>>228
平成の頭頃くらいまでの昔、牛肉の輸入に数量制限かあったりの関税がとても高かったりした頃、
輸入手続上、ハラミ(牛の横隔膜)は、関税の高いまっとうなお肉(枝肉)の扱いではなくて、
カテゴリ的に内臓とか皮とか角とかと同じ副生品の扱で、数量制限のカウント概で関税も安かった。
食感が肉そのもので輸入関税が安かったから、安い肉の扱いだったけれど、
関税が同じになってしまえば、調達コストは同じというか、むしろ、部位ごとに分けられたBOX MEATとして
コスト高になってしまう。