X



あなたの知っているまったく役立たない雑学81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0396おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 10:54:53.16ID:oHUGEcbg
丸顔の人は小柄に見えがちだが志位委員長は180pある

三谷幸喜も174pあるので実物を初めて見るとぎょっとする人が多い
0397おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 11:01:53.58ID:oHUGEcbg
西村まさ彦はのっぽに見えるが178cmしかない

田村正和は公称172pだけど実際はたぶん165p程度
CMで共演してジャンケンしていた広末涼子は気を使って足を広げて立って
背を低く見せてた
0398おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 11:24:59.64ID:q1GQ4Ti7
ふと河野一郎の小田原厚木道路の建設の逸話を調べていて
そういや河野〜フルシチョフ会談ってあったなあと調べたら
フルシチョフは短気は損気で同志の恨みを買って失脚
息子のセルゲイはロケット科学者だったけどソ連邦崩壊時に移住して
アメリカに帰化してロシア系アメリカ人となってたこと
0399おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 13:26:39.89ID:dy5X4+4j
石橋貴明は、自分の番組にゲストで来たミッキーマウスに対して「中に誰入ってんだよ」と言ってディズニーを怒らせ
私達の理念を理解していただけない人として一年間TDLに出入り禁止の通達を受けた事がある
0400おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 13:56:27.64ID:oHUGEcbg
若い頃のとんねるずは『オールナイトフジ』で暴れて1,500万円するTVカメラ倒して
壊したり、『夕ニャン』で観客と本気で喧嘩したり、最近も椿鬼奴をTVで泣かしたり…
もうメチャクチャ
デビューが10年遅かったらとっくに消されていたに違いない
0401おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 14:23:10.65ID:D9MlF3Fl
鶴瓶もテレビ東京ですっぽんぽんになったりカメラに肛門晒したり、池にいた社長が大切に育てていた鯉を
踏み殺したりして、無期限出入り禁止になった。
出入り禁止が解除されたのはその27年後。
0402おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 15:23:49.43ID:qCh5kl0u
ピンクレディーは最初はフォークデュオとしてデビューする予定で
二人とも静岡出身だったので茶畑という名前になるはずだった
0403おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:20:10.09ID:oHUGEcbg
緑茶もコカ・コーラもココアもケチャップも元々は薬。

フロイトはコカインは良い薬だと思い込んでいたので患者も自分もコカイン中毒に
してしまった。

コナン・ドイルもコカイン中毒だったようだが、彼は良くない薬だと思っていたら
しく作中ワトソンがホームズにコカイン耽溺をやめさせようとしている。
0404おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:39:35.71ID:EfaX5zV0
コカ・コーラはコカの葉を使うので発売当初は微量のコカインが含まれていた
その後コカインは除去されて販売されるようになった
0406おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:45:47.34ID:+m4FnVn5
なおコカ・コーラの製造方法はトップシークレットで一部の社員しか知らない
かつて、それをペプシに売りつけようとした社員がいたがペプシ側からの通報により逮捕された
0408おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 18:49:43.28ID:onAufEGw
コカ・コーラのコーラも植物の名前。
コーラの実にはカフェインが含まれてる。
現在はコーラ類にコーラの実は使ってないらしい。
0411おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:44:41.78ID:oHUGEcbg
ヒロポンは現役なのになんでリタリンが処方されないんじゃ。
こっちは時々うつで困ってんのによお!

いづれ日本でも医療用大麻は合法になるだろうが、待ってるうちに死ぬわい。
0412おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 21:10:01.13ID:dl4QYw5D
ヒロポンが禁止になって、代用品として飲まれたのが一味唐辛子。
一度に大量に飲むとヒロポン並みの覚醒効果があるとか。
ソースは阿佐田哲也の麻雀放浪記
0416おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 23:33:44.58ID:S1qttUER
>>308
スマホカテ(複数種類カテあり)の知恵袋民人口が増えてきて運営もスマホカテをメインカテゴリに切り替えた矢先に、
今回の戦争で政治カテと国際情勢カテとロシア語カテの知恵袋民人口が揃って爆発的に増えてしまってるな
0417おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 08:47:11.20ID:NedhQG4m
>>400
関西人からしたらとんねるずとウッチャンナンチャンは何故あんなに大物扱いなのか理解できない。面白いと思ったことが一度も無いし、周りも似た反応。

放送内容を変更して木梨の葬式を流す視聴者ドッキリなんか、もう寒すぎて見ちゃいられなかったね。
0418おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 09:02:35.43ID:LujI7kPh
まぁ関東人からしても上岡龍太郎や上沼恵美子とか分からんしな
九州での博多華丸大吉での神っぷりとかも
0419おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 09:17:51.91ID:5zAMRR+1
うーん、関西の芸人は芸を持ってる人って感じがあるからなあ。
とんねるずとかウッチャンナンチャンってのはテレビ向けな放送作家を兼ねてるタレントって感じ。
まあなんもしらんで想像を言ってるだけだけど。
0420おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 09:51:34.12ID:NedhQG4m
>>418
関東人はパペポとか見ても面白いと思わないの?
上沼恵美子のワードセンスは抜群だよ。
上岡や上沼の良さがわからないのは、出身地関わらず芸に対するセンスが鈍いだけだと思う。
0421おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:01:23.82ID:5zAMRR+1
パペポTV、面白かったけど、放送終わって二十年も経ってるんだぜ。
テレビ局は違うけど、きらきらアフロが雰囲気近いね。
0423おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 12:52:10.36ID:3sD6Lzz1
ロシアのGDPはインドや韓国より低い。
一人当たりにするともっとひどい。
一人当たりだと、世界第2位のはずの中国もひどい。
そんな中国に対し、ロシアさんは
「我が国は世界中に友人がいる。中国とか、中国とか、他にも中国とか、あと中国」
と誇らしげ。
0424おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 12:58:22.45ID:GzZbMKRc
>>417
爆笑問題も、だろ?
自分たちで関西ではまるでウケなかったって言ってたし、関東人だけどおれも面白いと
思ったことがない
0425おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:01:54.10ID:SVEt9kxd
>>406
もしコカ・コーラを分析して全く同じ味や成分の飲み物を作って売っても訴えられることは無い
なぜなら特許申請の時に原材料等も申告しなければならないがそれによる流出を防ぐために申請してないから。
0426おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:04:07.80ID:GzZbMKRc
そう言や古今亭志ん生も一時関西にいたけど、高座に上がっても客がちっとも
笑わないので思わず「あんたたち、日本人かい?」と言ったとか言わないとか

一方桂米朝のような上手いけれど上品過ぎてあまり可笑しくない噺家が関西で
話芸の神様扱いなのは関東人には謎だ
0427おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 13:13:46.08ID:GzZbMKRc
>>425
アメリカで目隠しテストでコカ・コーラとペプシコーラを飲ませるとペプシの方
が美味いと言う人が多い
でもペプシだけを「これはコカ・コーラ、こっちはペプシ」と言って飲ませると
たいてい「やっぱりコカ・コーラの方がうまい」と言う人の方が多いそうな

そんな塩梅じゃコカ・コーラのレシピ社外秘にしても大して意味はないね、多分
0428おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 14:20:45.64ID:2KjAIk+s
>>424
個人的には爆笑問題は好き。彼らは芸として確立された物を持っている。
>>426
東京の噺家、特に志ん生は言葉が分かり難い。落語の中身ではなく、そもそも何言ってるかわからない。さらには江戸の町人の暮らしが関西人にはピンと来ない。バックボーンが違いすぎて話に入っていけない。

米朝は関西でも面白いと思ってる人は殆どイないよ。あくまでも「凄い・上手い」落語家で、「面白い」落語家ではない。
早くに亡くなったが松鶴の方が面白さには定評が会った。
0429おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:10:53.62ID:fnatwQBH
>>13
仔牛・羊・豚の骨付き背肉のこと
0430おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:16:30.20ID:fnatwQBH
>>20
>>19

乗っ取り犯、ハイジャッカーからの派生語。

トラックでもハイジャック。hiだから高いではない様だ
0431おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:20:16.68ID:fnatwQBH
>>52
レンズの語源はレンズ豆(ヒラマメ、ラテン語: lens)である。
0432おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:26:22.07ID:fnatwQBH
>>400
椿鬼奴は絶対に泣くわけがない。

年齢的にいっても泣くわけがない。
0433おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:31:28.66ID:fnatwQBH
>>396 集合写真だと女性と同じか
7p高いくらい。

共演の男性陣の身長が2mなのか。
0436おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 16:54:08.28ID:GzZbMKRc
> 落語の中身ではなく、そもそも何言ってるかわからない

関東人が関西弁の漫才落語聴いても「何言っているかわからない」って事はないから
純正下町言葉が関西人には通じにくいとか、考えもしなかった。

> 米朝は関西でも面白いと思ってる人は殆どイない

そがいなもんかいの。筒井康隆やわかぎゑふがほとんど崇拝するような調子でいろ
いろ書いていて僕は少し奇異な感じがしたんでな。
0437おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 17:36:56.98ID:2KjAIk+s
>>436
関西弁の漫才が関東人にも伝わるのは、あれが関西弁じゃないから。皆が漫才などで関西弁だと思ってるのは「関西弁アクセントの標準語」だよ。
ダイマル・ラケットなんかは東京で関西弁が通じずかなり苦労したみたい。さんまや紳助が関西弁を関東にも通じるようにアレンジして、その系譜が今に至る。
0439おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 22:05:29.55ID:Jc3ssAvv
>>437
>>さんまや紳助が関西弁を関東にも通じるようにアレンジして、その系譜が今に至る。
それの先駆者は桂文枝(桂三枝)だな
0440おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 23:26:59.82ID:5o0OUjKi
>>438
「芸は一流、人気は二流、ギャラは三流の恵まれない天才」とよく言ってたけど
人気とギャラ共に一流になってからは言わなくなったなw
0441おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 07:28:37.16ID:IrtjnUoP
>>417
ワイも関東人だけどとんねるずは面白いとは思わん

>>427
それヒスチャンのアメリカンイートでやってたな
同時に飲み比べると甘味が強いペプシの方が人は美味く感じる
0442おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 11:55:22.30ID:4HxOtOW2
桂三枝も若い頃の「ムチでしばいて!」なんてギャグ、関東人には
「"しばいて" って何だ?」だったな。
0443おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 16:54:05.27ID:4HxOtOW2
ニュートンの家の庭にあった林檎の木は挿し木で世界中に広がって日本では
小石川植物園にある

もっともニュートンがリンゴが落ちるのを見て閃いて万有引力を発見したとか
コロンブスの卵とか少年ワシントンと桜の木の話とか「それでも地球は回って
いる」とかぜんぶ嘘松
0445おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:45:00.05ID:tu2zAxZl
>>443
リンゴの話はニュートンの友人(ウィリアム・ステュークリ)がニュートンから聞いた話、として書いてるので嘘かどうかは不明
頭に当たったとか言うのは嘘だが
0446おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:51:52.37ID:OuQuI0MQ
実はニュートンは自分の著作物について病的なまでの執着心があって
少なくとも大学入ってから死ぬまでに自分で書いたモノ全て
アカデミー論文から走り書きのメモに至るまで全て保管していた

それを時系列に見ていくと
天体観測で記録された膨大な惑星の運動データを元に
少しづつ理論を積み上げていく過程が全部記録されている

と言うか、画期的な理論も膨大な観測データの裏付けがあったからすんなり受け入れられた
0447おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 19:09:47.43ID:MtJWRU8P
>>443
石田三成のエピソードっていいのが多いなと検索したらどうも大方は江戸時代以降のでっち上げらしいみたいな話が。
光成に限らず戦国時代などのいい話ってそんなもんかも
0451おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:08:59.36ID:6aipXSbg
>>437
日本に標準語ってのはもうないらしいぞ
共通語ってのがあるだけで
だから東京弁も関東弁も標準語じゃないんだってよ
0452おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:25:06.08ID:ufcOTGf8
メタボの人がダイエットに挑戦してもまともに成功する率は10%以下だが、精神科の薬を常用しているとこれがさらに30%以下まで下がる
0453おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:30:07.69ID:r2ofyc5V
父「なぜワシントンのお父さんは、桜の木を切ったワシントンを許したと思う?」

息子「ワシントンがまだ斧を持っていたからだと思います」
0455おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:43:15.83ID:4HxOtOW2
>>451
法律で「公の場ではこの言語を使え」と決まっている、という意味での標準語なんて
日本にはもともとないよ。たとえばカナダでは英語とフランス語が標準語だから道路
標識も両方で書いてある…というようなのは。
だから共通語とでも言うしかない。

と言ってもNHKのアナウンサーが喋っているのも東京弁というのとはまた違う。東京
の山の手言葉に明治時代の支配層だった薩長土肥の言葉が混じってできたあまり由緒
正しくないコトバ。
0456おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 23:24:59.04ID:jll+6/Yk
台湾のニュース見てたらあこれ閩南語か思った
キャスターが閩南語由来の台湾語話す時間がちゃんとるんやな
0459おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 23:49:21.50ID:6aipXSbg
>>455
>と言ってもNHKのアナウンサーが喋っているのも東京弁というのとはまた違う
それが共通語じゃないのかな
共通語ってのは厳密なものじゃなくてゆるやかなものなんだろ
だから丁寧な共通語って事になるんじゃないのかな
0460おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 23:55:00.56ID:qL0Apan/
>>458
「国民党」に侵略されたのはどの国だよ
ごく短期間独立国を称した時期があったようだが、基本的には清国の領土で中華民国が正当に承継してるだろ
0464おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 07:27:44.37ID:Kycfk7Ic
>>452
上がってるやんw
0467おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 09:00:37.07ID:VTGp2e1F
パラボラアンテナは完全な円ではなく楕円
0468おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 09:17:45.86ID:RC5WCpea
>>465
日本人が ”How are you?" "I'm fine thank you. And you?" なんて言うと
アメリカ人はゲラゲラ笑い出し「お前は一体いつの時代から来たんだw」と言う
・・・というのは以前書いた気もする。

だからって「標準語なんてない」なんて無茶言うなや。何でもOKなわけがない。
日本も標準語どころか共通語だってなきゃ困るわけで、たとえば昔の純正津軽弁で
喋られても一言も聞き取れないよ。
0470おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 09:46:31.20ID:vSiMexSd
>>465
守るべき綴りや文法の規範を「正書法」として定めてる言語は少なくないよ
セルビア語とクロアチア語みたいに、言語学的には方言ほどの差もないのに政治的に区別したいケースもあるからね
0482おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:05:12.64ID:WsNKEbus
2月と3月は毎年、曜日と日が一致する。
0483おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:24:30.73ID:AMlvOf8M
>>470
ドイツや米国で自分の論文の微妙なとこ文法的に合ってるか
日本からの留学生に査読してもらう逸話はよく聞く
0485おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:29:19.13ID:AMlvOf8M
スキージャンプは滑走開始から着地後まで常に高度が下がり続ける
踏切直後ですら上には上がらない
0486おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:09:51.68ID:N5rAQcS9
西洋書道=カリグラフィーでは日本は世界トップレベル
(英語とか喋れるのかというのは別として)
0487おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:35:55.60ID:N3x1VBLQ
>>483 >>486
書ける/読めるけど話せない…というのはもはや日本の伝統芸能。
戦前くらいまでの教養のある人は漢文を読めることが多かったけど、実際に中国語を話せた人はまずいない。
江戸時代の蘭学者は、オランダ語の文献を読めたけど話せない人も多かった。
戦後の英語教育については言うまでもないだろう。
0489おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:36:35.17ID:a1QBoPjj
>>484
うるう年は4年に1回だから
400年のうち100日だっぺーよーと一瞬思ったが
末尾が00年はうるう年だけど2/29がないんだっけ
次に役立つのは2100年か。その時は130才くらいだから
現代科学なら生きてるかもしれないな俺
0490おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 13:17:55.62ID:X1/phQg8
なんか今うるう秒のこと思い出した
0491おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 13:59:25.14ID:a1QBoPjj
うるう秒、21世紀では2006.2009.2017年の1/1に
8時59分60秒が入った

ひかり電話から発信された場合は、8時59分57秒、同58秒および同59秒に
通常どおり予報音を鳴らし、時報音(ポーン音)を同60秒と9時に鳴らす
(2回連続でポーン音が鳴る)

へー聞いてみたかったなあ
0493おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 14:05:24.69ID:XE28uQeR
>>487-488
ターザンも原作では当初英語を読み書きできるけれど話せない。
イギリス貴族の若夫婦がアフリカのどこかの海岸に流される→ターザン産まれる
→両親死ぬ→謎の類人猿に育てられる→両親の遺品の幼児教育教材で英語を独学
の流れ。
0495おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:27:35.01ID:N5rAQcS9
すり減った軟骨は再生しないからグルコサミンもコンドロイチンも
いわしせんべいもただの気休め
痛散湯の方が多分まだまし(オススメしているわけではない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況