気概があるから産む!じゃなくて、自分の人生設計として、若くして金がなくても産みたい、若いパパママになりたいみたいな人もいない?そういう人は金がないから産まないじゃなく、金がなくても産んで育ててやる!みたいなそれぞれの人生設計への気概があって産んでるのかなと思ったんだよね。
キャリア設計じゃなく、ライフ設計としての理想を貫くみたいなさ。

産んだ人が気概がある、キャリア設計に重きを置いてる人には気概がない、気概がないことが好ましくないことだ
とかでは無く、若くして子ども欲しいと思ったらお金が無くても奮闘するだろうなっていう。だから、人生設計への気概という回りくどい言い方になっちゃったというか。

>>869
うっかりなんて言わないでよw
よく仕事の疲れが子どもの寝顔で吹っ飛ぶと聞くけど、産んだ時に初対面すると、人生であった嫌な事全部許してやっていいなって思えるよ、おめ!