失礼します
友人の妻が作る食事に対しての愚痴にそろそろ辟易してるんだけどどうしたらいいだろか
⬛︎現在住所:福岡(繁華街)
⬛︎友人出身地:愛知県
⬛︎友人妻出身地:熊本県
⬛︎友人夫婦現在住所にお互い赴任してきて出会い結婚(別職)
⬛︎揉めてる原因は食文化の違い
友人:愛知県らしく相当濃い味でちゃちゃっと食べれるものが好き
とにかく【つけてみそたべてみそ】かけたい
友人妻:熊本のお嬢で高血圧の父持ちだったから基本お出汁やニンニクの香りなど工夫を凝らして塩分濃度を下げた食事を食べてきた
そして友人はゴリゴリの営業なので接待で飲酒外食が多い
なので友人妻は家での食事くらい体に気を遣ったものを食べてほしい(昼は全て外食、夕飯は4日自宅3日外食くらいのペース)
友人の主張:福岡の店ももちろん美味しいけど、家にいる時くらい愛知の味を食べたい時もある
妻の体を気遣ってくれてるからこその主張はよくわかるけど、家での飯は素材を活かした味やお出汁やらで美味いけど食った気がしない、赤味噌食べたい
夫婦間でまだ揉め続けてるらしい
提案するなら週一で名古屋飯作ってもらえ、外食の時和食にするとか気を付けろしか思い付かないんだけどなんかあるかなー