X



スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part454
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 08:56:54.98ID:lgrPrOFH
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件
・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン
・会社での歩きタバコ、受動喫煙に関するしつこい愚痴
・発達障害であると自称し、かつ恨み言を延々と複数レスに渡って書き込む男
・関西弁で延々と荒らす承認欲求の塊ババア
・複数のスレにレスのコピペを貼り回る荒らし

★次スレは>>970が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★
!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part453
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1646463895/
0513504
垢版 |
2022/04/06(水) 13:02:37.91ID:hSNVclm9
>>512
両思いです。
付き合うという状態ではありませんが、確かに両思いです。話していたらわかります。
0517おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 13:42:28.63ID:7N4YiUqV
>>514
避けられてないです。
診察時間になったら会います。
嫌われていたら担当医が変わるはずです。
あと、診察時間になったら必ず本人が呼びに来てくれるし、診察時間の後にも診察室をでてきてくれて話をする時もあります。
週末の予定を聞かれたら、趣味の話もします。
体調を気遣ってくれます。
0518504
垢版 |
2022/04/06(水) 13:43:56.15ID:7N4YiUqV
>>515
だから、連絡先を知らないのは今まで自分が連絡先を聞かなかったからです。
今になって急に聞いたところ病院のルールで無理と言われました。
ルールで無理なだけで、彼女の意思で拒否されている訳じゃありません。
0519504
垢版 |
2022/04/06(水) 13:49:50.29ID:7N4YiUqV
>>516
先ほどから脈なしや両思いじゃないと発言が多いのですが。
皆さんの両思いというのは付き合ってなければ両思いじゃないのでしょうか。
それなら確かに両思いではないですが、付き合う前の段階でお互いが相手に好意を持ち、意思確認をし、付き合うというステップを踏むと思います。今はお互いに好意を持っている段階です。
0520おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 14:20:40.47ID:+nSVpQD/
>>517
それは業務の一環で、誰にでもやることです
医者は嫌いな患者でも仕事なら我慢して診察するんです
医者が患者を呼び出す病院も別に珍しくないし
不健全な生活をおくってないか休日の予定を聞くのもおかしくない

繰り返します、誰にでもやることです

でも彼女はあなたの個人的な好意は受け取れないと言っている、
個人の連絡先も教えられないと言っている、それが事実であって、脈はないと理解しなさい
ルールがどうあっても本当に好意があるならこっそり教えるぐらいはするよ
0521おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 14:43:06.43ID:urB3gF96
自分は好かれている、両思いだ間違いないといいきれるその自己肯定感の高さは恐れ入るが
どう考えてもその女医さんは仕事だから診察してるだけ
患者を気に入らないから担当変えろなんて理由は通らんでしょうよ
患者に出待ちされて付き纏われたり襲われたりみたいな決定的なことがあれば別だろうけど

この人の理論通りだと対応が優しいコミュ強な医者と患者は全員両思いということになってしまうぞ
0522おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 14:55:38.99ID:oVmXlUFP
「(俺のこと好きなんだろ、だから)素直になってほしい」

ストーカーの言う事って共通してるよな。
ハッキリ拒絶しても「照れてるんだね」とか言って
自分に都合の良い解釈しかしない。
まるで漫画やコントみたいなやりとりを本気でやらかす。

で、自分の勘違いだった事がやっと伝わると
「自分の純粋な気持ちを弄ばれた」と逆恨みするまでがワンセット。
0523おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:36:27.93ID:GYDgC82o
ちょっと違うな
大半のストーカーはもっとこじらせている
普通は「行動を起こす→良い反応が返る→嬉しい」「行動を起こす→嫌な反応が返る→ショック」なんだけど
ストーカーの場合は全反応が「嬉しい」
だから拒絶しようが同じなんだよ、照れてるとか云々ではなくリアクションがあることそのものがストーカーにとってのご褒美

だから被害者が自分で直接解決しようとしちゃいけない
どういう反応とっても、反応したってことだけに注目するので第三者を入れるのが一番いい
0524おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:36:30.51ID:px0Hku8C
皆が懇々と諭しても逆に一人で燃え上がって
女医さんや病院に迷惑かけそうで怖いわ

男の人と歩いてるのを見て意味不明に「騙しやがったな!」とか言って
勝手に逆上してお縄にならない事を祈る
0526504
垢版 |
2022/04/06(水) 17:35:53.60ID:7N4YiUqV
>>520
個人的な行為は受け取れない

とは言われていません。
ルールな上で問題だから受け取れないだけです。
0529504
垢版 |
2022/04/06(水) 17:40:43.48ID:7N4YiUqV
皆さんの書き込みをみるとそもそも両思いであることが勘違いで自分が付き纏っているように思われているようですが、文章で伝わらないだけで少し違います。
おそらくまだ付き合っていないのに結婚を仄めかすことを書いたからでしょうか。安心してください。あくまでも結婚の話は彼女にはしておらず、自分の中だけでとどめています。
結婚に食いついてこられても、自分が結婚したいと思えない相手なら面倒ですし。

何か誤解が大きいので、
いい感じの相手がいるがその人が担当医だった。その相手と連絡先を交換するにはどうすればいいかという相談内容だと考えてください。
0530おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:46:41.99ID:urB3gF96
つかそんなに自信あんならとっとと告ってくりゃいいじゃん
両思いの自信あるとかいいながらこんなとこに書き込むとかかなり言動に矛盾がある

結婚前提の恋人がいる病院に転職する可能性あるじゃん
夫婦で開業医とか多いし
0531504
垢版 |
2022/04/06(水) 17:50:01.32ID:7N4YiUqV
混乱している。
女性から連絡先を聞かれなければ脈なしなのだろうか?それならば、男性から連絡先を聞いて仲が発展することはないということだが、そうではないだろう。
ならば、告白をして拒絶されてはじめて脈なしとわかるのではないのか。
しかし、職場でいきなり告白するのはムードが良くない。

女性から連絡先を聞かれなければ脈なしと判断するのは保身に走りすぎではないのか。
0532おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 17:55:17.35ID:nOJwFIqW
>>529
たとえ話をしましょう

あなたの会社に中途採用で男性が入社してきました。80キロぐらいのデブで禿げ散らかして
風呂にも入ってないのか汗臭いです

あなたは彼の指導係に任命されました。嫌ですが彼と毎日過ごさないといけません

彼が仕事を早く覚えられるようにあなたは優しく指導しました
彼が孤立しないように毎朝おはようと挨拶してお昼も一緒に食べました

彼はそれを性的な好意と勘違いして、あなたが自分を好きなことはわかっている、
男性同士だけど自分は抵抗はない、正式にお付き合いしよう、連絡先を交換しようと言ってきました

あなたなら、彼がどうすれば連絡先を渡しますか。それがあなたの求めている答えです
0533504
垢版 |
2022/04/06(水) 17:56:36.50ID:7N4YiUqV
状況を理解してもらえないので次の診察の日に告白します。
少しでもムードを作りたいし、仕事に迷惑をかけないように診察中にはしません。自分は非常識ではないので。

仕事終わるまで待って食事に誘います。
0535おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 18:15:00.82ID:7N4YiUqV
>>532
勘違いさせてしまったことを深く謝罪し、
自分の好みではないことを伝えます。
そして、お詫びに女性との飲み会をセッティングします。
0536おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 18:23:12.52ID:px0Hku8C
相手が水商売とか泡商売とかならサラリと受け流しそうだけど
女医さんの仕事終わりに待ち伏せてる患者が
物陰からヌッと現れて告白やらお誘いやら…って怖いだろうなぁ…
0538おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 18:43:56.99ID:UW/HquOq
>>533
予言する。
その女医さんは、あなたの告白を受け入れない。
あなたがどこにどうやって誘っても、その女医さんはあなたの誘いを断る。
どこに遊びに行くのでも、どこの食事でも断る。
そして仕事終わりに待ち伏せる等の行為に及べば
その後しばらくしてその女医さんは、あなたの担当医ではなくなる。
0541504
垢版 |
2022/04/06(水) 20:06:39.56ID:nABtXtZ8
彼女に会ってきた。
お前らの言うことは何も当たってなかったし、予言とか言ってたやつも思い通りにならなかったよ。
0544504
垢版 |
2022/04/06(水) 20:22:35.39ID:7N4YiUqV
IDが変わってるのは使ってる場所のWi-Fiに乗ってるからだろ。
0545おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:26:33.66ID:nOJwFIqW
次の診察日にとか書いておきながら、いきなり当日に、しかも一般に診療終わってる時間に会ってきたとか言われてもなあ
雑すぎるわ
0546おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:27:49.38ID:iJ2VPI0I
相手を訴えたい。
0547おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:29:34.74ID:nABtXtZ8
>>545
家から病院の駐車場が見えるんだよ。
だから、彼女が病院にいるかどうかを把握できる。
0550おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 22:07:06.28ID:WWivQtco
東京に住んでる友人からまた、「東京に遊び来ない?」ってラインがきた
コロナのことは置いとくとしても、飛行機で安くても往復で3万円かかるし、あと滞在費とかも含めるともっとかかる
なんでそんなことも考慮せずに気軽に誘えるのかちょっと理解できない
そもそもそんなに大金を払ってまで会いたいか、って言われると微妙w
払った分だけ返ってくるならいいけど、向こうはただ遊びたいだけだから何とも言えない
まさか交通費とか請求するわけにもいかないし、なんかモヤる
0551おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 22:21:44.01ID:GYDgC82o
>>550
>なんでそんなことも考慮せずに気軽に誘えるのかちょっと理解できない
そういう性格だから東京で友達ができなくて、昔の友達引っ張るしかないのでは
0552おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 22:41:58.78ID:WWivQtco
>>551
なるほど、私は向こうが東京での普段の生活が正直分からないから気付かなかったかも
こっちはただ高校での友達感覚くらいしかなかったし、そんな急かして会わなくてもいいじゃんって感覚だった
東京での生活を見せびらかしたいだけだったのかな
0553おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 22:48:49.44ID:NwUrEo1u
>>552
まん防も解除だし旅行とか遊びで予定埋まっちゃっててさごめん
またタイミング合ったら遊ぼ!
って送ってやれ
0556おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:33:45.20ID:WWQUDEvF
いつもはrom専で文章になれていないため、言葉遣いがおかしい時があるとは思いますが相談させてください。
今私は18歳で今年度から通学のために駅近の祖父母の家に居候させてもらっています。相談はこの祖父母のことになります。
祖父の過干渉が酷くて困っています。祖母はそうでもありません。
例)着替えている時にご飯出来たよと部屋に入ってくる×2
昨晩の夜の帰宅がバイトで22時だったが、朝5:30に起こそうとしてくる
呼ばれたらすぐお風呂にはいらないと部屋のドアを開けて風呂のセットを持って風呂場に行くまでどいてくれない
車を乗る時は私の運転では不安なので隣に乗って監視、目的地に着いたら私だけ降りて祖父はその車で家に帰る

などです。車は私も運転が上手という訳では無いので有難いとも思うのですが過干渉が数日で耐えられなくなってきました。どう説得すれば止めるもしくはおさまるでしょうか?長文失礼しました。よろしくお願いします。
0559おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 00:01:25.95ID:j36T8YoE
>>556
小学生と同じ扱いなんだろな
ましてや祖父母の歳ならもう柔軟に対応できないから毎日ルーティンを乱されるのはそれだけでストレス
逆の立場ならどうだよ
実家に若い親戚が暮らす事になって自分が風呂に入りたい時に毎回入れないとか片付けたいのに使われていてできないとかストレスでしかないよ
居候なら邪魔しない様に暮らすしかないし
自由に自分のタイミングで生活したいなら出るしかない
0560おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 00:05:39.30ID:j5Pxaw4C
>>550
>なんでそんなことも考慮せずに気軽に誘えるのかちょっと理解できない
そこは、世の中にはそういう理解を超えたやつもいるんだな、と理解を広げてください。
逆に、もしそういわれたのなら、
「お金そっちもちなら、行ってもいいよ」って言えばいいです。
「行くよ」じゃなくて「行ってもいいよ」つまり、行ってやってもいいぜ、と
こっちを上の立場だとして応答するんですよ。
せめてそのくらいは、太い神経の持ち主になってください。
ひとりでモヤってたって、人生はひらけませんよ。
0561おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 00:52:55.17ID:Wc9AO/Cs
元カノと別れた時の話です、前提情報として相手が持病持ちでメンヘラです。私は健康体でした。
今は多少精神的に疲れている自覚があります。偶に元カノ関連のことがフラッシュバックしてはへこむので。

ここで吐き出したいのはそのフラッシュバック内容についてです。要約すると別れ話をつけた時に自分は「私ではない違う人とお幸せに」的なことを言いました。(テンプレ言葉ですが、自分だと元カノに着いて行けないという別れ理由なので、本当にこれに尽きました。)
すると相手に「もうそんな時間はのこされてないけどね」と死を匂わされて、その直後に「お前が私のことを捨てるからだ」のような事を言われました。これが結構キツかった。持病的に有り得なくもなかったからです。
当時、恋愛経験も少なかった私に結構な深手になったみたいです。
数年も前の話ですが、心身共に病んでる人間って愛するの大変だと勉強になりました今でもつらい。今でも恋愛に対して億劫になったのは勿論、あのシーンが今でも半年に一回は夢に出ます。
0562おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 01:09:31.11ID:prvmVB25
>>561
暇だからじゃないか
バリバリ働いていた人が急に仕事が激減して暇になったり産休入ったりして急に暇になると昔の嫌なことフラッシュバックしたり鬱になるのと同じ
あと元カノは自分から離れる人は憎いから砂かけただけでフラれた相手全員に同じ事言うはずだから気にする必要ないね
フラれたのは元カノの問題
自分の問題にしないで切り離して考えよう
自分の問題は暇な事?
0563おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 02:17:29.40ID:Wc9AO/Cs
>>562
確かに今は繁忙期から抜け出して、落ち着いてきているので、こんな事を思い出したのかもしれません。暇な事というか、余計な事を考えてしまう程度に時間があるのが私の問題かもしれません。問題というか、原因というか。
元カノもそう考えたら相手全員に言いそうな気もしてきました。私も同じ立場だったら言っていたのかしれませんね。
もう暫く生活を忙しく過ごしてみようかなと思います。
0564おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 10:13:13.40ID:IPMAAL+j
>>60
IDの変更の仕方がわからなかったのでこのまま書き込みます。
以前友達から私の息子の名前をキラキラネームだと笑われた者です。
もう友達ではないので元友人のことですが、進展があったので愚痴ります。
元友人、親族・旦那に黙って先々月産まれた元友人の息子の名前(優空・ゆうあ)を勝手に役所に届けたことで親族・旦那の怒りを買い離婚予定だそうです。理由は、男の子なのにおっさん・おじいちゃんになってもゆうあという呼び名はあまりにも似合わないからダメだと反対されたのに、それを押し切ったからだそうです。親権についてはわからないのですが、元友人はあまりにも理不尽だと泣き喚いて泥沼の離婚協議に入っているそうです。
正直自業自得じゃね、と思ってます。
周りの友人は元友人のあまりな態度に続々と縁切りしてます。

みなさんも自分の子どもの名前は周りから認められる名付けにした方がいいです。

ここまで読んでくださりありがとうございます。
0565おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 10:39:23.53ID:p00ahCx/
困っているので相談させて下さい。

落とし物が多くて困っています。他の人から比べて落とし物しやすいなという自覚はあります。この間はお金を落としてしまって。もうどうしたらわかりません。
アドバイスよろしくお願いします。
0566おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 10:55:52.59ID:7lzI98cV
>>565
今までの落とし物を分析して、いつ、どこで、何を落とすのか、傾向を出す。
たとえば、手に持っているものをそのへんに置いて、そのまま忘れる、
というタイプなら、手に何も持たないようにする。
鞄から出してもすぐしまう。その場から立ち去る際に忘れ物チェック。
文字どおり、ポケットやカバンから「おっこちる」のだったら
ファスナーの付いたカバンやポケットにする、など。
0567おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 11:03:05.42ID:Ti+OQNAA
>>565
1 要らないものは持ち出さない
  最低限必要なものは何かまず分類する
2 あちこちに入れない、できるだけまとめる
3 紐ワイヤチェーンなど付けて落とせない様にする、鈴なども活用
0571おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 19:21:33.27ID:p00ahCx/
>>566>>567
アドバイスありがとうございます。
時間がない、周りから急かされて慌てたり、なんとなく落ち着かない、疲れてやる気がなくなったりしたら、落とし物してしまう傾向がありますね。メモしたりして対策はしているんですけど、気が抜けると、どうしても落とし物する感じです。
あと、最近、記憶力が落ちたような気がしています。
0572おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 19:29:47.45ID:lC+cPRpf
電話や鍵、定期券は紐つけるの必須

特に電話は、大きめのヘアクリップなんかでバッグの持ち手につけ
常に「ちゃんとあるな」ってわかるようにする
クリップははずせるので便利
お金も惜しくない金額しか持ち歩かない

荷物はなるべく一つにまとめる
3つ以上になると途端に注意力のキャパを超える
特に上着を脱いで手に持つと荷物への注意がおろそかになる

あとは落とした時を想定して、鍵は封筒に入れて職場の机とか
あるいは信頼できる人に預けておく

落としそうなものはテプラを貼るとか特徴がある状態にしておく

お金は無理だろうが、落とし物は以外に戻ってくる率が
高いから諦めず駄目元で落としたと思われる施設や警察に電話(意外に親切だよ)

携帯、本と上着が入った紙袋、pcとiPadとシステム手帳の入ったバッグ
これらは戻ってきた
0573おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 19:34:40.97ID:7lzI98cV
>>571
だからその「どうしても落とし物してしまう」というシチェーションは
具体的にどういうものなの?
忘れ物なの?それとも物理的に落っことすの?
0574おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 19:40:42.06ID:7lzI98cV
>>571
もしかして、体調が悪いということはない?
きちんと睡眠はとれてる?食生活はまとも?体重は標準の範囲内?

疲労が蓄積しているとか、睡眠不足とか、栄養が偏ってるとかだと
集中力が落ちて、うっかりものを忘れたり落としたり、は有り得る
もし心当たりがあるなら、まずは規則正しい生活をして
栄養バランスのとれた食事をして、しっかり睡眠と休養をとろう

念のため補足しておくと、健康になるためにやりがちな間違いが「気分転換」。
最近疲れてるから気分転換にカラオケでも、とか
最近ストレスたまってるから気分転換に遊びに出かけよう、とかはNG。
余計に疲労を蓄積するだけなので、文字通りの「休養」を優先しよう。
0575おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 19:45:01.59ID:asDm8LiT
無意識にその辺にポイと置いて持ち帰るのを忘れるなら、置けないようにしてしまうのが手っ取り早いと思います
あとはなくす前提でAir tagみたいな位置情報を発信するキーホルダーをつけておいて探せるようにするとか
0576おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 19:50:39.36ID:mp+TQTdG
ワクチン3回目を昨日の午前11時に接種。
昨日の夕方から
・注射した部分の痛み
・発熱(37.5度あたりをウロウロ)
・頭痛(ガンガン痛い)
が続いてる。今も継続中。市販薬を服用しているが効いてるのか不明。

今日は仕事を休んだが、明日やれる自信なし。
0577おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 19:56:33.02ID:mpdmg7/n
>>571
授業中に絵を描いてそっちに集中しだしたり急に他の事考えて授業や人の話聞いてなかったりする
失敗した時に「あの人が声をかけてきたから」とか何かのせいにする
ならADHDって調べた方が早い
0579おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 20:35:52.04ID:kQMEKvvb
仕事の関係で警察の警部と電話でやり取りすることになったのですが、
とても若い声で、とても紳士的な対応でした。 
多分キャリアの方だと思います。
ただ私は異動したばかりで今の業務について知識ゼロに近い状態だっので、その旨を少し話すと、
警部さんも「私も配置換えしたばかりで何もわかりません」と冗談を言うなど印象は良かったです。
しかし、徐々にその警部さんがかなり専門的で細かいお話をしはじめました。
その時、私はやらなくてはいけないことが山積みで、めちゃテンパっており、
私が対応に困っていても警部さんはどんどん要を得ない話を続け、時々無音状態になるので、
つい「要するに◯◯ってことですね?技術的なこと言われても分からないので、上に尋ねてから折り返しお電話します」と答えたら、
警部さんは「あ、いや、その◯◯で大丈夫です。また必要があれば連絡します」と恐縮そうにして電話を切りました。
私は権威に弱いので、あとになってものすごく後悔しています。めちゃ怖い。
そして昨日私が不在の時に「金曜日にでもまた連絡します」との伝言メモがありました。
明日、電話が来たら、第一声で先の対応を詫びるべきですか?
0581おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 20:51:46.56ID:7lzI98cV
>>579
まず上司に報告して「要するに◯◯ってことですね?」と言ったことは
正しい対応だったかどうかを確認しよう
そして次回の対応についても相談しよう
一番やっちゃけないのは自己判断
0582おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 20:56:08.52ID:p00ahCx/
>>573
忘れ物のときもありますし、単純に不注意で落とすこともあります。
お金を落としたときは郵便局で引き出して手に持ったまま外に出て近くのベンチで財布に入れたからからだと思います。
体調面で言えば、精神的ストレス(近所の騒音や家人との軋轢)が酷いですね。
心を毎日すり減らすような状態です。
規則正しい生活は心がけています。
とりあえずストレスに押しつぶされそうで生活もままならないです。
>>577
ADHDに入るのかわかりませんが、算数がてんで駄目。かけ算分数はまともに出来ません。こういうことも関係あるんでしょうか?
0583おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 21:02:14.81ID:7lzI98cV
>>582
その落し物は、最近目立つようになったの?それとも昔っからずっとなの?
家族との軋轢や近所の騒音も、最近から?幼児期からずっと?
最近だったら、まずは体調管理をしっかりしよう

子供の頃からずっと落とし物ばっかりしてて、いくら工夫してもどうしようもない、
という状況なら、発達障害の類を疑って精神科受診してみるのがいいと思う
0584おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 21:10:39.25ID:p00ahCx/
>>583
昔から落とし物は多かったです。鍵を落としたり、免許証は2回落としたことあります。とりあえず慌てたり、気を抜いていると落とし物している感じです。
あと、最近は記憶がゴッソリ抜け落ちることもあります。ちょっとこれはどうにかしないと思い相談しました。
0586おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 21:32:19.60ID:7lzI98cV
>>584
とりあえず、今できる事は、鍵とか財布とかいった大事なものをカバンに繋ごう
100均でケータイストラップの類を買えば何とかなるだろう。
気を付けてどうなるものじゃないなら、物理的に落とせなくするしかない
免許証も、パスケースの類に入れてカバンに紐で繋ぐ。
他のこまごましたものには名前を書く
そして体調管理をしっかりする。

仕事は大丈夫なの?うっかりミスが多いとか、優先順位を付けるのが苦手とか
片付けや整理整頓が苦痛、といったことはない?
0587おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 21:41:30.98ID:r/kaVUtR
検索すれば対策なんていくらでもかいてあるのに誰かに聞いてもらいたくて仕方ないんだね
病名が欲しい系かな
0588おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 21:58:36.50ID:nZKqHOZU
お隣の人が何故か挨拶してもムスッとした顔で小さい声で返事する感じになった
こっちが数年前に引っ越してきて、以前はこんなこと無く普通に返事してくれてたんだけど
でも挨拶以外の付き合いも無かったし何か迷惑を掛けたりした覚えも無い
何なんだろうなーと思いつつ出勤やらの時になるべく行き合わないと良いななんて情けないことを思ってしまう
何なのよ!と心から逆ギレ?出来るくらいの性格ならこういう時は良いんだろうな
0589おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 22:01:18.52ID:7lzI98cV
>>588
どうしたんですか?元気ないですけど。花粉?ちがう?
コロナも怖いですけど、普通の風邪も気をつけましょうね―

みたいに話しかけてみては?
0590おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 22:05:29.95ID:4pXaTemJ
>>588
普通に無視すれば良いだけだと思うよ
だってそれ以外に方法なんて無いじゃん
所詮は他人なんだし絡んで来られないだけマシと思わなきゃ
0591おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 22:14:18.63ID:vx1cMuZ/
>>588
会釈くらいでいいと思う
挨拶無視する人って結構いるよ。
声掛けるとダメージ大きいから
もしその人と同じフィールドに下がりたく無いなら
無視はしてない、みたいな
とりあえずなんとなくの会釈でいいと思う。
0592おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 22:22:04.70ID:OFbL9tVM
愚痴らせてほしい
父親が本当に嫌い
先ず常識がない
何考えてたら家族との会話の中で「ボテ腹」だとかいう下品な言葉を発せられるのか、本当に理解不能
アレが親であり血の繋がりがあるという事実が許せない何より母が可哀想すぎる
0594588
垢版 |
2022/04/07(木) 22:33:42.43ID:nZKqHOZU
皆さんアドバイスありがとうございます
毎日でもないし一瞬の事ですけど朝から地味に嫌な気持ちになりますが
こっちには本当に心当たりも無いし、他に何かされてるわけでもないし
あまり深く考えすぎないようにしたいと思います
0595おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 22:34:11.43ID:JxgcrvcG
>>588
その普通の感覚を大切にして下さい
世の中にはキ印が溢れています
迷惑かけても親のカゲに隠れている低学歴娘や躾も出来ないコビトカバ似の親など枚挙に暇がないです
0596おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 22:35:40.46ID:OFbL9tVM
>>593
反抗期なんですかねこれ…
反抗期かぁ…
0597おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 22:46:16.10ID:W/JeID11
アラサー女、夫と死別してもう8ヶ月を迎える。
手続きは全部終わったが、生きる活力が日に日に無くなってる。やりたいことはあっても、一人じゃ何もかも面倒くさくて死にたくなる。

他の姉妹はパートナーがいて、子供もいて、家もあって、将来の可能性はまだあるのが羨ましくて悔しくて関わるのがつらい。

若いから大丈夫だとか、再婚すればいいとか、綺麗事ばっかり聞きたくない。

一人になってしまうのがこんなにも辛いなんてね。生きていたくない
0600おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:34:14.07ID:5eRVels0
突然息がまともにできなくなって手足がしびれて目がほとんど見えなくなり
もう死ぬかも!!と救急車呼んだら単なる過呼吸だった
救急隊員さんは「大丈夫ですよ〜この症状で呼ばれることもよくありますから」って
優しく対応してくれたけど、このコロナで大変なご時世に本当に申し訳ないことをしたと思って眠れない
0602おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 00:16:15.85ID:3zpxumVm
この時期はスマホ与えられたての子供も書き込みするから自分の説明に一生懸命な文章が増える
0604おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 00:20:42.53ID:hQACWJnp
>>592
すまん、「ボテ腹」って何?はじめて聞いたんだけど。
「三段腹」とかならむかしっからよく聞くし、使ったりもするけどな。
いつごろからある言葉なん?どこ地方の言葉?
0611おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 04:19:28.06ID:oqg1kpev
>>580
毎回頭痛ってつらいよね
休んで安静にした方がいいけど、寝てしまうと感覚が集中してしまうので適度に気分転換しながら
 つハーブティー
0612おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 07:38:46.21ID:LRVZvEkY
ID変わってしまいましたが
>>586
バッグinバッグを買って大事なものはそこに入れて置くようにしました。
日ごろからウッカリミスや片付けが下手なのが苦痛で自己嫌悪に陥りやすいです。
>>603
病院行ってみますね。
アドバイスありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況