うち下の階に迷惑かけてる側なんだけど話が聞いてくれたら嬉しいです。子供が2歳くらいから激しく動き回るようになって下の階の若い男性(たまに女性の声もする)が、ある日遂にブチギレたらしく子供が足音立ててしまうと、うるせー!と怒号を上げるようになってしまった。もちろんこっちは子供に注意し続けたり家中に防音マット引いたけど子供の足音って特徴的だからすぐ分かるみたいで。次第に怒号だけじゃなく何かで天井か壁をドンドンやりかえしてきて子供も怖がってすごい有り様に。もはやこちらの足音より下の階の人の方が騒音主に…。申し訳ないけどあまりにひどいので大家さんに相談したら大家さんのお孫さん宅も同じ状態のようでこちらに、あそこのお宅はお子さんいないからね〜と同情してくれました。
そしてとある時期、アパートの隣の一軒家に住んでた大家さん宅がリフォームをするということでうちの隣の部屋が空いてたので一時的に住むことになりました。そこでさすがに下の階の人は大家さんがいるとまずいと思ったのか怒号やドンドンするのをピタリとしなくなりました。
下の階の人には迷惑を掛けてしまって申し訳なかったと思うけど大家さんにも感謝しています。大家さんはお孫さんと年の近い娘を可愛がってくれてて畑で育てた野菜をアパートの住民でうちにだけいつもお裾分けしてくてます。そんな優しい大家さんがいるからうちはアパートに住み続けたいと思っています。子供も大きくなれば理解力も出てくるからうるさくしちゃダメっていうのも分かってくると思うし、下の階の人ともわだかまりを解消できたら嬉しいです。