今じゃ考えられない昭和の生活◆117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:00:34.11ID:nBfoC85J
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】
今じゃ考えられない昭和の生活◆116
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1634815225/
0211おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:30:44.29ID:kmRHMdFK
こがぁなスレが立っとるのう。

最近の女はまず着ないけど、昭和生まれのオッサンをフル勃起させる女物の下着と言えばこれ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643951236/
0212おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:26:16.21ID:PRwQeA3k
>>204
やってますね
0213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:26:38.89ID:3HNnCkDJ
>>210
やってますね
0215白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2022/02/05(土) 02:49:36.79ID:22tXOKqr
>>204
戦前の海の底が見える綺麗なら瀬戸内でも、川から糞尿を畑に撒いたもんが
流れるわけで、それが栄養分にも成るわけで、汚水忌避前提じゃ破綻するんも
当然じゃけぇ。
>>207
侠客股旅もんの「木枯し紋次郎」も、風来坊云う事じゃし、昔の博徒は、股旅に
出たもんから、ヒッピー旅も反社会的な規制から外れたもんは旅を愉しむ気分も
あったわけで、風来坊じゃ云う方が格好えかったけんのう。
アニメのモーミンのスナフキンも風来坊云うキャラじゃったし、旅する吟遊詩人タイプは
日本の遊侠的な好みでも受け入れられるわけじゃし、風来坊である事は、日本的にゃ
規制から外れ未知の地へ行く遊侠気分が昭和期にも残っとったもんよ。
0216白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2022/02/05(土) 03:19:08.14ID:22tXOKqr
>>207
旅じゃ、ムッシュさんが唄う、「どうにかなるさ」口ずさみよんじゃし。
https://youtu.be/4xnXZntMB5w
>>208
モニカさんも、高齢じゃった事を訃報で確認するんも、何じゃ、年月感覚が昭和を
残しとるせえかのう。
0219おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 08:10:31.64ID:xffg4sx2
>>217
やってますね
0220おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 08:10:45.46ID:68SW9Tza
>>218
やってますね
0222おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 09:23:50.68ID:Nn+MA8K6
>>215
広島の牡蠣は、人糞を餌にしとるんじゃの
0223おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:25:15.77ID:rLgfMF79
サザエさんが週2回放送していた。
0225おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:41:53.89ID:MSSa/kW8
気持ち悪いこと書くので注意を



>>224
韓国では今でもそうだから虫下しが欠かせない
いわんや北朝鮮をや
脱北してきた兵士の腹の具合が悪いので手術してみたら
腸の中は最大50cmのものなど寄生虫だらけだったそうだね
0227おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:38:03.43ID:ChDGCfUG
中目黒の方を歩いていたら、ある青年にいきなり寄生虫館はどこか、と
聞かれたが、、何故わたしに聞くのだ・・・
あんなに沢山の人が歩いているというのに
0228おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:50:33.78ID:eE/zNHuL
>>223
×サザエさんが週2回放送していた。
○サザエさんを週2回放送していた。
○サザエさんが週2回放送されていた。
0229おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:51:24.25ID:ZnlNI2u9
広島の牡蠣は、人間のウンコを食べとるけぇ、美味かったが今はウンコを流しとらんけぇ、牡蠣が痩せて味が落ちた。
海にウンコして、牡蠣に栄養あげた方がええ。
養殖牡蠣は、ウンコを与えて大きく美味しく育てるんよ?
0235白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2022/02/06(日) 03:32:56.16ID:RyfUuLdJ
>>217-218
まあ、「どうにかなるさ」の旅気分で、金銭が底つくと現地バイトしよって、
しばらく戻ってこんのもおったし、当時はヒッチハイクで乗せて貰うて、現地情報を
聞く事もエロ情報含めワクワク感で愉しかったのう。
>>225
昭和期なら、腹に虫飼うとんも普通じゃったよ。わしも小学生の頃は腹に虫を飼う
とった時が大半じゃし。虫が腹からおらんこう成った時は一時、不快な気分を過ごした
のう。まあ、月日で慣れたら普通に成るけど、子供ん頃は虫を腹で飼うた方がええんじゃ
なぁか?
0236白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2022/02/06(日) 03:52:07.76ID:RyfUuLdJ
>>229
昭和の安定期頃まで、陸上の豚すら人間の糞食うて、人間に食われたわけじゃし。
海中の牡蠣も変わらんよ。ましてやシャコやカニは、殺されて海へ沈められた
人間の肉まで食いよるわけじゃし。
「呉のシャコやカニは、◯間食うとるけぇ美味い」云うたりするんも、これよのう。
http://www.hiromachi.com/wpwpwp/?p=11415
[しかし、なんでわざわざ呉まで来てやるかねぇ…「人を56すなら呉でやれ」
なんて地元民のコトバを知ってたのか。]
未解明殺人、人間の不法投棄が多いいわけで、昭和期なら、ローカルニュースでも、
無断で捨てる、人間の不法投棄で迷惑する地元住民のコメントが普通に
放映されよったのう。
0237白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2022/02/06(日) 04:22:28.00ID:RyfUuLdJ
>>229
広島人があんまし食わん全国向けの生牡蠣じゃのは、綺麗な海で、海水を入れた
池とかで養殖され、痩せて加熱したら縮むし、美味いもんじゃ無ぁよ。
元来、日本は、少なくとも瀬戸内は、生牡蠣を食う習慣じゃの無かったし。
生牡蠣で当たって腹痛じゃの西洋の生牡蠣食文化輸入の産物で、加熱したら腹痛まんで
済む場合が圧倒的に多いわけで、加熱用牡蠣が人間の糞を栄養にしても大した問題でも
無ぁわのう。人間の糞や人間の遺体食う循環が無ぁ、粗末な事出来るわけもあるまあ。
まあ、海中に人間を不法投棄する場合も、海中の生き物さんらの食い易いよう、
人間の関節から肉体の解体のシゴ(始末)して、自然に帰してあげるわけじゃし、
そん事を知らん突発的56しじゃ、未解明事件に成らんでバレるわけじゃし。
人間の解体が下手なもんは、昭和期なら酒のつまみの笑い話しにも成るけんのう。
広島県の奥様方も人間の解体処理が下手なもんらを、手順が不細工な云うて
笑いよった昭和は牧歌的な時代じゃったのう。
0241おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:15:32.17ID:H73zGzQk
「無理です!出来ません!」といえば、怒鳴られる
0242おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:36.24ID:Isi3TWR2
>>163
いま、BSプレミアで南総里美八犬伝やってるけど
まさに、これが字幕に出たわ
多分、わいが字幕をつけてテレビ見るようになって
数年間で初体験(ハート
0243おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:05.30ID:LkzDaBzg
牡蠣はレンジでチンが味が濃縮して美味いと広島んもんが言いよったの。
0245白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2022/02/07(月) 01:54:06.10ID:5A8D7llO
>>329
曾祖父の時代に廣島39Dは、無かったわけじゃが。
>>243
蒸し殻付き牡蠣と同し効果で、味が濃縮するけんのう。野外なら、殻付き牡蠣を焼いて
食うんが美味い。焼く途中、殻の平たい方を牡蠣用ナイフで切断して火力が来るわけで、
香ばしさ混じりの美味さがあるわのう。何れんしても、殻付きで殻に溜まったエキス汁
飲むんも美味しいし、酒との相性も抜群じゃけぇのう。
0246おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 21:06:05.05ID:3wuzwcyY
サザエさん症候群ってそんな感じることなかったな。
番組見てたのは子供の頃だし、それほど鬱という気持ちは薄かった。
「知られざる世界」とか「日曜洋画劇場」見終わった時間でも、
単に日曜と言うイベントが終わったという終幕的な気分がちょっとあって
そのまま風呂入って寝た感じ。
0247おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:25:48.73ID:6x1CK4Vs
知られざる世界旅行かな?
でもあれが始まると親からはもう寝ろというプレッシャーがあった思い出
0248おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:27:24.57ID:6x1CK4Vs
wiki見たら知られざる世界だった
0250おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 00:57:57.06ID:MpYmwDI+
あ〜、確かに
0251白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2022/02/08(火) 04:26:35.11ID:FzWL84IQ
>>249
わしゃ、兼高かおるのが好きじゃったのう。
0252おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 04:56:22.62ID:pjG270e0
知られざる世界みてから
0253おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 04:57:17.80ID:pjG270e0
知られざる世界みてから 花の係長見て寝た子供の頃。
0254おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 05:15:06.21ID:QG9rvU1R
俺は学校は嫌いじゃなかったが、時間割りに縛られたり、クラスメイトと興味のない遊びや話題につきあわされるので、
笑点が終わる、サザエさんが終わる、この木なんの木が聞こえる、オールスター家族対抗歌合戦(欽ちゃんが司会のやつ)、光る東芝の歌…と時間が進むにつれて、一日中自由に過ごせる日曜が終わるな…とちょっと寂しくなってたな。

「オールスター…」と昼間の「家族そろって歌合戦」(くまさんチームとかのやつ)は、親が好んで見ていて付き合わされたが、俺はノンプ口の歌なんか聞いたってしょうがないし、全員集合とは正反対の、時代遅れでPTA推奨っぽい家族はこうあるべき的お仕着せ、岸辺のアルバム的家族が無理に円満家族を演じているような偽善が匂って嫌だったな。
0256おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:52:52.83ID:9pP5vike
やりますね
0257おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:59:16.46ID:9pP5vike
どうやって性格の悪い人を見抜く?
お父さん
0259おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:02:42.88ID:9pP5vike
どうやって性格の悪い人を見抜く?
お父さん
ブロックの性格の悪さは異常
0261おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:24:17.30ID:Ifcj0Hx8
>>254
家族そろって歌合戦に出て優勝したことある!
リスさんチームだった。高木東六さんに褒めてもらった。

優勝賞品が当時珍しかったビデオデッキだったので、
放送当日に録画することができた。
今もそのビデオはあるし、映像はDVD化してときどき観て楽しむ(笑)
0265おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:59:17.50ID:Ec35mdQM
ONKYOはデジタル時代に入ってからどんどん微妙なものしか作らなくなってたから
そろそろ潮時だったのかもな
0266おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:19:00.03ID:MpYmwDI+
>>256
やってますね
0268白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2022/02/09(水) 03:29:44.58ID:fbrsoscR
>>254
日曜云うたら、夜はNHK視るんが茶の間じゃったのう。
少年期に成ると、茶の間以外に自分が視たい番組は、自分の部屋で視よったけど。
0270おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 04:41:22.63ID:/BV9GeC9
>>269
やってますね
0272おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 19:14:40.63ID:KebYh5L3
昭和時代に一家に何台もテレビとか、でーたくやな。よいしの人ですか?
昭和の頃はそんなテレビ何台も自分の部屋も風呂も、あらへんで。
よいしの、社長さんの息子さんやろか。
0274おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:00:11.36ID:Ylz6vbUb
お金持ちだったんだね
本当にたまーーにいたのかもね
昭和の終わりころまで誰からも聞いたことなかったけど
暖房も居間にストーブがあるだけだったのが
兄の部屋にちっこい電気ストーブ(かざした手が熱いだけw)でもすごいって
感じだったのが高校生の時ようやく自分の部屋にもストーブキターー
クーラーは自宅になかったな 
最近エアコンとクーラーって違うんだってやっと気づいたw
0276おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 00:33:36.03ID:ZHlhv6CJ
うちも昭和50年にはカラーテレビが2台あったよ。貧乏なのに親父は給料を全額は母親に渡さないで好き勝手にあれこれ買ったり使ったりする人だったらしい。死んでから母親に愚痴を聞かされた。
0278白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2022/02/10(木) 04:04:27.04ID:3anA2uvx
>>271
昭和の高度成長期から安定期は、国民所得も上がり享受出来る時代じゃったけんのう。
>>272
わしん家庭は、余裕があって、わしん部屋にテレビ設置して、同級のもんらも、
テレビ視に来よったよ。ほいじゃが、同級の連中が来るとテレビ視ながら
自慰オナニーが出来んリスクもあったけぇのう。
普段の時は、親の茶の間テレビじゃったけど。
>>274
エアコンじゃの、わしん部屋にゃ無かったし、応接間で来客用で両親も、
使わなんだよ。昭和の冬は寒かったもんじゃし、部屋でも毛布を肩にかけて、テレビの
チャンネル手動で変えよったのう。
0280白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2022/02/10(木) 04:24:21.26ID:3anA2uvx
>>275
東日本ほど、餅を焼く文化は無かったけど、手軽に食える豆餅は焼いて食いよったのう。
スルメを焼くんも定番で、親が貰うた酒を無断拝借して、少年期はスルメをツマミに
一杯云うても続くけどやりよったわ。揚げた内臓肉は、あんまし温まらんし
脂がストーブに付くけんのう。
>>276
昭和50年代は、茶の間の大型と違う、小型のテレビが普及したゆえか、自部屋のテレビも
急速に増えて、同級のテレビ視に来た云うんが多少減ったが、自部屋にテレビがある
もんでも会話の為に来るんがおるんじゃし。
>>277
カワハギなら、広島じゃハゲ云うのう。ハゲは、刺身や鍋じゃ食うけど、あんまし
干して焼いて食わん方じゃのう。
0281おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 04:47:37.30ID:3xlBqWmZ
>>279
やってますね
0283おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:34:54.17ID:dTj05nxu
テレビ各部屋とは言わないが、居間に1台家具調みたなのがあって
あと自分の部屋とかに14形くらいのカラー(白黒はそろそろ無くなってたな)が置いてた時代に
なりつつあった昭和50年代。勿論その部屋には3段カラーBOX、修学旅行土産のペナント、ビニールの
ファンシー衣装ケースがお決まりのインテリアだ。
0284白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2022/02/11(金) 04:23:22.31ID:/dI0lQHy
>>279
ほりゃあ、テレビ視ながらオナニーを邪魔されるんは、排出期の少年期は苦行
じゃったし、「わりゃ、早う、家へいねえや」云うても、炬燵に居座りよんじゃけぇ、
テレビのエロシーンを頭に入れて、同級が帰ってからの脳内再現映像で掻くわけじゃし、
迷惑なわいのう。
>>283
修学旅行土産のペナント飾るんも昭和あるあるじゃのう。わしゃ、ペナント飾る
趣味は無かったけど。買うたもんを戦利品が如く飾ってものう云う気分じゃったし。
ほいじゃが、同級の連中はやっぱしペナント飾りよんが結構多いかったが、
逆にペナント趣味は無ぁもんは、ペナントの長三角で自慰たるオナニー出来んわい
気分じゃったのう。
ビニールの衣装入れは、わしらが大学生の頃に活用しとるもんじゃった。
押し入れは布団がない入るもんで、衣類の場所が無かったけぇビニール衣装ケースは
便利じゃったのう。
0285おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 20:05:43.88ID:JCCbhDDf
2台目以降のテレビは室内アンテナを接続するのでものすごく映像が悪かった
アンテナを動かして良い映像になるよう調整するのだが手を離したら画面が途端に乱れるのでイライラした
0287おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:26:01.91ID:/+yiexEJ
ドラマで事件が起きると
輪転機がシャカシャカ稼働して
○○議員収賄 だの
○○殺人事件の○○に死刑判決
だのといった活字

曲芸みたいな蕎麦屋の出前持ちもいたなぁ
0288おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 22:36:54.97ID:6tLxhb0C
言われてみるとあの輪転機演出すごいよね
誰がやりだしたのか知らないけど、漫画のお約束表現みたいに定着した
イギリスドラマでもやってたから、世界でもド定番の表現なのかも
0289おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:04:58.50ID:LRJ8lvKv
昭和じゃ、ドラマの役=その役者本人そのまんまと勘違いしよったのう。
0290おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:20:29.96ID:9e8joLpR
犯罪ドラマで容疑者が逃げたあとで布団をさわって
まだあたたかいからそんなに遠くに行っていないと刑事が言う
そんな場面がよくあった
0291おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:21:42.97ID:tawXj9Oh
ニュースはニュース番組として確固たる存在だったな。
小林完吾とか福富達みたいなおっさんキャスターが進行。
今のミヤネ屋みたいなのは「3時に会いましょう」とかだな。三雲さんとか心霊写真とか
0294おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:48:23.67ID:8B4k87gE
昔のニュース番組はちゃんと起こったこと自体を伝える番組だったな(一応、建前上は)

久米宏あたりが政府にチクリと言って「コレで本当にいいんでしょうか?」(ニヤリ)とか始めて
他も全てニュース風バラエティ番組になっていき司会やコメンテーターのカラオケ大会になった
0295白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2022/02/12(土) 03:42:46.10ID:09D8qJR1
>>285
わしん家は、テレビ複数でも、映りがえかったよ。
まあ、都市からすると田舎の方が映りが悪りい、田舎でも、高台の家たぁ、低い処の
家の方が映りが悪りい放送局の違いによって傾向じゃったのう。
>>286
本から情報を得ように。
>>292
神様じゃ無ぁわのう。女性芸能人ならオナニーの対象にも成るんじゃし。
0296白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2022/02/12(土) 03:52:26.66ID:09D8qJR1
>>294
その起こった事だけ伝える、ニュースの信憑性じゃの無ぁんじゃし。犯人が捕まったと、
テレビが云うても冤罪の可能性は否定出来んわけで。報道する内容も忖度で
やるわけじゃし。まあ、一億総白痴化の為のテレビじゃけぇ、
どうせならお笑いやエロでええんよ。まあ、平成はエロも規制でやらんけぇつまらん
わいや。
0298おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 05:36:39.86ID:inTbDTYn
>>285
東京タワーから近くて窓からかすかに見える世田谷での実話。
窓際にテレビをポンと置くだけで綺麗にテレビが映った。試しに室内の据え付けのアンテナコンセントから接続すると却って映りが悪かった。
0299おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:59:21.42ID:G+InEbTV
遠足の菓子300円分駄菓子屋に買いに行くと
リックサックに入りきれない程かさが張った。
0300おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:19:18.57ID:3sGt2iJq
修学旅行
0301おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:23:42.92ID:3sGt2iJq
私立だけ修学旅行沖縄
0302おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:54:28.74ID:3sGt2iJq
バカにありがちな
0303おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:17:24.75ID:BBqGIXaz
主人公が肌身離さず持っている
片思いの人や亡くなった実の両親の写真が入ったロケットペンダントが
ストーリーのキーアイテムだったりとか
昭和の少女漫画やドラマとかでよくあった気がするけど、今でもあるのかな
0304おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:19:57.98ID:dKnO/o8D
>>294
記憶も曖昧な昔の番組だけどアナウンサーじゃなくて、ジャーナリストの人が一人で延々ニュース解説する報道番組がTBSにあった。
途中映像とか一切挟まないで、その人がしゃべるだけの番組。
自分が子供だったこともあるけど話すことに重みがあったな。あれが本物のジャーナリストだった。
NHKから移籍した軽い男性アナがニュースキャスターに就いた辺りからTBSの報道はおかしくなっていった。
0305おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 16:42:26.69ID:04aUb1Mg
愛と誠
あの頃は学生運動の余韻が残っていた
0306おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:52:13.76ID:3sGt2iJq
やりますねしか言ってない30代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況