X



今じゃ考えられない昭和の生活◆117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:00:34.11ID:nBfoC85J
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】
今じゃ考えられない昭和の生活◆116
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1634815225/
0003おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:53:08.06ID:MwDKTv5M
高度成長期の日本の状況
・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の気違いがぼかすか原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・どぶ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2−3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・おとなは戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからけんかはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった
・ほとんどの家は木造平屋、プロパン、トタン屋根も非常に多い
・下水がないので、バキュームカーというウンコ収集車が定期的に来る
・空き地が多く、危険な薬品や資材などが雨ざらしなってて子供がそこで面白がって遊んでた
・野犬がうろうろしていて襲い掛かってくる
0004おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:54:07.28ID:MwDKTv5M
・テレビ番組でのぼかし映像(人の顔・車のナンバーなど)はほとんどない
・絵馬などがテレビで紹介される際も個人名を伏せることもない
・長者番付の廃止など考えられない
・病院などでは番号ではなく名前で呼ばれる
・選挙の名簿照合は手作業
・小学生は名札を付けたままで街を闊歩
・学校などでは名簿や連絡網が作られるのが当たり前
・懸賞に応募した翌月以降には自宅の郵便受けがDMで溢れかえる
・芸能人などが子供を出産した場合は子供の名前を公表するのが当たり前
・有名人が結婚した場合は配偶者の氏名も公表
・芸能人の家族の顔が隠されることなど考えられない
・個人宅の電話帳は各家庭に配布
・入学試験や資格試験の合格発表では受験番号とともに個人名も発表
・軽微な単純犯罪で逮捕された場合でも新聞やテレビで実名報道(しかも「容疑者」とは付かずに呼び捨て)
・雑誌の読者投稿コーナーには実名で掲載
・有名人が亡くなった時は新聞などに現住所も記載
・誘拐事件などが解決した後のニュースでは被害者の名前も伏せられずに実名報道
・金融機関の預金通帳には届出印の表示もあるのが当たり前
・民家の表札は苗字だけでなく家族の名前も記載されてるのが当たり前
0005おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:55:54.55ID:MwDKTv5M
・家にエアコンなんて無い。あるのは扇風機
・勿論車なんて金持ち以外買えるわけがない
・当時の車なんて今でいうスーパーカーのような存在
・当時は冷蔵庫や洗濯機が今でいう車に該当する程の贅沢品
・テレビも贅沢品で茶の間に一家一台あれば十分裕福
・しかも糞小さいブラウン管テレビで白黒が主流だった
・カラーテレビが今でいう何十万円もするような8Kテレビのような存在
・家は今でいう風呂なしオンボロ平屋
・風呂が無い家が一般的なので当時は銭湯通いが日常
・子供部屋すらない。ある家庭は金持ちだけ
・肉すら贅沢品で、肉を毎日食える家庭なんて金持ちだけ
・さんま1尾を子供2人が齧りつくような食生活
・勿論携帯電話なんて存在すらしないし、回転式の黒電話が主流
・玩具はあるが、ゲーム機は無かった
・ビデオ(VHS)すらない
・その他今あるあらゆる娯楽が当時は無かった
・今じゃ考えられない衛生環境
・田舎だと井戸水を飲むのが日常で、胃がんの最大原因とされるピロリ菌の感染率超絶高し
・セクハラパワハラ当たり前
・殺人強盗強姦率が今の10倍以上
・親が子供をロープで縛りつけて殴り蹴りの体罰も当たり前
・教師が生徒を殴り蹴りの体罰も当たり前
・夜の街はヤクザの集まりで殺し合いが日常
・電車やバスの中での喫煙が日常
https://i.imgur.com/4NkNaUU.jpg
0006おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:36:49.60ID:2Md/dYjp
少年野球チームで
ケツバットや殴られるのは当たり前。
怒鳴られたりも当たり前。
今は全部駄目なはず
0008おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:42:10.03ID:IHluLKzY
テレビの巨人戦が大人気で、
巨人戦のある日は「巨人戦には勝てない」と他局は最初から諦めムードだった。
0009白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2021/12/11(土) 04:03:01.90ID:1hLBMioW
>>5
[・肉すら贅沢品で、肉を毎日食える家庭なんて金持ちだけ ]
はあ?貧乏人でも昭和期にゃ肉が主食の家庭もあったんじゃし、寝言云うなや。
[下魚のマグロはゲテモノゆえ食わんし、西日本、特に広島じゃ昭和期から
牛肉は、庶民も当たり前の日常食で、牛肉が主食のもんもおったんど。
特に牛筋、ホルモンは日常食よのう。ホルモン天ぷらも美味い庶民の味。
マナ板で包丁で切って食べるもんよ。
https://youtu.be/GzeAXY7frc4
昔の氷で、冷やした冷蔵庫時代からの話しにもあるよう、同級生とかも家庭で
ホルモン天ぷら食いよった時代じゃし。
ほいから、こっちは部位が多いい70年以上の老舗店系。
https://youtu.be/zIEpD2A9bnk
ホルモンは、田楽汁もん、おでんでも食うし。
チギモ、ヤオギモ、ハチノス、センマイ、白肉、ビチらの各部位の天ぷらも
好きじゃのう。
https://youtu.be/2VRPGn5I8Hc
ほいから、ホルモン天ぷら同様、センジガラもビールとの相性抜群。]
0011おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 07:47:22.39ID:o2W2zVfY
土曜日の六時は「大草原の小さな家」
0012おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 11:42:11.96ID:2Pa8x3dh
>>11
あーあったな
あれ何となく建国間もない時期の話だと思っていたら日本でいう幕末から明治初期の話だったので驚いた
日本はこんないかにも未開拓そうな連中を黒船と呼んで恐れていたのかと

ローラ父は「良いインディアンは死んだインディアンだけだ」とか言ってたと
後年5chで知ったけど記憶が無い
0016白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2021/12/12(日) 03:45:19.51ID:K2CjZQ9d
>>10
広島は、高度成長期以前から、美味しいもんの宝庫で、牡蠣も江戸期から上方へも
輸出したし、日本の最上の瀬戸内の魚や、江戸期から牛肉文化もあるし、
軟水度が高いけぇ、汁物も美味しいよのう。
水が硬い東京へ、広島の魚を持って鍋料理したら、不味う成ってダメじゃったけぇのう。
東京は、素材や水が硬うて不味いけぇ、佃煮みとうな加工品が発達するんじゃろうて。
まあ、加工する方が文明的たぁ云えるが、広島は素材じゃけぇのう。
じゃけぇ、選択肢も広島にゃ多彩にあり、移民県ゆえの洋食や嗜好品のコーヒーの
普及も早かったんよ。
0017白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2021/12/12(日) 04:09:06.74ID:K2CjZQ9d
>>13
広島は、独自のコウネとかの牛肉文化や、ホルモン内臓肉文化があるわけじゃし、
江戸期から中国地方は牛肉文化圏ゆえでもある。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414533274?__ysp=5bmV5bqc5b255Lq6
[ この当時、中国地方ではかなり牛肉が食べられていた、と思われるのです。
『徳川禁令考』によれば、元文3年(1738)に幕府が禁令を出しています。
厳密にいえばこれは禁令というより自粛令ですが、要約すると
「備前、備中、近江、それと備後、石見、美濃あたりではこのところ牛を殺しすぎると
いう風評があるので自粛しろ」 というものです。
牛を殺す理由は、普通に考えれば食べるためでしょう。…]
三重県は松坂牛の産地でもあるし、
[ 伊勢桑名藩の下級藩士であった渡部平太郎の日記の天保10年(1839)12月の記述には、
孫の誕生日なので牛肉を二百文買って食べさせた、という記述が見られます。
地方の下級武士が孫の誕生日に食べさせてやる、というのですから、
牛肉食は高価なものだったとは思いますが、非常に珍しいものとは考えにくいです。…]
ほいじゃが、東日本は牛肉を食べる習慣に乏しいし、今でもカレーに豚肉なんじゃけぇ。
西日本人ならカレーは牛肉じゃし、昭和ん頃の給食のカレーも牛肉じゃったのう。
ほいで、東京で女の子が豚肉入りのカレーをわしん作りよったけぇ、はぶてた
(不貞腐れた)よ。彼女は好意じゃったは後に知ったとしても、そん時は酷い仕打ち
じゃが、わしゃ、何か悪りい事したや? じゃけぇ食文化の違いは昭和期にゃ
地域の違いも強かったのう。
0018おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 08:37:23.10ID:luZxnmYs
地域による食文化の違いを楽しめなかった結果、恋人を泣かせてしまったか。
豚が合う料理、牛が合う料理、それぞれ違う美味しさがあるのに。
0019おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:15:52.34ID:yuIgGtc1
関東人の彼女を広島に連れて帰ったら、白馬家一同からチェック受けて「下品な関東女」と失格の烙印押されて別れさせられたけんのう。
その苦い経験も正当化したいゆえ、広島右翼になったんよ。
0020白馬青牛 ◆sKm0uQPecU
垢版 |
2021/12/13(月) 03:03:42.97ID:/PA8FJcG
>>18
まあ、補足として、江戸期は建前タブーで、牛肉は野外のヘカ(鋤)で焼くもんじゃけぇ
「スキヤキ」で、東京の洋風舶来の気分の牛肉の牛鍋とルーツが違うんじゃけど、
ほいで「豚肉カレー」で泣いたんは、わしん方よのう。
わしゃ児童の頃から、祖父に連れられ東京で「納豆」云うもんを食うて、好きに
成ったし、東京の「蕎麦」も好きじゃったが、「カレーに豚肉」は、知らんかったし、
今でも馴染めん一つよ。ほいから大学生の頃は、東京のオデンもチクワブ云う
意味不明なもんが出て、オデンに必須の「牛筋」が無ぁんも嫌じゃったけど。
まあ、わしが子供ん頃は、東日本の「納豆」を広島のもんは知らんで、甘い「甘納豆」
のお菓子類と勘違いしとったくらいじゃし、ほんま、昭和は、地域食文化で
暮らしよった時代じゃったよ。
ほいから、わしが大学時代でも、東京じゃ牛筋すら売っとらん肉屋が多いかったのう。
東京じゃ、牛肉は高額な西日本産のステーキ肉ばっかし買うて自炊しよったわ。
>>19
わりゃ、話しを飛躍させラッパ吹き過ぎじゃわいや。個人の自由の恋愛で、別れ
させられた云う創作すなや。
0021おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 08:46:43.11ID:zivbKT1U
ビートルズの曲人気投票で1位になるのは
イエスタデイでもレットイットビーでもヘイジュードでもなく
大概はインマイライフ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況