X



スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問327

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:26:50.87ID:zI1G30mr
まずは自分で検索する(調べればすぐ分かる質問が多いです)。
アンケートはアンケートスレで。
マルチポストはしない。
議論、雑談目的なら別のところで。
煽り・自演荒らしは華麗にスルーで(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)。


★次スレは>>970が立てましょう。★
★(駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)★


【ネット検索】google http://www.google.co.jp/
【辞書】goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
【百科事典】Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/
【2ch用語】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/ (現在、URLが存在しないと出ます)
【スレ探し】Thread Title Search http://ttsearch.net/

・各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・漢字の読みがわからない場合は(Win)
読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換 で読みが出ます。

前スレ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問326
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1637978759/
0750おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 21:22:41.22ID:YLHqOW+k
>>744
自民党がなぜこれだけ圧倒的な支持を得ているかというと、最も国民を公平に見る政党だから
自民のことを老人優遇、若者軽視なんて言ってるやつがいるけどとんだ勘違い
老人優遇、若者軽視なんて言われてるがとんだ勘違い
老人が優遇されるのは「当たり前」である
若者は若いという最強の特権があり、最新のテクノロジーと教育の恩恵を受けられるから
しかし老人にはそれがない
バランスを取るために年寄りを優遇することは公平を維持のため不可欠
それがわかってるから若者すらも自民支持者が多く結果的に圧勝という形になる
頭が悪く、自分の事と目先の事しか考えられないようなバカはあなたの言う奨学金チャラとか言ってるとこを支持しちゃうが日本国民はそんなにバカじゃないってことだ
0751おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 21:26:26.96ID:XMK+iX7b
>>750
若者も自分がいずれ老人になるということが分かってるってことだね
0752おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 21:34:14.17ID:YLHqOW+k
>>751
大半の人は分かるよ
だから自民が圧勝するんだよ
0756おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 23:56:23.68ID:/mEsWBST
飲食店でのカレーって具が入っていない事が多いのは何故ですか?
肉は入っていても、人参じゃがいも玉ねぎの入ったカレーって滅多とないですよね。
何故ですか?
多くの人は家庭で作るカレーには好んで具を沢山入れるのだから、外食のカレーも同じように具沢山の方がいいはずです。
0758おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 00:46:27.44ID:nNnSyV7h
自民党が公平だって言ってる人いるけど、どこら辺が公平なのか1つもわからないんだけど…
0760おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 00:56:13.20ID:09KTRWeF
殆どのカレー専門店は肉以外の具は入っていません。
例外はCoCo壱です。
0761おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 01:54:55.63ID:QyupEKDS
>>756
野菜は溶けやすいのと傷みやすいから、外食で野菜ゴロゴロはハードルがけっこう高い
営業時間中ずっと暖めてると溶けてしまって、そのせいで味も変わってしまうので家庭のようにはできない

ココ壱などの場合はカレーソース(黄色いドロドロのこと)とは別に野菜を茹でたり炒めたりして、客に出す直前に合わせてる
その手間のせいで野菜なしの店と比較して値段が高い

スーパーで売ってるレトルトカレーにゴロゴロ野菜が入ってないのも同じ理由
工場で煮込んでいる段階でどんどん溶けてしまって味や食感のコントロールが難しいため
0762おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 02:02:07.60ID:jyJD1Q0W
>>758
第一に「ほかの政党と比較すれば」という条件が付いてる
第二に、そもそも100%の公平なんてのは不可能、という大前提の中で最大限なんとかやってるから
おかげで国内の様々な格差は世界的に見て小さい方だと言われてる
0765おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 07:15:31.93ID:UUr3jKqK
どっかのわけのわからんとこが1議席取ったからと騒がれてるけど、素人からするとたった1議席でなんか影響あんの?という話なんだけど実際どうなんでしょう?
0767おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 09:20:13.43ID:UUr3jKqK
なんで意味ないの?
17って1の17倍でしょ?
全然違うじゃん
0772おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 00:20:58.56ID:dVuINW3V
>>771
マジレスして悪いけど、どちらかと言うと男に使う言葉だと思う
0773おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 03:53:52.44ID:UhjWY5UC
マジレスすると山の細い道をアリみたいに1列で歩くことだろ

下方面だと5chでは小便した後指で押してやると出しきれる的な話を1度聞いた程度
エロの文脈で聞いたことは皆無
0774おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 06:03:29.78ID:b06bK0s1
>>773
いや、少数派だと思う。それが正しかったとしても、もはや絶対日常で口には出さない方が良いと思う。ほぼエロの文脈でしか聞かないよw

あと、浅草キッド玉ちゃんが、芸名をつける時に渡哲也をもじって蟻の門渡りてつやと付けられそうになるも、マジでテレビ出られなくなっちまう!って事で玉袋筋太郎になった
みたいなエピソードがあった気がする。
0782おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 22:44:43.52ID:2yLqT41Q
>>781
寛平ちゃん?
0783おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 12:34:24.37ID:8/4IkkpF
夏の倉庫バイト行くとパンツやズボンが汗でビショ濡れになるんだけども、
ズボンの消臭にいいのあるかな
ファブリーズとかは体に悪いというから無しの芳香で!
0789おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 11:01:37.87ID:juvWZTLB
そんなおとぎ話信じてんじゃねえよ
0790おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 11:24:38.76ID:CdbaTcf7
派遣社員が正社員並みの待遇を求めてるみたいなニュースをよくみるけど、
正社員になれない人が正社員並みの待遇を受けられると思ってる意味がわからない
0791おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 11:32:47.78ID:G0UBzWIF
同じ職場で同じ仕事していて
正規非正規で待遇が違うのがおかしいと
思えないステキなおつむが理解できない
0794おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 12:23:29.41ID:LFoihoIT
事務仕事だと一般職事務員とほぼ同じ仕事してたりするだろうから
一部の職種ではあり得るだろうけどね
昔はむしろ派遣や非正規だけに給湯室の掃除やゴミ出し当番とかさせる
とんでもない事務所や会社があったりして問題になって
やっと派遣は最初にやらせる業務内容をキッチリ文面にしてそれ以外は一切なしの流れに
これって訪問介護の時もすごかったんだよなあ
隙あらばアゴで使う方向にすぐ行く
0795おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 12:27:50.53ID:CdbaTcf7
同じ職場で同じ仕事をしてると思い込んでるだけでしょ
本当に同じ内容、同じ時間仕事してるなら派遣と正社員で分ける必要ないのだから
0796おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 12:31:29.05ID:WyqXpp8X
むかしお勤めしてたところで
新人が朝ポットの用意をしてたら非常勤と派遣に取り囲まれて
私たちの仕事ですから取らないでください、と吊されたと聞いたが昔話やね

派遣は専門26業種の建前だからちゃんと業務内容を守れ、といわれたり
同一人が3年続いたら直接雇用の申し入れが必要、と聞いて片っ端から直雇いにしちゃって派遣屋の営業にカチコミくらったり
緩いところだった
0797おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 12:31:34.79ID:zSdkOTU1
手術をして背中に端子をつけて、そこに機械(脳みそみたいな)を接続してゲームの世界に入る映画のタイトルが思い出せないんですが誰かわかりませんか?
15年以上前にテレビでやってるのを見たんですが…。
0802おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 08:30:55.01ID:6b1h3R7N
>>794
>これって訪問介護の時もすごかったんだよなあ
訪問介護の「清掃」の欄に
「日常的な清掃のみが対象。大掃除や引っ越しの片付けなどは含まない」
とあって、「ああ、やらせた利用者が居たんだなあ」って思った
0803おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 18:14:51.81ID:RzR4NXcn
>>802
つーか同居家族全員分の洗濯飯炊きさせたり
庭の犬のうんこ拾いさせたり草刈りさせたり
自分で雇ってる家政婦もびっくりな使い方が次々と明るみに出て
ルールを利用者側もきちんと守る
徹底してもらうって流れにやっとなった
日本って本当に管理がダメだよね
管理しないなあなあな管理職がデフォだし
事務所なども介護士にガマンして頑張ってって方向に行く
殺されちゃった訪問介護士もいるし
ぶん殴られたりセクハラされたりと事件になって公表されたのはわずかで
表に出ないトラブルはたくさんあるんだろうな
0804おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 08:35:26.14ID:4Znw6aNA
>>790
労働の概念的には
安定してる代わりに割の悪い無期限雇用と
不安定だけど給料高い有期雇用が基本なんだけど
日本は何故か有期雇用の方が給料低いから歪なことになるんだよ
雇ってる側かりゃすりゃ同じ期間なら有期雇用の方が高い給料払ってるはずなんだけどね
0805おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 08:43:35.80ID:4Znw6aNA
職場とか学校とかで先輩後輩って概念必要?
ってかアレで得したことある人いるの?
20年くらい前ならまだこだわる人多かったけど
あれって長年だけの無能をさらに無能にするシステムとしか思えない
最近はそういうの言わなくなって色々良くなったけど
業界によっちゃ当時の方がよかったってなるとこもあったのかな
0806おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 08:45:17.60ID:rSOUSv4F
将来どの業界に進むかによって必要かどうかは違う
職場はともかく、学校というのは「将来必要になるかもしれないこと」を入れる場だから
そういう意味で簡易的にでも先輩後輩の概念を入れるのは正しいと思うよ
0809おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:59:00.97ID:WB4o52MF
駐車場に行くと隣の会社の派遣のお姉ちゃんはいつもタバコ吸ってるわ
多分一日30分程度は吸ってるわ
あと勤務先の会社の派遣さんは挨拶もしないレベルで本当に言われたことしかやらないので正規と非正規の待遇差は仕方ないと思うんだよね
やる気あるとか色々できる人は社員目指しとけ
0811おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:03.55ID:nyI4e5cQ
いまだにコロナの第◯◯波とか言って騒いでる理由がわからない
もはやこんなもん恐れててなんかメリットあるの?
本当にウンザリしてるので誰か答えてもらいたい!
0812おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:06:29.65ID:Faa91OH7
>>811
人類にとって新しい病気で対処法がまだわかってないから
感染力や治療法などがはっきりしてきたら、たとえば年に1回の予防注射か何かに落ち着くかもしれない

ちゃんと対策しないと、人類の半分が死滅して文明が崩壊みたいな映画みたいなことが現実化する可能性もあった
0813おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 23:07:09.07ID:98UjyUqc
>>811
迷信が定着したから
どういう迷信かは上の人が書いてる
0814おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 23:58:43.83ID:KOiWvpIh
>>811
2年以上続いた祭が終わるのは寂しい
0815 【だん吉】
垢版 |
2022/07/17(日) 00:29:53.43ID:WQtmmdDE
同一労働同一賃金って
誰がいつどこで働いても同じ労働に対して同じ賃金ってことやろ?
場所や時間に対して付与される手当は別にして
0816おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 10:19:31.67ID:QclyNeBg
>>811
本当にウンザリしてる人はまだ少数派だ、と政治家は判断してるってことだろう
国政選挙はしばらくないけどどっかの首長選挙とかでコロナ軽視の候補がそろそろでてきてもいいのになと思う
0818おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 12:37:39.35ID:QclyNeBg
>>817
お、ありがとう
21年2月だとやっぱりまだ泡沫候補の話題作りって印象だなあ
まあでもこういうのも判断材料になってるよね多分
0819おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 12:59:15.92ID:8qnbGaI/
だから参政党が伸びたんじゃん
0820おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:01:06.87ID:Xn4QUnAw
>>811
一旦動いた事は惰性で進む(進めざるを得ない)のが
政治屋さんの考えだから。
慌てふためいてワクチン大量発注したもんだから、
消費しないといけない。 予算組んだから消化しないと。という
役人の発想そのものも大きな要因かと。
だから、「従来の免疫が利かないから大流行する」と言いつつ
「4回目のワクチンをもっと打て」と言ったりする。
(そのワクチン、いつの株で作った奴なの?w)もうむちゃくちゃ。
経済界の圧力と政治的利権の板ばさみになってるからの
混乱だと思う。
もう感染力もリスクも大体見当がついてるんだから
いい加減5類(季節性インフルエンザ並)にしろって
一年以上前から多くの専門家が言ってるのに。
0822おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 21:55:44.26ID:dJ+gl/XD
援交全盛期の90年代って今のパパ活なんかとは比較にならないほど乱れてたのでしょうか?
0823おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 22:25:19.24ID:kOLeYLsS
>>822
当時の方が女の年齢層が低かった

あと、当時は隠れてコソコソやっていた
今のように明るいカフェや飲み屋で堂々と顔合わせと称する料金交渉をするなんて考えられなかった
0824おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:02:28.70ID:S2y++5Vz
>>822
当時小学生だったけど公衆電話からテレクラ(フリーダイヤルなので電話代かからない)に電話して高校生のフリして待ち合わせに呼び出すっていう悪い遊びをしてた
0825おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:31:48.20ID:Y3RoDm5Q
>>822
乱れていたかというのは倫理的にマズいことをしていたということか、派手にやっていたということかわからないが、
派手ということなら援交は社会問題としてメディアに頻繁に取り上げられたりする位には人気があった、というか盛り上がっていた、というか
語るための切り口も「空虚な10代(キレる若者と結びつけられたりも)」とか「生活のためではない売春」みたいなことは世間にも驚きをもって迎えられた
女子高生の存在がブランド化していたのも大きい
まとめると動機も、手段も、ビジュアル面でも(悪い意味で)ソフィスケートされてるパパ活とはインパクトの大きさが違っていた
0826おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 07:22:31.55ID:AYx/lGTt
>>822
その頃はスマホを使ったネットツールが無かったから少なかったと思うけどね
テレクラとダイヤルQ2以外は口コミだったり夕暮れ族事件みたいに組織作ったり
東電OL殺人事件みたいに個人で立ちんぼやったりって活動だったからね
0827おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 10:57:13.02ID:N9yM+Txw
>>826
えええ?時代を勘違いしてる?
スマホは無くてもケータイPHSは普通に普及してた時代たよ
援助交際が立ちんぼ活動とか草
0828おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 15:35:57.53ID:xJP1xKox
90年代を99年頃で想定するとJKでもピッチ持ち始めてるが
90年で考えると学生で携帯電話持ってる奴はおらんわな
そもそもPHSが95年全国登場だからな。90年代前半はポケベル時代で、円光とかは>>826の言う通り
絶対数は今より圧倒的に少ないだろうなあ
こういう低俗文化ってのはハードルの低さってすごい大事だからな

なんつーか、ロリコンってのがそんなにいるんだ!ってインパクトと
すでにバブルで飢える時代でもないのに、若い女が金のために体売るって時代逆行感があって
すさまじくセンセーショナル感強かったのよ。から極端にクローズアップされてた。今から考えればね
そら最近の円光やらパパ活のが圧倒的に数は多いだろう
0829おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 16:48:31.65ID:IdivJuvC
「援助交際全盛期」って女子高生ブームの時の話でしよ
「援助交際」が流行語大賞になったのが1996年だからそのあたり

「援助交際」って言葉自体はもともと売春の隠語として使われてて
それの話をしてる人と
言葉が一般に広まった90年代半ばの援助交際の話をしてる人とがいる
822は「全盛期」って言ってるから後者の話を知りたいのでは
0830おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 18:20:24.39ID:hwkWm9lb
男がタバコ吸わないで女がタバコ吸ってるカップルは付き合っても長続きしないですよね?
0832おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 18:37:51.11ID:jofCXFD0
男が苦痛に思って我慢してるなら続かない
でも別に短くてもそれはそれでいいんじゃないの
0833おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 18:56:39.70ID:yyGp+bSP
コロナ関連で社員が休んだ場合、社員の休業補償って会社の自費なんでしょうか?
それとも国が補填してるのですか?
0834おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 20:22:45.87ID:H46xpKlU
>>830
こういう人って反対意見を言ってもどうせ
「でも~だからやっぱり長続きはしないということですよね?」
なんて返してくるんだろ
最初から意見変える気ないマン
0835おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:21:26.67ID:6u0Zztuf
>>830
残念!
すぐには別れません

諦めて新しい相手を探して
0836おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:44:03.36ID:Beayduu0
なんで7月20日が海の日になったの?
祝日はずらされてるけど
0838おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 23:51:36.00ID:uLQ29BWL
>>833
ようは有休を与えるかただの病欠として無休にするかだから国の補填はないよ
売り上げが落ちたなどに対しての給付金はあったけど
0839おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 00:14:29.98ID:wwlwxPIY
>>833
一応 こんなのがあるみたいだけど、いっぺんググってみ。

>厚生労働省
>新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金

>時短営業などで勤務時間が短くなった方や、シフトの日数が減少した方も申請できます。

>新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金は、新型コロナウイルス感染症
>及びそのまん延防止の措置の影響により休業させられた労働者のうち
>、休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった方に対し、支給します。
ht■tps://ww■w.mhlw.go■.jp/stf/kyugyoshienkin.ht■ml
(■消すとリンク)

企業側の協力もいるし、大体この手のは手続きが嫌がらせ的にめんどくさいし、
あんまり役に立ちそうには無いけど、一応はこういうのがあるみたい、という事で。
0840おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 00:21:18.80ID:wwlwxPIY
>>833
あ、「当然」上の前に、雇用調整助成金を使った休業支援金とかが
事業主を対象にあるから。 結局誰が得するのか知らんけどorz
0841おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 07:44:59.95ID:1l/cfrAr
家族名義でネットバンキングを使ってるとバレますか?
コンビニで入出金してるのが本人かどうか映像をチェックしたりすることはあるんでしょうか?
0844おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 10:07:23.73ID:wlPSO3P9
>>838
それだと有給使われたくない人や欠勤扱いされたくない人はコロナ隠しそうですね
ボーナスも減らされる可能性高いし

>>839
>>840
どうも
つまり会社側次第ということですね
0845おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 11:20:54.45ID:tFCSQX5m
>>843
何か事件が起こったら「当方は関知していませんでした」と言うだけだから銀行はノータッチ
奥さんが旦那の口座をやりくりするのなんかよくあるんじゃない?
くれぐれも自己責任
0847おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 19:47:21.17ID:DexjJ2XJ
夕方イットでスーパーの迷惑客をやってて、キャベツやトマト売り場を俯瞰するようなアングルで(防犯?)カメラで撮られていたんですが、お店では普通にそういう風に見られてるんですか?
それともテレビ放送用にそういう風に撮ったんでしょうか?
0848おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:42:46.54ID:YEQdUGH8
>>847
防犯カメラは万引きする手元なんかを把握しやすいように、
カメラは高いので一台でなるべくコーナーの広い面積をカバーできるように、
かつ死角を出来るだけ作らないように、
を考えながら設置するから自然と俯瞰の映像が多くなる
0849おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:40:49.21ID:SK3/Q4BF
>>847
基本店舗の撮影データは個人情報なのでまず出さない
テレビ局の設置が殆ど
店舗監視用は全体見通せる魚眼レンズと歪んでは万引きの証拠になりくい通常レンズカメラの組合せ
0850おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:46:29.64ID:DexjJ2XJ
>>848,849
ありがとうございました
キャベツの迷惑客はキャベツの真上、トマトの迷惑客はトマトの真上からだったのでテレビ局が設置させてもらった特別な映像だったのかなと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況