>>41
沿岸部以外は、海産物に馴染みが無ぁもんが多いいのう。
保存の為の塩だらけのもんを挙げとるじゃなぁか。
広島旧市内なら、汽水域ゆえ、川でカレーからチヌ(黒鯛)も釣れるよ。
>>45
石合戦は、近隣の街や、田舎なら近隣の村との子供同士の争いでも、日本中世から
戦後の昭和元禄の頃までの習慣じゃったんが、昭和末から平成で途絶えて
仕舞うたのう。子供の野球試合でも負けた方が悔しゅうて、石を投げて来て応戦も
当たり前の日常じゃったのに。道路の舗装が廃れさしたんか、世間の価値観変化で
子供の暴力沙汰を問題化した事も要因じゃのう。
戦前は瀬戸内も綺麗な海じゃがプランクトン豊富じゃったんも、枯れ葉じゃの
養分が海に流れて来て、ダムも少なかったせえじゃろうけど、戦後から汚染が進行しても
栄養は汚染と一緒に海に吸収れたて、プランクトン豊富じゃったが、平成の人為的
環境保全は、汚染時代から綺麗する目的で、綺麗化だけじゃ海へ栄養が行かん。
枯れ葉の海に流れる量は減っとんじゃけぇ、自然循環から逸脱した文明的対処じゃ
歴史的経緯を無視し過ぎた行政の愚かさよのう。