X



見たことのない名字・珍しい苗字 48
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 09:43:05.79ID:rLTn+Wjj
みょうじについて語りましょう。 頻出苗字等のテンプレ>>4-6

荒らしには触らずこちらへ報告を
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1619313372/

■前スレ
見たことのない名字・珍しい苗字 40
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1622288716/
見たことのない名字・珍しい苗字 41
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1622779722/
見たことのない名字・珍しい苗字 42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1628036443/
見たことのない名字・珍しい苗字 43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1638289393/
見たことのない名字・珍しい苗字 44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1654212709/
見たことのない名字・珍しい苗字 46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1692408976/
見たことのない名字・珍しい苗字 47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1704748389/

見たことのない名字・珍しい苗字 45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1673104551/
0576おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 19:31:18.92ID:z0D5I8Q0
>>558,559
多分違ったと思う・・・けど泥濘さんだったのかなあ
同じ地区の人だったんだけど昔は個人情報ダダ漏れ的などこに誰の家があるみたいな
地区全体の地図を作って配っててそのお宅だけ漢字ではなくひらがなだったのよね
一文字だった気がするのは記憶違いかも
0578おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 02:09:01.57ID:b0m/5hxX
>>576
その人だけ、ということは周りに同姓の方はいなかったということですね
泥濘さんは東北の一地域にかなり局所的に集中してるので、関東とかに出てこられてるとしてもほぼルーツが特定される
その地域以外の出身だったり、関東以外にお住まいならば未知の苗字の可能性が無きにしもあらず
0586おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 06:16:40.36ID:GD52YJHR
銭丸(ぜにまる)さん
0592おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 07:54:03.89ID:fG3gtla3
砂糖(さとう)さん
0593おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:21:05.84ID:B91ucEAJ
逵さん
0596おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 18:41:36.45ID:8SZIpsJe
鱸(すずき)さん
0599598
垢版 |
2024/04/05(金) 12:09:44.77ID:yuZrIT9y
あんかまちがい
0600おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 17:56:36.17ID:enYM5V6H
>>581
能登地震で被災した人かね?
ニュースか報道番組で見た。
0603おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:01:50.46ID:CllDpS7t
何人くらいからレア名字判定?
1万人切るとまず日常生活で遭遇しなくなるイメージだが
0604おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:00:22.87ID:I0KC9L3t
>>603
確か500切った辺りからだったと思う
0607おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 03:45:20.43ID:TVRGw7qD
>>603
>>604
ある地域に限って多い苗字は書き込んでもいいの?
0608おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 05:54:04.38ID:UWcvgmVH
いいんじゃね?
俺の地元でいうと「小比類巻」がそれにあたるかな
ガキの頃は学年に5人前後いたから全国区の苗字だと思っていた
東京に出てきてからは一度も見かけたことがないわ
0610おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:29:19.70ID:uWTPn3eK
板井 いたいさん 京都の人
熱海 あつみ 東京の人
0614おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:17:30.43ID:S4fCPXq7
二本樹(にほんじゅ)さん

元ジャニーズJrで現ギタリスト
ジャニーズ爺の性被害者
0615おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 23:20:46.46ID:RWOZNFQU
金集(かなずみ)さん
0616おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 23:21:28.22ID:khx+8BVL
蓼丸
鞘師
0617おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 08:47:10.30ID:3/y/AulV
名字ランキング見てると5000人切った辺りから見たことも聞いたこともない名字がずらっと並んでるわ
0619おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 17:37:12.35ID:I6+++q1t
>>617
日本の名字の豊富さって本当にすごいと思い知らされるわ
一度のみ好きに自由に名字変えれる法律制定してほしいんだよな
0622おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 14:17:51.90ID:4ZC1aTKs
>>619
それじゃ面白くない


知ってる在日さんが財閥名字名乗っててズルい
で、その名字で会社やってるけど、財閥系っぽく勘違いしちゃうからさらにズルい
つか、通名とかイカンよね
0623おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 14:30:27.76ID:GROFPrl3
>>622
自由に選べれるようなものじゃないから価値を感じるもんだよね
その分ガチャ感もあるが
0625おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:42:08.28ID:/l2w8rgL
帰化人が派手なレア名字にしてたりするけどあんなのになんの価値も感じん
0627おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 02:10:14.01ID:N4ZFRYH2
「三井」とか「三浦」とか、「三」がつく名字が多いのほ元々「三」=「御」で皇室関連由来だが、そのままの漢字だと恐れ多いので「三」の漢字に変えたと、今は亡き「日本人のお名前」番組内で触れていた
0630おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 12:45:32.58ID:dtlr3l0Q
>>627
確か名字で使われる数字って多い順に並べると三、八、二、一、五、四、七、十、六、九らしいね
八を除く後半組は基本なかなか見ないからレア率高いよね
0633おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:41:51.18ID:KS5FaaXQ
>>627
森岡先生のいうことって結構眉唾だからなぁ
歴史学とか言語学プロパーの苗字研究者がいないから検証する人もいないのだけど
0635おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:24:58.49ID:dtlr3l0Q
>>633
単に日本では数字で三や八が好まれてるから名字によくつけられてたって最初は思ってたけどそうでもないんだな
0636おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 21:51:16.04ID:uIoZuAgj
>>635
そもそも三と八ってカタカナの元になるくらいには(ミとかヤ・ハなどの)音を表すのによく使われる漢字だから、地名にも含まれやすかった(結果、苗字としてもよく使われた)んじゃないだろうか
御→三 は確かに例が多いけど、皇室に憚って~ってのはこじつけ臭いなあ
0639おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 06:57:53.94ID:ow9xI62I
福岡にも「三井」と「御井」が混在している地域がある
0651おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 23:42:54.56ID:ihXgHXai
多名賀(たなか)さん
0655おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 09:07:34.89ID:DW8patyB
明治3年の苗字つけなさい令が発布されたときに、ちょう適当に
付けた名字が多いので、寺西、寺東、寺前、とか近くの物体を使うタイプ
0656おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 09:10:24.89ID:DW8patyB
654は役場のおっさんが書き間違えたとかでは
0658おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:09:16.08ID:D+sWNR2+
徳毛 
※徳は旧字の模様

徳毛亮容疑者(46)コロナ支援金不正受給で6億何千万
皆様の血税で高級時計などを購入
※「徳」の「心」の上に「一」

全国で約500人
0662おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 15:15:54.43ID:UeLvE4jC
佐藤さんは183万人もいるのに砂糖さんは30人しかいないのか
0663おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 15:42:48.12ID:PoSDrE0o
何かで読んだんだが新しい苗字が登録されないと種類が減っていくそうだ
500年後には佐藤だけになるというシミュレーション結果も出ているという
0664おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 16:00:49.25ID:hB7FCcVE
寒風沢(さぶさわ)
0672おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 00:06:30.91ID:N0hJSI6i
820人は十分レア名字では
0673おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 00:10:58.94ID:MqEbcVIu
早矢仕(はやし)さん
丸善創業者ハヤシライス考案者の苗字なのは知識としてあったけど、この前レジ打ちの人の名札でリアル早矢仕さん見て感動
0674おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 16:47:55.84ID:VIvS0hg4
林村(はやしむら)さん
かなりシンプルな組み合わせなのに約20人と100人にも満たない超レア名字でエェッ!?ってなってしまった
ちなみに逆の村林さんは約3700人でそこまでかなりは多くない程度

>>664
なんか忍たまにめっちゃ出てきそう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況