駅前通り古くからある金融機関の支店、
駐車場は駅前通りから入って裏通りに出庫するという一種の一方通行なんだが、
自分が用事済ませて出庫しようとしたら裏通りに面した出庫口から入ろうとしてる爺さん運転の軽自動車がいた。
出口専用なんで勿論入庫する為の駐車券発券機は無く、従ってゲートも上がらず、こちらが出庫ゲートの前に進むと「俺が先だろ」と言ってきた。
そこが出口専用であること及び入りたいなら駅前通りからと教えて上げたんだが、
駅前通りまで最短でも200メートルほど迂回しなければならないのが面倒なのか、
「そちらが駐車券を入れればゲートが上がって自分が入れる」と言う始末。
「それではこちらが出庫出来なくなる」と言うと「インターホンで職員呼んで駐車券亡くしたと言えば出して貰えるだろ」と何とも理不尽な返答。
インターホンで職員呼んで、その自己中な爺さんに退いて貰って出庫出来たけどね。
爺さんは出庫口から退くよう言ってきた職員にも「こっちからも入れるようにしろ」と喚いてた。
そもそも仮に駐車券無しで入庫しても出庫の際にどうするんだろ?
自分も「駐車券亡くした」で出るとか?
何れにしても無理筋だね。