母親との会話で悩んでいる大学生です。
3年ほど前から、母との会話の中で
・主語や目的語がない
・話の最中に、「あれ」、「それ」としか言わないので何を指しているのか分からない
「あれする」と言うことも。何をするの??
・会話の最中に前置きがなくいきなり話題が変わったり、話が飛ぶ
・人の話を遮る
・会話泥棒
などが目立つようになり、そのたびに主語や目的語がなく話の意味が分からないこと、話を遮ったり会話泥棒をするのはやめてほしいこと、「あれ」「それ」じゃ何が何なのか分からないので辞めて欲しい事などを伝えているのですが、3年ほどたった今も状況は改善していません。
今も、母と会話していると1度の会話で必ず上記のどれかが起こるような状況です。
特に、母が動揺するとこれらが酷くなります。
毎日、母を動揺させてしまうような事が起こらない事を願いながら生活している状況です。
こんな状況なのに、さらに母親はお喋りな人なのでそれも余計にしんどいです。
バイトをして家にいる時間を減らす事も考えているのですが、今の時点で既に母との会話のかなりストレスなのに、それにバイトの疲れが加わったら今度こそ耐えられる気がしないのが本音です。
何度指摘しても改善する様子がなく、本当に参っています。
どうしたらいいでしょうか。このスレの皆さんに知恵を貸していただけないでしょうか。