X



地元や田舎のここが嫌い Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0394おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:39:19.39ID:8R6oRueQ
近所の小さいスーパーが改装されて商品が大分増えた
まあしょぼ店が普通になっただけかも知れんが....
0396おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 03:53:30.43ID:8R6oRueQ
どこへ行っても女がいない
俺の行く場所が悪いのもあるのかな
あと今二十代の女を見てもスゲー変に見えるとかもあると思う
昔の俺は何をやってたんだろうな
0397おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 03:56:38.30ID:8R6oRueQ
>>395
大学って都会にある
0399おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 07:19:30.07ID:2bT1NOQe
人の容姿よりも車のナンバーと車種で覚えられる
買い物場所は限定されてるので嫌でも知り合いとすれ違う可能性大
職場では使えないジジババが上位で若者が介護のようにフォローに入らされる。なのにその若者の陰口ばかり叩く老害
声も態度もでかい世間知らずなちえ遅れ馬鹿が多い
0400おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 07:51:36.65ID:4VvxJFN9
基本新しい人と出会うことはないから、成長しないんだよね

都会だと出会いがそこらへんにあって、ああこういう人もいるんだ‥って培われていくけど、基本同じ人との人間関係だからだらけていく

知り合いではない人との距離感や態度がわからないから、たまに初めましての人と会っても友達のようにタメ口だったり上から目線になったりする
0401おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:02:19.40ID:8R6oRueQ
都会の私立進学高をしらん
そういうとこは金持ちの子供が多いんだろうな
田舎とは全く世界が違うわ
都会育ちは色々有利だよな。結局人は親と地域と時代できまるんだよ
そういう意味でやっぱり同級生は条件は結構近い
0402おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:13:57.40ID:8R6oRueQ
>>400
どういう田舎か知らないけど
出会いがあるかは仕事によるんじゃない
この辺も外出れば知らない人だらけ
田舎は大した人がいないし新しい人との出会うことに魅力を感じないのは
確かにそう。都市部や街中には人が出会う空気感はある
明るい。楽しい。娯楽もとても多い。この辺は確かにつまらん
0403おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 04:39:44.47ID:EK5SHom7
マックスバリューが改装されたんだわ
0404おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 07:04:46.45ID:PcaIl6He
田舎も昔に比べるとマシになったけど
所詮ここは田舎に過ぎない
0405おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 20:15:25.49ID:+XCJk0fT
御殿場アウトレットとか行くと人がめちゃくちゃ楽しそうで
ショック受けた。この辺と全然違うって
金持ち多いし、東京神奈川の奴らって
この辺の人と全然違う
0408おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:49:04.74ID:FR8sW7lE
市内に病院や学校仕事先、イオンモールなど一応揃ってて外に出なくても完結してしまう街
幸せだろうけどある意味不幸
街に無いもの(美術館とか)に興味すら持たない
0409おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:07:42.43ID:oQWLjGsX
地方都市行くとこの辺じゃ見ない人種を見る
高い服来てたり、都会から出張に来てたり
東京から転勤できてる人とかもいるんだろうな
この辺で外部の人は少ないよ。大抵みんな近隣の人だ
0411おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 09:07:51.06ID:rlAnGi5k
ここ二週間くらい社会の動きにも興味ないわ
円安もどうでもいい。俺は生まれてこの方景気のいい場所には縁がない
所詮田舎の人間だよ
外国人観光客が爆買いしてるらしいが外国の事情も俺は知らんしな
日本は安くなってきてるのかな
0412おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 22:23:01.20ID:s49MHHuo
ファーストペンギン!#04 ★1
0413おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 19:08:39.13ID:NEUPwlwJ
田舎だと公務員程度でもエリートになっちまう
非生産的な仕事だが試験があるから意外と真面目なのか?
0415おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 06:36:47.68ID:IUeCOiGV
0423 名無しさん@HOME 2017/12/16(土) 14:01:39.93

閉塞的な場所に住んで居ると知能指数が低いらしいよ
で都会とか他と交流が出来る所に連れて来て活動させると、知能が上がるらしい
私が見た資料は島対象だったけど、田舎も同じようなもんだからね
島は海に隔てられて他者がなかなか来れないけど、田舎は自分から他者を受け入れない
そりゃ刺激も無いし血縁も濃くなるだろうし、池沼が増えるわ
でも当の本人達は周りが皆同じ様だから、全く気にしないんだよね

ずっと代々田舎済みの人間と話すと、男は酒と女とパチンコ、女は近所や身内の噂話と
芸能人のゴシップしか話さないから嫌になる
男女ともちょっとでも難しい話は理解出来ないみたい

0424 名無しさん@HOME 2017/12/16(土) 15:38:52.37
離島性仮性知的障害だよね?
義実家がそれで会話が成立しないから本当にしんどくなる。
0416おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 06:39:59.81ID:IUeCOiGV
0425 名無しさん@HOME 2017/12/16(土) 21:48:08.57

うちの義家も代々田舎住みだから皆揃って話題が>>423+車、そして家自慢
TVは一日中付けっ放しで見る番組はバラエティのみ
知的好奇心も全く無いから、本棚はあってもまともに本が無い
大学行くのはカネの無駄、行くとしたら近所への見栄として
で目指す大学は地元のほぼFラン大
そこを名門扱いしてて行ければ大自慢
なんか全てが違い過ぎる

他の親戚や近所も似た様な輩ばかりだし、やっぱり自分の子供は田舎者とは結婚
して貰いたくないわとつくづく思うよ

0426 名無しさん@HOME 2017/12/17(日) 08:59:32.60
>>423
ずっと以前このスレで言及されてたね、それ。

島嶼部の小学校(全校児童9人)で、学校一足の遅かった子が、都会の学校に転校したの。
そこでも一番足が遅かったんだけど、何かの時に島嶼部の小学校に通ってる子達とかけっこしたら、なんと一番早くなってたという。
一年も経ってないのに、ここまで差が開いちゃってた。

ちなみに、高校進学時点では、都会の学校に転校した子の学力は普通レベルだったにもかかわらず、
島嶼部の学校にいた子達より偏差値の高い学校に進学したという、「もう埋めようもないレベルでの」
溝が出来てた。
0419おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 03:48:56.77ID:FNdCuNYG
俺って昔から色々ヤバイことやってきてるよな
今は法律も多少分かるし、色々修羅場を潜ってるから品行方正に勤めてるが
捕まると人生がヤバイし
0420おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 03:57:17.74ID:FNdCuNYG
デパートの服とイオンの服は違う
あそこには高級品はない
もっともデパートなんて地元のが一件しかないしいかなけどね
都会ならジャケットはありふれてる
若い頃ジャケット着たかったよ
0421おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 05:35:47.56ID:FNdCuNYG
芸能系の有名人に会ったことがない
その他有名人にも会ったことがない
女優やモデルに会ったことないって田舎人ヤバイだろ
東京からすれば身近なんだろうね
0422おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 06:28:00.50ID:K09ackIu
謎の英字、キャラクターのイラストどーん
ロゴがどーん、黒字に金文字のヤンキーテイスト
服欲しいのに買いたいものが無い
0423おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:52:38.48ID:61OR9sxk
>>400
それ距離感おかしい
赤の他人のくせにズカズカくる
0424おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 17:42:08.22ID:vyY8SO4t
どこかの県や市にいるってことはそこに所属してるってことだよなぁ
俺はここ以外知らないんだが
市政や県政ってのがようやく見えてきたよ
政治が見えてない人間て多いだろうね
0426おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 20:45:51.98ID:fDTcduB0
>>425
政治の話?
政治は結構違うよ
面白い公共施設がないっていうのも市政や県政の問題なのよ
0427おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 03:08:19.14ID:BdAgKDU9
市内に大企業あるんだがあの人たちってこの辺に普段いるのかな
スーツすら買えないし、高級飯屋すらないよここには
0428おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:16:12.76ID:P7TJRZwl
家族全員の体調がなぜか急に悪化、原因は地中深くのコンクリ詰めの中に…旧日本軍による毒ガス兵器が、21世紀の若者に重い障害を負わせた
https://news.yahoo.co.jp/articles/98aca349f016552169c77efd7dc0517a233887f7

行武医師は、根治療法がない後遺症の恐怖を知り尽くすだけに茨城県神栖市での被害を人一倍憂慮していた。
私が最後に会った2008年秋、「神栖の“毒ガス”は大久野島から運ばれたのかもしれない」と語っていた。
だが翌年3月、急速に悪化した肺がんでこの世を去り、神栖を訪れることはなかった。
0429おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:32:07.60ID:pKTl+iPM
人口が多いだけでよそから見れば全然大したことないのに大都会ツラしやがる原住民はムダにプライドだけ高く、常にまわりを見下してサル呼ばわり

バカじゃねーの?
0430おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:14:52.19ID:WmtcQ7hG
いつまでも自分たちの住んでいるところを「都市」と言ってること
漁業も炭鉱も製紙工場も全部廃れてしまってゴーストタウン化してるのに何が都市だよ
0431おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:25:26.62ID:ktQab1sE
先週のドキュメント72時間で、知床の露天風呂の特集だったけれど、かけ湯をせずに入ろうとした兄ちゃんを、地元のおっさんや爺さんが、おいお前そのままはいんなや!って言ってとめてた

まさにこれが田舎
都心ならいくらかけ湯をしないことがマナー違反だとしても、すみません、かけ湯してから入るのがマナーなのでお願いします‥とそれなりの言い方になるのに、田舎だともう赤の他人への注意の仕方が暴言なんだよね

撮影スタッフの人に対しても終始タメ口というか上から目線で、かなり不快だった
0433おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:02:35.71ID:08yrVtNc
>>429
都会出身だけどこれと言って何もない人間っているよね
自分の自慢が住んでるところしかないという
0434おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:59:16.06ID:EueYExCQ
>>431
都心の銭湯にあのおっさんほしいと思ったわw
サウナブームでマナー悪い奴大杉
しばらく地方に住んでて不快だったのはタクシー運転手の態度の悪さ
まさに上から目線のタメ口、道案内しろと言われてわからないと言えばバカにした態度(地元のデカい病院すら行けないならナビ使えよ)、若いのにタクシー使うなんていい身分だと言われたこともある
0435おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 12:23:47.03ID:2yYx5Sxj
>>434
地方はいまだに年功序列意識が強いからな
東京だと若い人が立場が上なんて普通にあるから態度が培われて行くけれど、田舎じゃそんなこともないから年取ったらずっと威張っていられる
0436おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 23:28:51.45ID:+Nc5Sqkf
都会でもそうだけどパチンコとか行ってる奴はくだらない
気持ち悪い
ていうか結局都会が上で田舎が下なのか?
都会にある仕事ってほとんどが無駄な仕事で生産的な仕事っていうのは
ほとんどが田舎で行われてる
農業、畜産、工場。すべて田舎にある
0437おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 00:06:47.56ID:880POaa0
若くしてエリートとか芸能界とかそういうとこ行くと
すごい人といっぱい会うから地元の同級生だの友達だの
そういうのはレベルが低く見えてくるだろうな
仕事で誰と会うか
0438おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 09:38:24.67ID:gyk9ZhnJ
>>436
パチンコが降らないのは同意だが、一次産業重視みたいな思考がまさに田舎者で日本とアメリカの差を生み出している象徴みたいなもの
0439おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:04:20.79ID:880POaa0
>>438
だってそれらが重要なんですよ
IT何て無駄な仕事だし
ITじゃ飯は食えない。物は生まれない
0440おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:57:12.41ID:880POaa0
地元の国会議員は身近な存在だけど
東京にいれば国会議員は大きい存在なんだろうなぁ
0441おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 20:08:10.66ID:880POaa0
15年前より地域格差は大きく縮まった
日本が小さくなった
俺が年を取ったのもあるんだろうか
0442おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 20:24:41.60ID:xUxO8XDM
>>318
ほんそれ
0444おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 17:26:48.81ID:9OXfWkmD
この時代になってもパソコン関連のちょっとしたケーブルや部品が全然手に入らない
家電を売るだけの家電屋しかない
家電屋のパソコンコーナーはNECやパナソニックのゴミみたいな性能の25万のノートパソコンとか
マウスとかキーボードとか超基本的なものがちょっとあるだけ
0445おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 17:33:19.79ID:9OXfWkmD
ネットで買い物するな、地元の店に金を落とせ、と言うけど売ってないんだから落としようがない
唯一の楽器屋は定価の30%増しで売ってる
そもそも欲しい楽器がその店で売ってることはまず無いからどうでもいいけど
0446おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 23:57:34.85ID:ro0/GCt8
そのネットで買物すら頻繁にできない
宅配便が来てたら「ねえ何の荷物?」と聞かれるし
箱にアマゾンとか書いてるから「あそこよくネットで買い物してて羽振りいいな」とか変な噂になる
しかも宅配会社に近所のおばさんがパートで配達員とかやってるから
「あそこの家粉ミルク買ってる子供は母乳が一番なのに」とか言い出すから怖い
0447おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 00:37:28.95ID:M6cbZ4qz
>>318
そんなことありうりのか?w
悪いことしてるの?
0448おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 06:34:33.03ID:dyNP6djC
集団ストーカーのリアル現場をお知らせします
神戸市北区藤原台南町4丁目27番地付近 うえだ です見学OKです
皆さん行ってみましょう,電磁波、思考盗聴 は有りません。
男性の団体はお断りします
元市役所職員です、業者とのトラブルで集ストの対象になりました

検索 岡山市役所と上田大地の黒い関係
0449おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 06:57:00.32ID:wSf8JxbY
>>447
集団ストーカーの駒として使えそうな人だけを採るからね
そうだよつまりかなり悪いことしてるんです
スーパーの店員はほぼ全て工作員とみていい
違っても関わりを持つのは避けられない
集団ストーカー工作員の息はかかっているよ
0450おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 07:05:15.89ID:wSf8JxbY
>>74
それ創価や
地元警察と癒着して監視するのが仕事や
0451おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:37:01.86ID:f2JQfWwp
今住んでる所も実家も田舎という認識だったけど
かなり恵まれた方なんだと結婚して知った
夫の実家山の中 昭和の半ばまでは物凄く栄えてたと言うけれど
今は峠越えて何十kmも行かないと病院も無い状態 自然豊かではあるけど近所で熊出るしなぁ
0452おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:20:55.17ID:s/Z9/DbY
田舎にはマスコミがないからそういうものを理解することができない
マジでこれはヤバイ事態
逆に都会の奴らも工場や農業なんてみたことないんだろうな
0453おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 01:02:29.02
都心部もちょっと田舎な所は工場と農家あるぞ。八王子や東村山とか
0455おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:10:23.25ID:IFZps13E
離島やコンビニ迄も何時間も掛かる地域はどんなところなんだろう
まあlそのレベルの住民ではここへの書き込みも無いかもな
0456おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 08:42:15.77ID:4+FQxoW4
空き家バンクで調べるとそういう家が結構あるで
買い物が一大イベントになりそう
0457おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 09:16:49.09ID:6iZ4VF31
451だけど夫に「山の中」の町と言うと憤慨する
夫の思う山の中とは山奥に家が数件ある所で
実家の所は開けた町だと
四方山で囲まれて町の端から端まで歩いて行ける範囲なんだけどそういう捉え方らしいです
田舎の概念が違うっぽい
0458おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 01:13:06.97ID:Q6aup5iA
>>455
伊豆諸島の離島生活のつべとかあるよ
スーパーやホムセンもないのは辛いな
全てのものは通販で買うらしいw
地味に東京ってのも大きいんだろうな
これが静岡の区域だったらどうなってるかw
東京じゃなく下田に降り立つかw
0459おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 01:22:27.54ID:Q6aup5iA
島民は結構頻繁に東京へ行ってるらしい
この辺の人よりよっぽど東京と近いかもw
金あればあまり問題ないようだ
0461おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:03:59.42ID:qTdHDcjP
ポツンと一軒家レベルの家だとゴミって焼却処分しているのかな
小規模の集落でもゴミ捨てって遠くまで車で運ばないといけないとかなの?
0462おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:36:41.52ID:W6nj6GFh
昨日横浜へ行ってきた
10万のここと違いすぎて格差感じた
都会へ行っても同行者以外とは誰とも喋っていない
すれ違っても誰とも知り合わない
若い女とキモゼット世代のチビカップル多すぎ
男も女もみーんな同じ髪型と服で個性と言うのは死んだんだろうな
0463おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:41:08.54ID:W6nj6GFh
田舎でも都会でも馬鹿やDQNなどのカスや底辺はいる
でも都会ならそういうのは違う人間として処理できる
人によって世界は違うし、原付乗って粋がるDQNなんて
社会の中で本当に底辺でしかない
田舎ではそういうのも一応人間扱いされてるが
都会なら不快なノイズに過ぎないし基本弱者である
0464おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:43:21.99ID:W6nj6GFh
田舎だとDQNとの心理的距離が近いんだよな
人自体距離が近い
実際東京からここへ移ってくると人が親しみやすいと感じるらしい
0465おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 23:57:30.52ID:W6nj6GFh
田舎の工場労働者は底辺とか言ってる人いたが
社会貢献度は最高レベルではあるが
立ち位置が悪いのはあながち間違いでもないが
日本全体で見なくたって田舎の市の中で見ても工場勤務の
立場が悪いのは同じである
都会の飲食業もいい立場ではないと思うけどな
そもそも田舎自体が都会の踏み台になってる
都会の仕事は非生産的
0466おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 03:01:56.89ID:9THZiiTd
都会へ馬鹿や変なのも多いけど
大学とか会社とか高級な場所とか
金持ちとか高知能がいる場所って言うのもちゃんとあるんだよね
街中では馬鹿やガキに遭遇するけど駅前のクソ飲食店じゃなく
ちゃんとしたレストラン行けばそれなりの人が多いと思う
逆に俺が駅前は嫌いって言うのはそういう人間である証拠かなw
ああいうとこいってもストレスなだけ。なんも面白くない
0467おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 06:56:40.65ID:0/Z7t7L1
田舎の割にはラーメン屋ばかりが次から次へとできる町ということもあってみんなラーメンの話ばかりしてる
ラーメンの話というか新しく出来たラーメン屋の場所の話をしてる時間が圧倒的に長いように思える
ラーメン屋の場所を口頭で説明する時間がそんなに楽しいのだろうか?
時間をかけて説明したところでどうせ行くときは店名でググってgoogleのナビだろうし
全員が1回ずつ行って報告しあったらその店がどんなに美味かろうと話題としては終わり
また新しく出来た別のラーメン屋の場所の話に移っていく
この町では外食=ラーメンになってるからラーメン以外が話題になることがない
休日にラーメン屋に行ってないとつまらない人扱いされる
休日を満喫する行為がラーメン屋に行くしかない町
映画館もないし音楽イベントもないし芸術を楽しむみたいな文化的なものが一切ない
最低限生活に必要な施設が一通り揃っててあとはラーメン屋だらけの町
自分がこの町で一番好きな店が町唯一のパン屋
他の地域のパン屋と比べても1ランク上くらいに美味しいし店員の接客が丁寧で好感しかない
こんな良いパン屋があるのにみんなラーメンに必死で誰も話題にしない
0470おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 15:18:39.79ID:9THZiiTd
横浜へ行ったんだがたぶん俺が行った場所は
一番華やかな場所だったり、駅や駅前だったり街っぽい場所だったんだろう
神奈川も横浜も全域が都会のわけじゃないから
自分が移動の中にあるとなんか特別な気分だな
移動中の人の感覚や世界は移動してない人には分からん
都会の中には地元民と観光などで来てる人の二種類がいる
俺はずっと都会にいる感覚は分からんし、逆に都会から絶対に
田舎に移住しない人間も嫌い
0471おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 22:23:56.29ID:9THZiiTd
>>467
音楽をやったり絵を描くのはどこでもできるよ
生鑑賞は難しいがね
スポーツもどこでもできるんだよね。体育館とかってどこにでもあるから
0472おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 02:49:52.94ID:iAq8SCdb
田舎出身とか在住の男からすると都会の女ってだけで自分より
上の立場な気がしてしまうんだよなぁ
だから田舎男は都会女に相手にされない
0473おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 16:08:24.29ID:6t+S2Z32
>>472
田舎を毛嫌いする女子っているからね
自分も東京から田舎に一旦帰ると分かったら連絡寄越さなくなったのいたし(笑)
進歩や発展が無いと見なされるのか、まるで日本の田舎そのもの
0474おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 16:18:18.40ID:iAq8SCdb
都会でも田舎でもdqnやマイルドヤンキーって存在する
別に田舎特有ってわけじゃない
0475おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 16:25:14.60ID:6t+S2Z32
モルガン・スタンレー、メリル・リンチと国際金融界から出雲市長に転身した岩國哲人は、
「地方の時代」ってバブル真っ盛りの1989年に言って、「開発ではなく環境」で行政に乗り込んだ
そこそこの成果を上げたけど結局二期で降板
今では先進に聞こえるが、当時の島根の田舎では響かなかっただろう
皮肉にもそこから国は更にバブルにまみれ、失われた30年と呼ばれる暗黒に突入してしまう
やはり、岩國は決して間違ってはいなかったんだけど悲しいかな何もかも田舎のレベルが低すぎた
0476おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:06:38.41ID:nfdhwui5
田舎で金持ちと都会で庶民とどっちがいいかね
都会じゃ年収1000万でも少し遊ぶ金があるだけだよ
月100万程度じゃ社会に影響を与えられない
街に乗っかってるだけ
0477おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:11:14.99ID:nfdhwui5
>>467
田舎には洋風の飯や高級店はない
田舎の人間はそういうものに興味がなく食べたこともない
でもそれは仕方ない部分もある
そういうものが好きな人は都会に出た方がいい
0479おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:36:49.12ID:nfdhwui5
街の建物の多さと大きいさ、人の多さ、店の多さとかに
気圧されて意気消沈するのは田舎者あるあるだと思う
0480おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:44:40.65ID:nfdhwui5
都会だと細かいことを気にしないとか過去を振り向かない
って言うのが可能だと思う
人ごみにいるとそういうので気が散る
次から次へいろんな事が起こる
0481おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:47:09.46ID:nfdhwui5
逆にそういう性格特性は環境とかで作られるのかも知れない
人が周辺に常にいたり体の距離が近いことにも慣れてるな
0483おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:14:51.87ID:HxuoFiu2
女はお膳立てされた環境が好きだからね

不便さを受け入れて自分でなんとかしたいとは思わない
最初から出来上がっている環境を好む
0484おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:05:13.01ID:nfdhwui5
>>482
ここだって地方都市へ出るための電車は朝と夜はキツキツだから
満員電車を都会名物だとは思わない
そういう部分では今は慣れてるのかもな
昔は電車乗ること自体がなれなかったし今も駅は警戒の空気がすごくて嫌い
駅員が偉そう
この辺JRしかないから私鉄との区別って言うのがないけど
私鉄は駅も電車もアットホームな雰囲気でいいかも。スピードも遅いw
0485おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:26:05.62ID:nfdhwui5
スタバができてもそこにいるのは所詮低俗な田舎者に過ぎない
だから俺は2回行って行くのやめた
Fラン学生とかが騒いでるんだぜ??w
そういうやつらに店が乗っ取られてた
0486おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:29:09.37ID:nfdhwui5
>>483
DIY精神や生産的な人間か消費的な人間かの違いな気もするけど
女は特に消費的な人間が多いのかな。物作りとかやらんし、科学にも興味ないから
男の趣味、女の趣味ってやっぱあるんだよなぁ
0487おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:35:06.27ID:tuOoFSc0
市議になろうか検討してたら市内から一切でなくなってた
地元に囚われてる
市議って地元から出ないんだろうか
この辺の地域は30kmぐらいでみんな移動してウロウロしてる
俺は今この女のいない市に囚われている
0488おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:45:05.07ID:tuOoFSc0
横浜行って色々ショックだったけど都会と田舎の差ってのもあるけど
知らない土地とか地元じゃないって意味の刺激もあるんだろうな
田舎にせよなんにせよ俺は地元の10万人市以外に住んだことないのだ

公務員、銀行、建設、トラック、農業
医療、工場、スーパー、ホムセン、チェーン飲食
仕事はこんなもんしかない。あとは世襲の中小企業のボンボン
いわゆる生活に必要な仕事しかない
0489おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:10:21.48ID:avqygFkh
女性は自分目線でしか考えられない率高いよ
だから人を教育できない
部下の指導とかやりたがらない
そもそも体力がないから経験の幅も限られるからね

机の上で勉強してテストで点を取れても、会社では使い物にならないタイプが男より多い
0490おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:48:02.26ID:SVS823Qe
>>489
女は自己中とか自分本意なのはその通り
社会全体を捉えるとか無理なんだろうな
半径50mを見て生きてるらしいw
まあ男女とも自分のことしか考えてない奴は多いけどね
0491おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 01:56:16.77ID:aYvrcO+W
>>484
JRに多いが駅ビルとかがあるとミニ新宿駅みたいで疲れがどっと出るとか言ってるのNiftyでいたがうまいこといってるゎ
0492おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 03:55:46.07ID:cMRAYR+x
>>485
まぁ創価警察テロ工作員は群れる仲間は命より大事だからな
単体になってしまうと悪さできなくなって死ぬから単体化する=死みたいなもんあの生物達は
群れる仲間が命と同じもん
0493おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 04:00:54.15ID:cMRAYR+x
それで集団ストーカーの創価警察テロ工作員に在日外国人が多いってのは事実なの?
この犯罪知ってしまうと誘導プロパガンダの面を見てしまうよね
ただ付き纏い工作員にはちらほらその系統っぽい顔はいたけど日本人っぽいのもいるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況