る
Xが名詞でもS=Xなら、やはりSVCとなる
Xが名詞でS≠Xなら、SVOとなる

SVX(1)X(2)の文でX(2)が形容詞なら、X(1)X(2)がSPの関係でSVOCと即判断出来る
X(2)が名詞でもX(1)X(2)がSPの関係なら、やはりSVOCとなる
X(2)が名詞でX(1)X(2)がSPの関係ではないなら、SVOOとなる

君に初歩の理解が足りてないと言ったけど、初歩ほど深い理解を必要とするから頑張って研鑽して欲しい
0802大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:19:10.39ID:rqLYwCbm0
>>801
どうせ水掛け論になるだけなんだろうけどさ
ネクサス何てないぞ
日本語で考えるな、日本語訳から文型をきめてもしかたがない
文型が決まったら日本語に訳せる
SがOにCを教えるんじゃなくて
SがO1に教える。SがO2を教える、だけだ
だからO1はto Oと書き換えることもできる
0803大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:37:22.81ID:rqLYwCbm0
>>801
3文型にはそんなことはないとか、
ぶっちゃけ文型何てどうでもいいんだ
新旧情報の為に位置なんてコロコロかわる

ただネクサスネクサスいってるけどそんなものないだろ
0804大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:56:33.67ID:qTqeDB2S0
>>802
画像で辞書の内容を示したのに分からんの?
11〜14行目に、teach O to Vが第5文型って書いてあるでしょ?
5〜10行目にはteach O(1)O(2)の書き換えがteach O(2) to O(1)と書いてあるけど、to O(1)は前置詞+名詞であって、to Vのto不定詞ではない
to V(to不定詞)とto+名詞(前置詞句)は別物だぞ、君はこれらを混同してるだろ

俺が日本語で文型を決めている?
英文の構造で取れる文型を先に絞っているから、teach O to V は第5文型だと言ってるんだ

結局、先に書いた以下のことが分かってない
SVXの文でXが形容詞なら、S=XのSVCと即判断出来る
Xが名詞でもS=Xなら、やはりSVCとなる
Xが名詞でS≠Xなら、SVOとなる

SVX(1)X(2)の文でX(2)が形容詞なら、X(1)X(2)がSPの関係でSVOCと即判断出来る
X(2)が名詞でもX(1)X(2)がSPの関係なら、やはりSVOCとなる
X(2)が名詞でX(1)X(2)がSPの関係ではないなら、SVOOとなる

もう一度言おう
to V(to不定詞)とto+名詞(前置詞句)は別物

>>803
文型をきちんと把握してこそ文意を正確に読み取れる
文型を軽視していては雰囲気で読んだ気になってしまうぞ
0805大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:37:27.71ID:UQPlh7D00
なるほど、to不定詞と前置詞句の区別もついてないカスがイキッテるのか
それでは話にならないよなw
0806大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 19:04:03.26ID:rqLYwCbm0
>>804
その辞書は何の辞書なの?
ライトハウスの5版には4文型(O2=不定詞)しかないんだわ
0807大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:12:40.28ID:9NHoB/W50
795の意見に同意。
>usとto favor images over actual experiencesは、
>We favor images over actualexperiences.
>ということだから
>usとto favor images over actual experiencesはSPの関係にある
>SPの関係にあるということはOCの関係にあるということ
>つまり、この文は第4文型ではなく第5文型ということ

これを第4文型で読むと、TVがto favor images over actual experiencesを目的とした教育を我々一般人にすることになってしまう。
そんなことありえんだろ。
0808大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:36:15.77ID:9NHoB/W50
Television also teaches us to favor images over actual experiences.

この文は、TVが大衆を馬鹿にするというありがちな評論文の一節だろ。

us が目的語
to favor〜 は usの状態を説明する補語として解釈するのが妥当

to favor〜 を名詞句として目的語とすることは文法的には可能だが、文意がとれない。
0809大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:45:42.56ID:htIOC0/g0
P31の一番上に
授与動詞はその特質からSP関係を取れないと書いてある
(3)の文は主語が無生物だから、O(us)をSとして訳してる(これも説明あり)
0810大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:56:31.92ID:9NHoB/W50
>>809
その説明が間違いなの。

https://i.imgur.com/l6gOlwS.jpg
はっきりと第5文型の例文あるが、この文が間違いだと?

無生物主語でも関係ない。
それは和訳のテクニックであって、第4文型では文意がとれない。
0811大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 01:09:02.62ID:htIOC0/g0
> ...教育を我々一般人にすることになってしまう
そうだよ、そういう文だもの。

テレビは遠くの離れた場所見ること可能にする→追体験ができる
テレビは人が実体験よりも映像(仮想現実)を好むことを教える

良いコトと悪いコトは同時に起きる
電話のおかげでどこでも誰とでも話せる
電話のせいで手紙を送る貰う喜びを忘れる
テレビはいったことのない場所を見せてくれる
(though)といっても、人は現実より仮想現実を好むようになるんだけど

解答解説の最後の文章はすっごく意訳されてるね
大学教授でもなきゃ採点基準なんてわからないんだから
こんなに大胆な訳(↑のは解答解説の訳じゃない)は書けない
0813大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 02:15:43.15ID:9NHoB/W50
現実の体験より仮想現実を楽しむ事を目的としていないので、811は不正解。
TVの視聴を通じて、現実の体験よりも仮想現実を楽しむような状態になる結果としてなる。

結果を目的と取り違えているので811は不正解となります。
0814大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 02:18:03.65ID:9NHoB/W50
授与動詞はその特質からSP関係を取れないというのは説明は間違い。
目的補語を持つ文例もあるから。
0815大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:27:49.16ID:8oHgh96L0
>>806
旺文社のサンライズという辞書
君の辞書がどんなものか見たいから、君の辞書のteachの部分を撮影して画像を貼ってくれ
0816大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:12:48.54ID:htIOC0/g0
>>814
it teaches us to favor image (over...).
→it teaches us that we (should) favor image (over...).

言語なんだから例外もあるだろう
この課はSP関係があるからOCになる例と、動詞の性格上OOになる例を説明してる
上3つは不完全他動詞で、最後だけ授与動詞
例文の解説を演習で再確認させているだけ

>>815
http://get.secret.jp/pt/file/1548554808.jpg
青ロイヤルには、これは文型など考えずV+O+to不定詞で処理しろと書かれてるね
0817大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:00:23.09ID:rvUWSL8y0
>>816

授与動詞はその特質からSP関係を取れないといい切るのは間違い。

Television also teaches us to favor images over actual experiences.

は第4文型だとおかしい解釈になる。
0818大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:37:53.14ID:8oHgh96L0
>>816
She taught children to swim.
この場合、to swimはswimming(動名詞)やhow to swimと同じ「泳ぎ方」という意味で
Children swim.というSPの関係性が薄いからSVOOとなる
She taught the child never to play with matches.
この場合、「〜の仕方」ではなく、「〜するよう教える」「〜しないよう教える」という意味で
The child doesn't play with matches.というSPの関係性が強いからSVOCとなる
これをSVOO的に「マッチで遊ばない方法を教える」と解釈するとしっくり来ない
Television also teaches us to favor images over actual experiences.
この場合、SVOO的に「実際の経験よりも画像をを好む方法を教える」と解釈するとしっくり来ない
それよりSVOC的に「実際の経験よりも画像を好むよう教え込む」
更に突っ込んで>>813で説明されたように
「TVの視聴を通じて、現実の体験よりも(画像)仮想現実を楽しむような状態に結果としてなる。」
とSPの関係性で解釈するとしっくり来る

SVX(1)X(2)の型の文を見たら、SVOO又はSVOCの二通りの文型を予想する
更に、X(1)X(2)にSPの関係性があると解釈した方が自然な文意となるならSVOCの文型
SPの関係性がないと解釈した方が自然な文意となるならSVOOの文型
XXにSPの関係性があるか否かを考えることが正確な文意を捉えることに役立つ
第4文型しか有り得ない!で思考停止してはいけない
0820大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:18:34.43ID:LjMtcD/c0
>>792の件で素人が思うに
>>801の辞書で第5文型SVOCでC=to do とも解釈できるし
>>816の辞書で第4文型SVOOでO=to do とも解釈できる
というより後者の辞書では(ぱっと見)第5文型と分類されない
→後者の辞書はおかしい?

直訳というか5文型的に意味をとった時点では日本語的に差異は感じるが
結果としてはニュアンス、そして訳も変わらないように思う
つまり意味が通じればどちらでもよいように思う(←まったく自信がない)

ただし、問題は、似たケースで第4文型と解釈すると
致命的に誤解が出る危険性があるかないかについて考えることだ
(ここが素人にはわからんのでご教授をお願いしたい)
危険性があるから第5文型でとらねばならないという話になっているのだけども

また、5文型というのは意味や役を考える上での便宜上の分類に過ぎないと習ったが
大学受験を超えた世界では上の話を第4文型ととるのは
全くおかしい、致命的な話なの?
(別にどうしても第4文型と取りたいとかそういうわけではもちろんない)

阿呆な素人が書いてみました
0821大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:27:38.95ID:9NHoB/W50
>>820
>結果としてはニュアンス、そして訳も変わらないように思う

それ君の主観でしょ。
OOとOCじゃ構造が違いますから。
0823大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:50:29.64ID:Ymet2APN0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1758956.jpg
SVOCで訳したと思えるのは
(英語から理解しやすい自然な)日本語(にした)の問題であって
英語の構文で考えたら、撮影が下手糞で反っているけど
構文的理解はI taught them English.と変わらない
I taught English to them.だったら、新旧情報で書き換えられてるだけ。
0824大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:05:38.94ID:ZwLpEFlG0
>>823
>構文的理解はI taught them English.と変わらない

違います。
何度言っても理解できないな。
them とEnglishには目的語。
両者にはSP関係がない。
Englishはthemの補語じゃない。

Television also teaches us to favor images over actual experiences.


us が目的語
to favor〜 は usの状態を説明する補語として解釈するのが妥当

to favor〜 を名詞句として目的語とすることは文法的には可能だが、文意がとれない。
0825大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:08:07.59ID:ZwLpEFlG0
>>823
SVOCとSVOOの違い

SVOCのOとCはSP関係
SVOOのOとOは無関係な目的語
0826大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:27:54.75ID:Ymet2APN0
>>824
英語と日本、別言語なんだから単語と単語を付きあわせて訳はつくれないんだ。
無生物主語構文をそのまま日本語に訳してもギコチナイので変える、
関係詞は後ろから訳すとか、それは日本語らしい語順に直してるだけで
それが英語の本質なのではない

S+V+O+infinitive構文でask, teach, tell, warnはOを意味上の主語とする
(promiseは御存知の通りIOは不定詞の意味上の主語とはしない)
0827大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 15:09:57.72ID:ZwLpEFlG0
>>826
>S+V+O+infinitive構文でask, teach, tell, warnはOを意味上の主語とする

なら異論はない。
SVOCの亜流として認められるから。


但しI taught them English. とは構文理解は全く異なる。

何度もいうが、
はっきり違います。

早くわかれよ。
0828大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 15:12:14.05ID:ZwLpEFlG0
>>826
I taught them English. の構文理解で、

Television also teaches us to favor images over actual experiences.
の構文理解は何度もいうが、
はっきり違います。

S+V+O+infinitive構文でask, teach, tell, warnはOを意味上の主語とする
ではじめから解釈しなさい。
0829大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 15:14:22.20ID:ZwLpEFlG0
この説明は間違い。
糞本確定だ↓

P31の一番上に
授与動詞はその特質からSP関係を取れないと書いてある
(3)の文は主語が無生物だから、O(us)をSとして訳してる(これも説明あり)
0830大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 15:47:05.12ID:Ymet2APN0
us to favor images
まずここにネクサスなんてない
日本語として訳すとそれっぽくなるだけで
1)O1にO2を教えるのであって
2)OがCであることを教えるわけではない
意味合いとしては、
1)はテレビが、映像が好きということを私たちに気付かせる
私達はテレビによってその事実を教えられる
2)はテレビが、人が映像が好き、ということを教える
私達は自分たちが映像好きなのを(すでにそんなこと知っているけど)テレビが教える

いいたいのは1)だ
0831大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 15:54:38.18ID:ZwLpEFlG0
1)じゃないです。間違い。
2)
OにCするように教育している。が訳になる
0832大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 15:59:38.71ID:ZwLpEFlG0
2)のようにOCとするか、Oをto不定詞(形容詞用法)
で修飾するように訳すべきです。

>>830のような2)Cであることを教えるは間違い。
名詞句として訳しているので不正解です。
0833大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:01:33.08ID:ZwLpEFlG0
言いたいのは、
Television also teaches us to favor images over actual experiences.
はSVOC構文か
S+V+O+infinitive構文でしかない。
SVOOは間違い。
0834大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:43:18.90ID:2gfi8sa70
最初に話を振った俺に代わって熱心にSPの心を説明してくれて恐れ入る
She taught him to sing.
この場合、歌い方を教えるというSPの関係性が薄い文意に取るのが自然だな
科目としての歴史を教えるShe taught him history.
のように、SPの関係性が薄いSVOOの同じ要領で解釈するのが妥当

She taught him not to say that.
この場合、それを口に出さないよう彼に諭すというSPの関係性で文意を取るのが自然だな
「彼女が教え諭すことで、彼はそれを口に出さない」
SPの関係性が薄いと判断すれば、それを口に出さない方法を彼に教えるとなって不自然だね

最初の例文
She taught him to sing.
にSPの強い関係性を持ち込むと、歌うよう彼を諭す(教え込む、悟らせる)となる
彼は人前で歌うのが恥ずかしくて嫌なんだと文脈によっては解釈が出来なくはないけどね

重要なのは、そこにSPの関係性の有無を読み取れるか否かで、
SPの関係性があるなら、SVという働きかけがあったからSPの関係性が生まれたということなのだ

最初の話に戻れば、テレビの視聴によって人は実際の経験よりも画像を好むようになる
というSVの働きかけがあってSPの関係性が生まれるというSPの心を読み取ることが重要なのだ
要は、SVOO、SVOCのどちらかを決定するのが大事なのではなく、
SVの働きかけがあってSP関係が生まれているのかを判断するのが重要なのだ
後は結果として、SPの関係性があれば文型はSVOCと示され、関係性がなければ文型はSVOOと示されるだけのことだ
SVOOだ!の一本調子では、SVの働きかけがあってSPの関係性が生まれているのではないかと検討する機会を自ら捨ててしまっている
0835大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:47:06.51ID:ZwLpEFlG0
>>834
お見事です。
0836大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:50:26.40ID:n/co6r630
解釈技術より

構文150や基礎精講やビジュアルTU
の方がいいな
0837大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 01:46:22.92ID:F+YPG9+y0
teachやask、tellが本来<目的語+疑問詞節>を導く動詞だから
SV+O+CではなくSV+I.O.+D.O.と考えられるだけのことだろ
ジーニアス(ライトハウスも?)とか英文法解説改訂3版は
それでteach+I.O.+D.O.(不定詞)と分類しているんだろうな

He taught me how I should speak in English.
= He taught me how (I was) to speak in English.
= He taught me to speak in English.

ここで文法的に問われるのは、
他のSVO+不定詞をとる動詞と違って、
primiseだけがI.O.は省略可能ってことくらいだ
He primised (me) to study harder. (SV+I.O.+D.O.)
0838大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 01:58:41.46ID:F+YPG9+y0
>>836
ビジュアルにも<teach+oneself+不定詞>あったよ
Franklin taught himself to be a writer.
伊藤和夫はSVOCだと解説してた。
<taught himself>を自動詞として考え、
<to be a writer>は不定詞の副詞的用法<結果>or<目的>で訳した方が
訳も作りやすいと思った
0839大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 02:05:42.06ID:F+YPG9+y0
>>837
失礼
xprimise/primised
promise/He promised (me) to study harder.
0840大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 03:19:39.57ID:F+YPG9+y0
Television also teaches us to favor images over actual experiences.
SVOCと見る人はusとto不定詞がネクサスの関係にあると思っている

SVOOと見る人がなぜus(I.O.)を不定詞の意味上の主語として訳しているのかといえば
実際はI.O.を意味上の主語と思っているわけではないのだけど
上で疑問詞節からto不定詞に変換していったときに、
D.O.の主語が本来目的語(I.O.)と同じだから省略してる
Television also teaches us (for us) to favor images over actual experiences.
のように意味上の主語を補って読んでいる
だから、ネクサスがないと言う

辞書によっても違うくらいだし、英文法解説にも書いてあるように
これ以上やっても不毛だよ、人によりけり
0841大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:56:49.25ID:u5z2d+2p0
疑問詞節から不定詞に変換云々と言ってるということは、「テレビが「実際の経験よりも画像を好むこと」を教える」と考えてるのか
teach O to Vは疑問詞節から不定詞に変換された形しか有り得ないと思い込んでるんだな
そんな思い込みをしていたら、
「テレビを観ることで(テレビを観ることに慣れて)、人は実際の経験よりも画像を好むようになる」
という理解が生まれる訳はないわな
SPの存在が分からず何でもSVOO一本槍、そんな融通の利かない理解力では、この壁は一生越えられないだろうね
0842大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:44:38.19ID:HlEX6SlX0
>>841
お見事です
0843大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:27:45.58ID:o8DJVgWC0
Asia University
0844大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:54:06.99ID:8K+5v7SB0
teachという動詞の性格上OCは取れないでしょ

江川泰一郎「英文法解説」でSVOOと説明している。
(teachが授与動詞・完全他動詞だから、なんだろうね)
VO+不定詞構文(OOでもOCを取る動詞でも※例外promise)は、
Oを不定詞の意味上の主語として訳すと日本語として自然な訳になる
(OOでもまるでS-P関係があるかのように見える)
たとえば無生物主語構文が日本人には理解しにくいことから、
Sを副詞的に、O(人間)を主語にして訳す
それは日本語が、人を主語にする文を好む、それが自然と感じるからだ
ネイティブは無生物が主語でもそのまま理解するし、それはteach+OOでも同じ
英作の主語の取り違いでよくでる例
「私は財布を盗まれた」→I was stolen my wallet.
これも日本語と英語の違いからくるものだ
日本語をそのまま英作しても(正しい)英語に必ずなるとは限らない
0845大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:31:27.72ID:5rZbRzVU0
■■関西で宇宙工学といえば大阪工大■■
■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
★★大阪工大は宇宙工学でヨーロッパ理工系トップクラスの名門デルフト工科大と提携★★
http://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

★★ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2年連続、大阪工大に研修生が来ました
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大から名門 デルフト工科大学に留学している
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf
0847大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:12:16.73ID:Bn55VTk10
■■平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数一覧(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
*大阪工大は西日本私大の中で1位、全国私立大の中で日大、早大、東京理科に次ぎ4位
*大阪工大は理工系大学では、東工大、東京理科に次ぐ3位
*大阪工大は関西圏では京大、阪大に次ぐ3位

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/ipe/pdf/OUMON_02.pdf
★大阪工大 技術士会は1974年発足し、組織的な技術士会の活動歴は国内大学で最古であり、東工大土木、日大土木、早大土木より伝統がある名門
*伝統ある技術士会:大阪工大(1974)、東工大(1989)、日大(1992)、早大(1993)のみ
0848大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:04:22.09ID:NdvTefX80
詳細に動詞型を分類したCOBUILD Grammar Patterns でも
TEACH n to-inf は目的語を2つ取る動詞と分類されてて
補語を取るって扱いにはなってないけどなあ、どうなんだろ?

http://arts-ccr-002.bham.ac.uk/ccr/patgram/
https://grammar.collinsdictionary.com/grammar-pattern/
Chapter 3: Complex Patterns
4 V n to-inf
http://arts-ccr-002.bham.ac.uk/ccr/patgram/ch03.html#s04
https://grammar.collinsdictionary.com/grammar-pattern/v-n-to-inf_1
→Structure II: Verb with two Objects
https://grammar.collinsdictionary.com/grammar-pattern/v-n-to-inf_3
→→II.5 The `teach' group
https://grammar.collinsdictionary.com/grammar-pattern/v-n-to-inf_8
0849大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 19:06:00.06ID:V/r7VB+n0
(how)to+V 副詞句ですやん
0850大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 13:33:26.68ID:baLMrlnG0
何を問題にしているのかよくわからないが、ふつうに第五文型でしょ。
teachは第五文型をとれないという人がいるが、手元にある学習辞典の、サンライズクエスト英和辞典をひいてもふつうに第五文型として例文も挙がっている。
She taught the children never to play with matches.
0851大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 14:23:33.70ID:EmkQovi00
>>850
その例文は間違っている!本気で考えている人がいるってことじゃないの?
0852大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 19:43:42.85ID:SN4USKCO0
5文型なら O=Cだよね
ないわー
4文型もしくは3文型で決まりだね
0853大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 20:14:09.94ID:ih9YA4yu0
今や解釈技術シリーズも他の有能参考書に押され気味だもんな

入門70→肘井の読解英文法
基礎100→英文読解ノート
無印100→読解問題精選
0854大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 20:15:56.95ID:fzImfzP80
英文和訳演習やるくらいなら河合冠模試過去問のほうが問題も解説も優れてるよね
0856大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 12:54:22.99ID:l9gqO3ri0
>>1
9月10日まで出願受(通信卒業して東大教授になろう)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文) 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
・学費は年間僅か13万円 通学の十分の一
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業 
・入学検定料1万円
・通学生と同様に最短4年で卒業できる(学士は2年半)
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
1分でわかる慶應通信
https://www.tsushin.keio.ac.jp/1minute/
慶應通信から東大教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
・仮面浪人可
・司法試験予備試験・公認会計士を目指す学生もいる
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可能
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
奨学金充実。貧乏も大学生になれる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/support.html
0858大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:37:26.73ID:z1MudS660
E夏のセンター、リス特講
M×
C現古漢の完、宮下漢文
Rセミ生
T完答(6)

E冬のセンター、竹岡セ
M完答セ
C冬のセ現、中野セ
Rセ化P、セ生P、セミ(6)
T冬セP、完セ1、2
0859大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:22:47.64ID:P77qhEGr0
베트남여행 중 기분좋은 오일 마사지 받기
.
0862大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:18:33.78ID:0NMSA5co0
★★鳥人間コンテスト2019(DSTディスタンス部門) 機体書類審査合格校★★
西日本 東日本

京都大学 東北大
大阪工大 東工大
立命館大 日大理工
九州大学 早稲田大
_____筑波大学
_____東海大学

出場常連校である大阪工大は、
HPA(Human-Powered Aircraft、人力飛行機)秋2017交流会を主催し、
京大、九大、広大、横国大、筑波大、首都大、電通大ともネットワーク交流・
情報交換
0863大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:11:10.11ID:ZWHfSfAf0
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工業大学(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
0866大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:49:02.96ID:iOXfu0R80
基礎100を始めようと思う。頑張るぞい!
0868大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:37:00.31ID:QR8IIyRM0
サンライズ
シ22,790円、ソ21,710円、ノビ15,750円

翌日25890,金24290、2週間後24290
1か月後15490/16890
3、4か月後10090/11890
0869大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:30:15.51ID:Mx+72kMP0
基礎100やってるけどあんまり難しくないね。
普通だね。
無印100なら難しいのかな?
0871大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 11:56:51.17ID:0DvLF5lZ0
    
       
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
 
     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
0872大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:39:07.98ID:S21SrCRc0
■■次世代電気自動車(EV)研究開発と言えば大阪工大

大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、米国ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で、
日本の大学として初めて決勝に進出、世界第3位(★)
「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339

■■【機械工学】内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム) 革新的燃焼技術研究
開発計画「日の丸内燃機関が地球を救う計画」に大阪工大が参加協力(2017年)
*JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)が運営
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/keikaku/1_nenshou.pdf
■■ガソリン・ディーゼル両方の技術研究に参画選定されている理工系大学は
東工大と大阪工大(★)のみ

(1) ガソリンエンジンの熱効率向上に関する研究
東大、東工大、東北大、北大、九大、岡山大、広島大、千葉大、農工大、名工大、
茨城大、福井大、山口大、 徳島大、大府大、
慶応大、明治大、上智大、日大、都市大、大阪工大(★)

(2)ディーゼルエンジンの熱効率向上に関する研究
京大、東工大、 北大、 九大、千葉大、 広島大、 徳島大、鳥取大、山口大、長崎大、
鳥取大、滋賀県立、
早稲田大、 明治大 、同志社大、 大阪工大(★)
0873大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 01:03:04.96ID:HAIt6L2p0
■西の開成である灘高 合格実績(2018年)※医科大除く■
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3406/

東京大学 92 人
京都大学 42 人
慶應義塾 32 人
早稲田大 28 人
大阪大学 17 人
同志社大 16 人
立命館大 12 人
東京理科 10 人
関西大学 10 人
神戸大学 8 人
大阪市立 7 人
関西学院 5 人
明治大学 4 人
大阪工大 4 人■
千葉大学 2 人
中央大学 2 人
法政大学 2 人
横浜国大 2 人
0875大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 09:22:21.31ID:x9RN6Ov90
あげ
0877大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:57:35.41ID:mPT22teZ0
基礎100を毎日5題ずつやってます。
思っていたほど難しくはないですね。
単語がチョット難しいですが。
0878大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:07:44.80ID:/QiDWUHN0
基礎100がもうすぐ終わります。
次は演習問題を一周しようと思います。
0879大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:31:16.63ID:XiLxlquk0
入門英文解釈の技術70の26課の例文にWhatever we may think about mass-production,we〜ってのが載ってありますがこの参考書はwhateverを目的語にしているのにthinkはViって書いてます
これってVtの間違いですよね?
whateverの後ろは不完全文ですし
0880大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:26:34.02ID:QcrHGYRh0
>>879
ほんとだ、誤植やね。
おっしゃる通りVtが正しいね。
0881大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 01:04:08.32ID:BpQ0F0580
大川正彦(おおかわ まさひこ、1965年 - )は、政治学者。専攻は政治理論、政治思想史。東京外国語大学総合国際学研究院(国際社会部門・国際研究系)教授。

==エピソード==
*東京外国語大学の入学試験で試験監督を務めた際に、自身が長時間に渡って居眠りしたことを、何故か学部生の前で公言。同大学教務課など、学内で物議を醸した。
*精神を病んでアルコール依存症に陥り、抗酒剤を常用していることなどを東京外国語大学公式サイトの自己紹介欄に書いている。
0882大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:20:07.40ID:Q5fh2OWU0
基礎100の例題を全て終えたので演習問題を読みはじめました。
例題より演習問題の方が簡単に感じます。
解説もシンプルでくどくなくサクサク読んでいけますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況