X



買って後悔したもの 32品名

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0040おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 10:56:18.93ID:nYAS6cR3
>>38
冷凍食品を高級レストランんも料理と偽って客に出してみたら絶賛されたという話があったな
業スーで買うとまずいが他のスーパーで同じ物を買うとおいしいという人もいるだろうねw
0041おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 07:05:29.51ID:eHisPOSC
同じものでも買った場所によって味が変わるという人もいるのか
加工品ならどこも同じだと思うけどなあ
0043おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 14:34:27.77ID:m/D1zco2
>>41
思い出した
徒歩3分のスーパーは商品管理がずさんなのか、メーカー品が賞味期限内でも劣化してることが多かったよ
冷食やアイスなんて明らかに一回溶けてたり霜だらけだったりありえなかった
おかげで近くにスーパーあるのに使えず、徒歩15分のスーパーを利用してたな
0044おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 14:30:28.56ID:9r4JQ/L+
NTのアルミダイキャスト製カッターナイフ
アルミダイキャストで堅牢にできてて長く使えますってので買った
1年ほど使い込んで中の小さなバネ板が折れた
交換部品は市販されてないとメーカーからの返答でゴミ確定
カッターナイフは安くて軽い樹脂製で十分でした
0048おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 18:19:51.03ID:eU+JDcQ0
食器用洗剤のJOYの逆さボトル
本体を買い替えたかったけど以前のボトルは廃盤になったのか、どこ探しても置いてなくて逆さボトルのみ
仕方なく買ったけど減りが早いと感じるから、使用量が増えている疑惑が浮上中
洗い物が増えたわけでも、洗浄料が落ちたわけでもなく、ボトル本体を押した時に出る量が多いからな気がする
従来のボトルは本体を強く押してもそこまで大量に出なかったけど、逆さボトルは勢いよく出る
スポンジの一箇所目掛けて勢いよく出るから、スポンジに馴染ませる時に場合によっては
出した量からすればまあまあの量が洗剤がシンクに落ちることもあるし
いくら忙しくてもボトルの頭を逆さにして洗剤出す手間なんか煩わしく感じたこともないし
もしかしたら使用量を増やす=詰替を買ってもらうことが目的なのではないかとすら思えてくる
無駄にデカくて場所取るし、以前のボトルで十分だったのに・・・
0051おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 22:15:47.08ID:q/Skd/gH
>>48
物語のあるヤシノミ
0053おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 11:36:15.10ID:csLRT3cF
物語があればブランドとして高く売れる
ヴィトンやベンツには物語がある
アマゾンもマイクロソフトも最初はガレージから始まりましたと物語を語りたがる
みんな大好き物語
0054おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 01:47:41.21ID:KPab3clu
日用消耗品は使いやすさと価格帯の折り合うものを出来るだけ安く買いたいから物語は要らんなー
0055おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 17:23:36.94ID:OdcS2qk/
日本人が試行錯誤しながら作り上げた良い物には目もくれず、
中国人が奴隷労働で作ったものを安いと喜んで買い続けた結果が今です
0057おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 13:54:18.09ID:X8gRaTrT
日本は改良して世界から絶賛された
一方中国の作るものは有害物質が検出されたり爆発した
0058おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 13:59:57.39ID:nmry1fs3
今までオリーブの実ってのを意識して食べたことがなくて、オリーブオイルがおいしいんだから実もおいしいだろうという勝手な思い込みで買って
サラダに乗っけて食べて後悔した
鼻摘んで何とか食べ切ったけど、もう買わない・・・
0059おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:05:13.71ID:QQZUKJTY
あれは生で食べるもんじゃないなあ
加熱必須
生の場合は細かく刻んでトッピング

つかなぜ初めて食べるものを調べないで使うのか
0060おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 14:08:15.52ID:woesS0tP
オリーブオイルがおいしいもんだという認識がまず間違っていたのでは?
苦味と風味がちょっとするサラダ油くらいの認識がいい
0061おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 15:34:01.73ID:Ant5FaaX
>>59
ほんとそれなー
上の方にいたアボカドの人もそうだけど
5ちゃんに書き込める環境なのに何故使い方をろくに調べもしないのか
0062おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 17:30:47.52ID:Us0vg38Y
むしろ生のほうがまだ食えるけどなあ
加熱してやわらかくなったのは何かキモイ
イタリアン好きはオリーブの実好きだよね
くれたから食べてみたが悪くはないが買うほどではない
0063おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 06:21:47.27ID:IVeLTgq0
オリーブって一般的には漬かってるし加熱必須でもないよね
好き嫌いはあるだろうけどサラダやサンドイッチに入ってるのも食べたことなかったのかな
アボカドもだけど人の食生活っていろいろあるなあ
0064おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 08:07:14.13ID:6sbEoFrX
そもそもサンドイッチそのものをまず食べることがないからなあ
ガキの時は親がつくるお握りがすごく嫌いで遠足なんかの時は
サンドイッチ作ってくれないかなって思ってたが
なんか食べなくなっちゃったな
最近のサンドイッチってそんなシャレたもんが入ってんのか
食い物の種類多すぎだわ
まんべんなくあれもこれも食べてるグルメもいるんだろうけど
その逆もかなりいるかもね
食の冒険をしない初めて見る物に一切手を付けない人っているし
0065おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 00:24:19.92ID:qOHeTNzO
サンドイッチ大好き
だけど最近の売っている物は、ゴテゴテしたやつか逆にしょぼいやつしか見ない気がする
タマゴサンド(マヨ)は具が多すぎでカツサンドは薄い
特にフルーツサンド! 何が「モエダン」だ。バカかあんなに遊びやがって!と、ムカつくイラつく
でもシャインマスカットのフルーツサンドがとても美味しそうだったのでつい買ってしまった
お高かったのに、クリームがぬらぬらして食べにくいわで、ちっとも美味しくなかったし
ほらやっぱりなーって感じで後悔
さすがに最近は、あんなバブルくさい商品は見なくなったな
0067おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 15:22:27.56ID:x5iWnC92
>>64
食べなくてすむならそれが一番
しょっちゅう食べているが、コンビニ、スーパーの工場生産品なのでいつも同じ味、あまりうまいと感じなくなる
0072おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 13:13:05.58ID:RF8xd3Bv
わかる!
スーパーのサンドウイッチーズは、サンドウイッチーズを作るセオリー、つまりマーガリンを塗らずにトマトとか挟むのでパンに水を浸して食べているような食感と味がする。
以前はそんなことはなかったのにコストダウンと値上げでどんどんそんな商品が増えいている状況。
それからは利用しなくなりました。
0073おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 22:11:35.53ID:5ChcIsvI
1階のフルーツ店にフルーツサンドがあったから
2階の喫茶店でフルーツサンドとコーヒー頼もうとしたら
オープンサンドとか言う食パンの上にフルーツと生クリームが盛ってあるのしか無くて
オープンでサンドって開けるのか挟むのか何なんだよ
0075おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 07:54:22.38ID:BAZEFFcX
セブンイレブンの金のシリーズのパンがなぜ人気があるのが未だわからん
値段の割においしくないわ
0076おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 09:30:18.06ID:tCKMHPVX
>>74
もったいつけちゃっていじわるだなー
普通にこういう意味なんだよって書けばいいのに
ググってまでして知りたくないからいいよw
0077おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 11:37:50.25ID:nhKOdgwq
サンドイッチ伯爵が考案したからサンドイッチと言われているけど
実は第4代サンドウィッチ伯爵ジョン・モンタギューはサンドイッチを考案してないし好きでもなかったとか
0082おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 23:24:54.43ID:A3PD+ckO
セブン&アイのサトウのごはん的なレンチンできるレトルトごはん
炊いたご飯切らしてて久々にレトルトの食べたらほんのりナフタリンみたいな臭いがして不味かった
賞味期限は切れてないのに
チャーハンにして食うか
0083おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 18:53:49.52ID:F4qnjXXe
普段履いてたスニーカーがピッタリで毎回手を使わないと履けないし圧迫感強いので
すっと足入れて履けるようにワンサイズ大きいスニーカーを買ったんだけど
かかとがゆるいせいで数十分歩いてたら靴擦れで片方の踵擦りむいた

なんで百均で靴擦れ防止用のかかとのところに貼るジェルタイプのシール買ったけど
貼って歩いて帰ってきたら靴の繊維をはぎ取って剥がれ落ちてた

百均にもう1種類別の靴擦れ防止シール売ってるけどそれも同じように剥がれそうで買えない
靴屋とか行ったら値段高くてももう少しまともな踵用シール置いてあるのかな
0086おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 19:56:22.68ID:F4qnjXXe
>>84
底はすでに敷いてた、今回問題はかかと
まあ、かかとまで覆われた中敷きもあるみたいだけどさ

靴下履いてたよ、そんな薄いのじゃなく普通にそこらで売ってるの
靴擦れは靴下履いてようがなるよ
前にも卒業式後に慣れない革靴で歩いたら靴下履いてたのになった
0088おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 22:30:30.45ID:5w4z+zQe
>普段履いてたスニーカーがピッタリで毎回手を使わないと履けないし圧迫感強いの
そもそも靴は毎回ヒモを結ぶもんだけど

靴の選び方間違ってるに同意
つか履き方すら間違ってるのでは
0090おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 10:35:17.38ID:JkCyVh4P
靴ベラ取り出すのもめんどくさそうだから
靴ベラを靴に貼り付けてしまえばいいんじゃないかな
0091おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 13:26:47.12ID:Jc23hJc5
置くだけで効果あると謳った防カビ剤
風呂の一番カビやすいところに置いといたら防カビ剤の容器にカビ生えたw
0095おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:29:50.47ID:20X9xFlC
キチガイ病院に通ってメンヘラ薬服用してるんだが妄想が加速してPC用モニターを購入してしまった
届いてから冷静に考えたらモニターのスピーカー内部に盗撮カメラ設置なんて無理なんだよな…
未使用のまま転売するにも最安値より1000円高い価格で購入してるから儲けがないし…
ということで現在進行形で使用してる古いのと交換しようと思う
0101おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 07:47:59.34ID:CamgDqvk
>>99
このモニターはもう交換時だったよ

こういう心配し出すとカメラ付きのノートPCなんて買えないな
ビニールテープで封しちゃえば良いんだけど
0102おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:36:28.18ID:cCVKeu9b
>>101
付箋貼ってあるのはロゴ隠しw
(どんな意味があるか分からないけど

ノートパソコンのカメラは不正アクセスだとか情報漏えいが騒がれだした頃から危ないって言われてるよね
自分もノートパソコンのカメラにはテープ貼ってるけど、スマホがもうアレだから…

そういうセキュリティ面を思うとガラケーのほうが安全だったのかな?
OSは機種ごとに作ってたんだろうか…
0107おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 09:09:49.74ID:B4qRD58U
わだわざデータを落としてんのか?
ストリーミングなら無問題
0108おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 12:22:00.24ID:Z31svJCz
スゴい安い腕時計をウォーキングのタイマーにアマゾンで買ったらソッコーで壊れた
0111おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 19:52:50.35ID:tnb9Qggd
格安プランだからストリーミング使いたく無い。動画とか見ないし。
0112おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 13:38:11.81ID:7gA5tKFC
閉店近く大きなアナゴの開きが150円だったから買った
焼いて食ったが小骨だらけで食えたものじゃなかった、素人が手出したらあかんやつだった
0114おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:30:52.91ID:AsY+UEEo
4年半くらい前に買った冷蔵庫
中年二人暮らしだし、以前ほど料理しなくなったからあまり大きくなくていいやと思って選んだ
確か容量は450Lだったと思う
冷蔵室の下から二番目の段をスライドさせて一段目を高くできるようになってるけど
ホールケーキなんか買ったら庫内での存在感が凄まじいし、大きさによっては入らなそう
冷凍室もアイス買い溜めするようになったら途端に狭く感じるようになった
かと言ってアイス専用フリーザー買って置く場所もないし
もう結構前から買い替えたくなってる
大は小を兼ねるで大きめのにすればよかった
0116おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:54:10.82ID:GQFIdtbI
もてあますような食品買わなきゃいい
お店は我が家のでっかい冷蔵庫だと思って
0117おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 23:34:27.17ID:Npx41MqQ
中年二人なのにそんなに食えるのがすごいわ
アイスなんて10年くらいは食ってないw
ホールケーキ無理というかケーキも食べないし
自分たちの食欲を把握できていなかったってことか
0119おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 08:18:41.62ID:B1wGcAPV
>>116
>お店は我が家のでっかい冷蔵庫

いいね
0121おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 07:19:26.05ID:WMcHJDz4
3.11でコンビニやスーパーからあっと言う間に商品が消えたことは
もう忘れ去られているのか
0122おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 08:05:37.39ID:EGFHYeST
長い停電になると冷蔵庫もゴミ箱になってしまうのが欠点だよな
太陽光パネルや蓄電池が欲しいわ
0124おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 11:38:20.36ID:MwGQh/dr
>>122
普段から冷蔵庫や冷凍庫に保冷剤を入れておくと
停電した時に時間稼ぎ出来るらしい
0125おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 21:02:36.97ID:YUzjkq4I
みなさまのお墨付き
焙煎ごま 柚子こしょうドレッシング

絶妙にコレジャナイ味
ドレッシングは自作することも多いので乳化ドレより中華やたまねぎ派なんだけど
たまには趣向変えてみようとか思って失敗
せめて普通のゴマドレにすれば良かったな
0126おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 07:56:01.57ID:tiX16NTW
中華製の高性能?懐中電灯。
アウトドアで使う為に買ったけど、表記の明るさとは到底思えない・充電池二本の内、一本は充電出来ない、使った日に壊れる、もう最悪。
表記の性能と同程度で名の知れたメーカーから出てるのは10倍近い価格(買ったのは3000円、有名メーカーは30000円とかザラ)だけど、やはりそういうのを買わないと安物買いの銭失いになるんだなと思った。
0130おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 06:50:39.64ID:pvxY2np6
>>126
たしかに
アウトドアに使うものはそれなりに金かけたいいものの方が長く幸せに使えるよな
0132おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 11:41:56.26ID:+jEr2g1T
いやいや、楽天にしとけ>126
0133おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 13:42:03.19ID:eJ+7Oeuv
大きすぎる机、160cmX80cm
動かしづらいし邪魔、机の上がゴミ置き場化
業務、大家族用にはいいんだろうけど単身は小さい机のほうがよいとわかった
0134おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 14:10:54.44ID:+jEr2g1T
ゴミ置き場にした自分のせいでは…
0135おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 15:31:35.72ID:DtYyXuMB
机に限らず大きい家具家電は邪魔だね
引っ越しの時に懲りた
今は自力で運べないバラせない家具はベッド以外廃棄した
家電も洗濯機冷蔵庫みたいな設置サービス込みのもの以外の大型は捨てたんで安心
大きい家具家電ある人は身体動くうちにどうにかしたほうがいい
0137おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 21:01:13.29ID:pvxY2np6
>>135
ベッドも処分でオケ
あんなものなくても床に布団敷けばいいだけ
最もいらない家具
一戸建てに住んで一生引っ越さないつもりの人だけが買うもの
0138おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 22:06:30.84ID:kul5Lyvw
ベッドは一戸建て住むとき買ったけどもう捨てちゃったw
中学生あたりからはベッドだったけどン十年ぶりに買ったら
何かもう今更無理だった
0139おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 20:40:13.06ID:fp8AkOYA
dignoっていう京セラのAndroidスマホ
バッテリーが半日で10%切る
操作性最悪(Android共通)
ゴミすぎて2年間使うのが苦痛だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況