実家暮らしです。
家の玄関ドアの鍵が壊れて、つっかえ棒で何とかして数年経ちました。
いい加減リフォームしようよお金は半分出すよと親を説得して、先日やっと工事が終わりました。
綺麗になって良かったねぇとそこまでは良かったんですが
父がお金を払ってきて「お前は別に出さんでいいよ」と言うので「そう?」と返事しました。
私は元々家にお金を入れておらず、父より自分の名前で貯金しとけと言われてます。
しかし母が領収書を私の机に持ってきて「はい」と言うので
私「いや、払わんでいいって言われたよ」
母「お金がドンドン減っていってるんだけど」
私「お母さんがお金で遊ぶからじゃん」(母は宝くじや競輪競馬が大好き)
…そこから2週間ほど母に無視されてます。
父の年金は私の収入より多いので、普通なら家計は全然苦しくないです。
私も別に困ってはないです。宝くじやギャンブルは嫌いなので母にそのお金は渡したくありませんが。
玄関リフォーム代を父に渡した方がいいと思いますか?