27女、婚約相手の祖父祖母両方が介護レベル2か3の認知症で義母になる人の旦那が他界して地元に帰ってきて手伝えコール。(義姉も一緒になって)
義母は4人兄妹で他の兄妹存命全員子供が成人しており他にも頼る宛はあるはずなのに何故か孫にあたる私の婚約相手に擦り着いてくる、婚約相手は最初は姉に相談を持ちかけられて「一緒に帰ってくれる?」(目の前に姉がいる時に)とほざいてきてそんな状況で拒否できるはずもなくとりあえず肯定したが後でしっかり話し合って義母も兄弟がいるんだからまずはそっちに相談なりするのが順番では?って言ったら婚約相手は納得してくれたが義母義姉は納得せず自分勝手なこと言うなそんな女と結婚するなとか言ってくる。
私と婚約相手は東京で定職についていて簡単に移動できない(地元が地方すぎて会社も部所がない)のに急に帰って来いだのなんだの言われても困る。
だいたい手伝えって言うだけで具体的に何をして欲しいのか言ってくれないのに帰ってこない婚約相手に対して「寂しい」だの「冷たい」だの「酷い」だの言ってきて、じゃあ何をお手伝いしたらいいんですか?と聞いたら泣いて逆ギレ「介護で大変なんだから一緒にいろ!心身的に疲れているのにそんな聞き方があるか!もっとこっちの立場に立って考えろ!わがままばっか言うな!」もう呆れ┐('д')┌
さっき書き忘れたけど義姉は婚約相手と話してる時に私たちでお金出し合って義母が楽になるように祖父母が入居型の施設に入れるようにするとか考えてって言ってたんだけどそれも孫にあたるあなたたちが考えてお金を出すことなのか?と私はわけが分かりません。
私の家は毒親で色々とゴタゴタはありましたが孫たちでお金出し合うなんて話には1回もならなかったし、祖父祖母のお金は孫兄妹でだしあうものじゃなくて実の子供が話し合ってお金出し合って決めるものなんじゃないんですか?
やっと幸せになれると思ったらこれもうタヒんでやろうか