仕事の取引先で、顧客に契約書類をメールで発行し、データ管理になった為、印刷して署名や印は不要と言ってるのに、
うちは紙できちんと出して提出するのが昔からのやり方なんだと、わざわざ送料かけて郵送してくる取引先があります
この時代に、まだまだ古いやり方の所はあるにしても、相手側が要らないと言ってる以上、わざわざ郵送しても捨てられてしまう可能性もあるのに、あえて頑なにやろうとするのって、何か法的にトラブル回避?とか、理由があるのでしょうか?
データとしては証拠が残ってるので、自分達の会社が紙として残しとかないといけないなら、勝手にその会社内でやってりゃ良い話なだけかと思いますが
相手側が必要なら書面として勿論送付しますが、不要と言ってるのに自己満足なだけのために面倒な思いして送り付けてこようとする意図が分からず不気味です