>>25
昭和期にゃ、広島云うか、西日本じゃ東日本の糸引きの「納豆」が広まっとらんし、
流通も少なかったけぇ、糸引きの「納豆」じゃの食うとらもんが大半で、
子供ん頃、わしが説明しても「甘納豆」のイメージなんじゃけぇ、困ったもんじゃった
のう。ほいで、中学くらいに、同級の家庭が「納豆」を買うて、食い方教えてくれえ
云うて来たけぇ、「納豆」に生卵入れて混ぜる食い方を説明したら、生卵に大量の
砂糖入れて混ぜても不味かった云うとったんじゃけぇ(笑)、「納豆」は甘うして
食べるもん云う「甘納豆」の先入観が、知らんもん、体験しとらんもんにゃ
強かったのう。
わしも、東京で生活しよった頃にゃ、「納豆」は頻繁に買うて食いよったのう。
じゃが、東京は、当時、牛肉は種類も少なかったし、何でも豚肉に置き換えよん
じゃけぇ、牛肉食にゃ、難儀じゃったよ。
関東の女の子が作ってくれる料理も、まれに牛肉で豚肉の方が多いいんじゃけぇ、
心で泣きながら食うたもんよ。