入院中の父が、退院しても車を運転するつもりでいて困っています
脳梗塞を起こしたのですが、幸い軽く済んで、今はリハビリ中。
それでも以前と同じとはいかず、リハビリがうまくいったとしても
最終的に、室内は何とか伝い歩きで外出は車椅子レベル、と医師に言われました。

その状態で運転している人も居るとの事ですが、医師に訊くと「やめておく方が良い」と。
しかし父は納得せず、絶対に運転すると言います。
免許が更新できなければ良いのですが、運悪く更新したばかりです
どうすれば運転を諦めさせる事ができるでしょう?

現在の状況は以下のとおりです。
両親の住まいは駅から徒歩30分以上なので、確かに車は便利ですが
絶対にないと生活できないレベルではありません。電車は10分おきに来る駅です。
買い物は母が自転車で行くので普段は車は不要です。(母は免許持ってません)
通院などで車が必要なら、同じ町内に私と妹が住んでいるので車を出せます。
要は父が「自分で運転したい」だけなのです。
強制的に車を売り払うとかすると、おそらく自分でお金を払って買うと思います。