X



とにかく、夏が大嫌い!!

0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 07:50:36.25ID:PbyTm9hY
復活
夏を徹底的に嫌うスレ。

ここは夏が嫌いな人の偽のスレです。
夏が好きな暑苦しい方は他所に行って下さい。 暑苦しい煽りはスルーで

【注意事項】
・暑いのが嫌い=ビザとは限らない
 (普通体型~ガリでも暑がりや汗っかきはいる)
・生まれた時期と暑さ耐性も関係なし
 (夏生まれでも夏嫌いや暑いのがダメな人もいる)
・夏対策にいいものがあれば教えあおう(バブシャワーなど)
・バブシャワーは3段階のレベルあり。
 青(白くま、数量限定)>>>水色(ペンギン)>>>>>>>緑(アザラシ)
0162おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 12:27:43.93ID:7lDK9a6S
コマメナスイブンホキューオwww

セッキョクテキナキューケーwww

レーボーオテキセツニシヨーシwww
0163おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 07:16:38.94ID:MCnwM1x3
0038 おさかなくわえた名無しさん 2024/04/12(金) 20:15:11.51
書き込み無しか?
真の暑がりさん減ったね〜

('・c_,・` )プッwww
0165おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:01:05.44ID:ohDEdcQd
今年10月に猛暑日日数が連続。
0166おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:02:47.13ID:ohDEdcQd
2001年高知県四万十市中村(アメダス)では8月10日に40.7℃を記録した。
0167おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:03:48.49ID:ohDEdcQd
高知県四万十市江川崎(アメダス)で42.0℃の国内最高気温を更新した。
0168おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:04:42.92ID:ohDEdcQd
今年の8月に新潟県糸魚川市で45℃になるかも
0169おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:05:28.33ID:ohDEdcQd
2013年(平成25年)7月、8月に東・西日本を中心とした全国的に見舞われた猛暑である。 特に8月12日には、高知県四万十市江川崎で日最高気温が42.0℃を観測し、歴代全国1位となった。
0170おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:07:36.32ID:ohDEdcQd
2006年の11月の第1週目は暑かった。
0171おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:08:25.90ID:ohDEdcQd
2013年10月 9日
午後には新潟県糸魚川で35.1℃(13:53)を記録し、10月の記録を更新。
また、10月としては観測史上初の猛暑日となった。
0172おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:09:25.73ID:ohDEdcQd
2013年10月の第二週目まで暑かった。
0173おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:10:44.44ID:ohDEdcQd
2022年10月16日
東・西日本は真夏日地点が多くなった。
0174おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:11:49.53ID:ohDEdcQd
昨年の10月まで真夏日140日 タイ記録
0175おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:12:52.42ID:ohDEdcQd
2023年11月の第5週目まで暑かった。
0176おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:14:09.31ID:ohDEdcQd
2023年11月2日
江川崎(高知)29.7℃
2023年11月7日
糸魚川市(新潟)31.7℃
0177おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:15:04.87ID:ohDEdcQd
北陸
真夏日日数11月最多タイ
0178おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:16:16.35ID:ohDEdcQd
新潟県糸魚川市 11月真夏日は最多記録
0179おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 17:18:31.36ID:K3WVtOV5
0038 おさかなくわえた名無しさん 2024/04/12(金) 20:15:11.51
書き込み無しか?
真の暑がりさん減ったね〜

('・c_,・` )プッwww
0180おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:03:19.96ID:ok45bIeg
0038 おさかなくわえた名無しさん 2024/04/12(金) 20:15:11.51
書き込み無しか?
真の暑がりさん減ったね〜

('・c_,・` )プッwww
0182おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:48:40.92ID:JWreoTqp
田んぼにあれだけ水使って水不足とかバカの極みだな
0183おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:49:42.94ID:JWreoTqp
女のやることにはバカの上限がない
0184おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 04:05:49.05ID:29ZnFt6p
雨ふらんなあ!
傘というものがほとんど意味がなくなってしまった
ぶっさすのにちょうどいいのによ
0185おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 04:06:01.66ID:29ZnFt6p
傘もちあるきてえな
0186おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 04:06:27.79ID:29ZnFt6p
あちこち傘でつっつくクセを思い出したい
0187おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 04:13:12.62ID:29ZnFt6p
こんな雨が降らないんじゃ傘じゃない方を持ち歩かならんな
0188おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:43:36.97ID:JqEE0aRy
近年の年末年始なんか完全に「秋」だな
空気が全く冷えてないし
それもこれも夏が長く居座るから
夜明けが早いのにキンキンに冷え込みなしの朝
もうとっくに真っ暗なのに蒸し暑い夜
こんなチグハグな天気になってる
0189おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:49:05.16ID:JqEE0aRy
11月で真夏日
11月1日〜11月9日 連続
2001年、2003年
11月1日〜11月7日 連続
1998年、1999年、2000年、2013年、2023年
11月15日
1999年、2001年
11月16日〜11月20日
2001年、2006年、2012年、2013年
11月21日
2013年、2023年
0190おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:02:18.23ID:JqEE0aRy
12月に夏日
12月4日
2001年、2006年、2018年
12月5日
2001年、2004年、2006年、2008年、2009年、2014年
12月11日
2001年、2004年、2015年
12月15日
2001年、2023年
12月16日
2001年、2023年
12月19日
2001年、2007年、2008年
12月20日
2001年、2006年
12月21日
2001年
0191おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:05:22.41ID:JqEE0aRy
2001年の11月の第3週目まで真夏のように暑かった。
0192おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:07:53.09ID:JqEE0aRy
近年では10月の最終日まで真夏日日数が多い
0193おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:08:52.33ID:JqEE0aRy
2001年の12月の第3週目まで夏のように暑かった。
0194おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:15:36.17ID:JqEE0aRy
2001 - 2002年
全国的に顕著な暖冬で、冬の平均気温が平年差+1.66°Cと1949年の記録(+1.29°C)を大幅に上回り観測史上第1位の記録的暖冬となった。
2006 - 2007年
期間を通して強い寒波はほとんどなく、1989年同様に豪雪地帯でも記録的少雪であった。雪不足によりスキー場では営業ができない等の影響が発生。国内の平均気温は、当時の統計方法では気象庁の統計開始以来1949年と並ぶ1位タイの歴史的暖冬となった
0195おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:16:23.02ID:JqEE0aRy
2023年10月18日
東・西日本は真夏日地点が多くなった。
0196おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:18:59.58ID:JqEE0aRy
昔の夏は9月いっぱいだった。
近年の夏は10月いっぱいになった。
0197おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:20:05.78ID:JqEE0aRy
1000年前の夏はこんなに涼しかった
0198おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:20:58.18ID:JqEE0aRy
10月に入っても猛暑日、熱帯夜の日数が増えた。
0199おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:22:22.00ID:JqEE0aRy
気象庁3か月予報 “11月まで厳しい暑さ続く”
0200おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:26:22.70ID:JqEE0aRy
パジャマは半袖
0201おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:29:05.15ID:JqEE0aRy
2001年(平成13年)7月、8月に東・西日本を中心とした全国的に見舞われた猛暑である。 特に8月12日には、高知県四万十市江川崎で日最高気温が41.0℃を観測し、歴代全国1位となった。
0202おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:35:00.56ID:JqEE0aRy
10月で猛暑日
10月2日
1998年、1999年、2000年、2001年
10月3日
1998年、1999年、2001年、2021年
10月6日
1999年、2001年、2011年、2018年
10月8日
2001年、2012年
10月9日
2013年
10月10日
2013年
10月11日
2013年
0203おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:35:52.11ID:JqEE0aRy
10月で真夏日は多い
0204おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:38:12.97ID:JqEE0aRy
10月で真夏日日数が多い。
10月1日〜10月21日まで真夏日。10月22日から夏日になったりする。
0205おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:40:08.68ID:JqEE0aRy
11月でも第1週に真夏日、第2週に真夏日、第3週に真夏日や夏日。
第4週に夏日、平年並み、第5週に夏日、平年並み。
0206おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:47:53.66ID:VlvBg4zO
0038 おさかなくわえた名無しさん 2024/04/12(金) 20:15:11.51
書き込み無しか?
真の暑がりさん減ったね〜

('・c_,・` )プッwww
0207おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:58:23.96ID:JqEE0aRy
12月
第1週に20度。
第2週に20度。
第3週に夏日。
第4週に夏日。
第5週に23度。
0208おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 16:00:06.09ID:JqEE0aRy
2002年1月5日 - 静岡市で24.6℃、金沢市で24.5℃の1月としては記録的な高温を観測したり、南から暖かい空気が流れ込んで気温の高い日が多く高温傾向となった。
0209おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 16:02:29.96ID:JqEE0aRy
パジャマは半袖
0210おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:50:38.19ID:Em1Mdatd
坊主にしたってもう趣味に可愛い
大事
0211おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:54:17.52ID:UQAMOXGD
>>143
トラブル起きて問い合わせしても、30代までは決算書のどこに表示されないもんね
よしながふみ原作『大奥』がNHKでやる分には困ってないのでとか
0212おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:58:26.48ID:+nybRqT2
午後はプラ転目指してがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
恒久化も糞もない
だいたいコロナ陽性じゃなく仕事がある
0214おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:06:31.31ID:uADzrH9j
>>79
こんなことあるんかこいつ
いやコロナだからでしょ、逮捕されとけば
0215おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:05:00.77ID:qR2U4Kav
おまえらってマジで見ると
ホットドックだけどな
0216おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:08:06.85ID:rOv/Y0zz
>>18
性懲りもなく上がっているクソIPO銘柄が買い頃!って買うのもいいかもしれないけどパーティどころじゃないかなあ
0217おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:50:00.15ID:6b9OAWtc
60分時代
脇なら裏被りありってこと?
0218おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:18:47.82ID:LqOanZAv
>>150
大型バリュー株やな
そういう事か。
そういう連想をすぐに
ダイエットの要のように
0219おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:25:22.75ID:GEsPsF/K
何を不幸自慢してる奴見かけたから挨拶したんだけど
0222おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 05:08:30.50ID:dYxP+VeM

0223おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 05:08:41.77ID:dYxP+VeM
なかなか目を見張る大きさぞ
こんなもの見たことないだろう
0224おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 05:08:54.79ID:dYxP+VeM

0225おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 05:09:02.60ID:dYxP+VeM
どーだ
0226おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 05:09:53.99ID:dYxP+VeM
風呂がこのくらいでかければな
0229おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 09:40:25.80ID:PbwXnPqn
近年では10月の最終日まで真夏日が多い
0230おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 09:41:58.66ID:PbwXnPqn
昔の夏は9月いっぱいだった
近年の夏は10月いっぱい
0231おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 09:43:26.31ID:PbwXnPqn
秋にスーパーエルニーニョになる可能性が高い
0232おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 09:44:13.80ID:PbwXnPqn
11年前の10月の第二週目まで猛暑日だった。
水風呂入った記憶
0233おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 09:48:51.42ID:PbwXnPqn
2001年(平成13年)
10月の最終日まで暑かった
0234おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 09:49:49.82ID:PbwXnPqn
近年では11月まで残暑が残る
0235おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 09:50:49.51ID:PbwXnPqn
糸魚川市に住んでるので夏は本当に暑くて湿気も多い
0236おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 09:52:03.01ID:PbwXnPqn
2001年(平成13年)
11月の最終日まで暑かった
0237おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 09:55:44.18ID:PbwXnPqn
2013年 新潟・糸魚川で35.1度 10月の国内最高記録
0238おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:55:54.82ID:PbwXnPqn
2013年(平成25年)
11月の第三週まで暑かった
0239おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:57:21.25ID:PbwXnPqn
12月
第1週に23度。
第2週に夏日。
第3週に夏日。
第4週に夏日。
第5週に23度。
0240おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:58:11.25ID:PbwXnPqn
10月で猛暑日日数が多い。
10月1日〜10月21日まで猛暑日。10月22日から真夏日になったりする。
0241おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 04:02:44.70ID:kufgNxlU
10月までが夏や
0242おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 04:10:35.00ID:WyeVVym6
雨が降れば安泰
降らなきゃ地獄
0243おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 04:11:03.87ID:WyeVVym6
地獄に手をカス地獄行きのカス5ch
0244おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 18:22:46.35ID:BN2BnbML
真の暑がりさんはすぐいなくなるね~
0245おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:07:09.66ID:7mE64ysd
11月までが夏や
0246おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 07:25:48.45ID:WEiR/uAv
11月で真夏日日数が多い。
11月1日〜11月21日まで猛暑日。11月22日から夏日になったりする。
0247おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:39:22.73ID:UQYs518F
真の暑がりさん減ったね~
0248おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:39:42.95ID:LYTka4V1
昔の夏は9月いっぱいだった
近年の夏は11月第3週目まで
0249おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:40:16.07ID:LYTka4V1
11月で真夏日日数が多い。
11月1日〜11月21日まで真夏日。11月22日から夏日になったりする。
0250おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:48:04.50ID:LYTka4V1
11月で真夏日
金沢市
1964年、1971年、1972年、1973年、1996年、1998年、1999年、2001年、2013年、2023年
0251おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:49:24.15ID:LYTka4V1
2001年12月に夏日続出
4日(火)の日中は日本海を進む低気圧や前線に向かって10月並みの暖かな空気が南から流れ込み、各地で気温が上昇しました。
0252おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:50:16.17ID:LYTka4V1
2001年
南から暖かい空気が流れ込んだ影響で、16日は15日夜に引き続き、各地で気温が上がった。気象庁によると、16日午後3時10分時点で、全国21地点で最高気温が12月の観測史上最高を更新した。
このうち、千葉県横芝光町で26・2度、神奈川県小田原市で26・0度、千葉県市原市で25・5度、同県茂原市で25・2度、三重県熊野市で25・1度を観測し、最高気温が25度以上の夏日となった。東京都心でも21・1度と、10月下旬並みの高い気温を観測した。
0253おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:50:44.47ID:LYTka4V1
2001年12月
南から暖かい空気が流れ込んだ影響で、16日は15日夜に引き続き、各地で気温が上がった。気象庁によると、16日午後3時10分時点で、全国21地点で最高気温が12月の観測史上最高を更新した。
このうち、千葉県横芝光町で26・2度、神奈川県小田原市で26・0度、千葉県市原市で25・5度、同県茂原市で25・2度、三重県熊野市で25・1度を観測し、最高気温が25度以上の夏日となった。東京都心でも21・1度と、10月下旬並みの高い気温を観測した。
0254おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:51:35.82ID:LYTka4V1
2001年
11月なのに熱帯夜!? 北陸で観測史上初
0255おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:52:58.28ID:LYTka4V1
2001年、2003年、2006年
12月の夜なのに気温 10度超上昇 新潟・糸魚川で夏日観測
0256おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:54:33.86ID:LYTka4V1
2018年12月04日
北陸でも12月に「夏日」
0257おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:56:48.73ID:LYTka4V1
2001年11月
真夏日は最多記録。
ノースリーブの外国人が多かった。
0258おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:58:23.97ID:LYTka4V1
2006年11月
全国的に平年を大幅に上回る。北日本を含めて、15℃前後と、11月とは思えない暖かさとなった。
0259おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:59:26.24ID:LYTka4V1
2008年11月7日
金沢市は31.3℃(平年差+7℃)
11月の真夏日は7年ぶり
0260おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:00:13.02ID:LYTka4V1
11月で真夏日
金沢市
1964年、1971年、1972年、1973年、1996年、1998年、1999年、2001年、2006年、2008年、2013年、2023年
0261おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:04:40.79ID:LYTka4V1
2001年、2003年、2006年、2023年
12月の夜なのに気温 10度超上昇 新潟・糸魚川で夏日観測
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況